E-620 レンズキット
E-620と標準ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL ED14-42mm F3.5-5.6」のセットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6

このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 19 | 2009年3月26日 18:39 |
![]() |
3 | 19 | 2009年3月31日 02:21 |
![]() |
6 | 10 | 2009年3月17日 03:54 |
![]() |
3 | 10 | 2009年3月17日 03:56 |
![]() |
6 | 21 | 2009年3月19日 17:43 |
![]() |
52 | 14 | 2009年3月10日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 レンズキット
日付を間違えて送信してしまいました…ここに訂正いたします
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c090311a/index.html
2点


>ToruKunさん
有難うございます…これでは恥の上塗りですね(涙)
ボディの方の板はまったく目を通していませんでした…今回、いい教訓をいただきました。感謝いたします
…それにしても、何とか削除できないものか
書込番号:9237100
0点

いえいえ、同じようにレンズキットしか見ていない人も沢山いると思うのでマルチポストでなければ問題はないと思います。
それにしてもE-620、楽しみですね。(^^;
書込番号:9237119
1点

あたたかいお言葉、有難うございます
お言葉に甘え、とりあえず[9236925]の削除依頼を送りました
また、とんでもない内容のスレに対し、ToruKunさんをはじめ、Y氏in信州さん、Kawase302さん、Frank.Flankerさん、皆様へ改めてお詫びすると共に、心優しき対応に感謝いたします
書込番号:9237249
0点

6月20日に何か動きが出そうなら、またあの板を復活させてください。
それを出来るのは「きみしかいな〜〜い♪♪」
書込番号:9238385
0点

>kawase302さん
えっ…いや、ま、その、あの…どうかご勘弁のほどを(笑)
書込番号:9238422
0点

>6月20日に何か動きが出そうなら
こんな情報があるんですか?
何が起こるんでしょう??
色々期待が膨らみます!!!!!!
書込番号:9264110
0点

え??
6/20に何かあるんですか?
それは、待ってるとE-620を買い逃すかもしれないですねσ(^_^;)
でも待ちこがれていた"アレ"が発表ならうれしい限りですが。
どうでしょう?
書込番号:9264117
0点

E-【620】なので、【6/20】に何かあったら面白そうですね、ってことで。(^^;
書込番号:9264213
0点

…6月20日か…何かあると嬉しいな♪(明後日の方を向きながら…他人事のように・笑)
>ToruKunさん
度々のフォロー…有難うございます♪
書込番号:9264648
0点

今日、店頭にあったので、手に取ってみましたが……。
意外とでかいですね。
個人的にはE-420か、その後継機種がほしいです。
書込番号:9278254
0点

私も同様に大きいと感じました。
数値的にはE-4x0に近いサイズって感じだと思ってたのですが、触った感じだとE-5x0に近いですね。
グリップもしっかり握れる感じで、安定感がありそうです。
でもこれをみるとE-410・E-420は当面現役ですね。(^^;
書込番号:9278651
0点

いやー、そう言うことだったんですね(^^;
すっかり勘違いしてしまいました・・・。
でも嘘から出た真でなにかあったらいいな〜。
書込番号:9295282
0点

HR-X1さんが、発言を取り下げるのは、出所が確かな情報だから、逆にヤバイと思ったのでしょう。6/20に、何かが出るのは間違いないと、私は期待して待ちます。どうせ今すぐ620を買う予算も無いので。
勝手な想像ですが、パナのマイクロフォーサーズが動画対応機準備してるし、おなじセンサーを使うオリンパスに動画対応機があっても良いのではと推測してます。
ただしオリンパスの場合は、LivMOSセンサーの手振れ補正のメカとの組み合わせるので、動画用のセンサーの放熱対策がパナと同じと言うわけにはいかないでしょうから、そのあたりの実現性がどうなのかなと思いますが。ビデオカメラ系の手振れ補正は、光学式か電子式でセンサー補正と言うのは、コンデジの世界だけですからね。
動画で使うなら、一眼レフよりは、パナのマイクロフォーサーズ機のようなビューファインダーのほうが、使い勝手が良いので、パナにおまかせして、オリンパスには必要無いのかも知れませんが、キヤノンやニコンにもあるので、あながちあり得ない話では無いと思ってますが。
書込番号:9304366
0点

こんにちは♪
いやあ、皆さん…しようもないスレを面白…いえ、盛り上げていただき感謝です…とほほ
>budou02さん
返信ありがとうございます♪…E-620が発売されたばかりなのに、早くもE-630の姿が思い浮かぶような内容。感服しました…ここはぜひ、新しいスレを立てていただき、発展させてはいかがでしょうか
何しろ、この板、どういう訳かスレが少なく、淋しい思いをしております…あと、6月20日云々は書き間違いから生じたまったく根拠のない話なので、どうか聞き流してください…ほんと、お願いします(汗)
書込番号:9305575
0点

HR-X1さん
> 何しろ、この板、どういう訳かスレが少なく、淋しい思いをしております…
この板はレンズキットの板ですね。
カメラボディでエントリー機種の場合、「ボディのみ」「レンズキット」「ダブルズームキット」の3タイプが商品として登録されることが多いです。
あくまで価格情報の提供が目的ですので別々に登録されるのは当然ですね。
しかし、ユーザーとしては同じボディという認識ですので、常連さんは必然的に一番ベーシックな「ボディのみ」の板に集まります。
レンズキットの購入を考えている人でも、ボディのみの板で質問したりすることが多いですね。
ボディのみ・・・・・27件
レンズキット・・・・1102件
ダブルズームキット・75件
E-620自体の注目度はかなり高いようで寂しくなんかなさそうですよ。(^^;
書込番号:9306187
1点

>ToruKunさん
なるほど…丁寧な解説ありがとうございます♪…ボディ単体の板の繁盛振りを見るにつけ、私は「オリンパスのレンズを持っている方が多いんだなあ」と単純に考えていました(笑)
…それにしても、新しいスレが増えてくれないと、この恥ずかしいスレがいつまで経っても下に沈まず、いささか具合が悪いなあ、と感じているのも正直なところです(笑)
書込番号:9306278
0点

自己レスです。
> ボディのみ・・・・・27件
> レンズキット・・・・1102件
> ダブルズームキット・75件
なんか、数字間違ってましたね。(^^;
ボディのみ・・・・・1102件
レンズキット・・・・27件
ダブルズームキット・75件
書込番号:9306767
0点

>ToruKunさん
なあに、私の失敗に比べりゃ可愛いものです…ところで、ようやくE-620の実機に触れてきました。皆さんが仰る通り、E-520に近い印象でしたね…初のデジ一眼はこれしかない、と考えていましたが、高嶺の花状態が続きそうで(笑)…なんとなくE-420レンズキットが気になる今日この頃です。GX200 VF KITより安いとは…
書込番号:9306853
0点



http://fotopus.com/school/real/pie2009/
いや、せめてCFだったら・・・
しかも1,230万画素のカメラで2GBですかぁ。(^^;
まぁ、上限だから仕方ないですけど。
それよりこっちの方が気になりますね。
> フィギュアスケーターの浅田舞をはじめ、数々のフィギュアスケーターが、
> オリンパス特設リンクに登場します。
今年は新春プレミアム撮影会をやってくれなかったので、行ってみようかな。(^^;
1点

こんばんは!
今量販店の予約キャンペーンはxD2GBと予備のバッテリーですね。
xDはまぁ、それとして予備のバッテリーはナイスな感じがします。私はZUIKOストラップこれで3本目なのでオリンパスのオンラインショプでもこの組み合わせの方が良かった気がします。。。泣
なにげにE-620のバッテリー確保の意味合いでE-410のボディ欲しかったり。。。爆
確かに
> フィギュアスケーターの浅田舞をはじめ、数々のフィギュアスケーターが、
> オリンパス特設リンクに登場します。
は気になります。しかもオリンパスのカメラだと撮影可能なんですね。(撮影出来るかどうかは別として。。。W)
そしてフォトグラファー達のトークライブもありますが、やっぱり岩合さんが一番人気でしょうか?^^
28日は混み合いそうですね〜汗
書込番号:9234095
1点

CF忘れた時の保険で挿しっ放しには使えますね ^^;
来る時はE-3/バッテリーホルダ/ED14-35mmF2.0とED35-100mmF2.0/FL-50R/ディフューザーがいいんぢゃないですか。
コンパニオンをいっぱい撮ったら見せて下さ〜い!
書込番号:9234144
0点

真央ちゃんじゃなくてお姉ちゃんの舞ちゃんなんですね。
真央ちゃんは世界選手権があるから無理なのかな?
書込番号:9236665
0点

くま日和さん
> 今量販店の予約キャンペーンはxD2GBと予備のバッテリーですね。
予備バッテリーは良いですね。
BLS-1はBLM-1よりは撮影枚数下がるでしょうし、何より予備があると安心できますよね。
ていうか、予約購入した人がビッグサイトに行くとxDの2GBが2枚になるんですね。(^^;
> なにげにE-620のバッテリー確保の意味合いでE-410のボディ欲しかったり。。。爆
そういう「言い訳」もアリですね。(笑)
で、2台同時に持ち出すことを考えて、E-410とE-620それぞれに予備バッテリーを別途購入、というストーリーですね。(^^;
staygold_1994.3.24さん
> コンパニオンをいっぱい撮ったら見せて下さ〜い!
あれ?一緒にいきませんか?(笑)
でも行くだけ行って、
> 撮影は、当日先着受付順とさせていただきます。
て言うのがなぁ。
ちょうど自分の番が回ってきた時に、
「残念ですが、ここまでで締め切りとさせていただきます。」
なんてなったら結構寂しいですね。(^^;
揚羽蝶さん
> 真央ちゃんじゃなくてお姉ちゃんの舞ちゃんなんですね。
お姉さんもなかなかキレイですので、是非撮影したいですね。
去年の撮影会は着物だったけど、やっぱり滑っているところが撮りたいですよね。
書込番号:9236705
0点

舞ちゃん、ぜひ観たかったです・・・東京まで行けたなら絶対いってるけどなぁ。
フィギュアスケートを見るのが好きで、フィギュアスケートのブログや掲示板もときどきのぞいていますが、真央ちゃんのスポンサーとして、真央ファンからはオリンパスの高感度高いですよ。
前にphotorougeに参加したときに、「キャンペーンか抽選で、ぜひフィギュアスケート観戦券を賞品につけてほしい」と社員さんに言っておきました(笑)
もし当選した暁には、必ずオリンパスカメラ追加購入しま〜す。妄想ですが。
それにしても、μのCMはちょっとひきますけど・・・。
真央ちゃんや舞ちゃんにあんな小芝居させないで(笑)
書込番号:9237379
0点

ToruKunさん
行けるかどうかは不明ですが、昨年と一昨年は行きました ^^
1枚目はオリンパスブースの華やかなフィナーレの一部です。(モザイク)
2枚目は一昨年に人の隙間から撮った舞ちゃんです。(当日の真央ちゃん応援には行かず?にここにいました。ちょいモザイク)
3枚目はE-420当時の実機展示です。
まぁ、行ったら行ったでいろいろ楽しめますね ^^;
書込番号:9239080
1点

staygold_1994.3.24さん
ちゃんと毎年行ってるんですね。(^^;
私はこの手のイベントには参加したことがないですが、ちょっと行ってみたい気もします。
でも1人で行くのはなんか寂しいので、一緒にいく人がいそうなら行くかもです。
E-620買ってないからxDカードはもらえないですけどね。(^^;
書込番号:9239244
0点

ToruKunさん
家の嫁さんは岩合さんの撮る写真が大好きなそうです。
28日(土)は岩合さんのトークライブに行くと豪語していました。
その日は強制的に連れて行かれそうですが・・・でも、本当に行くのかはしりません ^^;
書込番号:9243064
0点

staygold_1994.3.24さん
14-35mmと35-100mmをぶら下げてうろついている怪しい人がいたら多分私です。(笑)
声かけて下さいね。(^^;
あっ、まだ行くかどうか分かりませんけど。
書込番号:9245104
0点

xDは貰って損はないので良いかな。。
私も予備バッテリーの方が魅力的に感じますが。
うーむ。
撮影会気になります。
書込番号:9258537
0点

staygold_1994.3.24さん
まいちゃん良いですね〜^^
私も行きたくなりました。
E-620を持ってなくても撮影は参加できるので朝から並ぼうかな。
書込番号:9264103
0点

本日PIE2009に行って参りました。
この手のイベントは初めてで思った以上に迫力があり、楽しかったです。
岩合さんのトークライブの時とかに、staygold_1994.3.24さんらしき人はいないかとキョロキョロしていましたが、見つけられませんでした。(^^;
で、本題のxDカードですが・・・
E-620を購入していないのでいただいていません。(笑)
舞さんの撮影会は14:00〜と16:00〜の2回あったのですがオリンパスの段取りがあまり良くなくて(失礼)14:00〜の回は逃してしまいました。(T_T
受け付け開始の5分前に行ったら、受付が終わってました。(そりゃないよ・・・)
一応人ごみの後ろからちょっとは撮れましたが、残念な結果ばかり。
で、16:00〜の回は意地になって3時間前から15分おきくらいに、「受付開始はまだ?」と確認し、結局、受付開始40分前から並んでました。(笑)
そんな感じで2回目は何とかまともに撮影できましたが、うまく撮れているかは別問題です。(^^;
# 一応ネットアップとかは禁止ですので、スミマセン。
という訳で、問題なさそうな気になったアイテムでもアップしてみます。
1枚目:これは以前ネットで見かけましたが、実物を見るとやはり笑えます。(^^;
645がミニマムサイズと感じますね。
2枚目:2倍テレコンありとなしが1台ずつ置いてあったので「手持ちのSD14で撮らせてください」と言ったら、
「2台ともEOSマウントです。」と。(^^;
「シグマのレンズでしょ〜!」とつっこんどきました。
ついでに、「手持ち撮影可能か台座から外して試させてくれ」と言ったら、「できません」と。(^^;
3枚目:やはり中判といえばPHASE ONEは有名ですよね。で高い・・・(ボディのみ400万とか)
4枚目:こちらも有名HASSELBLAD。これの5,000万画素超大判プリントを通常意味無いくらい間近でみたのですが、
画質に破綻がないのを確認して驚きました。
別のブースでも中判の画質のすごさを初めて目の当たりにしました。
いつかはわかりませんが、多分中判デジタルを購入する決意が固まりました。(^^;
と、オリンパスの目新しいのはE-620くらいで、ネタは出尽くしていたので、E-Systemと関係ない話題でごめんなさい。m(_ _)m
書込番号:9318084
0点

ToruKunさん
お疲れ様でした♪
舞さんの撮影も出来たようで良かったですね〜。
シグマのアレは。。。まるで展望台に設置してある望遠鏡の様ですね。^^
レンズに付いているボディはEOS50Dでしょうか?まさかKISS Fなんて事は。。。爆
中判デジタル私も興味津々なんですが、いかんせんお値段が〜。。。^^;
PENTAXさんに頑張って庶民でも手が出る価格でお願いしたいですね。
私は4/3とマイクロフォーサーズ以外で素子のサイズアップを図るなら断然中判デジタルです。(フルサイズ?いらな〜い)
ハッセルブラッドはやはり銀塩時代の二眼レフボディの質感からは随分遠のいてしましましたね〜。。。。ちょっと残念です。><
書込番号:9318121
0点

ToruKunさん
実は居たりして ^^
思い当たる点があるかもしれませんが、余計な詳細事は言わないで下さい・・・
浅田舞ちゃんの方はE-620でよく撮れました〜(2度見ています)
あっ、私の方は贅沢2本掛けの方は見掛けませんでしたよ ^^;
書込番号:9318295
0点

くま日和さん
くま日和さんは行かれなかったのですか?
明日、最終日なので是非xDカードをもらいに行ってください!(^^;
> 中判デジタル私も興味津々なんですが、いかんせんお値段が〜。。。^^;
ずいぶん前にも言いましたけど、やはりくま日和さんは私と同類な気がします。(笑)
私は135フルサイズ以下は大手5社+3社の8社に関しては現行モデルはすべてチェックし、把握している感じなのですが、
中判以上に関してはソースが少なく、把握し切れていない部分が多いです。
135フルサイズのフラッグシップを買う(ボディ80万程度)くらいなら半端はやめて、Mamiya ZD(ボディ130万程度)でも買おうかな、と
一時期真剣に考えていました。
でもMamiya ZDってずいぶん前に機種ですよね。
じゃあ、ほかに知っているのはフェーズワンとハッセルブラッドだけど、ちょっと調べた感じでも、ボディだけで400万クラス。(笑)
ペンタはまだまだでなさそうだし、富士はデジタルはやらなそう(?)なので、中判デジタル始めるには400万かぁ、と遠い目をしておりました。
しかし、本日leafという会社のブースに行って、いろいろ話を聞いてみたら、概算ですがボディ30万、デジタルバック140万、レンズ10万未満で135フルサイズが全く相手にならない画質が手に入るとおっしゃっておりました。
事実、そのブースで見たサンプルに目を奪われ、「200万でおつりが来るのかぁ・・・」と、思わずクレジットカードを出しそうになっていました。(^^;
17:00閉場なのに17:30位までメーカーの人と話し込んでいました。(笑)
「とりあえず、明日も来て下さい。」と言われましたが、明日行ったら、帰りは手ぶらでは無さそうな気がしたので、行かない事にします。
今月はレンズもボディも4つずつ逝ってしまったので、しばらくおとなしくしています。(^^;
くま日和さん、私の代わりにどうですか?(^^;
staygold_1994.3.24さん
おや、いらしてましたか。
奥様連れの男性やオリンパスブースでEOSをぶら下げている方にはアイコンタクトを送っていたのですが・・・(笑)
私は今日はセーブして首からかけていたのは、E-3 / 35-100mm + E-420 / 14-35mm の2つだけです。
ほか3組のボディとレンズは鞄の中に入れてました。(^^;
全身黒だったから目立たなかったのかな?(笑)
書込番号:9318478
0点

ToruKunさん
今年はEOSを持って行きませんでした。
キヤノンブースも殆ど見てきませんでしたし ^^;
もちろん、オリンパスブースをうろついて過ごしましたので。
熱い視線も? stayとでも呟かれたら反応したかもしれませんね。
こちらも怪しい人には注目していたのですが、ToruKunさんは怪しくなかったようです(笑)
[9318084]を読む限りではイベント中に接近していた程度ですかね ^^
あとは中判のブースを歩きながら見た範囲で視界には入ったかもしれませんが。
書込番号:9319714
0点

ToruKunさん
えっと、、、今起きまして(正午)。。。どうやら行きそびれました。爆
どうも、イベント事が苦手なのと、こういうのに行くと物欲が暴走しそうですので控えました。^^
書込番号:9319913
0点

舞ちゃんの撮影!!
羨ましいです。
妹の真央ちゃんは今回は無理ですもんね…(あたりまえですが)
書込番号:9328333
0点

龍馬おやじさん
真央ちゃんの撮影は去年と一昨年のプレミアム撮影会でしてきました。(^^;
うまく撮れているかどうかは別ですけど。(笑)
書込番号:9328340
0点




うーん、見てると欲しくなってしまう・・・
よく考えるとE-3以降のボディ(E-420・E-520・E-30)って持ってないんですよね。
レンズばかりではなく、そろそろボディも買い足し時かな?(^^;
書込番号:9231954
1点

E-30が出ているので特に目新しく見るところもないのかな ^^;
関係ないことですが、今時のコンデジは歪曲収差などきっちり補正してくるので、
それと比べるとタイルの広角端はちょっと酔いそう(笑)
書込番号:9232035
0点

「外観」で装着されているレンズは梅の青リング14-42mm、実写例も14-42mmですね、
作例も使用レンズは14-54mm F2.8-3.5 IIとなっていますが・・・
竹の14-54mm F2.8-3.5 IIの歪曲収差はあそこまで悪くないです。
編集部に早朝、メール出しましたがまだ訂正になっていませんね。
書込番号:9232179
1点

望遠端
4,032×3,024 / 1/800秒 / F5.6 / 0EV / ISO100 / 絞り優先AE / WB:オート / 42mm
の 画角は 広角端 14mm と同じ?、 不思議なカメラ。
書込番号:9232347
0点

他もそうかもしれませんが、タイルの広角側の写真はOlympusStdio2で見ると14-42mmですね。
スタンダードレンズの広角端とはいえ、こういう被写体だとここまで歪曲が出るものなんですねぇ。
参考になりました。
私は14-42mmは持ってなくて14-45mmを持っていますけど、今度試してみよう。(^^;
書込番号:9232373
0点

>編集部に早朝、メール出しましたがまだ訂正になっていませんね。
今見たら、修正されていました。
今の私には、ボディの購入はできませんが、見るだけなら、無料で見られます。
でも、目の毒です。
書込番号:9232511
0点

望遠端の1/800の写真も正しい画角のに修正されていますね。
デジカメWatchの編集さん、慌てていたようですね。
書込番号:9232708
0点

目新しいものがないとはいえE-620のサイズでこの性能はやっぱり欲しいと思っちゃいます。
E-30はほしいけど少し重いな〜と思っていたのでE-620、欲しいです。
撮影するのが楽しみになるような機能もたくさんあるので色々試してみたいな。
書込番号:9236673
1点

望遠時の左側がボケてるな。絞り込んでもあまり改善しない。
広角時も特にシャープとは言えない。
このレンズはデジカメWatchが購入したものではなく、オリンパスが貸し出したものだろうが、よく検査をしてから貸し出すべきだった。
それとも、どれも同じようなものと言うことなのか?
これにしようか、パナのG1にしようか迷っているところだが、G1はレンズの選択肢が無いし。
今までに、「これだ!!」と言えるカメラやレンズにお目にかかった事が無い。
背広のように、カメラやレンズもオーダーメードできれば良いのだが・・・
書込番号:9243558
0点

やっぱりE-620欲しくなっちゃいます〜〜。
μ4/3も気になるので保留しようとしてましたが、これを見たら我慢できなくなっちゃいました。
ちょっとオリンパスプラザへ行ってみてきます(*^^)/~~
書込番号:9258539
0点



新しいキャンペーンが始まりますね。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c090311a/index.html
目的はアートフィルター機能の訴求かな?
2点

掛け軸製作券・・・ん?
床の間にでも飾ります?
620のターゲットは意外と高齢?
書込番号:9229085
0点

韓国のソウルがなんでアートなのかな?
他の賞品の方が良さそうですね。
書込番号:9229319
0点

はじめまして。
様子見のつもりでしたが、発売日決定や、新キャンペーンの発表などの前夜祭っぽい雰囲気に負けついに「ポチッ」ちゃいました!
限定本皮ストラップの先着1000名に間に合うかな・・・?
書込番号:9229805
0点

>限定本皮ストラップの先着1000名に間に合うかな・・・?
おそらく だいじょうぶだと思いますよ〜♪
自分は このて のキャンペーンの「限定!」という言葉を疑問視しています、
1000 と言えば実際は 2000 くらいは用意しているのではないでしょうか?
このようなキャンペーン品を楽しみに購入した人に、「すみません、無くなりました」では
その購入した人の落胆の度合いは大きいでしょう、、
メーカーもそこらへんは分かってるでしょうから、相当数の用意はしていると思います、
反響が大きいと判断すれば、追加生産ということもあるでしょう♪
根拠のない希望的観測ですが、とりあえずは大丈夫・・・と思いますよ〜 (^-^)v
書込番号:9230889
0点

syuziicoさん、ありがとうございます。
なるほど、そう言われればそうかも^^
余り期待しないようにしながらも、楽しみに待つことにします♪
書込番号:9230959
0点

私としてはキャッシュバックキャンペーンを期待してたんですが、まだ先のようですね。。。
夏過ぎかな?
書込番号:9231376
0点

韓国旅行が景品の意味は
゛小型で性能の詰まったE-620を持って旅へ出よう!!゛
ってことでしょうね。
時差もなく買い物が目的の女性が韓国へ旅行に行きますからターゲットはやはり女性だと思いますよ。
書込番号:9236826
0点

キャッシュバックキャンペーンの情報もちらほら・・・。
E-620は対象外かもしれないですけど。
書込番号:9238673
0点

ひらたか平さん
キャッシュバックって??
本当ですか!!
それは、気になりますね〜〜(*^.^*)
書込番号:9258540
0点



やっとE-620の発売日が確定しましたね。
大方の予想通り、3/20です。
ちょうどこの日から3連休。
この日にゲットされた方はこの連休を楽しめますね!!
E-620のほかに、パワーバッテリーホルダー「HLD-5」、およびロングストラップも同じ日に発売です。
http://www.olympus.co.jp/jp/info/2009a/if090311e620j.cfm
4点

まじですか!
以外と早いんですね。
何故か26日のような気でいました。
よもやPIE前とは…
書込番号:9227841
0点

暗夜行路さん、情報提供ありがとうございます♪
オリオンでボディを注文済みなので、発売日のアナウンスを今か今かと待っていました。
1日でも早く手にしたいと思っていたので、これで安心できました! 20日が楽しみです!! ^^)/
書込番号:9227846
0点

まふっ!?さん
当方はなんとなくこの日を想定してました。
それでないと、OFFクーポンの日程の絡みもあるしな〜って。
皆さんのインプレが楽しみです。
書込番号:9227854
0点

外部入力さん
それは来週末が待ち遠しいですね!!
残りはちゃんと20日に配送されるかどうか(当方も以前9-18を予約しましたがちゃんと午前中に届きました!!)と、週末のお天気でしょうかねぇ〜。
到着しましたら、存分にお楽しみ下さい!!
書込番号:9228154
0点

暗夜行路さん こんばんは
やっぱり3/20なんですね。良かった〜^^
blogのコメントのレスに「確か3/20だったと記憶しています」なんて書いちゃったもんだから。しかもあやふやで出所を覚えていない情報だったので...^^;
これでPIE前に発売なのでPIEでは更なるサプライズがあるんだろうか?
マイクロフォーサーズと420/520の後継機種と....100mmMacroだろうか?いよいよ。。。
書込番号:9228760
1点

>当方はなんとなくこの日を想定してました。
それでないと、OFFクーポンの日程の絡みもあるしな〜って。
暗夜行路さん良い読みされてますね。
お見事!
・・・よくよく考えるとPIE前からお店でE-620が触れるようになるので、
PIEに行かないと触れないデジタル一眼レフって何も無いのでは?
とすると、ちょっと盛り上がりに欠けちゃいそうですね。
どこかのメーカーがサプライズ発表してくれないかな?
くま日和さんが言われている様な発表があると嬉しいですね。
書込番号:9229988
0点

情報ありがとうございます。
3/20ですか!
量販店にも並ぶと良いですね。
近所のヤマダ電機にそのためだけにうろついてみようと思います!
きたるべきE-5(?)に向けて我慢のつもりですが、さわり心地が良すぎると危険です(笑)
書込番号:9230206
0点

まふっ!?さん
>どこかのメーカーがサプライズ発表してくれないかな?
ペンタックスあたり何か面白そうな発表があるかもしれませんよ。^^
K20Dの次機種(同価格帯カメラ)はK20Dの後継では無いそうです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/09/10386.html?ref=rss
後はパナのGH1がお目見えする位ですかね。。。。
それからこれはPIEとは無関係ですが、9-18ファームアップがアナウンスされましたね。いつの間に。。。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2009/03/11/10411.html
もうレンズの方では既出ですかね?
書込番号:9230556
0点

>後はパナのGH1がお目見えする位ですかね。。。。
SD15も当確でしょう!
サムソンは来ないので残る大物はライカS2!
はたして来てくれるのかどうか?
書込番号:9230736
0点

くま日和さん
当方もなぜか、どこかで3/20と見たような気がします。正式発表が今日なので勘違いですけれど。
まだサプライズあるんですかね?E-620はあのサイズに全部いりということでかなり当方はサプライズでした。
これ以上サプライズが出てくると、体とお財布に悪いかも?(^^;
まふっ!?さん
なんとなくは、10日間でも3月中に売上を上げたいと思うからです。やっぱりどの会社も業績が厳しいですから少しでも売上に貢献させたいんじゃないかと思いまして。
やっぱりPIEにむけてまだサプライズが必要ですかね?
100Macroなら新規ユーザには響きにくいかもしれませんが、オリファンにはやっとでたか〜当為ことで喝采を浴びるかもしれませんね!!
ojujuさん
そうですね、当方も触ってみたいかも?あ、でもE-30も触ってなかった。3/20以降、久しぶりにお店に行ってじっくりと触ってこようっと。
でも気付いたら紙袋とか持ってそうで怖いです(><;
きりん*さんさん
ですよね!!当方も様子見をするので皆さんの感想を早く聞きたいです!
くま日和さん
そういえば今回は他のメーカーさんがあまり元気がありませんね。オリががんばるのは嬉しいですが、全体を考えると他のメーカーさんにも頑張ってもらわねば。
9-18ファームアップしましたね。そういえばスレ立てしてました。(→当方)
まふっ!?さん
SD15ですか〜、いつになったらシグマはフォーサーズマウントでSDXXを出してくれるのかな〜?実現したらたぶん買いなのに。
書込番号:9231157
0点

私が3月20日発売だと思い込んでいたのは、Amazonでの「3月20日発売予定」という表記を見たためです。
ちなみにAmazonで「E-620」で検索すると、ボディジャケットの発売予定日が4月30日なんていうのも出てきますね ^^;
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=E-620&x=0&y=0
書込番号:9231346
0点

外部入力さんおはようございます。
ははぁ〜そうですか、アマゾンですか、もしかしたら当方もそれをみたのかも?
でも、ボディジャケットが4/30になるのだったらアマゾンもあてずっぽうですね(^^
アマゾンも山勘ですかね?
書込番号:9231724
0点

暗夜行路さん みなさんこんばんは!
どうやらPIEでの更なるサプライズは「オリンパスブースにスケートリンクが出現!」ではないでしょうか?
ある意味カメラ以外の事でサプライズですけど。。。^^
なかなかとんちが効いててナイスなオリンパスです。^^(初めは人ごみが嫌&花粉症のため行かないつもりだったんですけどこれでちょっと行きたくなりました。でも、やっぱりイケナイですけどね〜)
書込番号:9234159
0点

ついに発売日が決まったんですか!
その頃は暖かくなってきて外に出かけたくなるので新商品がでるには絶交の季節ですね。
欲しくてまよってますが小川町へは遠くて行けないので、販売店で実際に触れみて決めたいと思ってます。
その頃には購入した方のレビューも出てくるのでおそらく買ってしまうと思います。
書込番号:9236688
0点

他社もだいぶ噂が飛び交っていますがオリンパスも色々噂が出てきてますね。
PIEで他社が目玉を用意していると対抗で何か出してくるのかも?
昨年のE-520みたいなのが有りそうな気がしますね。
http://dslcamera.ptzn.com/
ハイエンドのμ4/3!
すごい気になっちゃいますが、いつになるのやら・・・
書込番号:9242684
0点

ハイエンドのマイクロもありですか?!
それはそれは・・・。
今後も目を離せそうもありませんね。
書込番号:9258483
0点

マッチングシュミレーションにE-620が登場しましたね。
http://www.four-thirds.org/jp/products/matching/index.html
滑り込みセーフ!!
書込番号:9270912
1点

本日朝にE-620到着しました!
バッテリーを入れ、日付設定しました。
液晶は凄く明るいので少し暗い目に調整。
420・520使われてる方は違和感なく操作できますね。
このカメラは妻用なので既に取られてしまいました。
とりあえず驚くほどの機種でもないようです。
ひょっとしたらあまり売れないような位置づけ?
1台オンリーなら買いだと思います。
さらに低価格帯の420後継機あたりが欲しいです。
書込番号:9271039
0点

しゃしん大好きさん
E-620もう到着したんですか?おめでとうございます。
当方もE-620を早く目にしてみたいです。
E-620を持って、今週末まで開催されている京都東山花灯路なんてオシャレじゃないですか?
当方もE-420の後継機種が気になっています。
レポート楽しみにしていますね!!
書込番号:9271158
0点



http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e620/spec/index.html
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=607
では、リモコンケーブル RM-CB1(別売)使用可能だが、
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI000388J.html
では
「RM-CB1」使用不能、 「RM-UC1」 使用可能。
粗捜しではなく、手持品使用不能かと思ったら 可能の感じだが、さてこの後どんな国会答弁が出るやら?。
広告宣伝関連では齟齬が多い感じ、最近例 SP-590のRAWがUKに有、JPに無。
0点

3つともRM-UC1しか書いていませんよ?
あとはリモコンのRM-1。
見間違いでは?
書込番号:9218348
0点

2時間以内に アッと云う間にすり替えた。 某国官房副長官よりご立派。
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=607
関係分は 文書コピーを取ってあるので、必要なら公開可能。
[最近例 SP-590のRAWがUKに有、] の方も すり替え完了済。
書込番号:9218578
0点

メーカーもこの掲示板を見ているのでしょうね?
書込番号:9218938
1点

> メーカーもこの掲示板を見ているのでしょうね?
メーカー & 傍系団体連合 が監視し、悪評は即消滅狙う。
E-620関連は 特に最高感度 真っ最中の感じ。
書込番号:9219099
0点

監視してるかどうかは知りませんが、価格の掲示板は見てるとか言ってた気がしますよ。
広告とかも出してるのだから当然と言えば当然ですが
書込番号:9219338
0点

ミスを直ぐに直したのなら良いことなんじゃないの?
前には間違えていたっていう証拠は別にどうでも良いような気がするけどな。
書込番号:9219549
12点

> ミスを直ぐに直したのなら良いことなんじゃないの?
全くその通りです。 また、人間がすることですから、ミスの確率が真にZeroではないことも止むを得ません。
問題はミスの性格で、 難しいミスではなく [齟齬] 即ち単なる食い違いが多い事、即ち 正解は明確に存在するのに、ミスをチェックして訂正することなく、天下に公表してしまうところが問題でしょう。
これでは会社が潰れないのが不思議といわれても仕方ない感じ。
書込番号:9219828
0点

> スレ目的は何ですか?
元発言にも書いた下記です。
[粗捜しではなく、手持品使用不能かと思ったら 可能の感じだが、さてこの後どんな国会答弁が出るやら?。]
手持ち資源の流用可否は購入検討者なら誰でも関心あると推定。
可能と不可能、また有と無とは、その差異は 無限大倍なり、その程度のことは明確にして販促すべきと思うし、この板の考え方も詳細仕様に関してはメーカー公表を確認せよとなっている。
結果的に元発言後 2時間以内に公表仕様はすり替えられ、明確になった。
書込番号:9222555
0点

明確になって良かったですね。
直接メーカ問い合わせて修正依頼したほうが早いと思いますが・・・。
あと、傍なんちゃらってどういう意味で書いてるんですか?
書込番号:9222730
2点

> 直接メーカ問い合わせて修正依頼したほうが早いと思いますが・・・。
大メーカーの客相さま に照会しても、3営業日程度経過後に 慇懃無礼な ご回示があるのが、普通の状態と思っています。
今回結果的に明確に誤記と思われるものが、公表後推定約300時間放置され、この板で 多少の刺激的表現も交えて疑問を呈したら、たったの2時間以内にすり替え訂正された・・事実と比較検討してください。
> 傍なんちゃらってどういう意味で書いてるんですか?
[9219099] の [メーカー & 傍系団体連合] のことなら、 [メーカー様直系ご本尊さま、並びに 直系に並ぶ各種の関係業界様方]の意味です。 協力して 製品を出来るだけ評判良く、高く、出来るだけ多く販売しようと努力するのは当然と考えます。
PS: 問答が 保育園児 並みになってきたようで、この辺でご無礼致します。
書込番号:9222975
0点

「訂正」もしくは「差し替え」でなく、敢えて「すり替え」という表現を用いている点といい、ウマイ表現と思ったのか知りませんが、国会答弁云々というオヤジギャグにすらなっていない表現といい、端っから悪意を持った書き込みである事は想像できますね。
だから何だと言われても、ただそれだけですが。
書込番号:9223789
15点

>全くその通りです。 また、人間がすることですから、ミスの確率が真にZeroではないことも止むを得ません。
問題はミスの性格で、 難しいミスではなく [齟齬] 即ち単なる食い違いが多い事、即ち 正解は明確に存在するのに、ミスをチェックして訂正することなく、天下に公表してしまうところが問題でしょう。
ミスはあり得ると書きながら、難しいミスではないミスが許せないっていう考え方がイマイチ理解出来ないな。
逆に難しいミスだったら難しいんだからってスルーするのかな?
絶対にスルーしないで、証拠残ってるとか騒ぐと思う。
っていうか、難しいミスって何?w
Zeroって書いてみたり、齟齬って言葉をわざわざ[]に入れて使ってみたり、可能と不可能、また有と無とは、その差異は 無限大倍なりとか、スレ主さんの文章の書き方にものすごく幼稚な印象を受けるのは僕の気のせい?
書込番号:9225103
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





