WD3200BEVE (320GB 9.5mm) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:320GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)の価格比較
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のレビュー
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のクチコミ
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)の画像・動画
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のオークション

WD3200BEVE (320GB 9.5mm)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 2月25日

  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)の価格比較
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のレビュー
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のクチコミ
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)の画像・動画
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のオークション

WD3200BEVE (320GB 9.5mm) のクチコミ掲示板

(69件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD3200BEVE (320GB 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
WD3200BEVE (320GB 9.5mm)を新規書き込みWD3200BEVE (320GB 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

qosmio F10/2wldewの320GBHDDへの交換について

2013/01/05 18:44(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:1件

Qosmio F10/2wldewを使っています。
元のHDは80Gで小さくカチカチ音も鳴り出したので、WD3200BEVEへ交換しました。
交換する際、フリーのeaseus disk copy でクローンを作り、フリーのICCを
使い大容量を可能にし320Gは認識されました。(OSはXpのSP3です)
しかし、EaseUS Partition Master でCドライブを300Gでパーティションを切り
残り20Gをパーティションを切らずにそのままにしておき、Qosmio player リカバリー
ディスクでリカバリーしようとしたところ、空き領域がありませんという趣旨の内容で
エラーが出ます。
また、Cドライブを100Gでパーティションを切れば、Qosmio player リカバリーディスクでリカバリーは上手くいくのですが、逆に320Gが認識されなくなります。

320Gを認識させ、Qosmio player をリカバリーする方法はあるのでしょうか。

書込番号:15575713

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2013/01/10 07:17(1年以上前)

リカバリー後にWindowsで残りのパーティションを確保することが出来ませんか?

書込番号:15597121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

交換可能でしょうか?

2011/11/13 07:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:14件

現在、NEC VY20F/AE-T を使ってます。
OS:Windows XP professional
CPU:PentiumM 760 2.0GHz
内蔵HDD:80GB Ultla ATA/100
メモリ:2.0GB

内蔵HDDがそろそろ容量不足になってきたので、
HDDを交換をしたいと思ってます。

どなたか同じような機種での交換経験などあれば、是非教えてくださいm(_ _)m

書込番号:13759477

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/13 08:12(1年以上前)

ハードウェアもOSも特に問題は見当たらず、換装は可能と考えられます。
外見からすると分解の仕方はこれが近いんじゃないでしょうか。

http://bunkai.jp/note/nec/va15x.html

書込番号:13759592

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/11/13 08:15(1年以上前)

どくしん喜族さん おはようさん。  行けると思います。
NEC VY20F/AE-T
http://www.nec.co.jp/press/ja/0501/1901.html

http://ascii.jp/elem/000/000/346/346102/
40GBのHDD(Ultra ATA/100、毎分4200回転)

壁の問題もOKでしょう。
http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html
http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/BUF4768

書込番号:13759599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/11/13 08:19(1年以上前)

可能ですy
リカバリディスクやアプリソフトなど、作業前に準備しておくのが無難です。

書込番号:13759611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/11/13 16:30(1年以上前)

報告です。
HDDを交換したら、137GB(127GB)までしか認識しませんでした。

書込番号:13761361

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/13 16:41(1年以上前)

XPがSP2以降なら30GBくらいのパーティションを作成してそこにOSを入れて
残りはディスクの管理でフォーマットすればBIOSでどう認識されていようと問題ありません。
確か初期OSはSP2以降のはずですが、何らかの事情で無印のXPを入れているならアップデートして下さい。

書込番号:13761394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

522PDET3にビッグドライブ

2011/06/19 23:24(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

PCに詳しい方ご教授お願いします。

dynabook EX/522PDET3 に、このHDD装換出来ますか?

現在80Gです。そろそろ寿命(高温、異音)のようなので、このHDDに装換出来ればと思っています。

色々と、Googleて見ましたが、137Gの壁が有るとかで、出来るだけビッグドライブをと思っています。

よろしく、お願いします。




書込番号:13153483

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/06/19 23:44(1年以上前)

みっきーまうすくんさんこんばんわ

スペックを見た限り、XP SP1ですので、XP自体はBigDriveに対応しています。
ただ、BIOS、ドライバの対応も必要ですから、その辺りがグレーゾーンなのですけど、BIOSのアップデートが出ているかなどの確認が必要かもしれません。

ドライバはIntelサイトから最新ドライバを拾えれば何とかなると思います。

Bigdrive確認方法

http://miya0.dyndns.org/pc/other/BigDrive.html

書込番号:13153600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2011/06/20 00:25(1年以上前)

あもさん こんばんは!

早速、ありがとうございます。

XP自体はBigDriveに対応しているようですが、

BIOS、ドライバの対応も必要で、その辺りがグレーゾーンとの事ですが、

リンクも見ましたが色々と書かれていて、難しい事はよく理解出来ませんでした?

リンク先の対応では、装換してみなければ壁が有るか無いか分からないと言う事のようですが・・・

確実に動作するのは、HDDは120Gまでと言う事でしょうか?

よろしく、お願いします。

書込番号:13153794

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/06/20 10:29(1年以上前)

120GBでしたら間違いなく換装しても問題は出ません。
同じシリーズのPCに大容量のHDDを搭載したモデルがあれば良いのですけど、80GBが一番大きいHDDみたいですので、ちょっと冒険になるかと思います。

こちらのサイト等参考になれば幸いです。

http://we.magma.jp/~reitan/bigdrive.htm

書込番号:13154802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2011/06/20 21:00(1年以上前)

あもさん こんばんは!

度々、ありがとうございます。

リンク、見ました。

Intel(R) 852 チップセット製品には対応していません。と出ているので

このHDDはあきらめた方がよさそうですね!

120Gで探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:13156700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

スレ主 MARBEEONEさん
クチコミ投稿数:8件

内臓ハードディスクがお釈迦(壊れ)になりWD3200BEVE (320GB 9.5mm)に交換したのですができますか。

ど素人なので相性とかで、動作しないとかが心配です。このHDDがダメなら、どれがお勧めか教えてください。出来れば値打ちで、容量が多いほうがよいです。

使用のPCはNEC LaVie PC-LL9009Dです

よろしくお願いします。

書込番号:11480739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/06/11 13:02(1年以上前)

規格的にはあってますから、大丈夫かと。
リカバリCDはお持ちですか?
無いと、交換しただけでは使えませんy

書込番号:11480940

ナイスクチコミ!2


スレ主 MARBEEONEさん
クチコミ投稿数:8件

2010/06/11 13:26(1年以上前)

早速、回答ありがとうございます。
リカバリーはあります

 心配なのこのマシーンはもともとHDD60GのHDDですが80G位しか
認識しないかもしれない…と、電気量販店の定員(その人はPCの事をよ
く知らない人の様な気がしました)さんに云われました。

実際どうなのでしょうか?問題なければ即買ですが…。

そこんところよろしくご教示いただければ幸いです。

書込番号:11481014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/06/11 13:39(1年以上前)

Radeon9100IGPとWinXP SP1ですし、137GBの壁も問題ないと思います。
あとは、やってみるしかないですね。

書込番号:11481053

ナイスクチコミ!2


スレ主 MARBEEONEさん
クチコミ投稿数:8件

2010/06/11 13:43(1年以上前)

ありがとうございます。

最後に1つ教えてください。
「137GBの壁も」ってなんですか?
本当に素人で済みません。
お願いします。

書込番号:11481069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:49件

2010/06/11 13:55(1年以上前)

Hey you!

この辺り参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5671711/

書込番号:11481094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/06/11 14:10(1年以上前)

「137GBの壁」「HDD 137GB 壁」などで調べてもらえばわかりますy
Bigdriveに対応しているかどうかという話です。

何事も規格や予想範囲というものがあります。
昔はそこまで行かないだろうと考えられていた容量を超えて、対応済みか否かで使用できる範囲が決まってきます。
例えば、137GBの壁では、160GBでも320GBでも初期に認識出来るのは130GBほどとなり、それ以上は後から認識させるか出来ないかとなります。(1パーテションにおいて)
これは、LBA(28bit)の限界によるものですね。
最近は、32bitの壁(2TB)をどうするかが懸念されています。

さらに前、Win95時代はFAT16フォーマットだと2GBまでであったりもしました。

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/experiments/009over137hdd/over137hdd_02.html

書込番号:11481135

ナイスクチコミ!2


スレ主 MARBEEONEさん
クチコミ投稿数:8件

2010/06/11 14:15(1年以上前)

感謝です。
色々すみません。
ありがとうございました。

書込番号:11481151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/06/13 01:25(1年以上前)

NEC のノート PCは BIOSで 137GB迄の規制が UATA HDDの場合有ります。
120GB 以下の容量にした方が特に初心者 様には無難です。

書込番号:11488475

ナイスクチコミ!2


スレ主 MARBEEONEさん
クチコミ投稿数:8件

2010/06/13 22:23(1年以上前)

sasuke0007さんありがとうございます。
しかしながら、商品が届いていますので挑戦してみます。
これも経験です。失敗しないと力はつきません。
いい歳ですが自らの歳に負けたくないのです。
また、相談に乗ってください。感謝×2

書込番号:11492473

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

FMV BIBLO NF40Tへの換装できますか?

2010/04/21 10:44(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

スレ主 eoyajiさん
クチコミ投稿数:29件

お世話になります。

最近PCが遅くなり、容量アップを考え付き、この機種の換装に初挑戦しようかと思いつきました。

ですが、わからないこと尽くめで、この機種が使えるのかも分からず、なぜ選択したかは容量が多く価格が安い事だけです。

また他に適した機種なども是非ご教授いただきたく投稿します。

機種は
   
   FMV BIBLO NF40T 2006年後期製

   HDD容量  80GB(Ultra ATA/100)

その他必要なスペックがありましたら教えてください、分かる範囲で補足さしていただきます。

よろしくお願いいたします。

   





書込番号:11261779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/04/21 11:19(1年以上前)

容量不足なら外付けHDDって選択肢もありますがどうですか?
そっちの方が1GBあたりの単価も安いし…

書込番号:11261861

ナイスクチコミ!0


スレ主 eoyajiさん
クチコミ投稿数:29件

2010/04/21 11:31(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

ご指摘の外付けHDD利用ですが、現在iodataの1TBを購入しています。

ですが有効利用できていません。主にバックアップだけの利用です。(有効利用方法が分からないため)

PCの動作が遅くまた先日フリーズした為、換装したほうがベターではないかと思いつきました。

外付けHDDに何をデータ移動すればいいのか、移動した後、元を削除していいのかも不安で踏み切れませんでした。

アドバイス下さい。

書込番号:11261896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のオーナーWD3200BEVE (320GB 9.5mm)の満足度3 Дневник  

2010/04/21 11:35(1年以上前)

 eoyajiさん、こんにちは。

 下記のページは参考になるかもしれません。
「BIBLO NF40T〜の分解、改造参考のページ」
 http://sakurapapa.hp.infoseek.co.jp/NF40T1.htm

書込番号:11261907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/21 11:39(1年以上前)

はじめまして。

PCが遅く感じているならHDDよりメモリーの容量アップのほうが効果的と思います。
現状のメモリー容量が分かりませんが・・・?

HDDの容量が一杯で考えているなら外付けでもいいように思います。

書込番号:11261917

ナイスクチコミ!0


スレ主 eoyajiさん
クチコミ投稿数:29件

2010/04/21 12:16(1年以上前)

カーディナルさん

とても参考になるページの紹介ありがとうございます。

なんか僕にも出来そうな気がしました。

しかしこのHDDを搭載できますか?


Lucus Clyne さん

ご指摘ありがとうございます。

メモリは1.5MBにしてます。

書込番号:11262018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のオーナーWD3200BEVE (320GB 9.5mm)の満足度3 Дневник  

2010/04/21 12:24(1年以上前)

 eoyajiさん、こんにちは。

 規格面は合っています>WD3200BEVE (320GB 9.5mm)
 ただ、もしかすると「120GBの壁」の問題があるかもしれません。
 検索してみたのですが、実際にどの機種のHDDを交換したかは見つけられませんでした。

書込番号:11262047

ナイスクチコミ!0


スレ主 eoyajiさん
クチコミ投稿数:29件

2010/04/21 12:45(1年以上前)

カーディナルさん

お手数かけます。

企画は合っているのですか、でも「120GBの壁」ってなんですか?

その壁を乗り越えないと使えないのですか?

無知なものでして申し訳ありません。

書込番号:11262127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のオーナーWD3200BEVE (320GB 9.5mm)の満足度3 Дневник  

2010/04/21 13:02(1年以上前)

 eoyajiさん、こんにちは。

 私も体験してしまったのですが、120GB以上のHDDを認識出来ない(使えない)ことがあるという問題です。
 詳しくは下記を参照して下さい。

「IDE ディスク容量の壁について」
 http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html
「動向解説 IDEディスクの壁を打ち破る最新ディスク・インターフェイス」 
 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/kaisetsu/disk_new_if/big_drive_spec.html

書込番号:11262182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/04/21 13:27(1年以上前)

チップセットが945GMだし、Buffaloでも160GBが対応してるので「120GBの壁」は気にしなくていいんじゃない。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?category[]=1&id=54146&action_index_detail=true(要コピペ)

HDD換装はネジ1本外すだけだから一番簡単な部類。
あとは丸ごとコピーはせずリカバリディスクでクリーンな状態を作って、
いらないソフトはできる限りアンインストール&使わないソフトはインストールしない。

書込番号:11262249

ナイスクチコミ!0


スレ主 eoyajiさん
クチコミ投稿数:29件

2010/04/21 14:07(1年以上前)

カーディナルさん

いろいろな情報、ご心配大変ありがとうございました。
お手数をお掛けしました。
搭載可能なようですので、トライしようと思います。

Hippo-crates さん

背中押していただきありがとうございます。

<HDD換装はネジ1本外すだけだから一番簡単な部類。>
出費を無駄にしたくなかったのですが、皆さんのお陰で僕にも出来そうな気がしてきました。


カーディナルさん、Lacus Clyneさん、Hippo-cratesさんお世話になりました。
ありがとうございました。
とりあえず、換装にトライしようと思います。
その節はまたよろしくお願いいたします。

書込番号:11262344

ナイスクチコミ!0


スレ主 eoyajiさん
クチコミ投稿数:29件

2010/05/27 12:00(1年以上前)

皆様からのご教授を元に換装しました。

換装自体は思っていたよりスムーズに行きました。

ところがリカバリでかなり苦戦しましたが、やっと終了しました。

終っての感想ですが、「やってよかった」です。

皆様ほんとうにありがとうございました。

書込番号:11414353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のオーナーWD3200BEVE (320GB 9.5mm)の満足度3 Дневник  

2010/05/27 12:21(1年以上前)

 eoyajiさん、こんにちは。

 WD3200BEVEへの換装の成功、おめでとうございます。
 FMV BIBLO NF40Tの他のユーザーの方の参考にもなりますね。

書込番号:11414406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Thinkpad R31(2656-47J)に搭載可能ですか?

2010/04/09 06:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:11件

現在、160Gに換装して使っているパソコンですが、CD-RWしか使えないので更に増量を目指そうと思います。
または、ブルーレイを外付けで付けた方がコストパフォーマンスがいいのでしょうか?
USB1.0の規格なのですが外付けブルーレイドライブは接続可能でしょうか?
PCカードでUSB2.0があり、現在はSDカード専用の端子となってます。
IDEのHDは数が少なくなってきている現状では前もって買っておいたほうが良いのでしょうか?

書込番号:11207991

ナイスクチコミ!0


返信する
びーぱさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/09 19:07(1年以上前)

こんにちは。参考までに、私の例を書かせて頂きます。私は、"DynaBook G5/X16PME"(約8年前の機種)を使用していて、元々のHDDは40Gでした。それを80G→160G→250G→320Gに換装して使ってきています。換装するのは、それぞれの方の理由が様々でしょうが、外付けでHDDやDVD-RWなどをつける場合、USB1.0では遅いです。また、PCカードでUSB2.0にしても内部のPCI-BUSの速度に依存するので、やはり元々USB2.0を実装している場合に比べれば、書き込み速度は遅くなります。私は、IEEE1394を利用していますが、それでもストレスを感じるときがあります。やはり、現行機種に比べると、CPUパワーやHDDがSATAなどの理由で速度を比べると、IDEではストレスを感じると思います。ですので、外付けBlu-rayをつけることでバックアップなどに利用される場合でも、同じことが言えるかと思います。既に、160Gを実装されているので、多分Big Dribeへの対応は大丈夫とは思いますが、その辺を考慮して、増設するかもしくは新機種の型落ち品の購入を考えられた方がよいかと思います。今は、PCは安いので。以上です。

書込番号:11209826

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WD3200BEVE (320GB 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
WD3200BEVE (320GB 9.5mm)を新規書き込みWD3200BEVE (320GB 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD3200BEVE (320GB 9.5mm)
WESTERN DIGITAL

WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 2月25日

WD3200BEVE (320GB 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)