FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月下旬

このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2010年1月9日 21:40 |
![]() |
3 | 7 | 2010年1月10日 03:32 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月17日 08:48 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月17日 03:52 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月18日 23:11 |
![]() |
0 | 9 | 2009年12月17日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]

色々押してたらなるんじゃないの。
法則性ない訳ないだろうし、適切に押せばすぐでしょ。
書込番号:10758197
0点

ニコニコ1111さん、こんにちは。
英語版のマニュアル
http://www.lge.com/jp/it-product/monitor/LG-16-9-wide-W2261VG-PF.jsp#
を見た限りでは、
1.MENUボタンを押す
2.SETUPを選択
3.LANGUAGEを選択して日本語(JAPANESE?)を選択
で元へ戻るのではないかと思います。
書込番号:10758277
3点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
このディスプレイについてくるものをすべて教えてください。
今日このディスプレイを購入したのですが、説明書らしきものがありませんでした。
なので設定すらわからず困っています。
0点

説明書はなくとも困ることは無いような・・・
組み立て方法については、箱に記載されてます。別冊にはありません。
CD-ROMが1枚ついているかもしれません。
当方は、この機種は持っていませんが、LG製の別機種はあるのでたぶん。
その他、付属といえばケーブル類くらいですね。
書込番号:10754736
1点

メーカーサイトではありませんが
FLATRON - Windows Vista
http://sakuraba.chicappa.jp/pukiwiki14/pukiwiki.php?FLATRON
付属品 電源コード、ミニD-sub15ピンケーブル、DVIケーブル、ユーティリティディスク、保証書
書込番号:10755170
0点

どろリームさん、こんにちは。
ユーティティディスク内にマニュアルが収録されているかもしれません。
書込番号:10755365
0点

質量で不足物チェックしているはずだから、メーカーで入れ忘れは考えにくい。
書込番号:10755529
1点

回答してくださった皆様ありがとうございます。
最初から説明書はついていないみたいですね。
もしついていたら買ったところに問い合わせようと思っていたのですがやめますね。
書込番号:10758747
0点

質量チェックって、この手の製品じゃ難しくね?
梱包材や箱の紙の厚みの差でも簡単に狂うよ。モニタのマニュアルなんてせいぜい数ページでしょうしね。
ま、保証証と一緒になってて店舗で入れ忘れたなんてこともありそうだね。この製品は違うだろうけどさ。
書込番号:10759624
0点

全体で1回しかチェックしない理由が無いだろ。
冊子やチラシを袋詰めしてチェック。
そうしたら、紙1枚でも入れ忘れが分かる。
全体は、冊子の入った袋や電源ケーブルなどの大きな物のチェック。
書込番号:10759938
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]

スペック上は変わりませんね。
買ってしまったのなら今のが一番!!
後悔しないことですw
個人的には信頼性?のあるIOですかね
書込番号:10741757
0点

I-OのMF221XGBRのほうが
・首の角度調整ができる
・ECO設定が可能
・スピーカー付き(音質は考えちゃダメ)
・画質調整のスイッチが硬くて押しにくいけどわかりやすい
・なんといっても国内メーカー。安心感(修理体制含め)は・・・
だから、いいと思いますよ!!
でもワタシは
・インテリアになるデザイン(艶フレームと電源タッチスイッチ含め)
・この性能でこの安さ
って観点で、LGのW2262VGを買いました。
書込番号:10796207
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
はじめまして。
この製品を購入したのですが、ドライバのインストールができず、せっかくのフルHDを活かしきれておりません。
どうしたらいいのでしょうか?
OS:Windows XP
MotherBorad:foxconn G41MX-F 2.0
よろしくお願いします。
0点

自己レスです。
マザーボードのVGAをアップロードしたら、
フルHDの魅力満載になりました。
お騒がせしました。。。
書込番号:10643216
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
こんばんは。
先日、こちらのモニターを購入し現在DVIでPCと接続しています。
PS3をHDMIに繋ぎ切り替えようとして、真ん中(上から3番目)
のボタンを押すと画面が暗くなり、必ずと言って良いほど復帰でずに
暗いままです。
その際に、右上に「DVI」と表示は出ますが暗いまま。
モニターの電源を切ってもダメでした。
仕方なくPC本体のリセットボタンで再起動をしてます。
これって不具合なのでしょうか?買ってからまだ2日目です。
ちなみに以下がPCの構成です。
CPU : CORE2 QUAD Q9550 2.83GHz
M/B : GYGABYTE GA-EP45-UD3R
MEM : 4Gbyte
VGA : RADEON HD4650
HDD : WDC WD5000AKKS
以上です。
ご存じの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
宜しくお願い致します。
0点

南モスさん
すいません、こちらの製品持っていないのですが、
真横にボタン等があるようなのですが、その横のボタン(押したやつ)は
接続切り替えボタンなのでしょうか?
考えられるのは、
・復帰できるがやり方が間違っている
・DVIからHDMIまたは他の接続に移行できない
・モニターの不具合
ですかね…。
書込番号:10642961
1点

>Ein Passantさん
アドバイス有り難う御座います。
付属品のCD内にあるマニュアルを再度確認した結果、
VGAカードのフレッシュレートが、LGモニター推奨値の
60Hzになってなく、変更した結果正常に動作するように
なりました。
この度は有り難う御座いました。また大変お騒がせ致しました。
書込番号:10651261
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
購入したモニターが届いたのでワクワクして早速接続してみました。色鮮やかで大満足です。今までは、17インチ(スクエア)を使用していました。
しかし、ワイドのLCD W2261VGに接続したところ、デスクトップの壁紙が横に伸びてしまいました。右クリックやコントロールパネルから、うまく表示されるように調整しようとしたのですが、「画面プロパティ」を開くと、「デスクトップ」のタブが表示されなくってしまったため、壁紙の表示調整ができなくなってしまいました。どう対処してよいのか分からず困っています。どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

早速のレスポンスありがとうございます。
Win XP です。
再起動し、また、プラグも差し直しました。それでもダメでした。
私の頭では限界です。分かりません…
書込番号:10625296
0点

一度、システムの復元をしてみてはどうでしょうか。
書込番号:10628624
0点

平日は、帰宅時間が遅くてなかなか時間がとれないので、週末など余裕がある時に試してみます。お返事ありがとうございます。
書込番号:10632753
0点

個人的な意見ですがもしかして壁紙のサイズがモニタのサイズと合ってないのではないでしょうか?
前のモニターがスクエアらしいのでワイドで映せば横幅が増して伸びるとおもうので…
書込番号:10636120
0点

infeliorさん、コメントありがとうございます。
壁紙が横に伸びてしまったので、画像をPhotoshopでいじってワイドサイズにして対応しています。取りあえずは、対応できているのですが、根本的な解決にはなっていません。地味に困っています。スクエアからワイドモニタに換えると、「画面プロパティ」を開いても「デスクトップ」のタブが表示されなくってしまうことってあるのでしょうか?
書込番号:10637653
0点

そもそも、「画面プロパティ」で「デスクトップ」のタブが表示されないということに疑問を感じますね。
それはともかくとして・・・
壁紙のサイズがあっていないというのが一番ありそうですね。
スクエアのときに使っていた壁紙を使うのは諦めたほうがいいと思います。
壁紙として使えるのは、「1920×1080」だけですから。
スクエアに対応している壁紙に対して、数はかなり少ないので、見つけるのに少し苦労するかもしれませんが、Googleにはけっこうありますよ。
もしそれでもだめならば、「画面プロパティ」の「設定」のところの左下にある「画面の解像度」というところが「1920×1080ピクセル」になっているかも確認してみてください。
書込番号:10637662
0点

デスクトップのタブのプログラムがもしかしたら削除?されてるのかも知れないですね
復活させる方法はわからないですけど壁紙変更ソフトをつかってみるのはいかがでしょうか?
自分が使っているソフトはインストールした後デスクトップのアイコンをダブルクリックで変更出来たり設定で大きい画像を縮小したり小さな画像を引き伸ばしたり出来る機能や例えばジャンルやサイズで分けて別々のフォルダに入れてワンクリックで変更出来るソフトです。
後はおまけでカレンダーを3ヶ月まで表示したりできます。←カレンダーの位置も移動出来ますよw
外部プラグインも使えるそうですが使った事がないのでわからないです…(・・ω・`)
後、壁紙の裏?の色を変更したり出来ますよw
因みに日本語ですw
書込番号:10637908
0点

dragonphoenixさん、infeliorさん、お返事ありがとうございます。
「画面の解像度」は「1920×1080ピクセル」にしています。モニタを換えただけで、こんなことになるなんて意味不明ですが、地味なだけに作業には影響しないので、時間がある時にリカバリに挑戦したいと思います(まだ時間が取れず、復元ポイントに返る等の試みはできていません)。解決した時には報告させていただきます。
壁紙変更ソフト、良さそうですね。一度使ってみます。コメントして下さった皆さんありがとうございます。
書込番号:10642856
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



