WD3200BEVE (320GB 9.5mm)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 2月25日
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)
ビッグドライブ非対応はわかっていましたが
WindowsXPをインストールしてみました。
まずパソコン付属のリカバリーディスクでインストール作業。
このリカバリーディスクでは320GB認識しました。
パーティションは、C:35GB D:残り としました。
リカバリーディスクからのデータコピーが終了し
再起動が始まってWindowsXPのロゴがでたところで青画面。
いろいろパーティションをいじってみましたがやっぱりダメ。
ちなみに、パーティションを区切る項目は35GBまでしかありませんでした。
仕方が無いので、区切りが自由に行えるWindowsXP(SP無し)単体版でインストール作業。
SP無しなので、137GBまでしか認識せず。
かまわずC:137GBでインストール続行したところ、
特に問題なくデスクトップの画面が出ました。
SP2、SP3を当て、ディスクの管理にて、残りの領域をフォーマット。
結果、Windows上ではC:127GB、D:171GBになりました。
おそらくディスクのすべてを使えていると思います。
その後、ソフトのインストールやDドライブにデータをコピーし
現在は、特に問題なく普通に使えています。
以前は120GBのHDDを使っていて、それと比べて
ベンチマークはかなり上がりましたが
体感的な速度はあまり変化ありません。
容量が増えたので、とりあえず満足です。
137GBの壁で1バイトも違わずきっちり区切れば、問題なく使えるんじゃないかと
素人考えをしております。
あ、ちなみに、BIOSでは137GBまでしか認識してませんでした。
1点
ご苦労様でした、しかしそれは危険なことです!
D:に書き込みテストをして見ましょう、全部使えるかどうか怪しいです、単に使えないだけならいいですが、遅延何とかやらが出てきてアウトになる恐れもあります。運良く何事も無ければ良いのですが。
書込番号:10906641
0点
>D:に書き込みテストをして見ましょう
残量0バイトになるまでファイルで埋め尽くしましたが
ファイルも開けますし、遅延書き込みエラーは出ませんでしたし、
OSの動作が遅くなるようなこともありませんでした。
その他、エラーも一切出ておりません。
これでよろしいでしょうか?
書込番号:10913545
0点
ご苦労様でした。
今後とも安心してお使いいただけると思います。
書込番号:10920436
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
