WD3200BEVE (320GB 9.5mm)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 2月25日
このページのスレッド一覧(全78スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 9 | 2010年11月3日 12:03 | |
| 11 | 9 | 2010年6月13日 22:23 | |
| 3 | 2 | 2010年6月8日 23:23 | |
| 0 | 1 | 2010年6月11日 22:14 | |
| 2 | 0 | 2010年5月1日 19:04 | |
| 1 | 12 | 2010年5月27日 12:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)
はじめまして、東芝 dynabook TW/670LSを使用しています。
HDDは、3年程前に80GBから120GB(サムスンHM120JC)に換装し、使用しています。
しかし、空き容量が少なくなってきたため換装しようと思っています。
この WD3200BEVEに換装できるでしょうか?
東芝 dynabook TW/670LSの仕様は
OS : Microsoft Windows VISTA Home Premium
CPU : Intel Pentium M プロセッサ 740(1.73GHz)
チップセット: Intel 915GM/910GML
よろしくお願いします。
0点
2.5HDD 用USB2.0ケースを予め交換予定 HDDとセット購入し 137GB以上の物が BIOS認識出来ず、
正常動作しない場合は外付けで使用する位でないと、メーカー保証対象外改造はやらない方が良いです。
書込番号:11506424
![]()
2点
時をかける少年さん>
sasuke0007さん>
ご意見ありがとうございました。
返信が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
3日間、旅に出ていたので…。
ダメ元で試してみるのも大切かもしれないですね…。
TW/670LSは発売時期が2005年の秋冬なので大丈夫じゃないかな?と思う反面、失敗することが怖くて踏ん切りがつかなかったので、誰かに後押しをしてほしかったのが本心です。
お二人のアドバイスを参考にもう少し考えてみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:11509340
0点
迷った挙句、1万円ちょっとで入手し、換装してみました。
見事できました!!
297GBという何となく中途半端な容量ですが、認識してくれてよかったです。
音も静かになりました(嬉)
時をかける少年さん>
sasuke0007さん>
背中を押していただき、ありがとうございました。
書込番号:11518499
1点
320GBなら320,000,000,000Bですから、Windowsでは1KB=1,024Bで計算するので、298GBになります。
Windowsが管理するのに必要な領域があるので、多少減って297GBということになったのでしょう。
書込番号:11520476
3点
うまくいってよかったですね。そういう経験を積んで知識も増え,PCライフが豊かになるんでしょうね。
書込番号:11520942
1点
>PCライフが豊かになるんでしょうね。
豊かにしょうと思えば、懐も豊かでないといけません(笑う)しかしHDDの換装は比較的、安価で性能アップを手にできますからお勧めですね、ここに来る人はカスタマイズの王道を歩んでると思います。
書込番号:11522060
1点
こちらの書き込みを拝見してVX/670LSを100Gから320Gへと入れ替えました。Dドライブのエラーチェックができない状態でしたのでおそるおそるでした。途中クラスターエラーが何回か表示されましたが4−5時間かかって無事終了いたしました。ありがとうございました。
書込番号:12116894
2点
消しゴム頭さん
換装成功おめでとうございます!!
これで貴ノートPCも寿命が延びましたね〜♪
お互い末永くかわいがっていきましょうね(笑)
参考にして頂いてうれしかったです!
コメントありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:12157851
1点
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)
内臓ハードディスクがお釈迦(壊れ)になりWD3200BEVE (320GB 9.5mm)に交換したのですができますか。
ど素人なので相性とかで、動作しないとかが心配です。このHDDがダメなら、どれがお勧めか教えてください。出来れば値打ちで、容量が多いほうがよいです。
使用のPCはNEC LaVie PC-LL9009Dです
よろしくお願いします。
0点
規格的にはあってますから、大丈夫かと。
リカバリCDはお持ちですか?
無いと、交換しただけでは使えませんy
書込番号:11480940
2点
早速、回答ありがとうございます。
リカバリーはあります
心配なのこのマシーンはもともとHDD60GのHDDですが80G位しか
認識しないかもしれない…と、電気量販店の定員(その人はPCの事をよ
く知らない人の様な気がしました)さんに云われました。
実際どうなのでしょうか?問題なければ即買ですが…。
そこんところよろしくご教示いただければ幸いです。
書込番号:11481014
0点
Radeon9100IGPとWinXP SP1ですし、137GBの壁も問題ないと思います。
あとは、やってみるしかないですね。
書込番号:11481053
2点
ありがとうございます。
最後に1つ教えてください。
「137GBの壁も」ってなんですか?
本当に素人で済みません。
お願いします。
書込番号:11481069
0点
「137GBの壁」「HDD 137GB 壁」などで調べてもらえばわかりますy
Bigdriveに対応しているかどうかという話です。
何事も規格や予想範囲というものがあります。
昔はそこまで行かないだろうと考えられていた容量を超えて、対応済みか否かで使用できる範囲が決まってきます。
例えば、137GBの壁では、160GBでも320GBでも初期に認識出来るのは130GBほどとなり、それ以上は後から認識させるか出来ないかとなります。(1パーテションにおいて)
これは、LBA(28bit)の限界によるものですね。
最近は、32bitの壁(2TB)をどうするかが懸念されています。
さらに前、Win95時代はFAT16フォーマットだと2GBまでであったりもしました。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/experiments/009over137hdd/over137hdd_02.html
書込番号:11481135
2点
NEC のノート PCは BIOSで 137GB迄の規制が UATA HDDの場合有ります。
120GB 以下の容量にした方が特に初心者 様には無難です。
書込番号:11488475
2点
sasuke0007さんありがとうございます。
しかしながら、商品が届いていますので挑戦してみます。
これも経験です。失敗しないと力はつきません。
いい歳ですが自らの歳に負けたくないのです。
また、相談に乗ってください。感謝×2
書込番号:11492473
1点
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)
ご教授ください。
現在、HP社のCompaq 6720Sを使っているのですが、
異音がするようになったので、ハードディスクの
換装を行いたいと思っています。
このWD3200BEVE (320GB 9.5mm)は使用できますか?
0点
Rice7さんこんばんわ
お持ちのPCに搭載されているHDDは2.5インチSATAですので、IDE接続のHDDは接続できません。
搭載できるのは、WD3200BEKT (320GB 9.5mm)の方になります。
http://kakaku.com/item/05366010636/
書込番号:11470438
![]()
3点
あもさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
初めて換装を行おうと思いましたが、
よく分からなかったので質問しました。
教えて頂いた、WD3200BEKT (320GB 9.5mm)を
早速注文したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11470906
0点
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)
今更ですが、成功致しました。
方法ですが
@別売りの600円くらいの2.5インチケース(USB接続)でつなぎ、フォーマット。
(後にフォーマットは意味がないと判明。)
Aeaseusのディスクコピーフリーソフトで、起動CD-Rを作成し、CD-R起動でディスクコピー。
Bハードディスクの物理的交換。
C起動後、Aは強制的に元のハードディスクと同じサイズにパーティッションされること
がわかり、空き容量を再フォーマットし、easeusのフリー結合ソフトで結合。
DWindows、ソフト、キャッシュ、レジストリその他不要なものを見直しクリーンアップ。
フリーソフトでディフラグ、レジストリ、メモリの掃除。
ソフトの元のCDをなくしたり、EISA単独のコピー方法がわからなかったので、
このようなめんどくさい?方法をとりました。
手順を知っていても半日はかかるかもしれません。
あと、くれぐれも自己責任でお願いします。
元の状態 ハードディスク使用量55GB 残り5GB
換装後 ハードディスク使用量55GB 残り195GB 別パーティッション70GB
ハードディスクへのアクセスは減りました。
起動も若干早くなり、全体的に動作は良くなったようです。
音は前の方が静かだったかもしれません。
環境
Inspiron700m PenM1.6 RAM1.5 XPPro
2点
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)
お世話になります。
最近PCが遅くなり、容量アップを考え付き、この機種の換装に初挑戦しようかと思いつきました。
ですが、わからないこと尽くめで、この機種が使えるのかも分からず、なぜ選択したかは容量が多く価格が安い事だけです。
また他に適した機種なども是非ご教授いただきたく投稿します。
機種は
FMV BIBLO NF40T 2006年後期製
HDD容量 80GB(Ultra ATA/100)
その他必要なスペックがありましたら教えてください、分かる範囲で補足さしていただきます。
よろしくお願いいたします。
0点
容量不足なら外付けHDDって選択肢もありますがどうですか?
そっちの方が1GBあたりの単価も安いし…
書込番号:11261861
0点
早速のご回答ありがとうございます。
ご指摘の外付けHDD利用ですが、現在iodataの1TBを購入しています。
ですが有効利用できていません。主にバックアップだけの利用です。(有効利用方法が分からないため)
PCの動作が遅くまた先日フリーズした為、換装したほうがベターではないかと思いつきました。
外付けHDDに何をデータ移動すればいいのか、移動した後、元を削除していいのかも不安で踏み切れませんでした。
アドバイス下さい。
書込番号:11261896
0点
eoyajiさん、こんにちは。
下記のページは参考になるかもしれません。
「BIBLO NF40T〜の分解、改造参考のページ」
http://sakurapapa.hp.infoseek.co.jp/NF40T1.htm
書込番号:11261907
0点
はじめまして。
PCが遅く感じているならHDDよりメモリーの容量アップのほうが効果的と思います。
現状のメモリー容量が分かりませんが・・・?
HDDの容量が一杯で考えているなら外付けでもいいように思います。
書込番号:11261917
0点
カーディナルさん
とても参考になるページの紹介ありがとうございます。
なんか僕にも出来そうな気がしました。
しかしこのHDDを搭載できますか?
Lucus Clyne さん
ご指摘ありがとうございます。
メモリは1.5MBにしてます。
書込番号:11262018
0点
eoyajiさん、こんにちは。
規格面は合っています>WD3200BEVE (320GB 9.5mm)
ただ、もしかすると「120GBの壁」の問題があるかもしれません。
検索してみたのですが、実際にどの機種のHDDを交換したかは見つけられませんでした。
書込番号:11262047
0点
カーディナルさん
お手数かけます。
企画は合っているのですか、でも「120GBの壁」ってなんですか?
その壁を乗り越えないと使えないのですか?
無知なものでして申し訳ありません。
書込番号:11262127
0点
eoyajiさん、こんにちは。
私も体験してしまったのですが、120GB以上のHDDを認識出来ない(使えない)ことがあるという問題です。
詳しくは下記を参照して下さい。
「IDE ディスク容量の壁について」
http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html
「動向解説 IDEディスクの壁を打ち破る最新ディスク・インターフェイス」
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/kaisetsu/disk_new_if/big_drive_spec.html
書込番号:11262182
0点
チップセットが945GMだし、Buffaloでも160GBが対応してるので「120GBの壁」は気にしなくていいんじゃない。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?category[]=1&id=54146&action_index_detail=true(要コピペ)
HDD換装はネジ1本外すだけだから一番簡単な部類。
あとは丸ごとコピーはせずリカバリディスクでクリーンな状態を作って、
いらないソフトはできる限りアンインストール&使わないソフトはインストールしない。
書込番号:11262249
0点
カーディナルさん
いろいろな情報、ご心配大変ありがとうございました。
お手数をお掛けしました。
搭載可能なようですので、トライしようと思います。
Hippo-crates さん
背中押していただきありがとうございます。
<HDD換装はネジ1本外すだけだから一番簡単な部類。>
出費を無駄にしたくなかったのですが、皆さんのお陰で僕にも出来そうな気がしてきました。
カーディナルさん、Lacus Clyneさん、Hippo-cratesさんお世話になりました。
ありがとうございました。
とりあえず、換装にトライしようと思います。
その節はまたよろしくお願いいたします。
書込番号:11262344
0点
皆様からのご教授を元に換装しました。
換装自体は思っていたよりスムーズに行きました。
ところがリカバリでかなり苦戦しましたが、やっと終了しました。
終っての感想ですが、「やってよかった」です。
皆様ほんとうにありがとうございました。
書込番号:11414353
1点
eoyajiさん、こんにちは。
WD3200BEVEへの換装の成功、おめでとうございます。
FMV BIBLO NF40Tの他のユーザーの方の参考にもなりますね。
書込番号:11414406
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
