E-620 レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 3月20日 発売

E-620 レンズキット

E-620と標準ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL ED14-42mm F3.5-5.6」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-620 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-620 レンズキットの価格比較
  • E-620 レンズキットの中古価格比較
  • E-620 レンズキットの買取価格
  • E-620 レンズキットのスペック・仕様
  • E-620 レンズキットの純正オプション
  • E-620 レンズキットのレビュー
  • E-620 レンズキットのクチコミ
  • E-620 レンズキットの画像・動画
  • E-620 レンズキットのピックアップリスト
  • E-620 レンズキットのオークション

E-620 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月20日

  • E-620 レンズキットの価格比較
  • E-620 レンズキットの中古価格比較
  • E-620 レンズキットの買取価格
  • E-620 レンズキットのスペック・仕様
  • E-620 レンズキットの純正オプション
  • E-620 レンズキットのレビュー
  • E-620 レンズキットのクチコミ
  • E-620 レンズキットの画像・動画
  • E-620 レンズキットのピックアップリスト
  • E-620 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-620 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-620 レンズキットを新規書き込みE-620 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

標準

E-620購入しました!

2009/05/29 03:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ボディ

クチコミ投稿数:30件

皆さんたくさんの後押しを頂き店頭でもいじってみた結果E-620を購入しました。
価格交渉が苦手なもので店頭では価格.comの最安値に遠く及ばない値段しか引き出せなかったのでネットで購入となりました・・・。
レンズ資産がないのでダブルズームキットを購入したので取り合えず撮ってみてから追加でレンズを購入していきたいと思います。

週末に届けば嬉しいですが(先ほど購入したばかりなので)手元に来るまでマニュアルをDLして読み込んで置きます。

多くの後押し、本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。^^

書込番号:9619091

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/05/29 07:48(1年以上前)

よいひでやんすさん

おはようございます。
ご購入おめでとうございます。

カメラの到着が待ち遠しいですね。

バシバシ写真撮ってください。

良きカメラライフを!

書込番号:9619390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2009/05/29 14:34(1年以上前)

おめでとうございます。
ネットで購入だと到着が待ち遠しいですね。
DLでマニュアルを先に読めるので便利な世の中になりましたよね^^
素敵な写真撮ってくださいね。

書込番号:9620572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/29 15:06(1年以上前)

ようこそ、オリンパスワールドへ♪

Wズームをゲットされたという事で、次は単焦点ですね・・
ぜひ3535マクロをオススメします!!

書込番号:9620647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/05/29 15:33(1年以上前)

いやいや
やはり単焦点なら25mm F2.8ですよ。
E-620にパンケーキはよく似合いますよ!

購入おめでとうございます(^◇^)
アートフィルターに興味があるので使ったら感想待ってます。

書込番号:9620711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 E-620 ボディのオーナーE-620 ボディの満足度5

2009/05/29 21:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。遂に買われたのですね。液晶が見やすくて、とても良いカメラだと思います。楽しんでください。

後はレンズ沼が待っていますが、くれぐれも深入りしないように気をつけてください。私何ぞは沼の奥深くに沈みっぱなしです(*_*)

書込番号:9621860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/29 22:29(1年以上前)

新しいユーザーさんにはたいてい「沼にはくれぐれもご注意を」というコメントがつきますが、ところが一眼レフの楽しさの真髄って、その「レンズ沼」(最近は「ボディ沼」もアリ:笑)にハマって、そしてより奥底へ・・というところにあるんですよねぇ(笑)

なんとも面白い話です☆

僕も初めてデジタル一眼を買った時にここで書き込みした際には同じ事を言われ、その当初はピンときませんでしたが、数年経った今現在、完全理解しました。

・・はい、その「沼」にハマってますから♪

書込番号:9622282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/30 09:07(1年以上前)

> コレイイ! さん

そうなんですよね、自分も「沼」にハマるつもりはない・・・と思っていたはずなんですけども、気付けばボディが3台あったり、思いもしなかったレンズを買っていたりしますから。

自ら「沼に入ります」と宣言して入っていく方はあまりいないと思いますが、実は知らないうちに沼の上に薄っすらと草が覆っているような場所へ足を踏み込んでいて、見た目は草原の上に立っているのだけど気付かぬうちに沈み始めて足元が濡れ始めている・・・と(笑)

書込番号:9624195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/30 10:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

オリンパスの場合、レンズ沼は他のメーカーほど深くないのでレンズ沼にはまっても身動きが取れなくなることはありませんから、どんどんレンズ沼にはまっていってください。

単焦点レンズのお勧めは35ミリと50ミリです。
どちらにされてもとても写りは良いです。

それからズームレンズでは便利なレンズとしてパナソニックから高倍率ズームが出ています。
14ミリから150ミリまでのズームですが写りもハイグレードレンズ並みの高品質で、超音波モーター内臓なのでオートフォーカスも静かです。

あと広角レンズとしては9ミリから18ミリのズーム域のオリンパスのスタンダードレンズが軽くて描写も良くてお勧めです。
ズイコーレンズにハズレなしの格言があるとおり、どのレンズを追加で購入されても後悔されることはないでしょう。

書込番号:9624418

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/05/30 14:56(1年以上前)

>Wズームをゲットされたという事で、次は単焦点ですね・・・ ぜひ3535マクロをオススメします!!
>いやいや、やはり単焦点なら25mm F2.8ですよ。

 アスコセンダさんも仰ってますが、単焦点でイチオシは 50mm f2.0 マクロでしょう ( ^ー゜)b
あの ボケのトロッと感は病みつきになります、その病名は・・・ 撮りインフルエンザ (^〇^)

 ズームレンズなら、すでにキットレンズをお持ちなんで・・・ ED9-18 をお勧めしたいです〜
すごく 気持ちがよくなる写りをしてくれるレンズですよ♪

 いずれにしても、こんな高性能なレンズがこの程度の値段で手に入るんですから オリンパスはいいですよね、
他社フォーマットならおそらく自分は破産してしまいます・・・・・
                      
 

書込番号:9625521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/30 16:26(1年以上前)

う〜ん、やっぱりキングは50mmですね。
どこの何を見ても、とんでもない写真がゴロゴロ出てきます(笑)

マクロ以外に街撮りスナップとかなら35mmがオールマイティに活躍するとは思うんですが、それ以上に描写力に重きを置くと50mmが文句ナシの1本ですね。


・・いやいや、次は9-18mmなんですって(><)

スレ主さんおいといて話題が勝手にすすんでる感がありますが、、、すみません(;^_^A

ところでsyuziicoさん、
「こんな高性能なレンズがこの程度の値段で手に入るんですから オリンパスはいいですよね、他社フォーマットならおそらく自分は破産してしまいます」
・・とありますが、例えばZDの3535や5020なんかだと、他マウントで言うところのどんなレンズにあたるんでしょうか?

僕が初めて手にしたデジタル一眼は実はニコンだったんですが、その頃に50mmF1.8を買ったのがデジイチ人生最初の単焦点でした。
もちろんその写りは、持っていたズーム18-70mmとは全く違う世界に連れて行ってくれ、すごく感動したのを覚えています。
あぁ、これが一眼レフの本当の楽しさなんだ♪〜と。

書込番号:9625822

ナイスクチコミ!1


shiba.nさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件 shiba.nのページ・Annex 

2009/05/30 23:02(1年以上前)

>よいひでやんすさん
とうとうご購入ですか!
おめでとうございます!

でも、まだ手元に届いていないのでしょうか。
到着が楽しみですね。

レンズは、多分ほしいものがどんどん出てくると思います。
頑張って入手して、素敵なデジイチライフを満喫してくださいね。

オリンパスユーザーが増えてうれしいです(笑)。
素敵な作例楽しみにしています!

書込番号:9627664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/30 23:22(1年以上前)

よいひでやんすさん、E-620購入おめでとうございます。又一人瑞光沼の住人が増えた事、
嬉しく思います。

購入レンズのリストにはぜひパナライカのズミルックス25mmF1.4も入れて下さい。このレンズ
瑞光レンズとはまた違った味が有り、写真の奥深さを示してくれますよ。

書込番号:9627790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/01 01:57(1年以上前)

当機種
当機種

フツーに一枚

意味なしポップアート

よいひでやんすさん、E-620購入おめでとうございます!

むこうで「引いてみる作戦」でほんとに引かれたらはるくんパバさん他に絞め殺されるかと思ってました。
助けてくれて、ありがとうございます(^^

あたしも本格的に使い始めたのは最近です。実は同じレベルで〜す♪
今日もつかってみましたがいいカメラだな〜と思います。アートフィルターも楽しいですね!

あたしは子供スナップが主なのでぜひ単焦点を追加したいと思ってます。
それまではキットレンズでウデを磨こうと思います

ではまた〜。

書込番号:9634086

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/06/01 04:17(1年以上前)

コレイイ!さん

>例えばZDの3535や5020なんかだと、他マウントで言うところのどんなレンズにあたるんでしょうか?

 すみません! 自分はオリンパスいのち!で、他メーカー、他マウントのことはほとんど知らないのです
なにやら 手振れ補正がついてるレンズ、ついてないレンズ、ほかに AF駆動用のモーター内蔵の有る無しとか
同じマウントでも そのカメラに使えないレンズもあるらしいですね?
 そんな 面倒くさいことは考えたくもない・・・というのが実感です、

 ただ、同画角、同性能のレンズを並べて比較したとして、ZDレンズの方が軽くコンパクトで安価だということは
言えるのではないかと思いますが・・・いかがでしょう?
しかも グレードが 松 竹 梅 と、すっきりと三つあり 選びやすい ( ^ー゜)b
普通の(笑) 経済状態の人は 竹グレードまででしょうが、この性能のいいレンズでも まだ上のレンズがあるんだぞ・・・
と夢がもてるのがとてもいいと思ってます♪

 宝くじに当たったり、思わぬ遺産が転がり込んできたりしたら 即 買いでしょうが、松にはなかなか手は出せませんよね
プロではなく アマチュアなんですから、最高性能のボディやレンズは自分にはもったいないと思ってます
 ハイアマチュア向け(?)の竹グレードのレンズで 十分に満足しているところです〜

 ・・・・おっと! はなしが横道にそれちまいました、スレ主さん、ごめんなさい f(^_^)
                

書込番号:9634251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/01 16:47(1年以上前)

スレ主さん、お邪魔書き込みごめんなさい。
syuziicoさん、レスありがとうございます。

そうですよね、フォーサーズって本当にレンズのラインアップ内の選択がとてもわかり易い。
単に価格差だけでは、どのレンズが本当に良いのかが解りにくいし、ボディ内モーターの有無で使える・使えないなんていうメーカーもあったりします。

それにオリンパスから出ているレンズは総じて性能レベルが高いので、スタンダードでさえ全然イケる!ってモノが多いです。
その上のハイグレードなんか、、、この間初めて手にしたばかりなので、その凄さはもう感涙もんでした♪

そしてスーパーハイグレードをいつか手にして自身で撮った画像を見た日には、、、きっとチビっちゃうでしょうね・・(笑)

書込番号:9636055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/06/02 22:31(1年以上前)

こんばんは。
購入おめでとうございます!!
もう手元に届いたころでしょうか?
よいひでやんすさんはお忙しそうなのでカメラをさわったりココに来たりする暇がないかもしれないですね・・・^^;
素敵な写真をたくさんとってアップしてください!
期待してます。

書込番号:9642511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/06/02 22:54(1年以上前)

たくさんのコメントありがとうございます。
日曜に無事に手元に届きました!^^
が今のところほとんど触ることができません。TT
今日も休憩中にやっとこのスレを見にこれたところです…。
次の休みには心行くまで撮影をたいと思います!!!

レンズ沼に関するコメントを多く頂いていますが^^;
アスコセンダさんの言う通り“他社に比べると”沼は深くないのでレンズ沼に喜んではまりたいと思います。
ただ他社並みにふかーーーーーーいレンズ沼になっても構わないとおもってりますのでオリンパスにはどんどん良いレンズをだして頂きたいです^^

書込番号:9642693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/02 23:46(1年以上前)

ZD25/2.8は小型軽量以外はズームより良いと言えませんから、
まず二本のズームレンズで、パターンを固定せず色々試して撮った方が良いと思います。

書込番号:9643110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/06/03 02:11(1年以上前)

購入おめでとうございます。
最近は購入報告が多く見受けられますね。
そういう私も発売当初から購入を悩んでいるのですが、さすがにそろそろ買いどきかと本腰を入れて考えております。
レンズ沼は深ければ深いほど面白いと思いますのでどんどん深くなってくれるのに私も大賛成です。

書込番号:9643725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件

2009/06/16 04:17(1年以上前)

>レンズ沼は深ければ深いほど面白いと思いますのでどんどん深くなってくれるのに私も大賛成です。


私もそう思います。
深ければ深いほど嵌るがいがあるというもの^^
単焦点にズームにマクロ、望遠、どんどん出しちゃってほしいです。

書込番号:9706378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信20

お気に入りに追加

標準

(一眼)オリンパス25%増の50万台を狙う

2009/05/21 13:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ボディ

スレ主 senda3さん
クチコミ投稿数:250件

しかし、何だなあ、オリンパスはもっと頑張ってちょ、と言いたいなあ。
5/18の日経によると、デジカメ8社の合計出荷計画は1%減、と。

各メーカー毎の出荷予定:
キャノン 2,390万台 ソニー 2,000 ニコン 1,340 オリンパス 1,030 パナソニック 1,000・・・。

記事中、一眼では高成長を狙うメーカーが多い。・・・オリンパス25%増の50万台を狙う。

寂しいですねえ、オリンパスのイチデジの前年実績は40万台。
キャノン、ニコンは一眼が1,000万台。

取り込みが遅いソフトも、これらに関係あるのではないかなあと、考えたり。
もっと営業はしっかり売り込みをして欲しいですねえ。
オリンパスの製品は、他社との区別化が進んでおり、そのメリットをもっとアグレッシブにマーケットへ訴えて欲しい。

書込番号:9579843

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2009/05/21 13:51(1年以上前)

オリはマイクロフォーサーズに行っちゃうんですかね。
だとしたら、裏切られたフォーサーズユーザーはもう帰ってこないと思います。

よって、衰退の一途をたどるんじゃないでしょうか。

書込番号:9579904

ナイスクチコミ!9


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/21 14:02(1年以上前)

がんばって欲しいのであれば沢山お布施をしないとですね。
みんなでメーカー直販にてポイント使わずに買う様にすればいいかも。(笑)

でもシェアなんて実際の所、どうでも良くないですか?
私はあんまり周りの人と同じ物を持ちたいという感覚はないし、もしそうなら素直にキャノン・ニコンあたりを買いますし・・・

利益さえしっかり確保してもらって、これからも少しずつでいいので発展していってくれれば良いかと考えます。
あまり急に伸びると歪みが大きかったりしますし、動きも鈍くなりますしね。(^^;

書込番号:9579941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/21 14:40(1年以上前)

オリは車種の追加でマイクロフォーサーズを追加するだけです。
フォーサーズのレンズは今後単焦点レンズへと発表を移行するはずですから
楽しみに待ちましょう!

個人的な希望としては、1420、1714,2512,4212あたりでしょうか。
是非とも他にはまね出来ない明るいレンズをお願いしたいものです。

書込番号:9580070

ナイスクチコミ!7


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/21 15:23(1年以上前)

ということは今年の目標は一眼50万台でコンデジが980万台ですか?
マイクロはどっちで計算されているんでしょう…

書込番号:9580208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件 ちょい鉄おやじの画像保管庫 

2009/05/21 16:21(1年以上前)

>マイクロはどっちで計算されているんでしょう…

マイクロ分が10万台では。

書込番号:9580368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/21 18:03(1年以上前)

マイクロは20万台のようです。

http://zuiko.exblog.jp/11566923/#11566923_1

書込番号:9580711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/05/21 18:12(1年以上前)

個人的にフォーサーズはレンズを含め軽さを極める方向に行ったほうが多くの女性ユーザーを取り込めると思います。

そうなったら釣られて男性ユーザーも増えるかも?。

今年は色々重なりすぎて何にも貢献できない(買えない)のが残念。

書込番号:9580752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-620 ボディのオーナーE-620 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/05/21 18:34(1年以上前)

いつまで経っても、
フォーサーズはマイクロフォーサーズに代わられるって言う人が居るんですね…。
そんなにフォーサーズに衰退の一途を辿ってもらいたいんでしょうか?
何でこうアンチやそれ紛いが多いのかな?シェアなんてたいしたことないのに…(^-^;

オリンパスの場合、続けると言ったら続けます。
その代わり辞めると言ったら何があっても辞めるでしょうケド…
それぐらい頑固で骨のあるメーカーですよ
いまどき珍しいぐらいに

書込番号:9580847

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 E-620 ボディの満足度5 ふぉとぱす 

2009/05/21 19:45(1年以上前)

出荷が多ければ必然的に中古の数も多そうですね。
幾ら数が多いからといってもその辺は悲しいと思いますが ^^;

書込番号:9581166

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/05/21 20:14(1年以上前)

μフォーサーズ機の頑張り次第では、他社ユーザーをフォーサーズ機に取り込める可能性が有ると考えてます。
今は、使った事も無いのにネガキャンする人が多過ぎ。使えばフォーサーズの良い処が解るのにと思いますね。

書込番号:9581326

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/21 20:17(1年以上前)

目標とは言え、1機種で20万台というのはすごいと思います。

書込番号:9581343

ナイスクチコミ!1


スレ主 senda3さん
クチコミ投稿数:250件

2009/05/21 21:43(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございました。
いろいろ面白い見方があるものと感心しました。(^-^)

でも、オリンパスさん、せめてニコンの1割、100万台は売ってほしいですよ、ユーザーとしては。

製品の着想もいいし、ユーザーフレンドリーだし。
ただ、2ヶ月前に出した、取り込みソフトの遅さの改善についてまだレスをもらっていませんが。(笑)

拙者は山歩きを結構します。
里山が中心ですが。
軽くて、持ち運びのいいE−410は現在拙者の大切な助手ですねえ、山歩きの。(笑)
ニコン、キャノンは過去の一眼ユーザーがレンズ沼に浸かっているため、それをトレースしたユーザーが相当いると思います。
と、オリンパスは商品の魅力、技術革新で対抗するしかありません。
ガンバレ、オリンパス・ピープル!

書込番号:9581890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/21 22:49(1年以上前)

senda3さん 
たしかにオリマス、オリスタが全ての面でサクサクになったら現像のストレスもたまらないでしょうねえw

それと、E-620は、フォーサーズ3桁機の総決算なのかなあと思います。
今後エントリークラスはマイクロに移行なのかと思います。
願わくはフォーサーズ機の総決算になりませんように・・・

ちょっぴりさんの願いがかなったら寂しいです

書込番号:9582410

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/05/22 13:51(1年以上前)

シェアは少なくても、ちゃんと利益が上がって、バランスシートが健全なら問題ないと思います。
自分は、使ってるメーカーや機種のシェアは、むしろ少ないほうがうれしいけど。。

書込番号:9585267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/22 17:12(1年以上前)

>senda3さん

25%増が目標って現実的でいいと思いますが。
達成できない目標をたてるよりできそうな目標の方がやる気がマーケティングもやる気がでるのではないでしょうか


>ちょっぴりさん 

マイクロに行ってフォーサーズを捨ててしまうわけではないでしょう。
これからもハイエンド機はフォーサーズでだしていくのでは?
もちろんマイクロへの期待は大きいですが裏切られた気は全くしませんよ。

書込番号:9585930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2009/05/22 20:06(1年以上前)

自分が使ってる機種のシェアは気にしません。
がユーザーが多いと良さがわかる人数も多いと思うとうれしくなります。
開発部門もはげみになる事でしょうし、なにより開発が進むのではないでしょうか。

目標が達成できるように私も7月にはお布施予定ですw

書込番号:9586720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/05/22 23:44(1年以上前)

私もシェア増の為に一役買います(^^)
E-620を価格交渉しに出かけたいと思います。
・・マスク必須ですね(^^;

書込番号:9588158

ナイスクチコミ!1


スレ主 senda3さん
クチコミ投稿数:250件

2009/05/23 10:30(1年以上前)

皆さんの意見で、620がとても素晴らしい、ということを肌で感じます。(^-^)

今日のオリンパスギャラリー620のページからおすすめ『楽しそうな顔』です。
子どもの表情がとてもきれいに出ています。
出展者は、A&M&Y&Iさんです。
是非覗いてみてくださいませ。(^-^)

http://fotopus.com/index.html/module/Library/action/ContributeImageDetail/cont_cd/421614/page/3/posi/37/result/2

書込番号:9589946

ナイスクチコミ!2


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2009/05/26 14:48(1年以上前)

カタログを見ると、オリンパスのほとんどの周辺機器の値段が他社より高いのは、シェアが低いせいでしょうか。

書込番号:9606272

ナイスクチコミ!0


A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件 E-620 ボディのオーナーE-620 ボディの満足度5

2009/05/27 14:19(1年以上前)

あら私の愚作が^^;
・・・・好きこそものの上手なれ・・・で被写体もオリも愛するA&M&Y&Iです><

私はオリンパスで撮られた写真に好きな物が多いです^^
色味もよく、望遠に強く、一段明るいレンズ郡。
シェアはどうなるかわかりませんが、これからデジイチ人口はどんどん増えると思うので頑張って下さいねオリンパスさん^^

書込番号:9611094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ボディ

スレ主 弘弘娘さん
クチコミ投稿数:9件

オリンパス ペン50周年スペシャルコンテンツが昨日から公開されましたね。
http://olympus-imaging.jp/pen50th/

次の更新は一週間後の5/26です。
今後どんな風になっていくのか楽しみです。

書込番号:9575332

ナイスクチコミ!1


返信する
Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/05/20 19:40(1年以上前)

抽選でクロスの万年筆、貰えるよン。
みんな応募しないでね。 当選確率が下がっちゃうから!
http://fotopus.com/index.html/module/Park/action/CampaignTop?700542

書込番号:9575572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/22 17:14(1年以上前)

Chubouさんごめんなさい!!
応募してしまいました(笑)

書込番号:9585941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/05/22 18:54(1年以上前)

”オリンパス ペンとは??“という知識だったのでスペシャルサイトから飛んでペンの歴史からじっくり読んでしまいました。
ついでにユーザー登録もしてしまいました!
これはE-620を買えという啓示でしょうか(^o^)

書込番号:9586363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/05/22 20:24(1年以上前)

ペンのペン申し込んできました^^
おっと、競争率をあげてしまいましたw

このサイトの最後はマイクロファーサーズがドーンと発表?

書込番号:9586819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件

2009/05/23 00:05(1年以上前)

メルマガでお知らせ来ましたね。
ついでにアンケートに答えて1000ポイント貰いました^^
こつこつ貯めてマイクロフォーサーズ購入に備えないと!!

書込番号:9588319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-620 ボディのオーナーE-620 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/05/23 00:25(1年以上前)

実は私も応募済みです。^^;
この時代にアナログ感一杯の万年筆。良いですね♪

書込番号:9588447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/23 00:37(1年以上前)

カッコイイですね〜〜 カワイイですね〜 ペンとそっくりのペン欲しい!!!
応募しました。。。50万人だとよかったんですけど(^^

サイトの主役はEE EES D EM F(FT)と・・・続くのかな?
きっと最後(#5か6?)は2009...PEN-F(FT)のシルエットとほとんど同じのNEWマイクロファーサーズ機
PEN-D(仮称^^)がペンで描かれる気がします。。。

書込番号:9588536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/05/27 00:10(1年以上前)

私も申込しました。
競争率上げちゃってすいませーーーーん(-。-)y-゜゜゜
それにしてもこのサイトの今後が気になりますね、
ざこっつさんの予想通り今日の更新でEEでしたね。

書込番号:9609063

ナイスクチコミ!0


スレ主 弘弘娘さん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/29 02:44(1年以上前)

クロスの万年筆に私も応募しました〜(*^。^*)
そして2回目更新されましたね。
皆さんも予想してた通りEEでしたね。
そして次は予想通りEESでしょうね。
フラッシュについつい見入ってしまいます。

書込番号:9619059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/06 19:16(1年以上前)

http://www.dmaniax.com/log/eid1154.html
でました〜(?)

やっぱデザインF/FT系なのかな? ビンゴ??? 

書込番号:9660747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

価格が落ち着いてきたので買い時?

2009/05/20 17:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 レンズキット

クチコミ投稿数:23件

急に価格が良い感じに落ちてきましたね。
今が買い時かと狙っているんですがどうでしょう。

ボディのみとレンズキットの価格差が3000円程って妥当過ぎて悩みますが(笑)

書込番号:9575014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/05/20 17:31(1年以上前)

バランスの取れた機種ですし最安などと欲張らないなら十分お買い得と思います。
違う機種ですがE−420を買ったとき要らないかなとボディ+25mmF2.8だけを買って後にレンズキットとパンケーキにしたら良かったと後悔しました。

3000円くらいの差ならレンズキットが宜しいかと思います。

書込番号:9575063

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/20 17:52(1年以上前)

デジは、欲しい時が、「買い時」です。

「旬」を過ぎると、値下がりする悲しい運命の商品です。
消費者にとって、良いのか悪いのか、悩ましいですね。

ボデイのみ 
+レンズキット 
+Wレンズキット 
本来であれば、+1万円、+2万円ほどの価格差があって然るべき。
どういうコスト配分とか、経営戦略なのかわかりませんが、タダ同然のオマケ品みたいになっていますね。販売促進グッツと同じで、オマケに素直に喜べるか、不用品は迷惑というか、ですね。

書込番号:9575137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/05/22 19:59(1年以上前)

凄い勢いで価格が下がってますね。
これはμ4/3の詳細が来月に発表されたからでしょうか?

この価格って希望小売価格が32550円のレンズが2000円程度ってことになりますね。
キットはお得ですがこれは凄いことですよね。

書込番号:9586676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2009/05/23 00:18(1年以上前)

μ4/3が近日発売(と言っても2か月後ですが^^;)になるので買い控えないように価格が下落方向なんでしょうね。
E-620がちょうど良い値段になってくると買いたくなって困ってしまいます。

書込番号:9588403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/05/27 13:12(1年以上前)

本当に価格が良い感じで落ち着いてきましたね。
ダブルズームキットを購入予定ですがこの価格だとレンズキット、お得ですね。
今日は休暇がとれたのでこれから実機を触り&価格交渉へ出かけるところですが、店舗で価格.comの最安値にどれだけ近づけるか挑戦してみます。

書込番号:9610889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/05/29 03:19(1年以上前)

店舗での交渉は、、、、私が下手だったようでだめでした^^;
なので先ほどネットで購入しました!

書込番号:9619112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/05/29 16:22(1年以上前)

よいひでやんすさん、購入おめでとうございます。
私はもう少し価格の動向を見守ってみようと思います。
でも店で見ると買っちゃうかもなー(笑)

書込番号:9620839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/06/03 02:05(1年以上前)

発売当初からずーーーっと迷っているんですが買いどきですかね?
ここにきて手に届く値段になってきてるので行きたいですがμが気になる…。

書込番号:9643713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/06 01:02(1年以上前)

μ4/3が気になってE-620購入もレンズの買い足しもできない私が来ましたよ(>_<)
やっと発表の6月になったから辛抱もあともう少し。
それまでにどれ位の値段になっているのか楽しみです。

書込番号:9657640

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ236

返信113

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ボディ

クチコミ投稿数:2060件

未だμ4/3の板が無いので、此処をお借りします。
 ネット上では、オリンパスのμ4/3について「噂・ウワサ」は散見出来るのですが、確たる情報を見付けられず、情緒・不安定で、イライラしているこの頃です。
 現在E-330を所有しているのですが、体力が低下してきた[後期高齢者]ので、小型軽量な(本体内に手振れ補正も付いた)機種を待っているのです。
 現状では、E-620になるのですが、オリンパスの「μ4/3」の具体的な情報を早く知りたい思いです。

 なお、「デジタル一眼レフカメラランキング(価格.com)」の[売れ筋ランキング('09/05/13 06h30m)]では、
 2位=LUMIX DMC-GH1K Lens-K.
5位=LUMIX DMC-G1Wズーム
となっていて、μ4/3は市場に受け入れられているようです。
 OLYMPUSも、遅れずにタイミング良く「発表・発売」を希望します。

書込番号:9535998

ナイスクチコミ!3


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/13 09:27(1年以上前)

とりあえず、今分かっている情報としてはPIEで参考展示されたコンパクト機は夏発売予定、青いベールの下にあるのはG1のような形のマイクロフォーサーズ機かもしれないということですね。
それで、青いベールの下にあるカメラ(?)は「夏に近づけば情報を公開する」ということです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/27/10552.html
また、PMAでは夏くらいにはボディ内手振補正付きのマイクロフォーサーズ機は発売されるようなニュアンスなので、こちらに期待されておくといいかと思います。(それが展示されているコンパクト機なのか、青いベールの下の機種のことなのかは分かりませんが)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/05/10355.html
多分、確かな情報というのはこれ位だと思います。

書込番号:9536243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/13 09:30(1年以上前)

発表を楽しみにしていますが、7月らしいという情報以外はあまり出て来ませんね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/05/10355.html

書込番号:9536252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/13 15:06(1年以上前)

私も楽しみに待っている一人です。昨日、株主総会だったようでその時に何らなの発表でも
あるのかなと思っていましたが、何も無かったようですね。

最近、GH1が気になっています。高感度ノイズの改善、画角の変わらないマルチアスペクト。
オリンパスさん、悠長に構えていてはマズイのでは。と感じている最近です。

書込番号:9537133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/13 20:02(1年以上前)

確かな情報ではありませんが、以前オリンパスのコミュニティーサイトでPEN4機種の人気投票がありました。
なのでμフォーサーズ機の外観がPEN風になる可能性があります。
レンジファインダー風EVFとか付くと気分が盛り上がりますね。

書込番号:9538154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-620 ボディのオーナーE-620 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/05/13 22:52(1年以上前)

ワイルドSTさん

>オリンパスさん、悠長に構えていてはマズイのでは。と感じている最近です。

GH1と同じ一回り大きい素子を搭載して、高感度ノイズ(ここは安易にノイズレスな方向には進んで欲しくもなかったりします、あくまでも階調あってのノイズレスでお願いしたい!)もGH1の後発(同じ規格準拠として)更にボディ内手振れ補正とアートフィルタを搭載してきたら。。。と言う期待もありますが、そろそろ正確な情報が欲しい所ですね。^^
今回は箝口令が徹底されているのでしょうか。。。

書込番号:9539259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-620 ボディのオーナーE-620 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/05/13 23:05(1年以上前)

すいません、日本語になっていませんでした。

>GH1の後発(同じ規格準拠として)更にボディ内手振れ補正とアートフィルタを搭載してきたら。。。

正しくは
GH1の後発(同じ規格準拠としての後発の意味ですが)と言う事で更に性能アップして、、、、

でしたすいません。

書込番号:9539358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/13 23:06(1年以上前)

マイクロフォーサーズ一眼を6月15日発表。7月第2週発売、となっていますね。

私が期待するのは、手ぶれ補正と画角の変わらないマルチアスペクトですね。高感度ノイズもユーザーが調整出来ると良いと思うのですが、普段はノイズフィルターオフで使っていますが、室内スポーツを撮影するときにはISO 1600 以上を多用するのでノイズは少ない方が良いです。良いですけど、確かに階調がなくなっては元も子もないですね。

書込番号:9539369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/05/13 23:21(1年以上前)

心配なのはデザインです。
オリンパスのデザイン力を信頼して大丈夫なのかな……。(^_^;)

>-決算報告会で菊川社長は、プレゼン資料にあるモックアップの外観について
>「私はちょっとダサいと思っております」と発言。
>「これは最終版ではなく、かなり変わります」と紹介。

http://www.digitalcamera.jp/

書込番号:9539478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-620 ボディのオーナーE-620 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/05/13 23:30(1年以上前)

あ、本当だ!決算報告会で発表があったんですね。
これで具体的な情報が飛び込んできそうですね。

....確かに菊川社長の発言は「?」ですね。
ただマイクロフォーサーズはPENのフィロソフィーを持たせた規格と銘打っているなら、今年はPEN生誕50周年と言う事もありますので、よりPENライクというよりPEN Fライクなデザインになるのカモ...ですね♪

私はE-Systemのボディデザインが好きなので、オリのデザイン力だと大丈夫と思いたいですケド。。。^^;
(でも、E-1/300/330は市場に受け入れられたとは言いがたいですからね。。。個人的に大好きなデザインですけど)

書込番号:9539547

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/14 00:06(1年以上前)

情報速いですね〜。
コンパクトな高画質機は今ちょっと検討しているので、発表が楽しみです。

書込番号:9539816

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/05/14 01:30(1年以上前)

6月15日に発表
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/05/13/10823.html

書込番号:9540248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件

2009/05/14 01:57(1年以上前)

> 決算報告会で

 そのURLを下に挙げておきます。非常に楽しみにしています。
http://www.c-hotline.net/?module=Viewer&codeAcc=OLYM96d99b84beab1a52e04f891774537972

書込番号:9540331

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/05/14 10:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんなのかな? Pen FT

こんなのかな? Pen D2

こんなのかな? Pen D2

こんなのかな? Pen EED

フィルムカメラ時代の名機「ペン」をほうふつとさせる仕上げになる。…らしい。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=NN002Y418%2013052009

書込番号:9541128

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/05/14 10:05(1年以上前)

訂正: ↑
上記の 三番目の画像は、Pen EE3 です。

書込番号:9541139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/14 10:53(1年以上前)

Chubou さん、なかなか良いカメラですね。

6月15日発表、あと1ヶ月ですか、長いですね。早いとこ発売しなければ非常に困りますね。
このマイクロ機が多くの人がカメラを買おうという物欲にブレーキをかけている気がします。

当然、私もその一人です。どんな形で出てくるのか分からないと、他のカメラに興味が沸きません。
GH1、良いなと思っても買う気持ちにはほど遠いですね。

今までフォーサーズ機の3台は発売後、結構早い時期に買いましたけど、今回のマイクロ機は
サブ用途ですから、すぐには買わないと思いますけどね。広角用途と思っているので広角レンズが
揃ったのを見計らって考えようと思います。

書込番号:9541259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-620 ボディのオーナーE-620 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/05/14 10:56(1年以上前)

PENライクなデザインになるならやはり金属ボディーでお願いします。
それからフィルムカウンターだった部分はシーンモードダイヤル、フィルム送りの部分はメインダイヤルのツインダイヤル使用だったら嬉しいです。

書込番号:9541272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件

2009/05/14 11:29(1年以上前)

> 早いとこ発売しなければ非常に困りますね。
このマイクロ機が多くの人がカメラを買おうという物欲にブレーキをかけている気がします。

> PENライクなデザインになるならやはり金属ボディーでお願いします。

> コンパクトな高画質機は今ちょっと検討しているので、発表が楽しみです。

> そろそろ正確な情報が欲しい所ですね。^^

> 最近、GH1が気になっています。高感度ノイズの改善、画角の変わらないマルチアスペクト。
オリンパスさん、悠長に構えていてはマズイのでは。と感じている最近です。


☆ 【同感です!!。】

書込番号:9541367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2009/05/14 13:27(1年以上前)

キット販売でフォーサーズレンズ用アダプター付きを出して欲しいです。
レンズ&アダプターキットなんて素敵だと思うのですが・・・
もちろん予約者限定でアダプターサービスでもOKです・・それは無いか・・

書込番号:9541737

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/05/14 18:30(1年以上前)

> もちろん予約者限定でアダプターサービスでもOKです・・それは無いか・・

昔、ニコンが Fマウントを Ai化した時、Aiレンズ購入者は非Aiレンズを一本無料でAi化改造して貰えたような記憶があります。
大らかな当時と、景気後退で せち辛い現代とを一緒には論じられませんが…。

書込番号:9542575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-620 ボディのオーナーE-620 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/05/14 18:41(1年以上前)

それこそ、E-Systemスタート時はOM→4/3アダプターって無料でプレゼントだったんでしたよね。
パナソニックの方も売れ行き好調みたいですし、初回予約分だけでもサービスして欲しいもんですが…

またZUIKOストラップならどうしよう…(^-^;

書込番号:9542610

ナイスクチコミ!4


この後に93件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

デジカメwatch 長期リアルタイムレポート

2009/05/11 16:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:439件

2009/05/13 03:09(1年以上前)

このレポート結構楽しみにしてるんですよ^^
情報ありがとうございます。

書込番号:9535754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/15 02:58(1年以上前)

おっと来ましたか。
今回も楽しく読ませていただきます(^^)

書込番号:9545265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-620 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-620 レンズキットを新規書き込みE-620 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-620 レンズキット
オリンパス

E-620 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月20日

E-620 レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング