E-620 レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 3月20日 発売

E-620 レンズキット

E-620と標準ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL ED14-42mm F3.5-5.6」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-620 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-620 レンズキットの価格比較
  • E-620 レンズキットの中古価格比較
  • E-620 レンズキットの買取価格
  • E-620 レンズキットのスペック・仕様
  • E-620 レンズキットの純正オプション
  • E-620 レンズキットのレビュー
  • E-620 レンズキットのクチコミ
  • E-620 レンズキットの画像・動画
  • E-620 レンズキットのピックアップリスト
  • E-620 レンズキットのオークション

E-620 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月20日

  • E-620 レンズキットの価格比較
  • E-620 レンズキットの中古価格比較
  • E-620 レンズキットの買取価格
  • E-620 レンズキットのスペック・仕様
  • E-620 レンズキットの純正オプション
  • E-620 レンズキットのレビュー
  • E-620 レンズキットのクチコミ
  • E-620 レンズキットの画像・動画
  • E-620 レンズキットのピックアップリスト
  • E-620 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-620 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-620 レンズキットを新規書き込みE-620 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

E-620海外サンプル

2009/07/06 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ボディ

クチコミ投稿数:11269件

http://www.dpreview.com/reviews/olympuse620/page32.asp

海外dpreviewのE-620サンプルです。
御参考に…

書込番号:9814066

ナイスクチコミ!0


返信する
deracine3さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/06 22:57(1年以上前)

ねねこ様

情報ありがとうございます。

E-620新参者ですがよろしくお願いします。

トイフォトの事をピンフォールと表示しているようですね。

書込番号:9815021

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/07/16 02:46(1年以上前)

レビューも高評価ですね。
ダイナミックレンジはAPS-C機を含めても最も広い(なぜ?)。
高感度はよりAPS-C機に迫った印象。

ついでに、その他の海外レビュー等(既出のものもあると思いますが)
http://www.steves-digicams.com/2009_reviews/olympus_e620_samples.html

http://hothardware.com/Articles/Olympus-E620-Digital-SLR-Review/?page=1

http://www.imaging-resource.com/PRODS/E620/E620A.HTM

書込番号:9861250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件

2009/07/16 10:59(1年以上前)

コメント有難うございます。

海外ではトイフォトといってもピントこないんでしょうね。
「おもちゃ写真」という訳になりそうですし(^^;

ダイナミックレンジ的には個人的にも良くなった印象です。
撮像素子やマイクロチップレンズの性能とその周辺の基盤関係、
SONYでいうDレンジオプティマイザー機能的な画像処理が進化した気もします。
とにかくオリンパスらしいメリハリを保ちつつの進化と、
M4/3は気持ち弱い気がする、動体への対応などが小型にまとまっていい感じですね。たぶん(^^;…

書込番号:9862121

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/07/16 22:43(1年以上前)

補足です。

>ダイナミックレンジはAPS-C機を含めても最も広い(なぜ?)。

本文読んだら、ちゃんと答えらしきものが書いてありました。
ISO200以上では、1段低い感度で撮っておいて持ち上げる、白とび抑制的な画像処理が自動で働くようですね。
フジのコンデジでいうDR200%をデフォルトにしてしまってるわけですが、JPEGの話なので、
これがうちの画造りだ、と言い張られたら誰も文句言えません。

>M4/3は気持ち弱い気がする、動体への対応などが小型にまとまっていい感じですね。たぶん(^^;…

サイズ、画質、機能、よくまとまっていて、とても完成度の高い機種ですよね。たぶん。

書込番号:9864984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2009/07/16 23:47(1年以上前)

>フジのコンデジでいうDR200%をデフォルトにしてしまってるわけですが、

大丈夫だと思います。持っているSONY N2が最初の方だと思います。
最低感度はISO100ですが、ダイナミックレンジ機能がオートの時はISO160以上になります。
たぶんサイバーショット系はISO120くらいだった気がします??
F200EXRやリコーCX1の2枚合成でのダイナミックレンジ機能も昔サンヨーがやってましたし、
それも元は日立の技術だった気がします。たぶん(^^;…

書込番号:9865440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2009/07/16 23:54(1年以上前)

書き忘れましたが、今はやりのダイナミックレンジ機能はイギリスのアピカル社の機能で、富士以外は使っってるようですが、富士はプライドがあるので自社製みたいです。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-30.html

書込番号:9865487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2009/07/17 13:22(1年以上前)

関係ない事を書いてしまいました。
すいません…

書込番号:9867295

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/07/17 22:09(1年以上前)

>持っているSONY N2が最初の方だと思います。
>最低感度はISO100ですが、ダイナミックレンジ機能がオートの時はISO160以上になります。

個人的には、クールピクスのDライティング画像を見てショックを受けたのがファーストインパクトでしたが、SONYの方が早かったかもしれません。
いずれにしろ、E620はDR機能(白とび抑制)がOFFにできないところが斬新(?)だと思いました。

書込番号:9869127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

デジイチデビュー

2009/07/12 17:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

デジイチデビューはオリンパスのE−620となりました。
明日届きます。ここから飛んでネットショップで購入しました。
E30から気になっていたのですが、値段がそこそこ高いので、うーーーん
と考えていましたら半年ぐらい経っておりましたw

で、半年ぶりぐらいにここを覗くと「なぬ?なぬ?620?」
ここでの評価も良いみたいなので「ふむふむ、なるほど! これにしてみるか」
とかなり安易に決めました。えぇ、私だいたい買い物はこんな感じですませております。
620に気づいて買うまで10分ぐらいでした。
やはりアートフィルターが気になります。あと真四角写真も撮れるみたいですしね。

今までポラ690でほそぼそとフィルム残数を気にしながら撮っていたので
デジイチデビューでがっつり撮れそうなのが楽しみです。

書込番号:9843839

ナイスクチコミ!2


返信する
deracine3さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/12 20:19(1年以上前)

フラミンゴ60さん

購入おめでとうございます。

アートフィルター結構面白いです。
ここの先輩方は親切な方が多いので解らない事が出てきたら
質問したら答えてくださいますよ。
E-620 楽しみましょう。

書込番号:9844706

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-620 レンズキットのオーナーE-620 レンズキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/07/12 21:20(1年以上前)

こんばんは。フラミンゴ60さん

ご購入おめでとうございます。
アートフィルターけっこう面白そうですね。
解からないことがあればどんどんE-620の板で質問
されたらいいと思いますよ。
オリユーザーの方々は親切な方が多くいらっしゃるので。

これからもE-620で楽しいフォトライフをお送りくださいね〜♪

書込番号:9845077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/07/14 20:40(1年以上前)

deracine3さん、万雄さん、書き込みありがとうございます。
まだまだわからないことだらけの私ですが、楽しく写真を撮っていきたいので
これからもご指導ください。

今日は早速仕事の車に載せていきました620。初撮りです。
やはりアートフィルターが気になりたびたび駐車しては撮ってみましたが
ふむふむ・・・・・・・・
いまいち使いこなせませんw いっぱい撮ってそれぞれに見合う被写体選びが大事そうです
アスペクト比は予想以上に使い勝手がよさそうです。
やはりライブビューで確認しながら撮れるので、
構図がばっちり決まりそうな予感がいたします。

これからどんどん極めたいと思います。みなさまよろしくお願いいたします。

書込番号:9854474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/14 20:53(1年以上前)

機種不明

ラフモノクロ 6:6

今日なんとなく撮った写真が先ほどアップ出来ませんでした。
はい、本当に初心者ですw
もう一回チャレンジしてみたいと思います。

書込番号:9854557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

「OLYMPUS Master 2.2」「OLYMPUS Studio 2.3」公開

2009/07/01 12:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ボディ

クチコミ投稿数:33件

RAW現像でアートフィルター機能が使えるようになりました。
あとから適用できると便利ですね、やっぱり。

http://www.olympus.co.jp/jp/info/2009b/if090701softwarej.cfm

書込番号:9785726

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/01 12:09(1年以上前)

こんにちは
情報ありがとうございます。
ボクも先日フォトパスへ登録しました。

書込番号:9785745

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/07/01 15:27(1年以上前)

おぉ、これでアートフィルター非対応カメラでも、大丈夫!

・・・って思ったら、そうはいかないようですね。(^^;
E-30・E-620・E-P1のRAWのみ対応なようで。

まぁ、うちの最新カメラはE-420だから、そろそろ新しいカメラ買うべきかな・・・

書込番号:9786378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 E-620 ボディの満足度5 ふぉとぱす 

2009/07/01 15:55(1年以上前)

ん〜、適応出来るようになったのは歓迎だけれど今までRAW撮りしてこなかったしなぁ ^^;

>ToruKunさん
どんどん買って下さい!
そしたらE-3をお下がりで私に・・・ (←しつこい)

書込番号:9786465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-620 ボディのオーナーE-620 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/07/01 23:36(1年以上前)

ToruKunさん
明日中に予約入れておけば、フォーサーズマウントアダプター特典付きですよ@E-P1♪
それにE-4××三姉妹が居るので末っ子の620も必須ですか?^^

書込番号:9788934

ナイスクチコミ!2


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/07/02 02:53(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん

> そしたらE-3をお下がりで私に・・・

E-3を欲しがるという事は、メインをオリに切り替えるのですか?(^^;
それとも2台体制ですか?


くま日和さん

> 明日中に予約入れておけば、

これ、確かに7/2までに決めればいいかなぁ、って思ってたんですけどいよいよ期限ですね。
今回は他に予定しているものもあるし(笑)、やめておこうかと思います。

書込番号:9789751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 E-620 ボディの満足度5 ふぉとぱす 

2009/07/02 16:23(1年以上前)

ToruKunさん

休日のお馬さんには家から二人でならE-3と40Dで挑み、一人ならE-3で挑みたいです。
平日の会社帰りにお馬さんならE-620かもしれません ^^;
そういうことなので、よろ○く ^^?

書込番号:9791744

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

買ってしまった

2009/06/21 09:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ボディ

スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 E-620 ボディの満足度5

週末、会社帰りにカメラ屋によりE-620をゲット。
とうとう、オリユーザーとあいなりました(笑)

E-500のパンフレットの写真が大好きでこれにしようと思いつつ、
K100Dがボディ内手ぶれ補正が付いて出たので断念し、
E-3購入予定は瞬時40Dを経由してD300になり、
常に頭のすみに残っていましたが…

この度、D5000と悩みましたがE-620を購入しました。
初オリなのでいろいろとご質問するかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9733220

ナイスクチコミ!3


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/21 10:25(1年以上前)

どちらで?おいくら?だったか書き込むと
購入予定の方々の参考になると思います。

いろいろとご質問してすいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9733403

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-620 ボディのオーナーE-620 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/06/21 10:48(1年以上前)

@MoonLightさん、おはようございます♪

E-620ボディご購入おめでとうございます♪

僕も現在オリンパスとニコン両機種を使い分けて使用してますが、近々購入するのは
D5000じゃなくてE-620ですからね(^^♪

E-620はD5000より小型・軽量でいいですよね(^^♪

これからもE-620で素晴らしい作品を撮影しつつ楽しいフォトライフをお送り
くださいね\(^o^)/


 

書込番号:9733511

ナイスクチコミ!0


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 E-620 ボディの満足度5

2009/06/21 18:04(1年以上前)

yuki t さん

キタムラで80800円です。

万雄さん

これで、私もニコンと両党です。
NIKKORとズイコーなんて贅沢な。
先ほど、少し晴れたので軽くスナップしましたが、
オリンパスブルーは脳にキーンと来ます。

書込番号:9735514

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/21 19:02(1年以上前)

おや???
ボディの他にも何か買いましたか?

書込番号:9735808

ナイスクチコミ!0


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 E-620 ボディの満足度5

2009/06/21 19:09(1年以上前)

ダブルズームレンズのセットです。

書込番号:9735858

ナイスクチコミ!0


metabo54さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 E-620 ボディの満足度5 G9で撮りました 

2009/06/26 10:59(1年以上前)

私も思わずヤフオクでポチッとしちゃいました。

新品レンズキットで60,980円でした。
勢いで三星カメラで70-300も購入。こちらは31,800円でした。
いずれも明日の午前中には到着予定です。

ヤフオク出品で貯めたへそくりが一気になくなっちゃいました。
でも、土日は久々に充実した休日となりそうです!

書込番号:9759531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

E-P1の先行展示、タッチ&トライセミナー

2009/06/16 15:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ボディ

クチコミ投稿数:56件

http://www.olympus.co.jp/jp/info/2009a/if090616seminarj.cfm

東京と大阪のオリンパスプラザにて17日より先行展示とタッチ&トライセミナーがきました!

書込番号:9708086

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:56件

2009/06/16 15:49(1年以上前)

E-P1の掲示板できてますね・・。
そちらに移動します

書込番号:9708093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/18 04:46(1年以上前)

いつものやつですね^^
今回は注目度も高いし混んでそうだな…。

書込番号:9717383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信55

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ボディ

クチコミ投稿数:56件

15日発表だからあと1週間足らずですね。
事前のネタばれがあまりないようですが知ってる方いますか?
あと5日程度なので我慢すればいいのでしょうが待ちきれなくて、皆さんと語りたいです!

書込番号:9677543

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/06/10 07:52(1年以上前)


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/10 08:32(1年以上前)

意外と今日かも・・・ぼそっ

書込番号:9677648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/06/10 08:38(1年以上前)

うーん、情報がぼちぼち出てきてますね〜。
上と横からのみですか・・・。
正面見たいですね(*^_^*)
意外と今日?!
水曜発表ってぴんと来ますからね〜。
それにしても楽しみですね。
ボディと一緒に発売されるレンズも楽しみです。
レンズをつけた状態で胸ポケットサイズ、期待しちゃうな(*^_^*)

書込番号:9677667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/06/10 08:52(1年以上前)

調べたらカラーバリエーションも!といった噂も出てますね。
カラバリってやっぱりパナのG1を意識してでしょうか?

こんなページも見つけました。
「E-P1 will have SD/SDHC」
http://43rumors.com/ft5-e-p1-will-have-sdsdhc/  

ついにSD?

書込番号:9677697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/06/10 09:06(1年以上前)

SD対応はぜひ期待ですね。
価格はいくらからスタートかな〜?

書込番号:9677730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/10 09:44(1年以上前)

CFだと大きさの面で不利になりますからSD対応は当然でしょうね。
xDとSDのダブルスロットでしょうか?

書込番号:9677829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/10 11:50(1年以上前)

GH1、K-7と動画の撮れて実用になりそうな機種がつぎつぎ出て来て楽しみです。

オリンパスのマイクロフォーサーズもまちわびていますが、XDカードだけなら買えません。
あまりにも手持ち資源のムダになるので。

ぜひSDカードも使えるようにしてほしいです。

書込番号:9678162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/06/10 11:53(1年以上前)

正面も追加されたようですね。
http://photorumors.com/2009/06/06/olympus-e-p1-m43-front/

書込番号:9678169

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/10 11:57(1年以上前)

>XDカードだけ
microSD-xDのアダプターだったりして(^^;;

書込番号:9678180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/06/10 14:22(1年以上前)

ところでこの機種
価格COMでは、どのカテゴリーで登録されるんでしょうか?
デジタル一眼レフカメラ? or デジタルカメラ?

書込番号:9678604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/10 15:36(1年以上前)

信頼性の低いサイトだそうで...( ̄▽ ̄;)
上面写真が先日出て来たときはおおって思ったんですけど、
正面のCGはむしろ嘘であって欲しいかも。

どちらにしてもこのデザインの方向性(PEN Type)は
カメラに詳しく無い人が見たら
大きい(古い)コンパクトデジカメにしか見えないんだろうな。

実際ポケットに入れるのは無理があるだろうし。
(VAIOのタイプPでしたっけ、あんな感じで)

来週が楽しみだ。

書込番号:9678815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/10 16:01(1年以上前)

おおっ!っと思ったら信憑性の低いサイトなんですか(~_~;)残念
デマやらネタやら本当のリーク情報やらで発表までの期間もわくわく楽しいですね。

>(VAIOのタイプPでしたっけ、あんな感じで)

はみ出てくるボディを無理やり胸ポケットに押し込む感じですか?
それだけは勘弁ですね(笑)

書込番号:9678884

ナイスクチコミ!0


lulunickさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/10 16:48(1年以上前)

本当のすっぱぬきなら,現代的なpen風デザインで好感がもてます.交換レンズ群のサイズと明るさが問題ですね.4/3のuser なので,アダプターでレンズは使おうと思っていましたが,写真をみたら,サイズ的に,なんとか装着しても意味ない感じです.panaと一線を画した感じもいい感じです.

書込番号:9678992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件

2009/06/10 16:50(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

ついでにこれに合うスピードライトって発売されないんでしょうか?

キヤノンの270EXのようなヤツを。。。。

書込番号:9679000

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/10 18:57(1年以上前)

う〜ん
今日はなかったか〜残念orz







昨日カメラ屋のおっちゃんが「明日、説明会に行ってくる」って言ってたのに...

書込番号:9679462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/10 20:36(1年以上前)

キットの標準ズームレンズ バッテリー SDカード込みの重量で、500g割っていたらいいですね。17mmF2.8キットでは、450gぐらいかな?

書込番号:9679907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/10 20:56(1年以上前)

説明会とは、業界だけのものではないでしょうか。
※雑誌の記事にしてもらうやらあると思います。

PENスペシャルサイト、9日更新分は、PenFです。
次回16日が更新日なので、
デジタルPenは、16日公開なのかなと思ったり。。。
http://olympus-imaging.jp/pen50th/

いずれにしろ楽しみです。

書込番号:9680003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/10 20:56(1年以上前)

>価格COMでは、どのカテゴリーで登録されるんでしょうか?

パナのG1と別にする理由が無いような気が・・・
というより、レンズ交換式とレンズ一体型で区分するほうがいいと思います。

書込番号:9680005

ナイスクチコミ!2


lulunickさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/11 00:19(1年以上前)

写真を見ると.300グラム以下を期待してしまいますが・・・.レンズでもM4/3は軽量と明るさを.4/3は画質を重視するのですかね?そう期待します.

書込番号:9681301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2009/06/11 02:00(1年以上前)

デジタル一眼レフカメラに属するでしょう>どのカテゴリーで登録

>yuki t さん 

そのカメラ屋のおっさんに是非探りを入れてみて下さい!
口止めされてて何も教えてくれないかな?

書込番号:9681766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/11 06:04(1年以上前)

コンデジに分類したいですね。でもレンズ交換式だから、やっぱりデジ一ですかね。

でもこのスタイルならコンデジでいいからスルーかな。G1で十分です。

書込番号:9682061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/06/11 06:45(1年以上前)

デジカメinfoからの転載です。

センサーは1200万画素(1300万画素という噂もあり)。1200万画素の可能性は90%、1300万画素の可能性は10%
ボディ内手ブレ補正搭載。可能性は99%
液晶モニタは3.0インチで固定式になる。可能性は85%
ボディ内手ブレ補正が良好に機能する新型ライブビュー。可能性は99%
ISO200-3200(可能性は50%)、ISO100-3200(可能性は50%)、これは最終版のファームによるかもしれない
色は一部黒のシルバーと白・ベージュの2色。可能性は99%
レンズは17mm F2.8と14-42mm。可能性は99%
17mm F2.8はシルバーとブラックの2色が用意される。可能性は60%
3本目のレンズ(2つ目のズームレンズ?)が登場する。可能性は35%
AFシステムはパナソニックのG1と同じ。可能性は50%
動画は720pで録画中に6種類のアートフィルターが使用可能。99%
ボディサイズは120×70×35。可能性は70%
SD/SDHCカードスロット
外付けフラッシュを使用可能で、フラッシュFL-xxR?が登場する。可能性は75%
価格はキットレンズ付きで990$。可能性は70%
フォーサーズレンズ→マイクロフォーサーズのマウントアダプタ(AF可能?)が登場。可能性は90%
17mmレンズ用の外付けビューファインダーが登場する。可能性は70%

書込番号:9682109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/11 17:09(1年以上前)

それにしても今日のオリンパスの株価、凄すぎます。
やはりこれm4/3発売を見越してのものと私は解釈していますが、
潜在的な期待はmacの発売時とは比較できないまでも、かなりなものでは
ないでしょうか。
ますます16日が楽しみになってきました。

私はこのカメラは勿論買いです。
そのためにL3やF200の購入待ちで今まできましたから。
レンズまで見ないことには判りませんが、本体レンズ込みで1kgを越える
カメラを持つことは、もう勘弁して欲しい今日この頃ですから。

書込番号:9683769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 E-620 ボディのオーナーE-620 ボディの満足度5

2009/06/12 01:06(1年以上前)

みなさん初めまして。

本日、用があって池袋の東武百貨店に行きまして、ついでにパソコンとカメラを見にビックカメラ(西口店)に行きました。

そこのカメラ販売の店員さんにμ4/3について訊いててみたら、どうやらオリンパスの営業さん?の方が入らしてたようで、製品の説明を行っていたそうです。
まぁ詳しい話はとくには無かったのですが、発表後は割とスグに在庫に入る。
と、言ってました。あと、気合いの入れ方がEー30/620よりスゴイとか(汗)

みなさんが知っている情報ならすいません〇‖ ̄|_

ボーナスが出てもパソコンを買わなければならないので(現在持ってないのでDELLを購入予定)、確実に買えないので残念です。

書込番号:9686354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2009/06/13 00:56(1年以上前)

初めまして、
日は変わりまして昨日ですが、マイクロフォーサーズ!見ちゃいました(^^)
ホワイトでしたが、とてもいい色、艶でしたよ!

書込番号:9690666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/06/13 07:16(1年以上前)

デジカメinfoからです。

ちょっと小さい写真だけど、こんな感じ。
http://43rumors.com/ft4-new-e-p1-image-with-viewfinder-and-kit-lens/

・EP-1はPENシリーズのオリジナリティを表現するために、模様の付いた金属製の美しいボディが採用されている
・誰でも簡単に撮影ができるようにi-Auto Intelligent Auto-priority modeが搭載されている。この機能はシーンに合わせてベストの撮影モードを自動選択することができる
・センサーは1230万画素 Live MOSセンサーで新型画像処理エンジンTruePic Vを搭載
・動画は720pで、リニアPCMフォーマットによる音声記録に対応
・E-P1のキットレンズは14-42mm F3.5-5.6 EDになるだろう
・このレンズは非常にコンパクトで4cm前後の大きさ
・正確な名称はM.Zuiko Digital 14-42mm F3.5-5.6ED
・色は2色(シルバーとブラック?)

もうじきですね。

書込番号:9691275

ナイスクチコミ!1


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2009/06/13 11:43(1年以上前)

猫が好き♪さん
いよいよ公開間近なスペックですね。

気になるのは、M.Zuiko Digital 14-42mm F3.5-5.6レンズです。
これが、ズイこれの妄想案3)のように、沈胴式のスーパーコンパクトなレンズであればと期待しております。
それから、M.Zuiko Digitialは、きっと、Micro.Zuiko Digital=マイクロ・ズイコーデジタルの略でしょうね。

沈胴式は、ミラーがないマイクロフォーサーズだからこそ、あり得そうな気がします。

いよいよ15日まで、あと少し、楽しみです。

書込番号:9692096

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2009/06/13 12:34(1年以上前)

kiyo kunさん

「沈胴式は、ミラーがないマイクロフォーサーズだからこそ、あり得そうな気がします。」との事ですが、フォーサーズ規格のままミラーレス化すれば当然本体にレンズが沈胴するスペースが出来ると思いますが、マイクロフォーサーズってミラーの無い分を初めから(ミラー付き規格からみれば)沈胴化した規格そのもののような...(^^;)
レンズ後面とSSWF面との余裕がいくらかはあるだろうからありえないとは言えませんが...。

新機種・新機能への妄想は単純に楽しいんですけどね(^^)
6年越しで待ちわびたレンズのスペック発表があるかもしれない事もあり月曜が待ち遠しいです。

書込番号:9692313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/13 13:43(1年以上前)

独り妄想ですが

レンズ一体型でなくともレンズがボディの中に入り込むようなものがでたらいいなぁと思いました

引っ込んでいる幅よりレンズの方が大きい場合は、マウントアダプタのようなもので対処するとかどうかなぁ…

これからのマイクロフォーサーズが楽しみです

書込番号:9692568

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/13 16:19(1年以上前)

>沈胴式のスーパーコンパクトなレンズ
使うときだけ引き出すなら、装着時にミラーが当たることが無いマイクロ4/3ならではかも?ですね。
そんなレンズがライカに有ったような気が・・・
※ライカについて、調べだしたら欲しくなるので、調べませんけど(^^;;

書込番号:9693092

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/06/13 17:50(1年以上前)

dpreviewでは一年前に、ファインダー有りとファインダー無しの二機種が予言されていました。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1022&message=28405354

今回のリーク画像は、その内の「ファインダー無し」にかなり正確に一致しています。
という事は、遠からず「ファインダー有り」の機種も登場するのでしょうかね。
そして、カラーバリエーションも登場?

書込番号:9693406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/13 18:05(1年以上前)

こんなイラストも・・・(苦笑)
http://666kb.com/i/b9ldr3y9qd35m6mpk.jpg

書込番号:9693461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/14 01:24(1年以上前)

Chubouさん
dpreview社の予測ですか?私には単なる一読者の予測に見えますが。

書込番号:9695557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 E-620 ボディのオーナーE-620 ボディの満足度5

2009/06/14 06:10(1年以上前)


ついに明日、発表ですね!!

すぐに実物に触るにはやっぱオリンパスプラザに行くべきですかね?それとも家電量販店ですか(´ω`;)?

書込番号:9695953

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/06/14 10:10(1年以上前)

Coffee Nutさん
> dpreview社の予測ですか?私には単なる一読者の予測に見えますが。

はい、一読者である shutter2533さん の投稿に過ぎませんね。
しかし、オリンパスの発表した黄色のモックアップに惑わされないで、Pen F に似た横長のプロポーションなど今回のリーク画像とよく似ていますね。
何か情報チャンネルを持っていたのかも知れない…。

書込番号:9696626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/14 12:12(1年以上前)

>沈胴式のスーパーコンパクトなレンズ
G1で試した結果ですが、残念ながら、アダプタで取り付けたライカレンズなど沈胴させると、後部がマイクロフォーサーズ規格マウント内の接点に当たってしまい、だめでした。

新設計するとして、かなり沈胴部を細くしないといけませんから、後玉を小さくすることになり性能を出すのが難しいと思います。

それでも、昔のPen Sのレンズ(テッサータイプ)など小さいですからオリンパスさんなら、できるでしょう。
沈胴させなくてもパンケーキなら超小さく出来ると思います。

書込番号:9697075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/15 11:22(1年以上前)

今朝からオリンパスのHPを張っていたのですが…やはりマイクロフォーサーズの新商品発表は明日ですね…
http://www.olympus.co.jp/jp/info/2009a/if090615imagingj.cfm
オリンパスペンの特別サイトの更新が6月16日になっていたから、そうじゃないか…と思っていましたが。
きっと初めのアナウンスは6月15日頃というニュアンスだったのでしょうね。
ともかく、明日の午後正式に発表されます。
すでにリークされた画像をみなさんご覧になったと思いますが、実物が楽しみです!

書込番号:9702147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/15 15:02(1年以上前)

う〜ん・・・引っ張るのが好きな会社ですねぇ・・
新製品には大いに興味があるのですが、この期に及んで!

書込番号:9702793

ナイスクチコミ!0


leicanonさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/15 16:31(1年以上前)

http://blog.livedoor.jp/e_p1/
買ってしまうでしょうね。

書込番号:9703048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/15 16:41(1年以上前)

>買ってしまうでしょうね。

一番かっこいいブラック×シルバーは限定品なんですね。

書込番号:9703084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/06/15 17:17(1年以上前)

leicanonさん 

情報ありがとうございます。
スッパ抜きですかね。かっこいいな。
ベージュもなかなかです。
名前もPEN EP-1 とPEN復活ですか(^^)
でも予想通り高い(^_^;ゞ 
市場価格はどうなるか・・・

書込番号:9703228

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2009/06/15 17:41(1年以上前)

ブラック×シルバー(限定)、カッコイイですね!!
実のところ同時に発表されるかもしれない・発表して欲しいフォーサーズ用の100mm(位)マクロの方が遥かに気になっていたのですが、ちょっと揺らぎそうです。

14-42mmのレンズ側面にUNLOCKと刻まれた(別スレにある大きな画像で確認)レバーがあることから、なんとなくレンズ全長を縮めた状態で収納出来そうですね。
...というか、撮影時にこの写真の状態から伸ばして使うと言った方がいいのかな。
そうだとしたら、マイクロフォーサーズ規格だから可能と言うギミックではないにしろ、コンパクトさが売りのマイクロフォーサーズだからこそ意味があるギミックですね。

明日の正式発表が楽しみです。
(海外からの情報が無いか夜中気になってチェックしまくってるかも^^;)

書込番号:9703315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/15 18:14(1年以上前)

逆にミラーのあるものは廃止しても良いと思います。行きなりはないでしょうが。
カメラより、マイクロ4/3を12分生かせる新しいレンズの方が重要だと思います。

基本的にパナさんの考え方が正しいと思いますが、パナさん → 高効率ズームであれば、
オリンパス → 大口径単焦点(f/1.0級)を出して欲しいです。

書込番号:9703433

ナイスクチコミ!2


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/15 19:12(1年以上前)

実用性はわからないでもないですが、なんだまたこんな
取ってつけたような安っぽくみえるグリップをわざわざ
付けてしまったのか...(涙)。

書込番号:9703672

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/15 19:37(1年以上前)

カメラのカは、格好のカでもありますが、リコーGR位大成功すれば良いと思います。

書込番号:9703789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/15 20:50(1年以上前)

パナの次期モデルの方が洗練されているというのが
一寸悲しい・・・
期待をはるかに上回るスペックで登場よろしく!

書込番号:9704174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2009/06/15 20:54(1年以上前)

マイクロフォーサーズ待ちのみなさんこんばんは^^お邪魔致します。


以前スレ立て(E-620とマイクロフォーサーズ機)させて頂いたものですが、まだ!迷ってます!!

今日もキタムラ(値段を電話調査後一番安いところに^^;)に見に行ってみたのですが、Wズームが下取りありで77800円・・・むむむむむ・・・(キタムラネットショップなどは迷っている間に売り切れちゃいました)

今日も朝から!!PCにはりついていたのに!!明日発表なんてショック!Σ( ̄□ ̄;)
明日で、E-620買うか、マイクロフォーサーズにするか決めます(涙)。たぶん・・・。


そういえば「値段が高い」という情報を書いていらっしゃる方がいらっしゃいましたが、見つけることが出来ませんでした。どこに書いているのでしょう?



軽いし、SDカードがもし使えて、電池の持ちが良いのならマイクロフォーサーズに心惹かれるし、
ビジュアルは断然E-620が気に入ってるし・・・。うううう迷う!!


独り言が多くて失礼しました!!
とにもかくにも、明日!明日の発表ですね!

書込番号:9704208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/15 21:21(1年以上前)

E-620の値段が安くなってますね。当初は、620百円なら百点だと思いましたが・・・

書込番号:9704396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/06/15 21:28(1年以上前)

もりころっくすさん 
こんばんは

>「値段が高い」という情報

上の紹介スレのP2です。
ガセネタ?

http://blog.livedoor.jp/e_p1/?p=2

書込番号:9704443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/16 00:03(1年以上前)

発表は明日でした?
すっかり今日だと思ってわくわくしながら価格にきましたが^^;
上であがってるデザインは確定?
限定のブラック×シルバーが欲しいけど予約しないと買えないでしょうね・・。

書込番号:9705686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/16 00:52(1年以上前)

デザインは好きです。
女性でもとっつきやすいデザインですね。
グリップの革の部分が付け替えられるかも?とのことですが汚れてきたときに簡単に交換できるメリットもありますね。
とにかく明日の正式発表が楽しみです。

μ機を買う気満々だった私もE-620が安くなってくると揺れてしまいます…。
E-620の価格の動きはそれを見越してのものなのでしょうね。

書込番号:9705948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2009/06/16 03:03(1年以上前)

>発売開始時の市場予測価格 99,800円〜109,800円(レンズキット)

予想してたより少し高めだな〜。
コンデジからのステップアップを狙っているのなら価格ももう少しお勉強してほしいです。。。

書込番号:9706307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件

2009/06/16 03:57(1年以上前)

高いといってもまだ正式発表ではないですよね?>価格
μ4/3だとどうしてもレンズも同時購入しなければいけないのでもう少し安いと嬉しいですね。
理想はレンズキット7万位ですが、どうなる事でしょう?

いよいよ待ちに待ったμ4/3の発表なので明日(もう今日ですが)はネットに張り付いて情報待ちです^^

書込番号:9706357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2009/06/17 01:08(1年以上前)

>虎キチガッチャン様
ありがとうございます!!見つけられなかったので助かりました!
なんだかんだ言っている間に発表になっちゃいましたね^^;


>Feちゃん様
横レス失礼します。
私もおもいっきりマイクロフォーサーズ買う気でした。
でも、どーも、あのビジュアルが・・・(ファンの方ごめんなさいっ)
・・・でも、好きになってくるかもしれませんwそのうち^^;

意外とE-620も価格は横ばいみたいなので、
安心して(?)Wズーム買ってみました。
悩んでください(笑)。

書込番号:9711570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/18 04:43(1年以上前)

もりころっくすさん

あの見てくれは正直私も最初は「…?!」と思いました^^;
でも見ているうちに、特にケースとストラップをつけた姿を見たら「良いじゃん!」
と徐々にテンションが上がってきました。
小川町に行って来てから決めようと思っています。

どうやらボディ沼にはまりつつあります・・・^^;

書込番号:9717382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-620 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-620 レンズキットを新規書き込みE-620 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-620 レンズキット
オリンパス

E-620 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月20日

E-620 レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング