WD3200BEVE (320GB 9.5mm)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 2月25日



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)
現在、160Gに換装して使っているパソコンですが、CD-RWしか使えないので更に増量を目指そうと思います。
または、ブルーレイを外付けで付けた方がコストパフォーマンスがいいのでしょうか?
USB1.0の規格なのですが外付けブルーレイドライブは接続可能でしょうか?
PCカードでUSB2.0があり、現在はSDカード専用の端子となってます。
IDEのHDは数が少なくなってきている現状では前もって買っておいたほうが良いのでしょうか?
書込番号:11207991
0点

こんにちは。参考までに、私の例を書かせて頂きます。私は、"DynaBook G5/X16PME"(約8年前の機種)を使用していて、元々のHDDは40Gでした。それを80G→160G→250G→320Gに換装して使ってきています。換装するのは、それぞれの方の理由が様々でしょうが、外付けでHDDやDVD-RWなどをつける場合、USB1.0では遅いです。また、PCカードでUSB2.0にしても内部のPCI-BUSの速度に依存するので、やはり元々USB2.0を実装している場合に比べれば、書き込み速度は遅くなります。私は、IEEE1394を利用していますが、それでもストレスを感じるときがあります。やはり、現行機種に比べると、CPUパワーやHDDがSATAなどの理由で速度を比べると、IDEではストレスを感じると思います。ですので、外付けBlu-rayをつけることでバックアップなどに利用される場合でも、同じことが言えるかと思います。既に、160Gを実装されているので、多分Big Dribeへの対応は大丈夫とは思いますが、その辺を考慮して、増設するかもしくは新機種の型落ち品の購入を考えられた方がよいかと思います。今は、PCは安いので。以上です。
書込番号:11209826
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)



