FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月下旬

このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年5月3日 15:12 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月2日 22:30 |
![]() |
49 | 8 | 2009年4月29日 10:59 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2009年4月26日 23:41 |
![]() |
1 | 4 | 2009年4月25日 19:10 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月24日 04:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
はじめて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。今、アイオーデーターのLCD-MF221XGBR を使っています。PS2とWiiの画面で綺麗に全画面で写したいと思い、ビデオレコーダー(シャープのDV−ACW75)の背中の入力端子にPS2とWiiをS端子ケーブルでつなぎ ビデオレコーダと液晶モニターをHDMI端子で接続して画面を反映させているのですが、なぜか、4:3でしか表示されません。どうしても、全画面でゲームがしたいと思い、このFLATRON Wide LCD W2261VG-PF を買おうか迷っているのですが、この商品だと全画面でゲームができるでしょうか?回答よろしくお願いいたします。
0点

4:3に表示されるのは出力側のビデオレコーダの出力設定を行えばLCD-MF221XGBRでワイド表示出来ると思うけど…。
書込番号:9478793
0点

回答ありがとうございます^^ビデオレコーダーのメーカーに問い合わせたところ、ビデオレコーダーでは、解像度の設定ができないみたいなので、液晶モニターで設定してくださいとのことでした。なので、今回のこの商品のメーカーHPを見たら、4:3ワイドという機能があったので、4:3の画面も全画面で設定できるのかと思いまして・・・。購入を考えているんですが、無理なのでしょうか?
書込番号:9479552
0点

ビデオレコーダーを介さずにアップスキャンコンバーター接続しモニターに繋げば可能かと…。
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktvbox03/ktvbox03.html
http://www.iodata.jp/product/tv/converter/vabox2/index.htm
書込番号:9479965
0点

※今のモニターのままで可能とおもいます(アップスキャンコンバーター接続で)
書込番号:9479972
0点

回答ありがとうございます^^アップスキャンコンバーターの購入を考えたいと思います。
本当にありがとうございました^^
書込番号:9480146
0点

今日、アイオーデーターのTVBOXesを買いました^^全画面で表示されました^^画像は、いまいちかなと思いましたが、ゲームは快適にしています^^ありがとうございました。
書込番号:9485210
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
はじめまして。
W2261VG-PFの購入を考えているのですが
この液晶のアスペクト比固定機能は4:3固定しか出来ないのでしょうか?
メーカーHPを見る限り4:3の信号にだけ効果のある機能に見えるのですが
「4:3(画面縦横比)は入力された解像度の比率情報によっては4:3以外の比率で表示されるケースがあります。」
とも記述されており、
1680×1050等の16:10の信号を受けた場合この液晶のアスペクト比固定機能を使うと
どのように表示されるかわからなかったので実際にお持ちの方がいましたら教えてください。
もう1つはD-sub・HDMI・DVI-Dの各入力で
それぞれ画面設定を保存できるのかどうか教えてください。
拙い文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
はじめまして
昨夜ビックカメラでこのモニターを見たのですが、電源がつくまでどれくらい時間がかかるのかと思いまして、電源を入れようとしたのですが電源が分からなかったので質問させていただいています。
どなたわかる方がおられましたら、返事をしてください。
よろしくお願いします。
7点

返事をしてくださいという図々しい書き方は何なんでしょうかね。店で商品を見て分からなかったなら店の人に聞くことがどうしてできないんでしょうか。ネットなら赤の他人に図々しい聞き方ができるのに。
書込番号:9458938
16点

画面右下の出っ張りのある部分の黒いエリアに電源マークがあるはずです。
それがタッチ式のボタンとなっています。
書込番号:9458942
11点

北森男さん
時間も時間ですし携帯投稿ですから・・・
まぁ色々残念なお方ってパターンも考えられますが
生暖かく・・・ry
書込番号:9458961
2点

北森男さんすいません。
私人と顔を向き合って話すのが苦手で、それが出来ませんでした。本当にすいません。
あとキリュートさん詳しい説明ありがとうございました。
これからはしっかり注意して見ます。
書込番号:9458963
3点

と言うか、説明書は無いのでしょうか?
説明書見ればここに書き込むより遥かに早くそして楽に解決すると思うのですが・・・
書込番号:9459674
1点

>>USP.さん
確か書いてなかったと思います…。
書いていたのはケーブル接続方法くらいで、自分も探した記憶があります。
書込番号:9459890
1点

>キリュートさん
か、書いてないんですか・・・
「書かなくても分かる」とメーカーが判断してるなら、明らかに判断ミスな気がしますが・・・
メーカーに一報入れてあげると親切かもしれませんね
書込番号:9459952
2点

付属CDのユーザーズガイド7ページ、9ページに書いてあります。
でも、そのパソコンのディスプレイを替えようとしているのだから、
紙媒体が手元に無いとパソコンを使っては普通見ません(見れません)
よね。
私もセットアップ時に電源ボタンを一生懸命探しました。そして、
電源マークを「押す」ではなく「触れる(タッチする)」で画面が
起動した時には感動しました。
ユーザーズガイドは落ち着いた頃に熟読して、「ああ、ドライバーが
CDに入ってる。入れないといけないんだった。」と気付きました。
既存のマイクロソフトのドライバーでも不自由なく稼働していました
ので。
書込番号:9464887
6点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
こんにちは。
液晶モニターの購入を考えております。
Xbox360での使用なのですが、最初は人気も高いBenQのE2200HDを考えていました。ですが本日店頭でE2200HDを見たら非光沢パネルでがっくり…
それで光沢パネルの物でE2200HDと似たような価格で調べたらこちらと、
ACER H223HQBbmid
を見つけました。
この2機種はそれほど性能面では違いは無いでしょうか?
詳しい方ならスペック比較等は簡単なのでしょうが、私は全くのデジ物オンチでよくわかりません。液晶モニター購入自体が初めてとなります。
くだらない質問なのでしょうが、本気で悩んでおりますしわからないことだらけです…宜しくお願い致します。
m(__)m
0点

自分はゲーム機を接続して使用した事がありませんのでXbox360利用時のコメントはできませんが、モニタ単体のスペックとして
W2261VG-PF
応答速度2mm/sec(GtoG時)とコントラスト比50000:1(F-Engine使用時)をうたっている点では数値的には上かな。
H223HQBbmid
スピーカー内臓してるが音質・音量は期待できません。
まあどちらも体感上は大差無いと思われますので、あとは
・メーカーへの信頼性
・デザインの好み
ではないかと...
書込番号:9392312
1点

追伸
店頭で現物比較された方が良いと思います。
自分はこの機種を利用していて大きな不満はありませんが、
他の方の投稿にもありますように、設置環境によってはスタンド部の安定性に疑問が残りますので...
書込番号:9392328
0点

パパになったのさん、お返事ありがとうございます。
このスレを立ててから少ない知識ながら調べたところ、こちらに決めたところです(´▽`)
決め手はやはりスペックですね。
それにLGがSONYに液晶パネルを供給するという話を聞いて、天下のSONY(個人的に好きじゃありませんが)が認めたなら…というのもあります。
振動に関しては特に問題は無い場所に置くつもりです。
実物を見たく近所の店を数件回りましたがLG製品は置いてないとこばかりでした(^-^;
写真を見る限り嫌なデザインでもないですね。
液晶モニター全てに言えることなんでしょうが、やはりドット抜けが怖くて怖くてしょうがありません(笑)
保証があるところでも19インチまでとかになっちゃいますね。交換が1回のみですがイートレンドさんでの購入を考えております。
書込番号:9394150
0点

とりあえず報告いたします。
イートレンドさんで購入、本日届きました。
早速Xboxで使用しましたが大変満足です。文字が非常に読みやすくなりストレス無くゲームに打ち込めそうです(笑)
確かに、スタンドの精度が悪く少しすき間が空いてますね(^-^;
少し見栄えが悪くなるかもしれませんが、耐震用のジェルシートでも挟んでおくつもりです。
ただ説明書が無いのは悲しいですね。付属していたCD-ROMがそうなのでしょうか…現在PCが無い私は厳しいです。
こちらでタッチ式という情報を仕入れて無かったら電源すら入れれなかったでしょう…
怖くてたまらなかったドット抜けですが、どうやら無いようで安心しました。
書込番号:9407375
0点

ドット抜けに関しては微妙な問題ですね。
自分の場合は気にならない程度であればよかったのですが、
万一ど真ん中の目立つところにあったりしたら嫌だったので
ドット抜け保証に加入しました。
結局まったく確認できるドット抜けは無かったので
後から余分な出費だったと後悔した次第です。
(結果から沸いてくる感情ですが..)
書込番号:9411043
0点

正直私も、これかH223HQBかすごく迷いましたね しかし、今は完全にこれにして大正解だと、自信から確信へと変わりつつあります。
もし、設置場所に余裕があるのでしたらもう少し大画面でも良いのかもしれませんが、わたしのデスクのように省スペースでもこれが最高にFITしてくれるのでありがたいです。
何よりこの価格と大きさで、フルHD映像が見れることはやはり幸せですよね 共感したくコメしちゃいました。 失礼します。
書込番号:9453590
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
webで検索すればある程度わかるかと思いますが...
ちなみに
【良い点】
画が引き締まって深みのある色調に見える(特に黒系)
【悪い点】
光源を背にすると反射により鏡のような映り込みがある。(鏡は少しオーバーかな)
こと位でしょうか。
あとは好みの問題かと...
書込番号:9436935
0点

光沢パネルの有無で選ぶより、ちゃんとした色再現性の有無で選んで、あとで好みで光沢フィルターをつけるなりすればいい。
私は光沢パネル反対派だが、メリットデメリット以前に光沢パネル製品は液晶パネルそのものの質が悪いものが多いのでお勧めしてない。
高画質なパネル製品に光沢フィルターをつけるかどうかは個々の好みなのでいいけどね。
単純に言えば作業するなら非光沢パネル。動画などを見るだけなら光沢パネル。
書込番号:9437168
0点

なるほど!!
動画も見るし、映像編集などもするのでもう少し考えて購入してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9438575
0点

光沢パネルはとにかく綺麗ですよ〜〜〜。
まあ、年賀状の「インクジェット紙」と「インクジェット紙写真用」の違いですが。
色彩情報が眼の奥に突き刺さるといった感じです。
映り込みは、個人的には家庭の照明では気にならないのではと思います。
書込番号:9446650
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]

先ほどもお見かけしたような気がしますが…
地デジチューナ内蔵のHDD/DVDレコーダー・DMR-XW120とこのモニターの2台で、地デジが見れますかという質問なのでしょうか?
だとすれば、レコーダーにHDMI出力端子があるようなので、HDMIケーブルで接続すればいいかと思いますが。ただし、モニターでの音はイヤホン端子を利用するしかありません。
それとも、レコーダーの仕様表
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-XW120
にHDMIの注意書き「※5 720p・1080i・480p」があるので、問題なく映りますかという質問なのでしょうか?
具体的な質問をしないとレスはつきにくいと思いますよ。
書込番号:9287761
0点

返信有り難うございます。質問はその両方です。この2台を接続して問題なく視聴することは可能かどうか、ようはTVモニタの代わりになるかということです。単純に接続端子が有れば問題ないと、もちろん思っていますが、PC専門ショップで基本はPCモニタなので視聴できないと言われたので、実際接続して使用している方がいるか質問させて頂きました。実際、使われてます?
書込番号:9289612
0点

W2261VG-PFを実際接続して使用しています。
東芝 VARDIA RD-X8をHDMI接続で地デジ見て、ディスプレーの切り替えボタンで押してD-Sub接続でPCも使っていますが、
両方問題なく利用できています。
ただ、HDMI端子は1カ所しかないので一度に2台使うとなるとHDMI切り替え機が必要になるのではないかと思います。
また、音声がリモコンで操作できないのは難点でしたので、PC用の(防磁)安物スピーカーでボリュム操作しています。
書込番号:9439250
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



