WD3200BEVE (320GB 9.5mm) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:320GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)の価格比較
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のレビュー
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のクチコミ
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)の画像・動画
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のオークション

WD3200BEVE (320GB 9.5mm)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 2月25日

  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)の価格比較
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のレビュー
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のクチコミ
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)の画像・動画
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のオークション

WD3200BEVE (320GB 9.5mm) のクチコミ掲示板

(396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD3200BEVE (320GB 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
WD3200BEVE (320GB 9.5mm)を新規書き込みWD3200BEVE (320GB 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FUJITSU

2009/09/02 15:33(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:25件

富士通のMG50T/Vに換装できました。
換装前は東芝の100Gが入ってました。
マイナーな感じのパソコンで、ユーザー少ないかと思いますが、
参考までに。

書込番号:10088002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/02 23:05(1年以上前)

何年製でチップセットは何でしょう?
そこら辺を書いてもらえるとbigdriveの壁がどうかという目安にならないかなーと思います。
素人意見ですが。
自分としては何年製かどうかは知りたいです!

書込番号:10090395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/09/03 05:04(1年以上前)

>かず0516さん

製造年月日は2006年12月(2006年9月発売)
チップセットは モバイルインテル 940GML Express
です。

ハードディスク総容量の認識は
298.09GBと認識されています。
137の壁は無かったようですが、
2006年モデルでIDEってどうなんだろ?と思います。
そんなもんなのかな・・・

書込番号:10091640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IBM Think Pad G41 換装できました。

2009/08/30 14:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

スレ主 katzwineさん
クチコミ投稿数:1件

IBM Think Pad G41で換装できました。
BIOSバージョンは1.16です。

11月に長期入院する予定です。
これで、音楽や動画を目一杯放り込んで、病院生活に備えることができます。

書込番号:10073219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/08/30 15:34(1年以上前)

入院先に持ち込み可能か確認しておきましょう。
に、しても入院しているのに映画三昧とか20年前には想像つかなかったです。

ご全快を祈ります。

書込番号:10073422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Let's note CF-T2F 換装

2009/04/25 02:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:2件

Let's note CF-T2F で換装しました。
東芝MK4025GASL → WESTERN DIGITAL WD3200BEVE

換装して1ヶ月ほどになりますが問題なく使えています。
かなり快適になりました。

■41ピン対策
 ピン折りはせずに、フレキケーブル側で41ピンに接続するパターンを
 カットして、41ピンと42ピンを接続することで41ピンを5V 化しました。
 WD3200BEVE は内部で41ピンと42ピンが接続されているので、動かすだけ
 なら41ピンと42ピンをつなぐ必要はないと思います。

■動作音
 大きかったアクセス時のカリカリ音はほとんどなくなりました。
 モーターの回転音は、回転数が高くなっているせいか大きくなっています。
 換装前はカリカリ音がなければ無音に近かったですが、換装後は
 それなりにモータ音聞こえます。

■OS起動時間(ようこそ画面表示まで):50秒 → 30秒
 換装直後は25秒ほどでしたがいつの間にか30秒になっています。

■CrystalDiskMark
@換装前:東芝 MK4025GASL
  Sequential Read : 22.835 MB/s
  Sequential Write : 22.449 MB/s
  Random Read 512KB : 13.233 MB/s
 Random Write 512KB : 15.037 MB/s
  Random Read 4KB : 0.239 MB/s
  Random Write 4KB : 0.512 MB/s

  Test Size : 100 MB
  Date : 2009/03/28 11:34:23

A換装後:WESTERN DIGITAL WD3200BEVE
  Sequential Read : 61.044 MB/s
  Sequential Write : 59.183 MB/s
  Random Read 512KB : 31.544 MB/s
 Random Write 512KB : 40.473 MB/s
  Random Read 4KB : 0.475 MB/s
  Random Write 4KB : 1.465 MB/s

  Test Size : 100 MB
  Date : 2009/04/25 0:22:23

 OS起動時間と同様に換装直後は下記のようにもう少し良い値
 だったのですが。
  Sequential Read : 64.518 MB/s
  Sequential Write : 63.646 MB/s
  Random Read 512KB : 34.664 MB/s
 Random Write 512KB : 44.634 MB/s
  Random Read 4KB : 0.573 MB/s
  Random Write 4KB : 1.751 MB/s

  Test Size : 100 MB
  Date : 2009/03/29 2:56:49

■消費電力
 スペック上、5V版のMK4025GASと比較しても増えているので、消費電力は
 増えていると思います。

 東芝 MK4025GAS (CF-T2Fに実装されているのはロジックが3.3VのMK4025GASL) 
    Read/Write 2.3 Watts
    Idle 0.9 Watts
    Standby 0.25 Watts
    Sleep 0.1 Watts

 WD  WD3200BEVE
    Read/Write 2.50 Watts
    Idle 0.85 Watts
    Standby 0.30 Watts
    Sleep 0.30 Watts

 なお、実際のHDDには下記のように記載されていました。
  MK4025GASL:5V/0.5A & 3.3V/0.7A 
  WD3200BEVE:5V/0.55A

★参考資料
 http://sdd.toshiba.com/main.aspx?Path=StorageSolutions/2.5-inchHardDiskDrives/MK4025GAS/MK4025GASSpecifications
 (但し、5V版のMK4025GAS)
 http://www.wdc.com/jp/products/Products.asp?DriveID=599

書込番号:9443575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/25 04:13(1年以上前)

HDDの換装だけでもかなりのパフォーマンスアップができますよね。
「PCの動作が重い」という方がいますがCPUなどよりHDDがボトルネックになっていることも多いです。
レッツノート末長く使ってください。

書込番号:9443708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/26 15:31(1年以上前)

便乗質問ですいません。
CF-R3Dユーザーなのですが、以前128GBHDDに換装した時にネットの情報を見て41ピンを折って対処した記憶があります。

スレ主様は今回ピン折りはしなかったとの事ですが、一応ピン折りしても同様に換装可能と考えていいのでしょうか。へぼい質問ですいません。

ノートPCを買い換えるか悩んでますが、とりあえずWindows7が出るまではR3Dの延命更新を続けようかと思ったりしてまして・・・・よろしくお願いします。

書込番号:9451075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/26 23:35(1年以上前)

もじくんさん レス有難うございます。
Let's note末長く使っていきたいと思います。
SSDがもう少し安くなったらSSDにも挑戦したいと思っています。

イタクパートラムさん
R3のことはよく知りませんが、ケーブル側のパターンカットも
HDD側のピン折りも、41ピンに来ている3.3Vを切り離すためですので、
換装できると思います。

書込番号:9453550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/28 08:25(1年以上前)

どうもありがとうございます。
私もWD3200BEVEでR3DのHDDを再換装し、成功しました。
以前東芝のMK1234GAXに交換していましたが、以前と同様ピン折りで普通にいけました。

MK1234GAXに比べると全然静かです。
もうしばらくR3Dでいけそうな気がしてきました(^^;。
ベンチマークは山手線3回りさんの換装直後とほとんど同じです。

PC買い換え時期はCorei7のモバイル版みたいなのが出る直前ぐらいで良いかな・・・

書込番号:9459422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/08/08 22:00(1年以上前)

CF-Y2EC2AXSのHDD換装を検討してます。同じ時期のものですので、このHDDでも大丈夫と考えて良いでしょうか?
120GBの壁っていう話を良く聞きますので、ちょっと怖いです。よろしくお願いします。

書込番号:9971684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

VAIO VGN-FS31Bへの換装うまくいきました。

2009/05/06 12:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

スレ主 takeksr125さん
クチコミ投稿数:1件

多少の不安はあったのですが、ハードディスクを交換後リカバリーCDにて無事成功しました。320Gちゃんと認識してくれました。純正と比較すると音も静かで動作も速くなりました。

書込番号:9500478

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のオーナーWD3200BEVE (320GB 9.5mm)の満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2009/05/08 00:03(1年以上前)

WESTERN DIGITALに換装作業中

おめでとう御座います。
私は まだ 換装作業中ですが、今週末の (1日だけの貴重な) 休日を使って何とか
する予定です。

書込番号:9509699

ナイスクチコミ!0


imacker03さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/26 20:33(1年以上前)

私も現在FS-31Bへ換装を検討しています。
FS-31BはUltraATAが標準ですよね?
こちらのHDDへ換装する際に必要なものがあれば教えていただきたいです。

書込番号:9911426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/07/26 20:39(1年以上前)

>こちらのHDDへ換装する際に必要なものがあれば教えていただきたいです。
工具「精密ドライバー」とリカバリディスクじゃないですか?

書込番号:9911453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIO VGN-FS71B ハードディスク番号

2009/06/09 20:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

スレ主 do123さん
クチコミ投稿数:21件

純正の100Gが一杯になったので交換しました。
動作良好です。かなり余裕が出ました。

norton ghost9でドライブを丸ごと移行しましたが最初は起動しませんでした。
パーティションを区切るとき、復旧用のパーティションを省略したら、Cドライブの番号が変わったためです。
   default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS   旧
   default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS   新
として起動しました。
その後は良好です。

書込番号:9675091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

動作確認 - DELL Latitude X300 (PenM 1.2GHz)

2009/05/09 12:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

スレ主 vine-beatさん
クチコミ投稿数:25件

OS入り状態(旧HDDよりクローン)

OS入り状態(旧HDDよりクローン)

DELL Latitude X300 (PenM 1.2GHz) において、
難なく320GBをフルに認識いたしました。

OS: Windows XP Professional SP3
   (*) Acronis Migrate Easy 7.0 にて、旧HDDよりクローン
BIOS: A09 (ver.2.3)

チップセット Intel 852GM は、Big Drive 対応しているのは
把握していたのですが、BIOS対応が心配でした。
よって、事前にデル・サポートに問い合わせました。
  「Big Drive に対応していない可能性がございます。」
とのこと。
心配になる一方で、(情報源は忘れましたが)160GBのHDDもフルに認識した
との情報もありましたので、冒険しました。

結果、大正解!
あっさりと320GBをフルに問題なく認識してくれました。
ベンチ上は旧HDDよりどれも倍速以上(体感はそんなにないです)。
動作音が非常に静かになりました。耳を近づけないと聞こえないほど。
なにより、デスクトップ並みに容量が増えました。

無線LANも、玄人志向製 a/b/g/n-draft 対応 MiniPCI カードを導入できましたので、
Pentium-M 1.2GHz の古いノートPCですが、まだまだ現役で活躍してくれそうです。

(*) Photofast製SSD G-Monster IDE V2 も気になっていたのですが、
コスト・パフォーマンスが悪すぎ(Netbook買えちゃうよぉ)なので、
こちらのHDDにしました。

書込番号:9516573

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:46件

2009/05/24 00:51(1年以上前)

私のエンデバーNT2700もチップセット852GMですので320GBは認識するということですよね?
138GBの壁があるらしいので、120GBにしようかと思っていましたが、再検討します。

書込番号:9593896

ナイスクチコミ!0


スレ主 vine-beatさん
クチコミ投稿数:25件

2009/05/24 02:28(1年以上前)

チップセットが対応していても、BIOS側が対応していない可能性もありますので、気をつけてください。

BIOSが対応しているかどうか、まずはサポートに問い合わせてみましょう。
サポートの場合、クレーム対策のため、概ね消極的な反応になりがちです。
よって、サポートが対応していると返答があり、かつBIOSを最新の物にアップデートすることにより、かなりの確率で全容量を認識すると思います。

サポートが(私のケースのように)未対応の可能性と言われた場合、
お手持ちの同機種での128GBを超えるドライブで動作確認の報告がweb等で有るかどうか調べてみることを強くお勧めします。

EIDE 2.5インチ規格のHDDは、このWD3200BEVEが現在の最速だと思われます。1プラッタ当たりの容量も160GBがほぼ確実です。(HDDの厚さ制限により、プラッタが2枚までしか入らないはずですから)
スピードと信頼性を求めるなら、プラッタ容量160GBでそれが1枚のWD1600BEVEもいいかも知れません。ただ、同型番で80GBプラッタ品もある(または、あった)ようですので気をつけてください。
認識確実性なら、やはり120GBのHDDしかありません。

書込番号:9594234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2009/05/24 23:53(1年以上前)

書き込みありがとうございました。
120GBあたりが妥当ですかねー?
大容量はデスクトップで行い、ノートは冒険しないで
無難に使ったほうが良いようですね。

書込番号:9599153

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WD3200BEVE (320GB 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
WD3200BEVE (320GB 9.5mm)を新規書き込みWD3200BEVE (320GB 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD3200BEVE (320GB 9.5mm)
WESTERN DIGITAL

WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 2月25日

WD3200BEVE (320GB 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)