


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ダブルズームキット
去年の暮に初のデジタル一眼を買いました。D90、18〜105mm、55〜200mmです。
5月に母の米寿のお祝いがありピントの合った写真が撮れました。
6月に一ヶ月はど中欧の一人旅に行き、中世の街並みを撮ってきました。
が、ここで2つ問題があり、
1.広角が全然足りない。
2. カメラバッグがちょっと重い。これに広角を足すのは無理。
旅カメラとして、小さい、軽いE-620Wズームキット+9〜18mmの買い増しを考えています。
そこで質問ですが、
1.ズーム2本をウエストポーチに入れカメラは首にかけるか、手持ちで歩く。
こうゆうスタイルは有りですか? なにか問題はありますか。
おすすめのウエストポーチは有りますか?
2.SDHCは4GBを4枚、8GBを4枚持っているのでCR-7000を使ってみたいのですが、
使用感をお聞かせください。見た感じSDHCを抜きにくいようにみえますが。
3.中欧旅行で撮った写真の焦点距離を調べたら(結構大変でした)
E-620換算で
13.5mm 38%
14〜18mm 9%
19〜42mm 37%
43〜150mm 16%
この分布だとレンズ交換が多すぎて現実的ではないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:10019739
0点

好きずきですが、8月末発売のニコンd3000レンズキットとタムロンの11-18mmを買い足すという手もありますね。
AF11-18mm F/4.5-5.6
http://kakaku.com/item/10505511351/
d3000レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000049458/
一般論として、レンズのマウントが複数化すると何かと出費がかさみますから。
d3000は発売前の言い値なので、早晩5万円前後に落ち着くかもしれません。
d3000、11-18mm、18-55mm、55-200mmなら、e-620の3本セットと重量は大差ないかもしれません。
キヤノンのkissFの後継機を見た上で判断したい気もします。
e-620が悪いとは思いませんが、どうせ軽くなら個人的にはe-420が好みです。
書込番号:10019822
0点

こんばんは!ピルスナーウルケルさん
ニコンはよく分からないのと、お持ちのレンズ性能が分からないので、的を外
していたら聞き流して下さい。
E-620Wズームキット+9〜18mmだと結構金額的にいくと思いますが、その資金
で18〜105mm、55〜200mmをカバーできる1本のレンズを購入、18mmよりも
広角のレンズを購入する(若干金額オーバーしそうですが)、と言う選択肢は無
いのでしょうか?
と言うのもZD ED 9-18mm F4.0-5.6だと35mm換算で18〜36mmなので、ニコンの
レンズ買い増しでも事足りる気がします。
もちろん、小さい、軽いと言う部分を重視しての事でしたら、私も使ってます
が(これしかないですが・・・)E-620の選択は有りだと思います。
私には、持ち歩きには苦にならない重さです。
ただ、予備バッテリーは必要だと思います。
ウエストポーチは私もシュルダーバックと迷ったんですが、撮影時にカメラと
レンズしか持たないなら有りだと思いますが、カメラ関係の付属品(予備バッ
テリやフィルター等)や財布などを別に持つよりはと「タムラック3537」を購
入しました。
見た目あまりカメラバックらしくないので、どこへ持って出ても違和感ないで
すし、E-620Wズームキットを入れても、余裕有りますので、重宝しています。
CR-7000については持ち合わせていないので分からないです。
ほとんど参考になっていませんが・・・
書込番号:10020784
1点

E-620はアダプタを使わないかぎりSDは使えず、CFかxDになりますよ?
個人的にはCFをお薦めします
書込番号:10020826
0点

望遠ズームは使ったのでしょうか?
ボウエンズームの代わりに、広角ズームでいいような気がします。
書込番号:10020984
0点

ピルスナーウルケルさん
E-520使いの地上人と申します。
1ヶ月に及ぶ中欧旅行うらやましいです。
という私も9月中旬から10日間ほど地中海方面をうろつく予定にしています。
そんなわけで?バックに関していろいろ実地調査していました。
大手量販店に持っていくレンズ一式を持参して、あーでもないこーでもないと、とっかえひっかえ試しました。
ウエストポーチ(バック)もいくつか試しましたのでご紹介します。
KATAのDW-493です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/02/19/10242.html
このバックはちょっと大きめですが、両端のポケットにZD9-18が収まります。
※これより小さめのDW-491の両端ポケットには9-18は入りません。
中央のエリアにも14-54IIをつけたE-520が入りますので、E-620も十分収まります。
また、このウェストバックはショルダーストラップもついていますので、ウェストと肩の2点で重量分散を図ることができます。
そしてDR-46○iなどのバックと合体させてひとつのバックとして使用することもできます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090713_301931.html
私自身はDW-493は買っていない(DR-467iは買いました)ため、実際の使用感は不明ですが、
何かの機会がありましたら一度お試しください。
ちなみに、KATAとの関係はありません^^;
書込番号:10021520
0点

皆様早速の返信ありがとうございます。
ボンス・エ・ペットさん。
D90に広角ズームを追加するのは、一番安くすむので選択肢の一つとして考えています。
タムロンに安い広角ズームがあるのですね、知りませんでした。
このレンズはD3000ではオート・フォーカスが使えないのでは?
merkeydazeさん
広角ズームを追加した場合、望遠レンズを使う状況は、その日の行き先によって必要かどうかがある程度予測できるので、不要のときは望遠ズームだけホテルに置いてゆくということも考えています。
たとえば、見晴らしのよいところ、遊覧船などです。
オリンパスのレンズの小ささにかなり魅かれています(笑)。
D90の場合標準レンズが35mm換算27〜157mm、オリンパスの場合28〜84mmで、ここが悩みの種です。
オリンパスから14~80mmくらいのレンズがでれば迷わず買うとおもいます。
じじかめさん
5%です。
地上人さん
ウエストポーチ(バッグ)の紹介ありがとうございます。
近くのキタムラにはカメラバッグが少ししか置いてなく、このようなものがあることを初めて知りました。こんど池袋の量販店にいって、いろいろみてみたいと思います。
書込番号:10023764
0点

あ、こちらにもCR-7000に関するスレが。
利用していますが、便利ですよ。
SDの抜き差しも全く問題なく簡単にできます。
書込番号:10029221
1点


今のカメラに軽量なサードパーティ製の超広角レンズを足すのが一番リーズナブルそうですが、一応E-620を加えるならという前提だと・・・
もしも、E-620で行くなら思い切って、9-18mm、40-150mmの組み合わせで行くのも手かもしれません。
ただ、18mmがF5.6とちょっと暗いので、苦しいので、上記の二本に加えて室内用に25mm F2.8のパンケーキがあるといいかなぁ? ちょっと無理がある??
14-42mmは軽いので、持ってても良いかもしれませんが、荷物、増えちゃいますね。
18-180mmというのもありますが、10倍ズームなので、40-150mmなどと比べてしまうと多少描写が見劣りする部分もありますが、便利さはよさそうです。9-18mmと繋がりは良いですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/02/01/3120.html
書込番号:10031506
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-620 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2021/06/05 15:21:01 |
![]() ![]() |
15 | 2021/03/29 6:45:13 |
![]() ![]() |
12 | 2017/11/13 1:19:30 |
![]() ![]() |
21 | 2017/01/16 20:35:44 |
![]() ![]() |
12 | 2016/08/01 7:16:21 |
![]() ![]() |
10 | 2016/06/30 5:03:17 |
![]() ![]() |
16 | 2016/02/22 3:53:55 |
![]() ![]() |
16 | 2015/02/14 23:17:43 |
![]() ![]() |
6 | 2014/12/08 16:18:53 |
![]() ![]() |
16 | 2014/07/16 0:22:31 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





