WD3200BEVE (320GB 9.5mm) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:320GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)の価格比較
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のレビュー
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のクチコミ
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)の画像・動画
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のオークション

WD3200BEVE (320GB 9.5mm)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 2月25日

  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)の価格比較
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のレビュー
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のクチコミ
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)の画像・動画
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • WD3200BEVE (320GB 9.5mm)のオークション

WD3200BEVE (320GB 9.5mm) のクチコミ掲示板

(396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD3200BEVE (320GB 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
WD3200BEVE (320GB 9.5mm)を新規書き込みWD3200BEVE (320GB 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

FMV-BIBLO NB75Kに換装できますか

2009/12/30 05:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

スレ主 tabatyaさん
クチコミ投稿数:12件

富士通FMV-BIBLO NB75K(2005年春モデル)を使用しております。
現在のところ、不具合もなく使用できているのですが、
いつ故障してもおかしくない時期であるため、
正常に動く今のうちに換装を考えております。
137GBの壁も心配なのですが、認識してくれるでしょうか。
どなたかお詳しい方、お教えください。

書込番号:10706070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 プチ録画の物置 

2009/12/30 11:26(1年以上前)

tabatyaさん、こんにちはです。

FMV-BIBLO NB75Kのインターフェイスは UltraATA/100なので
問題なくOKだと思いますよ。

書込番号:10706903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tabatyaさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/31 01:17(1年以上前)

ありがとうございます。
五年保障がそろそろ終了してしまうため、
終了後に試してみようと思います。
また質問するかもしれませんが、その際にはよろしくお願いいたします。

書込番号:10710791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 プチ録画の物置 

2009/12/31 01:38(1年以上前)

ただ、137GBの壁については・・・

この頃のPCはデスクトップでもmax120G以下だったりしてますから
(小生のPCがそうでした)

ご健闘を祈ります。

書込番号:10710877

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabatyaさん
クチコミ投稿数:12件

2010/03/16 03:37(1年以上前)

保障の切れる3月になったので、HDDの換装を行いました。
ただ、FMV-BIBLO NB75Kでの、137GB以上のHDD換装の成功例を
ネット上で見つけることができなかったため、
今回は120GBのHDDを使用することにしました。
使用した製品は、WesternDigital WD1200BEVEです。
何のトラブルもなく、正常に換装することができました。
この度はアドバイスいただき、どうもありがとうございました。

書込番号:11092402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/04/18 11:18(1年以上前)

NB50Hに取り付けてみたところ、色々やりましたがPIO病から抜け出せませんでした。
BIOS上ではDMAモードで認識されていましたが。

書込番号:11248244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

使用できますか?

2009/12/08 11:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

スレ主 jzasawaiさん
クチコミ投稿数:54件

NEC Versa Pro VJ16M/EF-Xにて
交換しようと思っていますがこちらのHDDは使用できますか?
口コミとか見ていると137GBの壁?とかいろんな問題があるみたいですが・・
よろしくお願いします。


書込番号:10597976

ナイスクチコミ!0


返信する
u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/08 20:46(1年以上前)

ユーザーでは有りませんが、下記のNo.342によると
http://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/notepc/1208792950

>2007年モデルのXP機VJ16M/EF-XがBigDrive対応してなかった
ということで使用不可のようです。

書込番号:10599980

ナイスクチコミ!1


スレ主 jzasawaiさん
クチコミ投稿数:54件

2009/12/09 11:30(1年以上前)

有難うございます。
どうやらBig Driveには対応していないみたいですね。
HTS541612J9AT00 (120G 9.5mmか
WD1200BEVE (120G 9.5mm)購入考えてみます。

書込番号:10603126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/16 23:11(1年以上前)

遅ればせながら…私もユーザーではないので確実な情報とはいえませんが、
物はこれですよねぇ↓
http://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_frame.pl?KATA=PC-VJ16MEFEX&SALE_KBN=
NECのBIOSは不可解な部分が多くて単純に番号で判断できるかは疑問ですが
BIOSの修正モジュールのBIOS『506a0202』の型番であれば壁はないのでは?
ちなみに此方は違う機種ですが『503a0600』で壁はないです。


書込番号:10642179

ナイスクチコミ!0


some dayさん
クチコミ投稿数:1件

2010/02/15 06:43(1年以上前)

とても古いTP「T23」を使用中です。
ATA100では「大きなHDDは選べないな・・・」と
感じつつ、近くの大型家電量販店へ行ったところ
この機種を見つけ、即購入しました。
結果、問題なく使えました。
HDDの環境移動は「DriveCopy4.0」でした。
移動後の区画調整については「PartitionMagic 7.0」が重宝します。
毎度の事ですが、この2つは定番の組み合わせだと思います。
使用感としては、今までが古かったのでしょうか・・・・。
とても静かです。
ディスクの密度とか関係するのでしょうね。
動作が少しばかり速くなってるなと強く感じます。
ここで紹介されているような価格では購入できませんでしたが
いい買い物でした。

書込番号:10943826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Dynabook SS1600で認識しました

2009/12/02 19:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

スレ主 t2grpさん
クチコミ投稿数:137件

みなさん こんにちは

古い機種ですが、Dynabook SS1600 10L/2でWD3200BEVEを認識しましたので報告します
チップセットは855GMなので、BigDrive137GBの壁が無かったのかも・・・
これ以前はその壁が怖くて、120GBの日立HTS541612J9AT00を使ってました

日立も比較的静かだった思いますが、WDはほとんどアクセス音もシーク音もしません
ただアクセススピードが速くなった気がしないのはキャッシュが上手く使えてないのでしょうか?

書込番号:10567705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/12/02 23:10(1年以上前)

WD3200BEVEに続く製品型番はなんだったんでしょうね。
WDはそこで中身が全く違いますので。

書込番号:10569110

ナイスクチコミ!0


スレ主 t2grpさん
クチコミ投稿数:137件

2009/12/03 00:00(1年以上前)

WD3200BEVE-00A0HT0
とMDL名には書いてあります

他に情報が必要ですか? 一応画像をUPしておきます

書込番号:10569518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/12/03 00:09(1年以上前)

ということは160GBプラッタ品ですね。
私も同じ00AOHT0で80GB品を使ってます。

古いPCだとPCメーカのBIOS上の制限で実測30MB/s以上出ていればOKだと思います。
チップセットがUltraATA100とかに対応していても速度が出ないんですよね。

あとHDDの写真、シリアル番号がうつってしまっているので悪用されないよう、
[10569518]の削除依頼を出しておきましょう。

削除依頼
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

書込番号:10569586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

延命治療は大成功?

2009/12/02 17:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:2件

WD2500BEVE (250GB 9.5mm)から、一年半ぶりにHDDを交換しました。
250GBでも特に不満は無かったのですが、HDD不良のMac miniを貰ってきたので思い切って換装!

PowerBookG4 Aluminium 17インチ(M9689J/A)
最大容量:297.97GB
で無事に認識してくれました。
(今まで使っていたWD2500BEVEはMac miniに換装)

換装から約2週間で、WD2500BEVEと比べると動作音が少し大きくなった気もしますが不良セクタも無く動作良好です。

年末に買い替えを考えていたPowerBook(OSは未だにTiger)の寿命が延びましたので延命治療は大成功です。
※手を加える度に手放すのが惜しくなるので、MacBookProはまだまだ先になりそうです!
 WESTERN DIGITALに感謝!

書込番号:10567225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ロード/アンロードサイクル回数

2009/11/06 23:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

スレ主 KGZさん
クチコミ投稿数:3件

8月よりほぼ24時間電源入れっぱなしで使用しています。
しかし、(C1)ロード/アンロード回数が異常なほどカウントしており原因は分かりません。
あと半月ほどでしきい値に達しそうです。
この状況のまま使い続けるのは問題ありますでしょうか。
もしくは、この現象の解決策というものはありますでしょうか。

WindowsXP
緊急地震速報サービス"The Last 10-Second"使用

書込番号:10433723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/11/07 00:17(1年以上前)


その測定ソフトを入れ直してみたら!
0からのスタートになったりしたら笑っちゃいますね。

書込番号:10433886

ナイスクチコミ!0


スレ主 KGZさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/08 22:46(1年以上前)

すいません。ハードウェアのSMART情報を読み出しているだけの
動作なので、ソフトウェアの入れなおすだけでSMART情報のカウンタが
なぜリセットされるのか分かりません。
そもそも根本対策でないように思えます。
すぐにできるので、念の為入れなおしを行いましたが、カウンタの
リセットはされていません。
今現在も異常なほど値が上がっており、現在値D'39、生の値H'7682E
となっており、しきい値間近となっています。

書込番号:10444971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 認識されません

2009/10/30 07:55(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:3件

東芝のdynabook VX1/W15LDEWに元から付いていた80GBから
320GBに換装した所、BIGDRIVEの壁というか、全容量認識しません。
OSはXP HOMEなんですが、SPを3まで上げても認識しません。
はずかしながら質問です。
1:全容量認識するには、どうやったらよいのでしょうか?
2:全容量が無理なら、137GBの壁?ギリギリでパーティションを区切りたいのですが
 Acronis True Image 11で出来ますか?出来るのであれば、やり方を伝授願います。

真剣に悩んでます。宜しくお願い致します。

書込番号:10390871

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan10さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:95件

2009/10/30 08:52(1年以上前)

一般的論になってしまいますが

OSは認識できますのでその他、確認するところは

1.チップセットが対応しているか(大丈夫とは思うのですが)

2.BIOSで認識できるか

といった所だと思います。

まず、東芝さんに問い合わせてみたらいかがでしょうか?

書込番号:10391024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/10/30 09:51(1年以上前)

>1:全容量認識するには、どうやったらよいのでしょうか?
東芝からは新しいBIOSが提供されていない様なので、そのままでは全容量は認識できないでしょうね。
裏技的にユーティリティーソフトを使用するとか、認識できる別PCでフォーマットして、システムドライブを認識領域にパーテーションを区切って残りをデータ領域にするとかありますが、不具合が出た場合の対処が問題になります。

>Acronis True Image 11で出来ますか?出来るのであれば、やり方を伝授願います。
という質問をされている様では、それは難しいと思います。

Acronis True Image 11のマニュアルのディスククローンの作成の手動モードの項目を読めば分かりますよ。
新しいHDDにデータをクローン化する時にそのサイズを設定できますので、認識できる領域内でパーテーションを区切って使用されるのが、一番無難なことだと思います。

書込番号:10391200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/30 12:05(1年以上前)

yamayan10さん
チップセットは、Intel855なので他の方が書いてる通り
認識するものとしないものがあるそうです。
ちなみに、BIOSからはCPU情報はおろか、何も見えません。
ブート順を変える為だけにあるようなものです。

中原統一さん
裏技的なユーティリティソフトとは、一体どんなものなのでしょうか?
後々の故障や不具合など気にしていませんので、教えていただけないでしょうか?
後、True Image 11では無理だということがわかりました。ありがとうございます。
何分、ヤフオクで説明書ナシの状態で購入したものなので・・・^^;

320GBを綺麗にパーテーション分割できるソフト(もちろん現状で)があったら
是非教えていただきたいです。

お二方、ありがとうございます!これからもご教授願うと思いますが、
宜しくお願い致します。

書込番号:10391611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/11/04 23:04(1年以上前)

Win XP をクリーンインストール後に SP2 以上のバージョンにアップした後。
マイコンピュータ・管理・デスクの管理を開き未確認領域にパティーションを作りフォーマットして完了
但し BIOSの認識が正常では無い為、突然 OSが機動出来なくなる等の不都合が発生するリスクは
かなり高く成りますので 120GB以下の容量の HDDに交換する事を、お勧めします。

書込番号:10423376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/05 14:50(1年以上前)

皆様、色々ご意見ありがとうございました。

結論から申しますと、320GB使用はあきらめました。
結局、BIOSが認識しない限り、どうしようもできないな、と。

今は120GBのHDDを購入して、正常動作しております。

色々とありがとうございました!。
320GBのHDDは、初めてPCの壁にぶち当たった記念?に
外付けで使っていこうと思っております。

書込番号:10425993

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WD3200BEVE (320GB 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
WD3200BEVE (320GB 9.5mm)を新規書き込みWD3200BEVE (320GB 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD3200BEVE (320GB 9.5mm)
WESTERN DIGITAL

WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 2月25日

WD3200BEVE (320GB 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)