WD3200BEVE (320GB 9.5mm) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:320GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)の価格比較
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のレビュー
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のクチコミ
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)の画像・動画
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のオークション

WD3200BEVE (320GB 9.5mm)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 2月25日

  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)の価格比較
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のレビュー
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のクチコミ
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)の画像・動画
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のオークション

WD3200BEVE (320GB 9.5mm) のクチコミ掲示板

(396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD3200BEVE (320GB 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
WD3200BEVE (320GB 9.5mm)を新規書き込みWD3200BEVE (320GB 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:4件

図1

図2

図3

図4

長年使用した、東芝 Qosmio E10/2KCDEVが動きが悪く、HDDの音も大きくなったので、
おもいきって、320GBのHDDに変えました。

HDDを入れ替えて、念のため、パーティーションコマンダー10(以下、PC10と言う)で、HDDを確認したら、サイズ298GBとなっていました、(図1)。

PC10で100GBを仕切り、ここにリカバリーディスクでXPSP2を入れました、
ディスクの管理画面で、中身を見ると、Cが100GB 未割り当てが27GB、合わせて、127GB。
? このパソコンはBigdrive問題に対応してないのか?

PC10でCDブートしてみると、Cが100GB、空き198GBになっている、
そこで、PC10で新たにDドライブを120GB取り、Windowsに戻り、Dドライブをフォーマット、
この時点で、確かにディスクの管理画面を見ると、CとD、の両方が表されていました、合わせて220GB、残りが表示されないですね、

そこで、再びPC10でCDブートして、残りの空き領域をパーティーション作成し、
Windowsを起動すればブルースクリーン、何回もスイッチOFF ONにしてもブルースクリーン、
しかたなく、PC10でEドライブを削除したら、Windowsが起動しました、

その後、2回ほどEドライブを作成したら、やはりブルースクリーンの連発でした。
あきらめて、CとDの220GBだけで使おうとしたら、Dドライブの中のファイルがいつの間にか壊れているのがわかりました、音が静かなのはいいんですが、これでは先が思いやられますな、

結局、いろいろ考えて、リカバリー。普通にインスツールしました。
そしたら、全領域が123GBになってました、(図2、3、4)。音も静かで、パソコンの動きも快調なので、今回はこれで満足とします。

書込番号:10789162

ナイスクチコミ!0


返信する
髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2010/01/15 20:26(1年以上前)

WindowsXPにサービスパックが当たっていないだけかと、
どのバージョンからかは忘れましたがSP2当てたあとに
管理画面から未使用領域の選択とかができると思います

これでだめな場合はパーティッション変更ツールなどが
フリーや製品であるので、Windows上から領域変更すれば
いいだけです

書込番号:10789191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/01/15 21:23(1年以上前)

「127GBの壁」はハード、ソフト両方にある。
最新BIOSでのドライブ容量表示が127GB前後だったらハードの制約だからどうしようもない。
OS(XP)側の容量制約はSP無しの時だけでSP1a以上なら問題なし。

書込番号:10789466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/15 21:25(1年以上前)

こんばんわ、その後、SP3をあてまして、現在の管理画面が、図4なのです、
もし、未割り当てとか空き領域が190GBほどあるならば、いいんですが、
この状態なので、Windows上からは、無理です、ちなみに未割り当てはEドライブにしました。

書込番号:10789481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/01/15 23:15(1年以上前)

念のため確認ですが、BIOSのアップデートはされてますでしょうか?
2005.09.28にVer.1.70が公開されてますね。
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/bsqse102/index_j.htm
すでに実施済みならスルーで。

書込番号:10790098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

換装成功

2009/03/05 14:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:6件

常識の範囲外の方法なので参考にはならないかもしれませんが、
Sofmapにて中古購入した『NEC VersaPro VY17F/AG-T』40GB→320GBに…。
そのままではBIOSは137GBしか認識せず換装は不可能なのですが、
後継の『VY17F/AG-W』のBIOSにて↑、BIOSで320GBを認識するように…。
後は通常の方法でOK、非常に快適に動作してます。

書込番号:9195965

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/24 18:16(1年以上前)

後継の『VY17F/AG-W』のBIOSにて↑とありますが、121.COMからダウンロードして、BIOSをアップグレードしようとすると「機種が違います」のメッセージがでて↑できませんが?

書込番号:9297302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/26 20:57(1年以上前)

挑戦者2さん、その他参考とされる方へ

機種判定を無効にする方法が存在します。只、あまりにヤバイ話なので敢えて
書かなかったんですが…。
というのも、誰でも簡単に即実行可能で、NECのBIOSを自由に書き込むことが出来る
ようにする方法っていうのを公開すると明らかにして大丈夫なのか?と思えることが
次々と…。m(_ _)m
私的には、NECに核ミサイルをぶちこめと?(-_-;)
そんなわけで方法は書けませんが、影響を判断する意味も込めて今回判明した事実を
公開します。

@VY17F/AG-T(2005/01) AVY17F/AG-W(2005/10) BVY17F/AG-X(2006/05)
今回の機体、後継と言っても仕様的には同一機?
違いはBIOSのバージョンで、@とAでは全く違う物に…、で137GBの壁は@のみ
それぞれのバージョンで修正BIOSを用意、@A共通の物とAのみの新しくした際の不具合
と思われる修正@の137GBの壁はそのまま…、Bに修正BIOSは無くAの修正BIOS番号+100番
@AのBIOSは番号からは共通する物は全くないのだが、中身を比較すると多くのデーターが
アドレスまで一致しデーター長も同じであることが判明、新旧と言っても互換性を保って
いるのでは?と推測
実際にAのBIOSを使用して@をBIOS↑し成功、現時点でも問題なく稼働中♪

今回、修正モジュールを調べるに当たり下記サイトのお世話になりました。感謝です。
http://nxstation.web.fc2.com/support/m5151.html
@5215 A5196

書込番号:9307384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のオーナーWD3200BEVE (320GB 9.5mm)の満足度3 Дневник  

2009/03/26 21:02(1年以上前)

 諦めない男さん、こんにちは。

 NECのパソコンは使っていないのですが、かなりの裏技ですね。
 他のメーカーでも同様なケースがありそうです。

書込番号:9307420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/28 19:41(1年以上前)

カーディナルさん、その他参考とされる方へ

これは技ではなく、危険な賭です。正規のBIOS以外のBIOSを使用することは、
どんなに検証を重ねようと自己判断に過ぎず、適合可能かはやってみないと判らない有様で
当然失敗すれば後もなく、ハイリスクならぬ廃リスク廃リターン覚悟の危険な賭です。

今回の場合、検証の経過を見てもらえば判るように、たまたま
好条件がそろい普通より成功確率が高かったに過ぎません。

 やってる当人が言っても説得力はないかもしれませんが、少しでもBIOSの知識の在る人
ならば方法が判ってもやろうとは思わないほどの、非常識で無謀な挑戦だと思ってます。

書込番号:9316563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/12/15 21:16(1年以上前)

長期間放置状態でたどり着く人も途絶えたようなので、こっそり更新
NECのBIOSファイルは解凍すれば中身を取り出せます。ただし書き込むためのTOOLを
手動で操作すれば適合しないBIOSでも書き込めてしまうため、非常に危険です。
良識在る方は手は出さないとは思いますが…念のため(-_-;)



書込番号:10636449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/17 21:18(1年以上前)

今年もあと、2週間で終わりますが、3月に320GBのHDを購入したものの120GBで使用し、残り200GBは冬眠状態でした。「換装成功」の記事もよく理解できずにいたのですが、今回こっそり更新されましたね。内容から判断すると2つのBIOSファイルを解凍し、一部のファイルを入れ替えることで機種の違いを解決できると思いました。早速、中身を確認して大体分かりました。しかし、確信が持てないので入れ替えファイル名を教示してもらえませんか?たまたま、VersaProVY17F/AG-Tの所有者ですので同一での機種であるため同じ方法であれば、リスクはほとんど無いと考えました。
よろしくお願い致します。今年最後の希望を持ちたい挑戦者2より。

書込番号:10646209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/18 22:14(1年以上前)

まだ諦めてなかったんですねぇ…(-_-;)
少しでもBIOSの知識があるならこれで十分のはずなんですが…。
まぁ、この際だからドバーっと大公開しちゃいましょう。
このBIOSの書き込みTOOLを参考にしてください↓
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId=5306
解凍した中の『WPhlash.exe』がそのTOOLになります。使用方法は見れば判る説明不要の
単純な物です。また『PhlashLc.dll』を取り出し入れ替えることで他の解凍したTOOLでも
日本語表記になります。
ということで使用するのは『503a0600.exe』のみです。
最後に当たり前すぎて書く必要はないかもしれませんが、
『スクリーンセーバー、ウィルス対策ソフト、自動更新等、割り込みの発生しそうなものは
すべて止めておく』のを忘れずに。

書込番号:10650936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Dynabook SS1600で認識しました

2009/12/02 19:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

スレ主 t2grpさん
クチコミ投稿数:137件

みなさん こんにちは

古い機種ですが、Dynabook SS1600 10L/2でWD3200BEVEを認識しましたので報告します
チップセットは855GMなので、BigDrive137GBの壁が無かったのかも・・・
これ以前はその壁が怖くて、120GBの日立HTS541612J9AT00を使ってました

日立も比較的静かだった思いますが、WDはほとんどアクセス音もシーク音もしません
ただアクセススピードが速くなった気がしないのはキャッシュが上手く使えてないのでしょうか?

書込番号:10567705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/12/02 23:10(1年以上前)

WD3200BEVEに続く製品型番はなんだったんでしょうね。
WDはそこで中身が全く違いますので。

書込番号:10569110

ナイスクチコミ!0


スレ主 t2grpさん
クチコミ投稿数:137件

2009/12/03 00:00(1年以上前)

WD3200BEVE-00A0HT0
とMDL名には書いてあります

他に情報が必要ですか? 一応画像をUPしておきます

書込番号:10569518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/12/03 00:09(1年以上前)

ということは160GBプラッタ品ですね。
私も同じ00AOHT0で80GB品を使ってます。

古いPCだとPCメーカのBIOS上の制限で実測30MB/s以上出ていればOKだと思います。
チップセットがUltraATA100とかに対応していても速度が出ないんですよね。

あとHDDの写真、シリアル番号がうつってしまっているので悪用されないよう、
[10569518]の削除依頼を出しておきましょう。

削除依頼
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

書込番号:10569586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

延命治療は大成功?

2009/12/02 17:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:2件

WD2500BEVE (250GB 9.5mm)から、一年半ぶりにHDDを交換しました。
250GBでも特に不満は無かったのですが、HDD不良のMac miniを貰ってきたので思い切って換装!

PowerBookG4 Aluminium 17インチ(M9689J/A)
最大容量:297.97GB
で無事に認識してくれました。
(今まで使っていたWD2500BEVEはMac miniに換装)

換装から約2週間で、WD2500BEVEと比べると動作音が少し大きくなった気もしますが不良セクタも無く動作良好です。

年末に買い替えを考えていたPowerBook(OSは未だにTiger)の寿命が延びましたので延命治療は大成功です。
※手を加える度に手放すのが惜しくなるので、MacBookProはまだまだ先になりそうです!
 WESTERN DIGITALに感謝!

書込番号:10567225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Dell Inspiron 700m への換装

2009/04/08 11:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

スレ主 Chuzaaさん
クチコミ投稿数:21件

丸4年以上使ってきた Dell Inspiron 700m ですが、2度目のハードディスク交換をしました。あと2年ぐらいはもたせようというプランです。

ハードドライブを取り替えるときには必ずウィンドウズからすべてを再インストールしてすっきりとしたかたちで使うようにしています。面倒ですが、コンピューターの性能を最大限に維持するには、これが一番のようです。

無線LANを切っておいてからウィンドウズをオリジナルのディスクでインストールし、サービスパックもインストール。そのうえで、アンチ・ウィルス・プログラムをインストールして、その段階で初めて無線LANを入れて、すべてをアップデートしました。この段階ではハードディスクは実質130GBしか認識されていませんから、Partition Magic というプログラムを使って残りを認識させ、すべての領域を確保しました。そして、以前のハードドライブからマイ・ドキュメントの中身を移動させ、さらに他のアプリケーション・プログラムを再インストールしました。だいたい、昼間一日はかかる仕事ですね。

スピードが早くなったとは思いませんが、非常に静かになり、ほとんどハードドライブからの音はきこえません。値段は一万円以下でしたから、このコンピューターのための最後の投資としてはよかったと思います。コンピューターが突然死しないことを祈るだけです。

書込番号:9365183

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件

2009/09/18 14:01(1年以上前)

Chuzaaさん、質問させてください。
私も700mを使用中です(オリジナル状態です:笑)

いろいろと関連サイトを見てWD2500BEVEが適当だと思っていた
のですが、その後に出た高容量って事なんですね?型式下部が一緒ですし。

本題ですが、Partition Magic を用意すれば大丈夫でしょうか?
(IDE〜USB変換ケーブルは購入しました)

他に必要なモノ、アプリケーション、設定などありましたらご教授いただけますでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:10172705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/18 14:12(1年以上前)


>Partition Magic というプログラムを使って残りを認識させ
こんなことをする必要があるのでしょうか?

>オリジナルのディスクでインストールし
この段階でパーティションの設定ができますが!

書込番号:10172740

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chuzaaさん
クチコミ投稿数:21件

2009/09/18 14:30(1年以上前)

Partition Magic あるいは同等のハードドライブ・マネージメント・プログラムが必要なようです。これはInspiron 700MのBIOSが古いため、再インストールの当初からは全領域を認識してくれないからです。

ハードドライブのスペースに余裕があるのはいいですね。膨大な量の写真、音楽、原稿をかかえて歩き回っていますので。

最近、ちょっと不安になってきたのは、プラスティックのボディーの一部にひびが入ってきたことです。長い間、持ち歩いてきたので、そろそろ構造的に弱くなってきたかもしれません。また黒い塗装もすこしはげてきました。新しいコンピューターの予算化が必要かもしれません。

書込番号:10172798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/09/18 15:43(1年以上前)

早速のご回答、有難うございました。

私は自室での使用な為、一応キレイな状態です(笑)
但し、持病らしいですがスピーカの断線に見舞われてしまい、
音が必要な際にはイヤホンで対応してます。

そのうちバラして補修しますが、気力が充実しないとやらないので(爆)
それでは。

書込番号:10173007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

換装しました。

2009/09/05 17:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:189件

epsondirectのノートパソコンnt6000
2005年製でチップセットは915GMです。
元のHDDは40GBでした。
サポートも100GBまでしかしてないので不安でしたがなんとかbigdriveの壁は越えてくれた?越えていた?ようです。
100GBと残りに切って使ってますがとりあえず正しく動いているようです。

それにしてはただ新しいHDDにするだけでかなり速度が違いますね。
クリーンインストールをしたのですがその時点から速度が違い、
crystal disk mark では最大2倍くらいのスコアとなりました。

書込番号:10104612

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WD3200BEVE (320GB 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
WD3200BEVE (320GB 9.5mm)を新規書き込みWD3200BEVE (320GB 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD3200BEVE (320GB 9.5mm)
WESTERN DIGITAL

WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 2月25日

WD3200BEVE (320GB 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)