E-620 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2009年 3月20日 発売

E-620 ダブルズームキット

E-620と標準ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL ED14-42mm F3.5-5.6」と望遠ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL ED40-150mm F4.0-5.6」のセットモデル。価格はオープン

E-620 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-620 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-620 ダブルズームキットの価格比較
  • E-620 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-620 ダブルズームキットの買取価格
  • E-620 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-620 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-620 ダブルズームキットのレビュー
  • E-620 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-620 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-620 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-620 ダブルズームキットのオークション

E-620 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月20日

  • E-620 ダブルズームキットの価格比較
  • E-620 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-620 ダブルズームキットの買取価格
  • E-620 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-620 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-620 ダブルズームキットのレビュー
  • E-620 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-620 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-620 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-620 ダブルズームキットのオークション

E-620 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-620 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-620 ダブルズームキットを新規書き込みE-620 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

標準

先月紅葉を撮りました。

2011/11/08 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ダブルズームキット

スレ主 dsbeerfさん
クチコミ投稿数:121件
当機種
当機種
当機種
当機種

今、オリンパスは良くない話題で持ちきりですが、せめてユーザーとしてカメラを使ってあげようと思っている次第です。
私はダブルズームキットを購入しました。その後14-54Uを購入し今はそれを装着しての撮影が主になっています。

アップロードした画像は奥日光で撮った物です。
これからも土日はカメラをぶら下げ歩き回ります。
都内でE-620を持って挙動不審なおじさんがいたら、かなりの確率で私かも?

書込番号:13740746

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/08 22:58(1年以上前)

紅葉のシーズンですね。羨ましいです。
私の住んでいる西日本方面は、ここ一月ほど毎週末雨です。
というか、週末「だけ」雨・・・
(今週もぎりぎりアウトかセーフか微妙なところらしい)

書込番号:13740814

ナイスクチコミ!2


スレ主 dsbeerfさん
クチコミ投稿数:121件

2011/11/08 23:17(1年以上前)

Columbo&Kojakさん、こんばんは!

風景撮影はホント天気に左右されますよね。
紅葉は時期とタイミングもありますし・・・
私も紅葉第二弾に箱根へ行こうと思っておりますが、中々色づかない模様で人付き合いもあり、来週再来週は厳しい状況。
天候もどうか分からないし、もうこれは出会いと同じですね!

書込番号:13740924

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-620 ダブルズームキットのオーナーE-620 ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/11/10 20:48(1年以上前)

こんばんは。dsbeerfさん

そろそろ紅葉の季節ですね。
僕は関西在住ですが紅葉の見頃はまだ先のようです。

書込番号:13748564

ナイスクチコミ!1


スレ主 dsbeerfさん
クチコミ投稿数:121件

2011/11/11 18:55(1年以上前)

万雄さん、こんばんは!
私は関東在住ですが、今の見頃は山沿いでしょうか?
標高の高いところが今は見頃かもしれません。
2年前、3年前に河口湖の紅葉を撮りに行きましたが、どちらも11月の三週目でした。
今年もそんな感じなのかな?
都内は12月にならないと駄目かもしれません。
天気も紅葉も良かったら儲け物程度で私は考えています。

書込番号:13752481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/11 20:46(1年以上前)

唯一の救いは、われわれ西日本方面の人間は紅葉の時期が遅いことですね。
まあ、今週末雨だけは回避できそうなので、一ヶ月ぶりにどこかに行けそうです。

書込番号:13752946

ナイスクチコミ!1


senda3さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/12 21:28(1年以上前)

当機種
当機種

滝、上部

滝、中部

今日私は岩山登りをした次いでに、近くの滝撮りに行きました。

1/8位で、手持ち。

平たい大きな岩の手前に来たとき、足がすべりましてね、カメラは岩に落ち、その表面をつつーと滑って逃げ、手前が低くなっているのでUターンをして、左手の下をくぐりそうになったところでキャッチ。

落とした時のショックで、620よさらば、かと思いきや、なんの傷害も発生せず。

タフな620に感謝の日でした。(^.#)

書込番号:13757846

ナイスクチコミ!5


スレ主 dsbeerfさん
クチコミ投稿数:121件

2011/11/13 08:30(1年以上前)

Columbo&Kojakさん
昨日、紅葉を求めて箱根の強羅からゆっくり歩き、ポーラ美術館まで行きましたが、あまりいい感じの紅葉はありませんでした。
まだ早いのかもしれないです。
今朝は足腰が・・・
ガタガタです。

senda3さん
素晴らしい滝の写真をありがとう!
しかし、神業ですなあ。
E-620も大丈夫で良かったですね!
落としたら壊れそうですが、意外に頑丈?
でも試したりはしませんがね!(^_^;)

書込番号:13759642

ナイスクチコミ!1


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/16 11:55(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

E-PL1にパナの20mm/F1.7で、もみじ谷

E-620にZD9-18mmで国上山・千眼堂吊橋

国上山・遊歩道

国上山・展望台

今秋は、昼夜の寒暖の差が少なく過ごし易かったのですが
紅葉には良くない気象条件だったようです。
紅葉には、冷え込みと日照が大きな影響を与えるとの事。

9日と10日、二日続けて紅葉を撮りに行ってきました。
9日は弥彦公園のもみじ谷、10日は国上山(くがみやま)の
国上寺(こくじょうじ)へ。
もみじ谷は色づいていましたが、国上山はイマイチでした。
二日続けて山道を歩き回り、足腰はガタガタに。
まずまずのお天気で、気分爽快な二日間でした。

書込番号:13772602

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 E-620 ダブルズームキットのオーナーE-620 ダブルズームキットの満足度5

2011/11/16 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小さな秋

小雨の紅葉も、それはそれで…。

この実の名知らず。

無双洞(洞窟)の滝

こんばんはm(_ _)m
皆さんの紅葉の写真、良いですね〜。

私も少し前に、秋を感じたいと山に登ってきました。
大普賢岳(奈良県南部の山)へ行きました。
あいにくの小雨が降る天気でしたが、秋を満喫出来て良かったです。

湿度の高いコンディションでしたが、E-620は調子良く動いてくれて、少し頼もしく感じました。
へたな写真ですが、投稿してみます。

書込番号:13774503

ナイスクチコミ!6


龍角峯さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/16 22:33(1年以上前)

イリアo さん

お邪魔します。

>この実の名知らず

アズキナシでしょうか。

書込番号:13774791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 E-620 ダブルズームキットのオーナーE-620 ダブルズームキットの満足度5

2011/11/17 00:23(1年以上前)

龍角峯さん、ありがとうございますm(_ _)m

”アズキナシ”って言うんですね!早速検索してみたら、どうもその様です。

勉強になりました(^ ^)/

書込番号:13775331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

おそまきながら

2011/10/08 11:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

おそまきながら購入してしまいました。
E-1,E330,E-3,があり、ボディー4台目です。
パンケーキレンズの新しいの出してくれないかなあ。
E-510と迷ったのですが、、旧バッテリーが使えないのが残念。
手持ち600mmは麻薬でした。あのレンズさえ無ければ
また違ったメーカーの機材が増殖していたかも。
竹梅レンズもまた増えてしまったし、ぶつぶつ。
後継機への期待は忘れてこいつと旅に出ます。
小さい一眼が好みだと今更ながら自覚。ペンタQとかも気になるところです。
旧いOMレンズつけてうろうろする予定です。

書込番号:13597452

ナイスクチコミ!4


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-620 ダブルズームキットのオーナーE-620 ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/08 14:52(1年以上前)

こんにちは。出痔カメオさん

E-620 ダブルズームキットご購入おめでとうございます。
本当に手持ち600mmは麻薬ですよね。僕もあのレンズを購入してフォーサーズの
虜になった輩ですよ。ボディ内手ぶれ補正も強力ですしね。

この季節E-620 ダブルズームキットと共に旅に出て色んな思い出をカメラに収めて
くださいね。

書込番号:13598141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/10/08 16:22(1年以上前)

はじめまして 万雄さん。
暖かいレスありがとうございます。
逆光のコスモスの花びらの透けたやつとか
彼岸花とか、航空ショーとか、秋はいつにも増して
妄想が広がります。
とりあえずは伊丹空港周辺で飛行機を撮影したいなと、、
このあいだは富士火力演習行ってきました。
2時間ひたすらシャッターを押し続け、横のおばちゃんに
ご迷惑をおかけしました。E-3のグリップも真っ赤に焼け(うそ)
小生の手もあつくなり、、至福の時間でした。
がんばれオリンパスぅ!

書込番号:13598478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/10/08 21:47(1年以上前)

伊丹で600mm活かせるかな?


小さいカメラを持って放浪する男、、、
なんだか哀愁を感じますね。


キヤノン1D系はさらなる重量増加が囁かれています。
オリンバスには620のボディでE5のエッセンスを詰め込んだ、
新しいE40の発売を期待したいです。
これは売れるんじゃないかな?
シンプルに、軽く、丈夫に。

書込番号:13599736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/10/09 01:44(1年以上前)

機種不明

比較表

ポンタさん E-40でるといいですね。E-70と飛ばしてくるかも。
いやいや考えるのはよそう。
上記に恥ずかしながらボディー比較表をアップしました。
1年1ボディで増殖したことになります。
買いつづけても腕は上がらなかった。ううう。
そろそろレンズのカビが心配です。
新参者のE-620はけっこうストロボが強力だったんだ。
明日送られてくるはずです。
ドナドナ候補、あなたならどれ?
それぞれ思い出があってしんみりしています。

書込番号:13600714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2011/10/09 07:47(1年以上前)

出痔カメオさん

>新参者のE-620はけっこうストロボが強力だったんだ。

余計なお節介ですが、各機種の GN 表示で、ISO を揃えてありますか?
 *他の機種は確認していませんが、E-620 の場合、GN17(ISO200)/GN12(ISD100)です。

書込番号:13601176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/09 10:02(1年以上前)

出痔カメオさん
他メーカーレンズにも
行くんちゃうんかな?

書込番号:13601553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/10/09 11:22(1年以上前)

メカロクさん ご指摘かたじけない。
正確でない記載失礼いたしました。
他の記載も怪しいですが(急いで作ったため)
まあ目安と言うことでご容赦下さい。
ストロボ撮影って、いまだに殆ど苦手でしません。
ストロボオフか、光量は極端に絞ることが多いです。
使わないからへたっぴのままです。ボディ性能って
あまり意識しないことが多く(連写とファインダーは別かな)、表にしても
ふーんっとあんまし感動ないですね。それよかグリップ感とかレンズとの
バランスの方がよっぽど大事だと思います。(ぶれ写真の量産は辛い)
質感へのつっこみを期待しております。

ナイトベアさん、そのとうりです。
レンズ沼にはまって久しいです。そもそもCONTAXの90mmの巨大
ガラス玉に魅せられてから。。
しぶとくマウントアダプターでE-seriesにつけて
がんばっています。
病識のある中毒患者というこでご容赦を。


書込番号:13601805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/10/09 18:10(1年以上前)

別機種

E−1で撮影。レンズ:ZD40〜150

とうとう届きました。
ストラップはハクバ製の革を選択。
部屋がきたないのはご容赦を。
いい写真がとれるよう写真の神様が
こいつに降臨してださることを祈るばかり。
(他力本願かいな)
思い続けた恋人と結ばれた気持ちかなあ。
(おおげさな)
質感はE-420よりはちょっとだけいいかんじでした。

書込番号:13603106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/09 19:26(1年以上前)

出痔カメオさん
別にええがな。

書込番号:13603419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 E-620の後継機は出るのでしょうか?

2011/10/07 06:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 レンズキット

スレ主 ひろ鷹さん
クチコミ投稿数:11件

初めましてです。
オリンパスE- 620を主力機として、野球選手撮影をしています。縦位置グリップ装着
レンズは
シグマAPO 50〜500ミリ F4〜6.3 EX DG HSM
ズイコーデジタル ED 50〜200ミリ F2.8〜3.5 SWD
ズイコーデジタル 14〜54ミリ F2.8〜3.5 U
を、使用しています。
キャノン、ソニーなど、魅力的な機種が続々と出てきました。フォーサース規格はE-5がでましたが、E - 30とE - 620の後継機は出ないのでしょうか?オリンパスはpenシリーズに力を入れすぎていて、フォーサース規格は後回しをしているような気が…
オリンパスはレンズがいいので、肌の温かさが伝わり、選手の汗、指のシワまで写ります。→野外球場で…
ドームの室内撮影は、高感度撮影はNGですが…
レンズが揃ってますので、他のメーカーに手をだしたくないのですが、キャノン他のメーカーは魅力がある機種が続々と出ているので、どうなっているのか心配で…オリンパスの情報をよろしくお願いいたします。

子供が産まれたので、妻が気軽に撮影できるよう、ソニーα55を買いました。

書込番号:13592809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/10/07 06:47(1年以上前)

もうなくなって行く一方の規格だから期待薄
MFTで事業推進の方針じゃないの

書込番号:13592821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/07 06:56(1年以上前)

おはようございます。
>>シグマAPO 50〜500ミリ F4〜6.3 EX DG HSM <<
良いレンズをお持ちですね。
後継機はフォーサーズ:マウントは出てません。
手放すと二度とは手に入らないとお考え下さいますようお願い申し上げます。
中古の専門店のマップカメラでも出物は極端に少ないようです。
因みに私はキヤノン5D使いです。
風景撮りで遠出する時の便利さを考えて中古のキヤノン:マウントを購入しました。
キヤノン:マウントも出物は稀らしいです。

失礼しました。

書込番号:13592827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/07 07:02(1年以上前)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

実売ランキングで80位までに1機種も入っていません(マイクロフォーサーズを除く)ので
発売は難しいのでしょうね?(オリンパス製品の中で、E-5が32位、E-620が38位です。)

書込番号:13592846

ナイスクチコミ!4


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 E-620 レンズキットのオーナーE-620 レンズキットの満足度5 photohito 「raven0」 

2011/10/07 09:33(1年以上前)

三桁と二桁は統合ってアナウンスしてた記憶が。
解釈違いだったらご免なさいだけど…少なくとも経営戦略上でメインストリームじゃなくなり、エントリーユーザーはペンに絞る旨を発表済だよ。

E-620は思いでの一眼だなぁ…ブラッシュアップ版発売やファームウェア配信で改善するとかしても良いカメラですが…寂しい程に音沙汰無い機種なのは間違いないですね。

書込番号:13593191

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/10/07 09:34(1年以上前)

確か以前、E-3桁機(≒E620)の後継機は出さないと発表したと思います。
その時は、4/3マウント(規格)は止めた訳ではなく、E-1桁機は続けると言っていたハズ。
E-2桁機には言及してなかったと思います。(記憶が定かではありません。)

私も、E-500/510に9-18、14-45、14-54、45-150、50-200、70-300、50Macro、その他諸々を揃えていますので、マウント変更はしたくても出来ないでいます。
数年後、E-6が出た後、安価になった中古のE-5が買えたら良いな…と思っています。

書込番号:13593197

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/07 14:50(1年以上前)

みなさんが言われてるように、E-620の後継機は出さないそうで、代わりにペンを使ってくださいみたいなことを言ってたと思います。
しかしスポーツ撮影では、ミラー有り一眼で無いと撮影は難しいと思います。
ペンシリーズで儲けていただいて、Eシリーズも新機種が出せるようになって欲しいですね。

書込番号:13594111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/08 02:53(1年以上前)

ひろ鷹さん
マイクロフォーサーズに力を、入れてるんで。
無理なんちゃうんかな。

書込番号:13596557

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひろ鷹さん
クチコミ投稿数:11件

2011/10/08 18:37(1年以上前)

色々情報ありがとうございます。E3行機種は噂で聞いていましたが、大阪の某カメラ店の話と食い違いがあったので、確認しました。
フォーサース規格レンズとE - 620は手放しません。せっかく揃えたので…E- 5を時期を見て導入します。

価格破壊した、ソニーα55を導入しました。試験撮影して良ければ、レンズを増やして行きます。

書込番号:13598955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/08 22:40(1年以上前)

ひろ鷹さん
どこのカメラ屋か分からんけどな。
ソニーの方が、使いかって良かったら、
変えてもええんちゃうんかな。

書込番号:13599989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

E-620でやっとデジ一オーナーに

2011/07/11 03:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ダブルズームキット

スレ主 大日屋さん
クチコミ投稿数:7件
当機種
当機種
当機種
当機種

キットレンズZD ED14-42

キットレンズ ZD ED40-150

左写真の中央等倍トリミング

キットレンズ ZD ED40-150

6月初頭にビッグカメラ船橋店にて購入。

地元にヤマダ電機,勤務地にキタムラとノジマ電気があるので,「他店の覗いて後悔しない値段にしてね。ついでにSZ-30MRも買うから」とお願いして,

 E-620ダブルズームレンズキット…値札\55,300→\51,000
 SZ-30MR…値札\39,800→\35,000

にしてもらいました。他に,メモリーカードや液晶保護フィルム等も購入。4Gのメモリカードをオマケにつけれくれました。

ボディのみだと値札\39,800で売っていたので,本当はそちらと交換レンズZD14-54IIを購入したかったのですが,レンズは取り寄せになるということなのでレンズキットを購入しました(すぐに使ってみたかった)。

すぐに使用したかったのですが,6月はあいにく空模様のよくない日が多く,昨日(7/10)やっと撮影散歩に出掛けました。試し撮りなどと言えるような経験はなく,カメラ操作の習熟のための撮影です。

東京江戸川区と千葉県の境界である旧江戸川ベリで撮影しました。

何せ初めてデジ一ですし,今まで使用していたコンパクトデジカメもほとんどカメラおまかせでの撮影でした。知識・スキルはまったくもってありません。コンパクトデジカメとはレベルの違う写りだということは私にもわかりますが,はたしてカメラやレンズの性能をそれなりに引き出しての写りになっているのかどうかはわかりません。

E-620オーナーの諸先輩方,どなたかコメントを頂ければ幸いです。

書込番号:13240159

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 E-620 ダブルズームキットのオーナーE-620 ダブルズームキットの満足度5 E-620ではじめるデジ一写真 

2011/07/11 05:01(1年以上前)

大日屋さん、はじめまして
そして、オリンパスのデジタル一眼へようこそ

昨日は快晴でまさに写真日和でしたね。
アップされた写真は、カメラとレンズの性能を十分に引き出せていると思います。
シャープに写っていますし、空の青もとってもきれいです。
(という僕は素人以下なので、もっときっちり判断できる人があとでレスをくれるでしょう。)
僕は仕事だったので残念ながら昨日は撮影できなかったので、うらやましいです。

新品としてはお買い得な価格で購入されたと思います。
僕が購入した当時は、レンズキットで7万5千円でした。

ぜひ、E-620での撮影を楽しんでください。

書込番号:13240194

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-620 ダブルズームキットのオーナーE-620 ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/07/11 20:15(1年以上前)

こんばんは。大日屋さん

ご購入おめでとうございます。

>E-620ダブルズームレンズキット…値札\55,300→\51,000

随分とお買い得な値段で購入できて良かったですね。

これからもバリバリと使い倒してくださいね。

書込番号:13242330

ナイスクチコミ!0


スレ主 大日屋さん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/12 02:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ED40-150

ED40-150

ED40-150

ヤンペロンさん,コメントありがとうございます。

日記拝見しました。勉強になります。
日記の中にあった雲の写真の話,私も同じ思いを抱いています。ときどき「これは面白い形(だけでなく色も)」だと思える雲を見かけるときがありますが,カメラは持っていないときですね。E-620とSZ-30MRを購入する直前に,ニコンP300も購入しているので,今はP300を常時カバンに入れています。

ヤンペロンさんのようにご自分でいろいろ研究されている方に,「性能を十分引き出せている」と仰って頂くと,半ば初心者を励ますためのお言葉にしても,素直に嬉しいです,と言いたいところですが,実は貼りつけた写真,Pモードでカメラお任せで撮ったものです(絞り値を変化させてたくさん撮ったのですが,後でPCモニターで見ると,結局Pモードで撮ったものが最も写りがいいように見えました)。ほとんどカメラのおかげというところに残念感が漂いますが,初心者を助ける良いカメラを買ったのだと思えばよいですね。


万雄さん,はじめまして。
猫をたくさんお撮りになられているのですね。と言うか,私が拝見したのはすべてニャンコの写真でした(笑)。

実は,私も撮ってる写真の半分以上は猫です。猫の写真を撮りたくて手懐けた野良ちゃんが何匹かいます。面白い,かわいい仕草をしたところを写したいと思っていますが,なかなかうまくいきません。まれに意図せずに撮れることはあるのですが。

上の写真の右2枚は,じっとしているところを撮そうとしたら急に動き出してたまたま撮れたものです。

書込番号:13244023

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

ミラーレスも良いけど

2011/05/05 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ボディ

クチコミ投稿数:81件

マイナーチェンジばかりのミラーレス機ばかりでなく、ミラーありの機種も開発して欲しいですね。
E-620の質感はそのままに高感度向上等あくまで質実剛健な進化で、そしたら即買うんですがねぇ。

書込番号:12975543

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/05/05 22:23(1年以上前)

こんばんは
オリは既に一眼のこのクラスからの撤退を決めたみたいですよ。
高感度センサーは他にもありますが、現在の提携関係からすると無理みたいですね。

書込番号:12975610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 E-620 ボディのオーナーE-620 ボディの満足度5

2011/05/05 22:54(1年以上前)

残念ながら3桁機はE-620を持って終了のようです。普及機はPENになるようです。フォーサーズはE2桁機、1桁機になりそうな気配。
http://digicame-info.com/2011/04/e-xe-xx.html#more
出してくれよ…

書込番号:12975793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2011/05/05 23:09(1年以上前)

やっぱり後継機は出ないんですね
悲しいですが、メーカー側も万人受けする売れる機種を販売したいでしょうし仕方ないですね...
お二方ありがとうございました。

書込番号:12975874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/06 03:51(1年以上前)

まあ一番問題なのはE3桁の正統な後継機といえる
EVF内蔵機をいつまでたっても出さないことでしょうね…

フォーサーズユーザーは他社に行ってくださいと言っているようなものです

書込番号:12976546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/06 10:49(1年以上前)

ファインダーを少し改善して、バリアングル液晶も3型にした、新型を出しても良さそうな
気がするのですが、E-30の後継機に絞るのかもしれませんね?

書込番号:12977205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2011/05/13 18:52(1年以上前)

別機種

アートフィルター

マイクロフォーサーズを立ち上げた後、シェアーが伸びているのは
パナソニックの方だけで、オリンパスの方はマイクロフォーサーズ
の在庫が増えただけで、マイクロフォーサーズもフォーサーズの
売り上げも低迷したままですね。

http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPJAPAN-21037120110511

結局、世界的に見ると、この1年間で売れたのはCANONのkissとか
nikonの入門機〜中級機とか、PENTAXといった一眼レフが主流で
オリンパスは一眼レフ機種だけでもSONYにも抜かれ、ミラーレス
ではパナソニックにいいとこ取りされただけで、惨敗というところ
でしょうか。

せめて、ミラーレスが軌道に乗って、CANONやnikonがミラーレスに
参入してくるまでは、フォーサーズを維持すべきだったのですけど
オリンパスのトップがアホだったんでしょうね。
GW需要でも伸びたのはCANON、nikon、SONY、Pentaxの一眼レフ
でしたし、市場動向を完全に見誤っている感じですね。

E-30後継機はE-620ほどコンパクトにはならないでしょうから、
オリンパスとしてはかなり売れたE-4*0、E-5*0レベルのサイズの
機種揃えも必要だと思います。ファインダーが小さいという短所も
SONYのα55のような機種にすればカバーできるわけで、やり方は
色々あったはずですが…

個人的にはE-520クラスで、ペンタミラーをペンタプリズムにしAFを
E-5並みに向上させた機種が出れば、買うんですけど、オリンパスの
迷走ぶりを見ていると、期待薄ですかね。
低迷を続けているミラーレスはそこそこにして、一眼レフにテコ入れ
した方が短〜中期的には得策なはずですけど、オリンパスはミラー
レスの不良在庫を増やしたいだけみたいですね。

UPしたのはキットレンズの14-42mm/F3.5-5.6で撮影した画像ですけど
ローパスフィルターtp画像エンジンをE-5と同じにすれば、この
レベルの画像は撮影できるわけですから、これからでもどうにかして
欲しいです。

書込番号:13004599

ナイスクチコミ!4


Gutteiさん
クチコミ投稿数:7件

2011/05/14 08:23(1年以上前)

>ミラーレスが軌道に乗って

かなりミラーレス機がでていますが、パッとしませんね。
やはりコンデジからの乗り換えを考えている方は、コンデジの延長のミラーレスより
ファインダーを覗いて撮る方に興味があるのかも知れませんね。

書込番号:13006512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 E-620 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2011/05/14 09:03(1年以上前)

私はデジタルはずっとニコン、キヤノンを使ってきて、E-P1からオリンパスに復帰しました。
その後E-620を購入しましたが満足出来ず、E-5を購入し大満足しています。
E-620クラスはミラーレスでいいと思います。
パナソニックが海外発表したG3の様なミラーレスをオリンパスも早く出すべきだと思います。
オリンパスのミラーレスの一番の問題点は価格設定が市場を無視している事だと思います。
PENが適正な価格で発売されればもっともっと売れたと思います。

PENシリーズの一番の功績はカメラ女子を増やしてくれた事だと思います。

がんばれオリンパス!!

書込番号:13006592

ナイスクチコミ!3


10%さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/14 12:19(1年以上前)

OM-1ユーザーさん
>E-620クラスはミラーレスでいいと思います。

あまり決め付けた言い方はしない方がいいですよ。
私は三桁クラスをずっと使い続けて5台目がE-620です。
今のところミラーレスには全く興味がありません。

書込番号:13007107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/14 12:24(1年以上前)

結局、オリンパス自体がE3桁機はミラーレスで十分という公式な発表もしているにもかかわらず
E−620にかわりうるm4/3をいつまでたっても出さないのが問題なのですよ

個人的にはE−P2の次は当たり前のようにEVF内蔵機を出すと思っていたのですが…

書込番号:13007114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 E-620 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2011/05/14 20:43(1年以上前)

>10%さん

若しお気を悪くされたのなら失礼致しました。

私は将来デジイチはプロ機(ハイアマチュア機)以外はミラーレスになるのではないかと思っています。
原理的にミラーなどない方がいい訳ですし、ミラーレスの課題のAFは既に世界一をパナソニックが達成していますので、後はEVFの進歩だけだと思います。
EVFの画素数とレスポンスは必ずや技術の進歩により克服されると思っています。
そのためにE3桁はミラーレスにしてオリンパスが他社に先駆けて技術の進歩を具現化する為のマシーンになるのではないかと思っています。
オリンパスはPENのプロ機(ハイエンド機)を出すと言っていますので期待しています。

ちなみに私は今の段階でE-P1のコンデジスタイルでの撮り方(携帯も含めると世の中の主流)が気にいっていて、稼働率が一番高く重宝しています。

書込番号:13008541

ナイスクチコミ!2


10%さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/15 11:49(1年以上前)

>オリンパスはPENのプロ機(ハイエンド機)を出すと言っていますので期待しています。
プロ機が出たらE-P1、E-P2以上の価格となるでしょう。
私にはとても買えません。

三桁機が出ないとの情報で私はE-500、510、620を整備しましたので自分が動ける間はフォーサーズで楽しみます。
私は目が悪いのでしょうか、OM-1ユーザーさんとは違い私の撮る範囲内では620で十分満足です。



書込番号:13010759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2011/05/15 14:21(1年以上前)

あふろべなと〜るさん や、10%さん が指摘されていますけど、E-三桁機に替わる
PENが出てこない限り、E-三桁機を先細りにさせるという今のオリンパスの方針は
かなり疑問です。

E-620と同じ機能を考慮すると、E-PL2の背面液晶をフリーアングルにし、更に
EVFを内蔵させ、パワーバッテリーホルダーも開発しないとダメですけど、それら
を装備した上で、今のE-620と同程度の価格で出せるんでしょうかね?
それができないんだったら、デジタル一眼レフ+マイクロ一眼の総売上を減少
させてしまった販売戦略は、今からでも変えるべきでしょうね。
特にヨーロッパではフォーサーズ離れが激しいですから、全世界的な対策が必要
だと思います。
これから開発するようだったら、ファインダーをミラーからプリズムにした
E-三桁機が良いと思いますけど、素材を硝子にこだわる必要は無く、屈折率が
1.54のオレフィン・マレイミド共重合体など、新開発のアクリル樹脂を採用
すれば、屈折率が1しかない空気中を通すペンタゴナル・ダハ・ミラーを使う
よりファインダー倍率を上げられますから、それほど重くならずに撮像素子の
サイズが小さいというハンディを軽減可能なはずです。

書込番号:13011196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

新しいフォーサーズを出すぞって

2011/04/24 19:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ボディ

スレ主 Tomasiさん
クチコミ投稿数:48件

E-30のクチコミでも紹介されていますが、
http://digicame-info.com/2011/04/e-xe-xx.html

E-5のつづき、E-30のつづきはだしますよ。
E-620のつづきはマイクロフォーサーズです。ってインタビューが正式にあったそうです。

わたしは使っているE-620にも特別不満はないし、新しいカメラが発売されるたびに買い換えるわけではないので、仮にフォーサーズの新しいモデルが出てこなくても、今あるラインアップでも十分ですが、やっぱりこんなニュースはうれしいですね。

E-620の役割を担うのはマイクロフォーサーズになってしまうそうですが、
E-5の後継はフォーサーズのフラッグシップなら、
E-30の後継は単に防塵防滴がないだけとかではなくて、次第に小型化していくのではないかと思います。

E-620がステップアップしたカメラが登場すると思うのでたのしみです。

書込番号:12933049

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/04/24 19:56(1年以上前)

Eシリーズのメリットってコンパクトさを求める人の方が多そうですね。
できれば、E-一桁とE-620の後継の2ラインで残して欲しいです。

書込番号:12933114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2011/04/24 21:10(1年以上前)

自分はE-5とE-510を使ってますが、グリップが大きいほうが好みなので、
E-30のファインダーをE-5XX系のボディ(もう少し大きくてもOK)に入れてくれたら最高ですね。
あと、やはり中級機にも防塵防滴は必要だと思います。

書込番号:12933402

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tomasiさん
クチコミ投稿数:48件

2011/04/24 21:30(1年以上前)

二天一流さんの意見にもHiro Cloverさんの意見にも賛成です。

新しいE-○○のカメラはE-○の機能を少し省いたものではE-30のようにあまり売れないと思いますので、できるだけ機能を削がず小型化して、E-○○だといいと思ってます。それは、E-30の後継ではなく実質E-620の後継になるんじゃないかなって
思います。

防塵防滴はプロだから必要とかフラッグシップだからじゃなくて、アマチュアほど必要だと思うし、防水携帯が当たり前になったように、エントリー機こそプロ機よりむしろあった方がいいと思う機能です。
オリンパスのフォーサーズはエントリーからフラッグシップまでグレードの差こそあれ防塵防滴というのをひとつの売りにすればいいと思います。

書込番号:12933502

ナイスクチコミ!5


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/04/24 22:22(1年以上前)

フォーサーズが消えてなくならないならとりあえずは安心です。貧乏人なので当分買い換えることはありませんが、今度買うときとりあえずレンズは買わずに済みます。
それにしても、キヤノン、ニコン共に次々に横開きバリアングルを発表し、フォーサーズで初めて採用した機構の先進性が認められた様で嬉しく思います。

書込番号:12933783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/24 23:38(1年以上前)

PENTAX K-7が出たときの「やられたー、こんなん欲しかったのに」という感じがほしいです。
K-5のマウント変えたのでもいいです(笑)。
フォーサーズレンズは動画撮影に向かないんだったら、いっそのこと、動画は無しということで。動画はマイクロで。
その分なんとかコントラストAFを速く、高感度ももう少し。

書込番号:12934203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/25 04:54(1年以上前)

Tomasiさん
レンズも出して欲しいな。

書込番号:12934724

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tomasiさん
クチコミ投稿数:48件

2011/04/25 22:39(1年以上前)

レンズも出るといいですよね。

わたしはあまり映りの差ってよく分からないほうなので、
高額・高性能のレンズより

14-42や40-150のちいさくて日常使えるレンズも、雨だってへっちゃらさ♪って
生活防水くらいの機能があるといいなと思ってます。

書込番号:12937452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/26 00:18(1年以上前)

Tomasiさん
防水の基準がメーカーによって違うのかもしれないのですが、E-30と比べるとペンタのK一桁は本体やキットレンズも含め防水で、一回り小さく性能も何だか良さげ(視野率100%など)。高知といえばかつをさんと同じような気分でした。
私は色々悩んだ末、最近E-520の新古品をオークションで購入したのですが、Eシリーズ3桁の大きさ+αくらいでK一桁の性能+αのE-50?が出たらいいなと思っています。フォーサーズはなくならないんでしょうけど、Eシリーズ1桁だけでは予算も含めてちょっと困っちゃうなぁ。採算を考えると難しいんでしょうけど、オリンパスには頑張ってもらいたいです。

書込番号:12937923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/26 04:50(1年以上前)

Tomasiさん
わしは、14mmの単焦点かな。

書込番号:12938352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/26 10:27(1年以上前)

ということはE-620は生産中止なのですかね。
それともまだ生産中ならいつころまで生産するのですか。
後継機が出るとよいのですが。

書込番号:12938872

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/04/26 10:47(1年以上前)

>後継機が出るとよいのですが。

 PENとまともに競合するのでそれは期待薄でしょう。併売するほどオリンパスに余力があるとはとても思えません。言い換えるとマイクロフォーサーズの中級も出ないでしょうね。

書込番号:12938929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/26 11:08(1年以上前)

それならE-30の後継機に期待したいと思います。
でもそれもいつ出るのでしょうか。
E-30は'08、12月20日に発売ですから3年近くたつので年内に発売でしょうか。
遅くとも来年春には発売されたらと思います。

書込番号:12938981

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tomasiさん
クチコミ投稿数:48件

2011/04/27 20:09(1年以上前)

カメラのラインアップって、初級、中級、上級とかみたいに
スキルに合わせて並んでいるわけではないと思うんですよね。

E-○○○が初心者向けで、E-○○が中級者向け、E-○が上級者向けではないと思うんです。

同じE-○○○でもE-420とE-620では違いますよね

だから、E-3桁機とひと括りっていうのも乱暴な気がします。

これからは、E-1桁とE-2桁と2ラインで行きますという話しから、
そのままE-30の後継が登場して、E-620はこれでおしまいです。ということではないと思います。
E-1桁というのは、やはり単純に持てる技術を出し惜しみせずフラッグシップを目指すのでしょうけど、もうひとつのE-2桁は単純にE-30後継のE-50ではなく、
E-1桁とは区別された別のラインって解釈すればいいんだと思う。

そう考えると、E-3から防塵防滴を省いて、若干の小型にしたE-30が不発だったのですから、積極的にE-2桁を選びたくなるような差を持たせると思うんですけど。

EOS 5D Mark2のような立ち位置か、上にも書きましたが、E-1桁と同じ心臓を持つ小型軽量機か。

それはE-30の後継とも、E-620の後継とも言えるんじゃないかなと思います。


ただ、次に出てくるのは、E-30のボディにパナソニックのG3のセンサーを載せたカメラかも知れませんね。

書込番号:12943846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/27 21:16(1年以上前)

Tomasiさん
そうなんやな〜

書込番号:12944131

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-620 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-620 ダブルズームキットを新規書き込みE-620 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-620 ダブルズームキット
オリンパス

E-620 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月20日

E-620 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <253

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング