FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月下旬

このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年4月24日 04:04 |
![]() |
2 | 11 | 2009年3月31日 22:55 |
![]() |
1 | 5 | 2009年4月13日 12:35 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2009年3月6日 15:44 |
![]() |
2 | 14 | 2009年3月16日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]

先ほどもお見かけしたような気がしますが…
地デジチューナ内蔵のHDD/DVDレコーダー・DMR-XW120とこのモニターの2台で、地デジが見れますかという質問なのでしょうか?
だとすれば、レコーダーにHDMI出力端子があるようなので、HDMIケーブルで接続すればいいかと思いますが。ただし、モニターでの音はイヤホン端子を利用するしかありません。
それとも、レコーダーの仕様表
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-XW120
にHDMIの注意書き「※5 720p・1080i・480p」があるので、問題なく映りますかという質問なのでしょうか?
具体的な質問をしないとレスはつきにくいと思いますよ。
書込番号:9287761
0点

返信有り難うございます。質問はその両方です。この2台を接続して問題なく視聴することは可能かどうか、ようはTVモニタの代わりになるかということです。単純に接続端子が有れば問題ないと、もちろん思っていますが、PC専門ショップで基本はPCモニタなので視聴できないと言われたので、実際接続して使用している方がいるか質問させて頂きました。実際、使われてます?
書込番号:9289612
0点

W2261VG-PFを実際接続して使用しています。
東芝 VARDIA RD-X8をHDMI接続で地デジ見て、ディスプレーの切り替えボタンで押してD-Sub接続でPCも使っていますが、
両方問題なく利用できています。
ただ、HDMI端子は1カ所しかないので一度に2台使うとなるとHDMI切り替え機が必要になるのではないかと思います。
また、音声がリモコンで操作できないのは難点でしたので、PC用の(防磁)安物スピーカーでボリュム操作しています。
書込番号:9439250
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
本日購入しました。
NVIDIAの8600GTで使用していますが、1920*1080の表示がうまく出来ません。
認識させて表示はされますが、画面の真ん中に少し縮小されて表示されます・・・上下1cm、左右2cmくらい何も表示されず黒いままです。
もしかしてグラボの不具合でしょうか??
一応ドライバ入れなおしましたが駄目でした・・・
どなたかご教授お願いします。。。
マザボはP5K-Eです。
よろしくお願いします。
0点

としくんだよ☆さんこんばんわ
グラフィックドライバをインストールしなおしたと言う事ですけど、ドライバはnVIDIDAサイトの
最新ドライバをインストールしたと言う事でしょうか?
また、ドライバのバージョンはどの様なドライババージョンでしょうか?
画面の何も無い部分を右クリックしてnVIDIAコントロールパネルを開きますと、カスタム解像度設定と言う
項目がありますので、解像度を自分で決める事ができます。
解像度をご自分で設定してみて、改善されませんでしょうか?
書込番号:9251431
0点

最新バージョンのはずです。
NvidiaのさいとからWinVista32(162.22)というファイルをダウンロードしてきました。
OSはVistaの32ビットです。
コントロールパネルから解像度変更しましたが、駄目でした・・・
書込番号:9251613
0点

nVIDIAの最新ドライバと言うことでしたら、2009年3月3日リリースのGeForceRelease182、バージョン182.08が
最新と言うことになりますけど、こちらでよろしいのでしょうか?
バージョンは最新とだけではなく、正確なバージョン名も記載していただかないと、トラブルシューティングでは
何の役にも立ちません。
カスタム解像度も上手く動作しないと言うことですけど、ディスプレイ側で解像度の最適化とかは出来ませんでしょうか?
書込番号:9251681
0点

としくんだよ☆さん、こんにちは。
「GeForce Release 182 」
http://www.nvidia.co.jp/object/winvista_x86_182.08_whql_jp.html
上記のドライバをダウンロードしてインストールされると改善するかもしれません。
書込番号:9251689
0点

すみません。。
NVIDIAのサイトではなくLEADTEAKのサイトからダウンロードしてました。
今最新バージョンダウンロード中です。
再インストールしましたらまた報告します。
皆さんありがとうございます!!
書込番号:9251807
0点

ドライバーの更新などでうまくいかないようでしたら
Nvidiaコントロールパネルでスケールの確認などされてみては。
(デスクトップで右クリック---NVIDIAコントロールパネル)
書込番号:9251814
0点

アナログで接続してて調節が必要なのかなとも思ったんですがどうでしょう。
DVI-Dとかで接続してるなら関係ないことなんですが、D-subで接続してたら自動調整ボタンとか(あれば)押してみて下さい。
書込番号:9251910
0点

としくんだよ☆さんへ
多分ディスプレィの設定の問題だと思いますが、OSDでDOT BY DOTのような設定は無いのですか。
うちのフルハイビジョンTVにPCをつなげた時同じような状態でしたが、ドットバイドットにしたら画面一杯になりましたが。
書込番号:9251914
0点

画面の適当なところで右クリック、プロパ、設定、詳細設定、モニタで画面解像度は1920x1080がありますか?
あれば、選択するだけだと思いますが? 表示できない解像度のチェックも外してみてください。
書込番号:9251974
0点

みなさんありがとうございます!!
最新のドライバにしたら表示できました。
グラボの故障を疑っていましたが、一安心です。
結局W2261VG-PFのクチコミでは場違いみたいですので少しレビューを。
以前はL246WH-BNを使用しておりましたが、違いとしてはっきり分かるのが、
まず色が濃い。鮮やか。動画が美しい。
そしてコントラストの高さ。文字がくっきりでとても見やすいです。
視野角はTNですのでたいしたことないですが・・・
デザインも私の好みで申し分ない出来です。
これなら私的に五つ星ですね。
皆さんお世話になりました。本当にありがとうございました!!!
書込番号:9252101
2点

ええ話や〜
解決してよかったですね
質問に対してありとあらゆる方向からの指摘は 勉強にもなります
参考になりました
書込番号:9332009
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
W2261VG-PFをHDMI端子でPS3を接続しているのですがソフトには
720pまでしか出力されません。別のモニターでは同じソフトでも1080pで
出力されます。これは仕様なのでしょうか?ソフトが720pまでしか
対応していないと1080pで出力することが出来ないモニターなのでしょうか?
あとオーバースキャンという設定がありましたがググって調べてみても
あまり意味がわかりませんでした。初期設定はオフになっていましたがオンにしても
変化がわかりませんでした。どうゆう機能なのでしょうか?
わかりにくい文章で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
0点


なるほど、こんな項目がPS3側にあったのですね!参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:9250305
0点

PS3側のディスプレイ設定で1080p以外外そうとしてみたのですが
480pだけ外せませんでした。その状態でゲームをすると480pの
画質になってしまいました。このモニターの仕様なのでしょうか・・・・。
なぜか1080pで出力されません。
他にこのモニターでPS3やXBOX360をつないでいる方いませんか?
書込番号:9256331
0点

PS3とDVI-D接続でパソコンを接続しています。
PS3のディスプレイ設定で確認しました。
こちらでは正常に1080P出力されています。
書込番号:9333238
0点

当方、同じLGのW2253V-PFを使用していますが、
おでんくん360さんと同様、480Pが外せません。
720Pのゲームをすると、480P画質になり、
非常に汚いです・・・。
書込番号:9387682
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
W2261V-PFからの変更点は非光沢パネルから光沢パネルに変更とコントラスト比が2万から5万になりよりくっきり表示されますがその反面蛍光灯など映り込みがあると思います。
その他youtubeなどの動画サイトで動画以外の部分を自動的に暗くする機能、モノクロやぼかし、セピアに画像表示できる機能、解像度落としてズームさせる機能、タイマー機能が追加されました。
書込番号:9201242
3点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
フルHDのグレアパネルで探してW2261VG-PFとH223HQBbmidで比較中です。
価格も性能も似たりで応答速度の記述が異なるくらいで。
(Acerが5msに対しLGはGTGですが2msと)
用途は映像(地デジやビデオ)がメインと考えています。
W2261VG-PFは新しいからかランキングも評判も分からないのですが、
どなたかご意見いただけませんでしょうか。
根本的にメーカ自体の信頼度等は違いあるのでしょうか?
1点

他に違う事はコントラスト比です。エイサー商品は2万ですがこの製品は5万ですよ〜しかもこの商品は発売したばかりなので期待も膨らみませんか?
私もあんまり詳しくないのですが自分もPS3用に買う予定なのでどれを買おうか迷い中です。
ちなみに私が迷っているのはbenqのE2200HDとLG電子の新製品W2253V―PFとこの商品です。
グレアが欲しいのもありますが映り込みがと考えこの3商品で迷い中です。
書込番号:9181279
0点

返信ありがとうございます。
これまた似たような悩みを持つ人が・・・。(笑)
自分の場合、フルHDディスプレイで人気No.1のE2200HDを買う
寸前で、用途的にグレアの方が良いかと思い返して悩み始めました。
やはり映りこみは悩めるポイントですね。自分の場合はExcelか映像か
どちらを主とするか比較して、割り切って映像を取ろうかと。
この製品は出たばかりなので、間もなく値下がりも?
こればかりはキリないのでアキラメですね。^_^;
書込番号:9181426
0点

各レビューを良いところ、悪いところをあげられて正直どうすればいいか迷ってます。また地元で売っている店が少なく見比べできなくレビュー、HPが頼りです…
LG電子の新製品出るにつれ価格が下がるだけで無く他の会社からも同じような製品が出ると思うので結局迷いますよね…
グレア、ノングレアの話ですがグレア液晶は傷つきやすいみたいですよ〜
だとすればノングレアを買って光沢に見えるようにするシート貼るのもありですね。
書込番号:9181630
0点

僕は、PS3用にエイサーのH223HQBbmidを購入しましたが、この機種も良さそうですね〜。
なによりも、コントラスト比が50000:1。これは、すごく魅力的ですね。H223HQBbmidは、視野角が良くないので、期待したいところですが、あまり期待しないほうがいいですね〜。
デザインは、エイサーの方が良いかなと思います。ただ、LGというメーカーが微妙ですけど…
書込番号:9181651
0点

この商品の購入を考えています
自分はPCでの動画やDVD、ブルーレイ視聴とオンラインFPSゲーム用途で使用するために応答速度とコントラスト比が優れているこの機種に目星をつけました。
PS3とも接続して使用するつもりです。将来的にPCでの地上デジタル放送を見るためのTV用途も兼ねてもらおうかと^^
グレアパネルということでノングレアより、より鮮やかな色が出せるとのことでしたので、傷や写り込みのことも心配ですが、考えてみるとしょっちゅう頻繁に拭くわけでもないし、丁寧に軟らかい材質で拭けばいいかなと思っています。必要であれば保護フィルムなど。
フルHD(1920×1080)対応でHDMI端子付きでコントラスト比が50000:1と高く、応答速度が速くて、将来的にも今の用途にも合っているので思い切って買うつもりではいますが・・・
書込番号:9181832
0点

僕が、使用しているのは、H223HQBbmidですが、グレアということもあって、色鮮やかですよ!写り込みですが、使用している限り、写り込みは気になにません。ただ、日差しが強い時や、暗い場面になると、照明や自分が写ることがあります。ただ、写り込みは、使用環境によって、異なるので実際に買ってみないと、分かりません。あと、全体的にホコリがけっこう付着します。
これは、H223HQBbmidを使用しての感想ですので、参考にならないかもしれませんが…
書込番号:9182219
1点

microashさんの「ノングレアを買って光沢に見えるようにするシート貼る」で
なるほど!と関心していたら、舞鬼さんの「グレアに保護フィルム貼る」と。
自分の使い方としては、書斎(と言うより寝室)のテレビ代わりにも考えている
のでグレアの方が良さそうですよね。(あくまでPCのディスプレイであり、
液晶テレビと比べちゃ可哀想なのは覚悟の上ですが)
あとはLGかACERか・・・。
この製品がランキングに入ってきた時にACERとどうなるか楽しみです。
書込番号:9182600
0点

先日この製品を名古屋大須のドスパラで購入してきました。
本当は24インチの光沢パネルの製品を探していたんですが、24インチ以上になると光沢パネルが全くないのでやむえず22インチクラスにしました。コントラスト5万、応答速度が2msで他の製品も並んでいたんですがこの製品が一番綺麗に見えました。色の深みというか、ゲームのCGが流れてたんだけど、奥行き感のある映像がよかったです。光沢パネルが好みというのもあるかも知れませんが・・・。写りこみですが画面が上下角度調整ができるのでその辺は大丈夫だと思いますよ。傷については、めがね拭きなどで拭けばいいと思います。この価格でコストパフォーマンスはいいと思います。ただLGというネームバリューが気になる方は、嫌かもしれませんが、自分的にはLG見直しました。
書込番号:9184045
0点

皆さんの意見を聞くとグレアが良さそうですね。ただ結構前に液晶とプラズマを比較して置いていた店がありました。結構前なので液晶があまり普及していない時期で倍速駆動もなかった時期です。当時はコントラスト比も低くくっきり差がプラズマが良かったです。しかしやはり映り込みがどうしても気になりました…それと静電気のせいかプラズマにはホコリが…もちろんグレア、ノングレアの話ですが光沢、非光沢の話をするとその時の事を思い出してしまいます…なので絶対ノングレアと思っていましたがこのクチコミを読むに連れどっちが買いか分からなくなって来ました…やっぱりコントラスト比が一緒でもグレアの方いいんですかね〜でも今はLG電子のみコントラスト比5万なのでLG電子のディスプレイがかいですね!benqからも似たような製品がでたら個人的に嬉しいのですが…それにしても実物を見たい(笑)!
書込番号:9186295
0点

やっぱり光沢パネルは嫌いな人が多そうですね。ベンキューよりもスペック高いけど、順位はこの製品すごく下の方ですから。
書込番号:9206214
0点

逆に、この製品と同等の品質でノングレアパネルの製品ってないですかねー。
やっぱり映りこみは気になるので・・・
書込番号:9252055
0点


グレア VS ノングレアですか。
PC用ディスプレイだから、PC用途を重視したノングレア選択が多いのでしょうか。
(本当に動画見たきゃ、性能的には液晶テレビにかなわないらしいですね)
自分は書斎(寝室とも言う)PCで地デジ観賞に主眼を置いて選定中のため「やっぱグレア選択かぁ」と。(特殊?)
仕事、Web、メールは手持ちの19inchで不満ないのですが、応答速度20msなので動画の残像が辛くて・・・。(笑)
書込番号:9256259
0点

やっぱりグレアノングレアは好き好きですかね?プラズマと液晶では液晶の方が勝ってるって事はグレアよりノングレアの方がいいんでないでしょうか?
書込番号:9256533
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
