E-620 レンズキット
E-620と標準ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL ED14-42mm F3.5-5.6」のセットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6
このページのスレッド一覧(全108スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 52 | 26 | 2009年4月11日 22:22 | |
| 3 | 7 | 2009年4月8日 04:23 | |
| 13 | 12 | 2009年4月7日 05:58 | |
| 0 | 7 | 2009年4月3日 00:34 | |
| 2 | 3 | 2009年4月2日 23:39 | |
| 3 | 19 | 2009年3月31日 02:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
書き込みがないようなので、情報を載せておきます。
nikkeiのIT Plusの記事です。購入検討中の方の参考に。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITdp000006042009
3点
情報ありがとうございます。
こういったのは自分で見つけられないのでとても助かります。^^
書込番号:9364082
0点
こういった記事を読むと買いたい病が発動してしまいます・・・。
見たくないような見たいような(笑)
書込番号:9364162
1点
買うことが決まるまでは、なるべく見ないほうがいいような気が・・・
書込番号:9365114
1点
記事を読みました。
>■小型で持ちやすいが、風の影響受けやすく
確かに。しかも非力故、フレームが落ち着きません。
そんなときは、JOBYゴリラポッドのお世話になっています。
これなら付けたままでも、とても軽く片手でつかんだまま持ち歩け、E-620との相性がいいような気がします。(見た目が美しくありませんが)
http://kakaku.com/item/10702410691/
書込番号:9365452
0点
みなさま こんにちは
■小型で持ちやすいが、風の影響受けやすく
これってイメージだけで書いていないですかね?
手に何も持たずに(質量0で)立ったら,そのときが一番風の影響を受けますか? 変な話ですよね。 E−3に重量級のレンズをつけて何時間か手持ちで撮影していると,風なんかなくっても震えてくるような気がします...
書込番号:9365602
6点
同じ記者の方ですが、こちらにも「風の影響を格段に受けやすい」って書いてありますねぇ。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITdp001006042009
超望遠ならそれなりの持ち方をしないと、風なんか吹かなくたってブレるし、反対に台風の最中に撮りに行ったら、E-3でもなきゃカメラを壊してしまいそうです。
体の震えなら、風の影響よりも、風邪の影響の方が大きいんじゃないでしょうかね?
同じ記事には、こんなことも書かれています。
「実際、E-620とミドルレンジのE-30では、画素数以外の違いを見つけるのが難しいといっても過言ではない。」
E-30と画素数の違うE-620って、何?
昔、CDやレコードのライナーを書いたことがありますが、レコード会社からは見本盤が送られてこなかった。つまり、何にも見ないで書いてたんですねぇ。
この記者(結構名の知られた方)も、本当に現物を見て書いているんでしょうかね?
書込番号:9365872
10点
>「実際、E-620とミドルレンジのE-30では、画素数以外の違いを見つけるのが難しいといっても過言ではない。」
ハハハ♪ どうしても 笑ってしまいますねぇ、、
人間ですから プロのライターと言えども間違い・勘違いはありますが、こんなに明らかに間違えられると
他の記述も信用できなくなりますよねぇ・・・・
シロウトである自分でさえ、この価格コム上で書き込む際に ちょっと不安なときは手間ひまをかけて
確認した上で書き込んでいるんですがね〜 f(^_^)
書込番号:9367150
3点
ISO200でもノイジーに見えますね。。。
420のイメージセンサーで出して欲しかったなぁ
書込番号:9367172
1点
いやいや、突っ込みどころ満載ですね。
>軽量ゆえに風の影響を受けやすいのは仕方がないだろう。手ブレ補正自体はシャッター
>速度に換算して約4段分と充分な効果を備えているが、大きくカメラが振られるような
>状況では全く効果が期待できない。
どんだけ、強風の中撮影しているんでしょう?
大きく振られるって、そんなに振られていたら被写体も影響を受けているかなあと。
書込番号:9367233
3点
>軽量ゆえに風の影響を受けやすいのは仕方がないだろう。
手ブレ補正自体はシャッター速度に換算して約4段分と充分な効果を備えているが、
大きくカメラが振られるような状況では全く効果が期待できない。
確かに、これは笑えますね。
この方は、大きくカメラが振られるような状況で撮影に行くのでしょうか?
そもそも、手ブレ補正はそのような強風の状況を想定してはいないでしょう。
カメラが振られるような状況なら、人間も飛ばされかねません。
そうなったら緊急避難ですよね(笑)。
書込番号:9367906
2点
手ブレ補修は超望遠有利な
フォーサーズにとって要な機能で、
グリップの形状から
620は、もっとライトな感覚で使うカメラの
位置付けだと感じます。
弟が先日510から30に買い換えましたけど
すっごく満足しているようで、
それまで興味がなかったスナップ写真も
バンバン撮影してきてます。
フォトライフの楽しみをここまで広くもったカメラは
今まで存在してないと思います。
風の影響ですが、
ボディー面積やレンズの長さのほうが影響を受け易いし、
軽すぎで風影響あるのは三脚かなっと(笑)
ボディーとレンズの小型化は
レスポンス向上に最適な進化だと思います。
この記事を書いた方の試写は
特性を活かした試写で、
辛口コメントもライトなので、
しいて言えば軽すぎって
言いたかったのではっと
誉め言葉みたいに私は感じました。
この620カメラは、
もっともっと大勢の方に知って貰いたいカメラで
私はフォーサーズの中枢を担った機種だと思います。
絶対、買いのカメラです。
私は、ずっと前からマイクロを購入する予定ですが、
途中、5DMK2と悩みました、、
フルサイズはOMで頑張って勉強してるんですけど、
自分のスタイルは、
フルサイズを必要としていない事がわかったから、
小さなマイクロフォーサーズに決めました。
最近のオリンパス機種は
写真を真面目に楽しむ事も
お散歩カメラとしてラフに持ち歩く事も出来るし
E620、30は最高+の価値があるデジタルらしい一眼レフだって
他機種をブっチ抜きでオススメです。
私はここも楽しみでよく見てるので、
アートフィルターの作品!
バンバンアップお願いします。
m(__)m
書込番号:9368242
2点
筆者はカメラマンだそうですが、作例写真だけを担当して、記事は書かない方が良かったような気がしますね(笑)。確かに突っ込みどころ満載の笑える記事ですが、笑っていて可哀想になってきました。
それにしても、インターネットには、どうしてこうした水準の記事がまかり通るのでしょうかねぇ。困ったものです。
書込番号:9368287
3点
いやいや、なかなか愉快なレビューですね。
(このスレッドも、何だかほのぼのとしていて癒されます。)
ノイズの件についてひと言。
このレビューの作例は階調「オート」で撮られたものです。
標準設定ならもうちょっとノイズは少ないかと…。E-420の階調オートよりは多い気がしますが。
しかし、「画質レビュー」を謳うからには標準以外の設定にしてあるということは明記して欲しかったですね。
特に階調設定が画質へ与える影響は小さくありませんので。
なぜ標準設定の作例がないのか疑問は残りますが(最初、E-620の階調設定ってデフォルトでオートなのかと思っちゃいました)、この作例を見ても階調オートだと暗部ノイズが多いですね。
ということで、通常は階調を標準設定にしておき、逆光など条件の厳しいときだけ階調オートを使うのが基本だと思います。
書込番号:9369175
3点
> 最初、E-620の階調設定ってデフォルトでオートなのかと思っちゃいました
「デフォルトでオート」なんですよ!
だから知らない人は「E-620ってノイズ多いじゃん」と思っちゃうんじゃないか心配なんです。
E-620をお使いの方は、とにかく「階調オートを切る」(階調設定を標準にする)ことをお勧めします。
書込番号:9369291
4点
え…デフォルトでオートなんですか?(実は私、まだ買ってないんです。)
マニュアルをダウンロードして確認したら初期設定は「標準」になってるんですが…。
ご丁寧に「通常は標準に設定してください」なんていう注意書きまであるところを見ると、マニュアルの誤記ではなく出荷時の設定をミスっちゃったんですかねぇ。
フレールさん、情報ありがとうございました。
書込番号:9369648
0点
フレールさん
本当に「階調オート」は早急に何とかして欲しいとこですね。。。T_T
書込番号:9371350
2点
こんばんは。
あれ,変ですね。E-620のデフォルトは「階調:標準」のハズです。
取扱説明書を読みましたか?。
取扱説明書にも「普段は標準でお使いください」ときちんと書いてありますけど。
書込番号:9371470
0点
僕のE-620もデフォルトは階調オートでした。
>取扱説明書にも「普段は標準でお使いください」ときちんと書いてありますけど。
「通常は標準に設定してください。」になってますね。
【設定】しないといけないようです。
書込番号:9372292
1点
こんばんは。
> 僕のE-620もデフォルトは階調オートでした。
だからそこが変なんですよね。
私は箱から取り出しバッテリーを装填した時点で,真っ先に全ての設定を確認しましたが,私の記憶違いでなければ階調は「標準」でした。
で,試しにたった今,[MENU]から "リセット" を選択,すなわち「出荷時設定」に戻してみましたところ,階調は「標準」になりましたよ。
(「階調:オート」に設定しておいてリセットを実行しても,リセット後は「階調:標準」になります。)
さらに,取扱説明書の P.153,メニュー一覧という表の "階調" の項目で,「標準」にアスタリスク・マークが付いてます。アスタリスク・マークは脚注で「初期設定」となってますね :-)
書込番号:9372708
1点
せっこきさんの個体はデフォルトで「階調:標準」なんですか?
それならいいんですけど・・・。
私の場合、E-620を購入して試し撮りをした時に「あれっ?」って思ったんですよ。それでチェックしてみたら、「階調:オート」になっていたんです。あわてて標準に切り替えましたけど・・・
オリンパスとしては階調オートは売り物の一つだろうから、なるべく多くの人に使ってもらいたい、っていう気持ちなのかな、とは思いましたが、これではかえって逆効果なんじゃないか
(製品の評価を落としてしまう)と思った次第です。
デジカメに「階調」という機能があるということを知らない人も多いだろうし、皆が取説を隅から隅まで読むとは限りませんし・・・。
(私の場合は、たまたまオリ使いで「階調オート」の存在を知っていましたので、絵を見た瞬間にノイズの原因が分かりましたが、普通の人はそうは思わないですよね。)
書込番号:9373167
1点
ライブビューと光学ファインダーを半々くらいで使ってみてですが
撮影枚数が約350枚(JPEG/SF)なので、もうチョッと(500枚くらい)
持ってくれないかなぁって思います。
皆様は如何でしょうか?
因みにライブビューはイメージャAFです。
あとアートフィルターも少々使いました。
2点
ややっ!良い絵ですね。バッテリのことは分かりませんが。Nikon党です。
書込番号:9358791
0点
ライブビューを使うと消耗が早いと思いますよ。
バッテリーが小さいので、LVを使うときは予備バッテリーを用意しておいたほうが無難です。
書込番号:9358984
0点
私はE-30ですが、先日ラグビーの試合を連写でばしゃばしゃ撮っていたらいつの間にか2000枚を越えていました。それでもバッテリーマークはフルのまま。
液晶モニタはほとんど閉じたままでした。
E-620は一周り小さなバッテリーですが、液晶モニタを控えめにすればかなり撮れるのではないでしょうか?
桜の写真、とても素敵ですね。
書込番号:9362980
0点
E-620だと液晶の視認性が良いのと、アートフィルタやマルチアスペクトの効果を確かめながら撮影出来るのでついついLVで撮影したくなります。^^;
私も予備のバッテリーが必要かな〜と思っています。
内部仕様の変更(手振れ補正ユニットは小型化と省電力化に成功したらしい)で消費電力が少なくなったとは言え備えあれば。。。ですよね。^^
書込番号:9363082
0点
>液晶モニタを控えめにすればかなり撮れるのではないでしょうか
そうするとE620(というかE410〜620)を買った意味が半減かも。ファインダー小さいですし。
あたしは覚悟して買ったので予備バッテリー使ってます。
しかし美しいお写真ですね〜〜! 欲を言えば、Exif情報が見たいですね。
書込番号:9363101
1点
レス頂いた皆様、こんばんは&感謝です。
予備のバッテリーですがROWAのSANYOセルのを用意しました。
それにしてもE-30の2千枚は羨ましいですねー。
E420のボディに手振れ補正やアートフィルターなどを組み込んで
バッテリーは同じもの使っているので仕方ないのかなぁ?
書込番号:9363179
0点
mi2runさん、こんばんは。素敵な作例ですね。東京も今週辺りが桜の見頃のピークでしょうか。
私もE-620購入後、まだ500ショット強ですが、すでに2回充電池交換しました。
予備の充電池を1個購入していますが、今後、長旅に持って行くには少々心許ないなぁと心配しています。
ちなみに、私の条件はライブビュー無しなのですが、おそらく皆さんより悪い結果になっているのは、
1)購入当初でいろいろ設定変更したり、アートフィルタを試しに使ったりしていた。
2)私のクセなのですが、撮影後、すぐにプレビューだけでなく、再生画面に切り替えて、7倍10倍に拡大し、ピントなどのチェックをするようにしてしまっている。
1)は置いておいて、2)の条件が、電池の保ちに悪影響を及ぼすので、これからは短いプレビューで画像全体の構図や明るさ具合などチェックする程度にとどめ、細かい画像のチェックは家に帰ってからパソコンで行う、(で、とにかく枚数を撮りまくる)という液晶をなるべく使わない撮影スタイルに変えなきゃいけないかなぁと考えていますが、いかがでしょうか?
折角の綺麗な液晶画面をもったいないというご意見もごもっともかと思いますが・・・
横レスの質問となってしまい、申し訳ありません。
書込番号:9364373
0点
皆さんこんにちは!αビート660Gです。
E−620用の機動性を生かすカメラバッグの情報の紹介です。
LOWEPRO製の「CIRRUS 100」と言う商品で、当初はE−420用に購入したカメラバッグですが、E−620にも少しきついですが、標準レンズ装着まで収納できます。
また、各ポケットにも予備電池、リモコン、予備記録メディア等も入ります。
当方は、主に通勤バッグにカメラを入れる際などに使用していますが、ショルダーストラップや取っ手も付いていますので、もちろん、単独で使用できます。
E−620用の小型のカメラバッグを探している方にピッタリではないかと思います。
画像もアップしますので、参考になれば幸いです。
1点
E-620、小さくてどこにでも持っていける気楽さが良いですよね。私も適当なケースを探していたのですが、苦し紛れに、使っていなかったZD50-200mmのレンズケース(非SWD)に入れてみたら、ぴったり。パンケーキはもちろん、9-18mmもフードを裏返せば入ります。このレンズケースは作りも良いですし、オリンパス純正品という感じでけっこう重宝しています。
書込番号:9347713
4点
おりすけさん、こんにちは!
レスを頂きありがとうございます。
>ZD50-200mmのレンズケース(非SWD)
レンズケースですか!これは以外でした。
早速試してみましたら、12-60SWDを装着しても、きつめですが入りました。
ほんとにE-620専用のケースみたいにピッタリですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:9347825
2点
αビート660Gさん、おりすけさん こんばんは
50-200mmSWDのケース。結構しっかり作られているものの使い道が無くて箱に入ったままでしたけど、これならE-620用のバックとして使えそうです。^^
OLYMPUSのロゴも良いですね〜。^^
とても良い情報をありがとうございました。
書込番号:9349140
1点
くま日和さん、こんばんは!
レスを頂きありがとうございます。
>50-200mmSWDのケース。結構しっかり作られているものの使い道が無くて箱に入ったままでしたけど、これならE-620用のバックとして使えそうです。^^
OLYMPUSのロゴも良いですね〜。^^
レンズケースは、使えない物が多いですが、意外な使い道がありましたね。
オンラインショップで見てみたら、売価は、13,230円するんですね。びっくりしました。(笑)
書込番号:9349212
0点
αビート660Gさん
>オンラインショップで見てみたら、売価は、13,230円するんですね。びっくりしました。(笑)
ほんとうに。こんな立派なケースいらないからその分値段下げて〜とか思っていましたけど、本当に目から鱗の使い道ですね。^^
ちょうど底板に使われている発泡スチロール製(これが結構チープ。。。汗)のリアキャップが収まるくぼみにカメラ用シリカゲルを入れる事が出来そうですね。
これなら50-200SWDのユーザーさんじゃないと持っていないレアなバックなので良い感じです。^^
過去スレでオリンパスの海外サイトで通販されているオリンパスのカメラバック欲しいな〜と思っていたのですがこれならばっちりです!
超嬉し〜!!!v^^v
書込番号:9349251
1点
連投しつれいします><;
>これなら50-200SWDのユーザーさんじゃないと持っていないレアなバックなので良い感じです。^^
なにもSWDタイプじゃなくて旧型も含めて50-200mmユーザーさんですね。しつれいしました。m(_ _)m
書込番号:9349410
1点
くま日和さん、おはようございます!
レスを頂きありがとうございます。
>ほんとうに。こんな立派なケースいらないからその分値段下げて〜とか思っていましたけど、本当に目から鱗の使い道ですね。^^
異常な高さだと思いますね!
ケース無くして買う人は少ないでしょうね!私なら買いません。(笑)
>ちょうど底板に使われている発泡スチロール製(これが結構チープ。。。汗)のリアキャップが収まるくぼみにカメラ用シリカゲルを入れる事が出来そうですね。
クッション材にもなりそうですし、これも、良いアイディアですね!
ちなみに、12-60SWDを付けて入れた際は、白い発泡材を外さないと入りませんでした。
書込番号:9350925
0点
こんにちわ。αビート660Gさん!
ニックネームに惹かれてカキコにきました!(笑)
私の通勤&お散歩Kitを紹介させていただきます。
タムラックのバックパック(Tamrac Model 5546 - Adventure 6 Photo Backpack)
を愛用しています。
このバッグは2層式になっていて、
下段にはカメラとレンズ。上段には財布や定期等を入れています。
ポケットには、予備のバッテリーやメモリー&LEDライトなどなど・・・
写真では、E−620にパンケーキレンズを装着したものと、
交換レンズ(D−VE14−150)が余裕で収まっています。
KITレンズなら、2本とも入ってしまいますヨ!
両手がフリーになるし、比較的小型のなのです。
自転車に乗るときにも良いので、私のお奨めバッグです!
書込番号:9351817
1点
93’カプチさん、こんばんは!
レスを頂きありがとうございます。
>ニックネームに惹かれてカキコにきました!(笑)
分かる人はすぐに分かりますね。(笑)
カプチも好きな車なので、購入時はどちらにするか迷いました。
>タムラックのバックパック(Tamrac Model 5546 - Adventure 6 Photo Ba
ckpack)
を愛用しています。
このバッグは2層式になっていて、
下段にはカメラとレンズ。上段には財布や定期等を入れています。
ポケットには、予備のバッテリーやメモリー&LEDライトなどなど・・・
小さめで、スナップに必要なレンズが入り、上段には弁当箱なども入りそうですので、通勤スナップ等に最適ですね!
情報ありがとうございました。
書込番号:9354746
0点
なかなか機能的に収納できてますね。
少しでもおしゃれに見えるカメラバックを探してますが
やはり見かけより機能優先になっちゃいますね。
>上段には弁当箱なども入りそうですので・・・
弁当の汁漏れが心配です(笑)
書込番号:9359776
1点
でじでじファンファンさん、おはようございます!
レスを頂きありがとうございます。
>少しでもおしゃれに見えるカメラバックを探してますが
やはり見かけより機能優先になっちゃいますね。
何時も悩みます、永遠のテーマですね。
私が紹介した方のバッグは、基本的にインナーバッグとして、通勤バッグに入れて使用していますので、外見は我慢しましたが、基本的に外観もお洒落さも気にします。
ちなみに、メインのカメラバッグは、ニコンオンラインショップで購入した、「ニコン×ポーター」シリーズをいくつか使用してきましたが、今は、「Nikon x PORTER GORE™ 防水カメラショルダー」を使用しています。
http://shop.nikon-image.com/campaign/porter_gore/index.html
書込番号:9359829
0点
オリンパスのオンサイトショップでレンズキットを購入しました。
E-520からの買い替えです。
レンズはダブルズームにパンケーキ、35マクロがあるので、ボディだけでよかったのですが、ボディは品薄らしく、4月以降の発送になるという注意書きがあったので、オフクーポンを使う為にレンズキットにしました。
レンズキットは注文の翌日に発送連絡がきて、オフクーポンの申請も間に合いましたよ!
410、520、そして今回620です。オリンパスの戦略にどっぷりはまってますね。
新発売のロングストラップも欲しいです。店頭に並びだしたでしょうか?
0点
tomoyarpsさん
E-620LKご購入おめでとうございます。
オフクーポン使う方が量販店でボディのみ買うより割安感があったんですね。^^
E-520はドナドナですか?ちょっと勿体ない気もしますケド。。。まぁ、オリのカメラは相当乱暴な使い方しない限りはあんまり壊れませんしね。^^
発売日前日にはE-620も店頭に並びだしましたね。品薄って事は初回出荷が調子良いようで良かったです。^^
予約購入やレンズはお店で買うよりオンラインショプの方が安く購入出来るので私もいつの間にかオンラインショプで買う事が多くなりました。
書込番号:9308299
0点
くま日和さん
E-520は8か月間しか使わなかったですけど、泣く泣くドナドナしました。
今回は18%のオフクーポンがあったのでオンラインショップで購入しました。
オフクーポンがなかったら量販店の方が安くなったと思います。
確かにレンズも量販店で買うより、オンラインショップで買ったほうが安くなるかもしれませんね!
オリのカメラって外観の質感が安っぽくなくて気にいってます。どうしてもX2とかのプラスティックが全面にでている外観が好きになれません。
書込番号:9308889
0点
購入おめでとうございます!
私もE-620の購入は迷っているんですがオフクーポンも間に合わなかったので(TT)
>410、520、そして今回620
うらやましい!!!!!
オリンパスの手の中で踊らされるのも素敵です^^
可能ならわたしも踊り狂いたいものですが・・・。
書込番号:9309931
0点
77なな77さん
今回クーポンで高値引きだった場合、もともとのポイントキャッシュバックと合わせて3万以上の値引きになるわけですから、大きいですよね。
私は18%だったので、どんな量販店より安くなりました。
こんなキャンペーンは初めてでしょうか?
今後もあると、またポチしてしまいそうです。
書込番号:9314530
0点
18%だと購入意欲もわきますね
私は12%だったのでがっかりでした(涙)
確かに発売と同時にこんなキャンペーンは初めてではないでしょうか?
今後もぜひ続けて欲しいものです。
書込番号:9328648
0点
そんなキャンペーンをしていたんですか…。
メルマガを流し読みしかしていなかったので気が付きませんでした……。
今後はメルマガもちゃんと読もう!と心に堅く誓いました(ii)
書込番号:9337326
0点
18%だと確実に心が動きます!
今度は9-18mmが欲しいので、またやって欲しいですね〜
ドッドンパッ!さん、メルマガは結構ポイント付与サービスなどやっていますよ。
お見逃しのないよう・・・
書込番号:9341176
0点
3月22日(日)の夜に手続きしたフォトパスオープン2周年記念キャンペーンのOFFクーポンが本日無事に届きました。
キャッシュバックキャンペーンよりも随分早く届いたのでうれしいです。^o^)/
・・ただ、12%だったことだけが残念でしかたがないのですが..orz
1点
私は18%がでましたが今回は諸事情により(資金が…)使えませんでした(^^;
OFFクーポン権利が譲れるものならお譲りしたかったです。
書込番号:9328341
0点
龍馬おやじさん
18%ですか! 実にうらやましいです!!
私は、もし18%以上が出ていればE-30を購入しようと意気込んだのですが、
結果は12%...orz まぁ、引きの弱さはいつものことなんですが ^^;
でも、E-3やE-30の購入は遠のきましたが、E-620を購入して満足していますので良しとします。^^
龍馬おやじさんのコメントで少し救われました。有難うございました!m(uu)m
書込番号:9328543
0点
本当に次回以降もこんなクーポンのキャンペーンを続けてほしいと切実に思います。
狙うはマイクロなので期待してます(^^)
書込番号:9340852
1点
http://fotopus.com/school/real/pie2009/
いや、せめてCFだったら・・・
しかも1,230万画素のカメラで2GBですかぁ。(^^;
まぁ、上限だから仕方ないですけど。
それよりこっちの方が気になりますね。
> フィギュアスケーターの浅田舞をはじめ、数々のフィギュアスケーターが、
> オリンパス特設リンクに登場します。
今年は新春プレミアム撮影会をやってくれなかったので、行ってみようかな。(^^;
1点
こんばんは!
今量販店の予約キャンペーンはxD2GBと予備のバッテリーですね。
xDはまぁ、それとして予備のバッテリーはナイスな感じがします。私はZUIKOストラップこれで3本目なのでオリンパスのオンラインショプでもこの組み合わせの方が良かった気がします。。。泣
なにげにE-620のバッテリー確保の意味合いでE-410のボディ欲しかったり。。。爆
確かに
> フィギュアスケーターの浅田舞をはじめ、数々のフィギュアスケーターが、
> オリンパス特設リンクに登場します。
は気になります。しかもオリンパスのカメラだと撮影可能なんですね。(撮影出来るかどうかは別として。。。W)
そしてフォトグラファー達のトークライブもありますが、やっぱり岩合さんが一番人気でしょうか?^^
28日は混み合いそうですね〜汗
書込番号:9234095
1点
CF忘れた時の保険で挿しっ放しには使えますね ^^;
来る時はE-3/バッテリーホルダ/ED14-35mmF2.0とED35-100mmF2.0/FL-50R/ディフューザーがいいんぢゃないですか。
コンパニオンをいっぱい撮ったら見せて下さ〜い!
書込番号:9234144
0点
真央ちゃんじゃなくてお姉ちゃんの舞ちゃんなんですね。
真央ちゃんは世界選手権があるから無理なのかな?
書込番号:9236665
0点
くま日和さん
> 今量販店の予約キャンペーンはxD2GBと予備のバッテリーですね。
予備バッテリーは良いですね。
BLS-1はBLM-1よりは撮影枚数下がるでしょうし、何より予備があると安心できますよね。
ていうか、予約購入した人がビッグサイトに行くとxDの2GBが2枚になるんですね。(^^;
> なにげにE-620のバッテリー確保の意味合いでE-410のボディ欲しかったり。。。爆
そういう「言い訳」もアリですね。(笑)
で、2台同時に持ち出すことを考えて、E-410とE-620それぞれに予備バッテリーを別途購入、というストーリーですね。(^^;
staygold_1994.3.24さん
> コンパニオンをいっぱい撮ったら見せて下さ〜い!
あれ?一緒にいきませんか?(笑)
でも行くだけ行って、
> 撮影は、当日先着受付順とさせていただきます。
て言うのがなぁ。
ちょうど自分の番が回ってきた時に、
「残念ですが、ここまでで締め切りとさせていただきます。」
なんてなったら結構寂しいですね。(^^;
揚羽蝶さん
> 真央ちゃんじゃなくてお姉ちゃんの舞ちゃんなんですね。
お姉さんもなかなかキレイですので、是非撮影したいですね。
去年の撮影会は着物だったけど、やっぱり滑っているところが撮りたいですよね。
書込番号:9236705
0点
舞ちゃん、ぜひ観たかったです・・・東京まで行けたなら絶対いってるけどなぁ。
フィギュアスケートを見るのが好きで、フィギュアスケートのブログや掲示板もときどきのぞいていますが、真央ちゃんのスポンサーとして、真央ファンからはオリンパスの高感度高いですよ。
前にphotorougeに参加したときに、「キャンペーンか抽選で、ぜひフィギュアスケート観戦券を賞品につけてほしい」と社員さんに言っておきました(笑)
もし当選した暁には、必ずオリンパスカメラ追加購入しま〜す。妄想ですが。
それにしても、μのCMはちょっとひきますけど・・・。
真央ちゃんや舞ちゃんにあんな小芝居させないで(笑)
書込番号:9237379
0点
ToruKunさん
行けるかどうかは不明ですが、昨年と一昨年は行きました ^^
1枚目はオリンパスブースの華やかなフィナーレの一部です。(モザイク)
2枚目は一昨年に人の隙間から撮った舞ちゃんです。(当日の真央ちゃん応援には行かず?にここにいました。ちょいモザイク)
3枚目はE-420当時の実機展示です。
まぁ、行ったら行ったでいろいろ楽しめますね ^^;
書込番号:9239080
1点
staygold_1994.3.24さん
ちゃんと毎年行ってるんですね。(^^;
私はこの手のイベントには参加したことがないですが、ちょっと行ってみたい気もします。
でも1人で行くのはなんか寂しいので、一緒にいく人がいそうなら行くかもです。
E-620買ってないからxDカードはもらえないですけどね。(^^;
書込番号:9239244
0点
ToruKunさん
家の嫁さんは岩合さんの撮る写真が大好きなそうです。
28日(土)は岩合さんのトークライブに行くと豪語していました。
その日は強制的に連れて行かれそうですが・・・でも、本当に行くのかはしりません ^^;
書込番号:9243064
0点
staygold_1994.3.24さん
14-35mmと35-100mmをぶら下げてうろついている怪しい人がいたら多分私です。(笑)
声かけて下さいね。(^^;
あっ、まだ行くかどうか分かりませんけど。
書込番号:9245104
0点
xDは貰って損はないので良いかな。。
私も予備バッテリーの方が魅力的に感じますが。
うーむ。
撮影会気になります。
書込番号:9258537
0点
staygold_1994.3.24さん
まいちゃん良いですね〜^^
私も行きたくなりました。
E-620を持ってなくても撮影は参加できるので朝から並ぼうかな。
書込番号:9264103
0点
本日PIE2009に行って参りました。
この手のイベントは初めてで思った以上に迫力があり、楽しかったです。
岩合さんのトークライブの時とかに、staygold_1994.3.24さんらしき人はいないかとキョロキョロしていましたが、見つけられませんでした。(^^;
で、本題のxDカードですが・・・
E-620を購入していないのでいただいていません。(笑)
舞さんの撮影会は14:00〜と16:00〜の2回あったのですがオリンパスの段取りがあまり良くなくて(失礼)14:00〜の回は逃してしまいました。(T_T
受け付け開始の5分前に行ったら、受付が終わってました。(そりゃないよ・・・)
一応人ごみの後ろからちょっとは撮れましたが、残念な結果ばかり。
で、16:00〜の回は意地になって3時間前から15分おきくらいに、「受付開始はまだ?」と確認し、結局、受付開始40分前から並んでました。(笑)
そんな感じで2回目は何とかまともに撮影できましたが、うまく撮れているかは別問題です。(^^;
# 一応ネットアップとかは禁止ですので、スミマセン。
という訳で、問題なさそうな気になったアイテムでもアップしてみます。
1枚目:これは以前ネットで見かけましたが、実物を見るとやはり笑えます。(^^;
645がミニマムサイズと感じますね。
2枚目:2倍テレコンありとなしが1台ずつ置いてあったので「手持ちのSD14で撮らせてください」と言ったら、
「2台ともEOSマウントです。」と。(^^;
「シグマのレンズでしょ〜!」とつっこんどきました。
ついでに、「手持ち撮影可能か台座から外して試させてくれ」と言ったら、「できません」と。(^^;
3枚目:やはり中判といえばPHASE ONEは有名ですよね。で高い・・・(ボディのみ400万とか)
4枚目:こちらも有名HASSELBLAD。これの5,000万画素超大判プリントを通常意味無いくらい間近でみたのですが、
画質に破綻がないのを確認して驚きました。
別のブースでも中判の画質のすごさを初めて目の当たりにしました。
いつかはわかりませんが、多分中判デジタルを購入する決意が固まりました。(^^;
と、オリンパスの目新しいのはE-620くらいで、ネタは出尽くしていたので、E-Systemと関係ない話題でごめんなさい。m(_ _)m
書込番号:9318084
0点
ToruKunさん
お疲れ様でした♪
舞さんの撮影も出来たようで良かったですね〜。
シグマのアレは。。。まるで展望台に設置してある望遠鏡の様ですね。^^
レンズに付いているボディはEOS50Dでしょうか?まさかKISS Fなんて事は。。。爆
中判デジタル私も興味津々なんですが、いかんせんお値段が〜。。。^^;
PENTAXさんに頑張って庶民でも手が出る価格でお願いしたいですね。
私は4/3とマイクロフォーサーズ以外で素子のサイズアップを図るなら断然中判デジタルです。(フルサイズ?いらな〜い)
ハッセルブラッドはやはり銀塩時代の二眼レフボディの質感からは随分遠のいてしましましたね〜。。。。ちょっと残念です。><
書込番号:9318121
0点
ToruKunさん
実は居たりして ^^
思い当たる点があるかもしれませんが、余計な詳細事は言わないで下さい・・・
浅田舞ちゃんの方はE-620でよく撮れました〜(2度見ています)
あっ、私の方は贅沢2本掛けの方は見掛けませんでしたよ ^^;
書込番号:9318295
0点
くま日和さん
くま日和さんは行かれなかったのですか?
明日、最終日なので是非xDカードをもらいに行ってください!(^^;
> 中判デジタル私も興味津々なんですが、いかんせんお値段が〜。。。^^;
ずいぶん前にも言いましたけど、やはりくま日和さんは私と同類な気がします。(笑)
私は135フルサイズ以下は大手5社+3社の8社に関しては現行モデルはすべてチェックし、把握している感じなのですが、
中判以上に関してはソースが少なく、把握し切れていない部分が多いです。
135フルサイズのフラッグシップを買う(ボディ80万程度)くらいなら半端はやめて、Mamiya ZD(ボディ130万程度)でも買おうかな、と
一時期真剣に考えていました。
でもMamiya ZDってずいぶん前に機種ですよね。
じゃあ、ほかに知っているのはフェーズワンとハッセルブラッドだけど、ちょっと調べた感じでも、ボディだけで400万クラス。(笑)
ペンタはまだまだでなさそうだし、富士はデジタルはやらなそう(?)なので、中判デジタル始めるには400万かぁ、と遠い目をしておりました。
しかし、本日leafという会社のブースに行って、いろいろ話を聞いてみたら、概算ですがボディ30万、デジタルバック140万、レンズ10万未満で135フルサイズが全く相手にならない画質が手に入るとおっしゃっておりました。
事実、そのブースで見たサンプルに目を奪われ、「200万でおつりが来るのかぁ・・・」と、思わずクレジットカードを出しそうになっていました。(^^;
17:00閉場なのに17:30位までメーカーの人と話し込んでいました。(笑)
「とりあえず、明日も来て下さい。」と言われましたが、明日行ったら、帰りは手ぶらでは無さそうな気がしたので、行かない事にします。
今月はレンズもボディも4つずつ逝ってしまったので、しばらくおとなしくしています。(^^;
くま日和さん、私の代わりにどうですか?(^^;
staygold_1994.3.24さん
おや、いらしてましたか。
奥様連れの男性やオリンパスブースでEOSをぶら下げている方にはアイコンタクトを送っていたのですが・・・(笑)
私は今日はセーブして首からかけていたのは、E-3 / 35-100mm + E-420 / 14-35mm の2つだけです。
ほか3組のボディとレンズは鞄の中に入れてました。(^^;
全身黒だったから目立たなかったのかな?(笑)
書込番号:9318478
0点
ToruKunさん
今年はEOSを持って行きませんでした。
キヤノンブースも殆ど見てきませんでしたし ^^;
もちろん、オリンパスブースをうろついて過ごしましたので。
熱い視線も? stayとでも呟かれたら反応したかもしれませんね。
こちらも怪しい人には注目していたのですが、ToruKunさんは怪しくなかったようです(笑)
[9318084]を読む限りではイベント中に接近していた程度ですかね ^^
あとは中判のブースを歩きながら見た範囲で視界には入ったかもしれませんが。
書込番号:9319714
0点
ToruKunさん
えっと、、、今起きまして(正午)。。。どうやら行きそびれました。爆
どうも、イベント事が苦手なのと、こういうのに行くと物欲が暴走しそうですので控えました。^^
書込番号:9319913
0点
舞ちゃんの撮影!!
羨ましいです。
妹の真央ちゃんは今回は無理ですもんね…(あたりまえですが)
書込番号:9328333
0点
龍馬おやじさん
真央ちゃんの撮影は去年と一昨年のプレミアム撮影会でしてきました。(^^;
うまく撮れているかどうかは別ですけど。(笑)
書込番号:9328340
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

































