FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月下旬

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
PS3とディスプレイをHDMIで繋ぐのですが、映ってくれません。
・繋ぐと『HDMI節電中』表示後、画面が暗くなり、電源ライトが明滅。
・SOURCEボタンを押して切り替えようとしても、画面は暗いまま無反応。
・MENUボタンなどの他のボタンも無反応。
・PS3起動時に『ピッ』と音が鳴るまで電源長押し済み。
過去のログを読んでみてもわかりません…
どなたか心当たりがある方、教えていただけないでしょうか?
1点

電源長押しでの起動で表示しないなら、ケーブル不良も疑いたいです。
他にHDMIケーブルを持っていたら入れ変えたり、他のテレビやモニターに繋げて正常に表示できるか試せませんか?
書込番号:11671953
1点

PS3側の設定で映像出力をHDMIにしていますか?
書込番号:11671976
0点

口耳の学さん、I Kさん
早い返信ありがとうございます!
ケーブルは1本しか持ってないので、他室にある液晶テレビにPS3を繋いでみたところ、ちゃんと映りました。
また、PS3をこの時のHDMI接続設定のまま、自室に戻り液晶ディスプレイに繋ぎ直してみましたが、画面は暗いままでした…
書込番号:11672012
1点

PS3とHDMIケーブルは正常となるとモニターが怪しいですね。
過去の書き込みではPS3の表示はできている報告はあります、不具合報告もありますが全く表示しないという例は見つかりませんでした。
モニター不良の調査の為一度点検してもらった方がいいかもしれません。
書込番号:11672090
2点

そうですか…
もうちょっと粘ってみて、メーカーさん問い合わせしてみようと思います!
ちなみに、説明書を読んでもわからなかったのですが、ディスプレイで推奨されている1920×1080や60Hzというのは、PS3側で設定できることなのでしょうか?
書込番号:11672447
1点

PS3で出力解像度を指定することはできますね。
設定→ディスプレイ設定→映像出力設定です。
リフレッシュレートの設定まではできないようです。
もう一台のテレビに繋げて色々な解像度に設定して、モニターに繋げて表示するか検証してみるのもいいかもしれません。
書込番号:11672928
1点

液晶テレビで繋いでPS3の解像度を変えながら、その場でディスプレイに繋ぎ直してみましたが、やはりダメでした…
他に思い当たるのが、HDMIケーブルが50センチ980円という安価なものを使用していることなのですが、ソニー製のケーブルに買い替えた方がいいでしょうか?
書込番号:11673939
0点

深春さん、こんにちは。
どなたか知人の方からPS3純正HDMIケーブルを借りられればいいのですが…
書込番号:11674049
0点

カーディナルさん、こんにちは。
まわりにPS3をする人がいなくて…
今日これから電気屋さんに行ってPS3ケーブルを買ってこようと思いますっ!
書込番号:11675125
0点

電気屋さんに行って、PS3対応1.3規格のELECOM製のケーブルを買ってみましたが、やはりダメでした…
ちなみにこのディスプレイをPS3に使っている皆さんは、HDMIケーブルを繋ぐだけで映ったのでしょうか??
書込番号:11676289
0点

僕の場合はPS3の20G使ってますが正常に映りましたよ。ちなみにHDMIケーブルはSONY製のを使ってます。
書込番号:11676394
0点

そうですか…
普通はちゃんと映るんですね。
ちなみに私のPS3は120Gで、去年末に買ってから一度もネットに繋いだりしていないのですが、それも映らないことに関係あったりするのでしょうか…
とりあえず今日は時間外みたいなので、明日メーカーさんに電話してみようと思います!
書込番号:11676438
0点

おそらくネットは関係ないと思いますよ。
ネットにはつないだほうが良いですよ。ネットにつなぐことによってオンライン対戦やゲームの追加ダウンロードコンテンツなどダウンロードできますよ。
書込番号:11676554
1点

今日メーカーさんへ相談したところ、『ディスプレイ側のHDMI端子がHDMI接続を認識しない初期不良』ということで、交換することになりました!
また同じ不良を起こさないよう祈ります…
皆さんには有用なアドバイスをしていただき、とても助かりました。
ありがとうございました!
書込番号:11684732
2点

私も先日PS3のHDMI接続で同じ様な症状に遭遇しました。
解決済みですが、まだこの方法が提示されていないことと、ケーブルの交換をしてもダメで他のディスプレイでは表示できたという症状が酷似し、他の方の参考になると思うのでコメントさせてもらいます。
とても簡単なことなんですがディスプレイを電源を抜いて放置しました。
しばらくして再度接続したところ問題無く表示され解決に至りました。
とても些細なことなんですが問題解決の手助けになれば幸いです。
書込番号:12450908
4点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
DVIからHDMIに切り替えたのですが、画面が狭くなってしまいました。上下1センチ程度、横が2センチ程度の黒い部分がでているのですが、なぜなんでしょうか??教えてください。
0点

RADEONを使ってるんなら、理由は過去ログ読まないから。
誰かいつものリンクよろ〜(^_^;
書込番号:11412312
1点

すいません。RADEONは使っていません。ASUSのマザボで、M4A785のオンボードグラフィックです。
書込番号:11412331
0点

>すいません。RADEONは使っていません。ASUSのマザボで、M4A785のオンボードグラフィックです。
もろRadeonをお使いのようですが。
書込番号:11412395
0点


口耳の学さん
ありがとうございます。
CCC起動して教えていただいたサイトをみながらやってみたのですが、詳細設定しようとすると、ようこそ画面にもどってしまいます。なぜなんでしょうか??
書込番号:11412884
0点

はじめまして、もこっぷさん
CCCをバージョンアップ等していると前の残骸が残ってCCCが起動しない事が
あるようです。
私もこのモニタじゃないですが、同じような現象になり
悩みました。
以下のサイトが参考になると思いますので、お試し下さい。
ただし、結構面倒な作業になります。
http://rarara.at.webry.info/200801/article_11.html
書込番号:11413891
1点

MASA Nさん
ありがとうございます。読んでみましたが結構めんどくさそうな感じですね(笑)
もしかしてなんですが、ASUSのマザボを使っているのですが、マザボについてきたソフトをダウンロードしたときに、AMDオーバードライブがデスクトップに出てきました。CCCからでなくて、もしかしたらそっちのソフトから設定変更できるんですかね??
自分の場合はエラーメッセージとかはいっさいなく、ドライバーをAMDサイトからダウンロード→起動→細かく設定できるほうにマークをいれる→ようこそ画面→画面設定しようと画面の認識画面までいく→認識されている画面の上で右クリック→設定
普通はここで設定するためのメモリが出て設定できるはずが、設定をクリックすると最初のようこそ画面にいきます。すいません。自分初心者で説明下手だし、専門用語もわからんもんで。もしこの説明でわかるようなら教えてください。
書込番号:11414718
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
先日、液晶テレビが故障したので、購入を考えてます。
アクオスのDVDレコーダー、DV-AC32とHDMI接続で地デジ視聴は可能ですか?
使ってた液晶はアクオスのLC-32GH2でしたが、画質はおちますか?
よろしくお願いします。
0点

このクラスの液晶ディスプレイはTN液晶です。
上下の視野角がかなり狭いので、見る角度によってはかなり見にくくなります。
あとスピーカーが付いてないので音も出ません。
また付いた製品でも内蔵スピーカーはかなりしょぼいです。
32インチの液晶テレビならかなり価格が下がってて5万円切る商品も珍しくないです。
普通のテレビ探された方が良いと思いますけど。
書込番号:11401577
0点

予算があまり無くて、あえて液晶ディスプレイで同じLGから選ぶならM237WS-PMが良いかと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000045343/
スピーカー内蔵でリモコンも付いてて使いやすいと思います。
書込番号:11402104
0点

ありがとうございます。
やはりさらに上のものが欲しくなってしまいますね・・・
もう少し、安いものなども探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11407275
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
前回使っていたDELLのディスプレイが故障したので、新規にこのディスプレイを購入しました。
自分はオンラインFPSをプレイしていまして。
リフレッシューレートが欲しいのですが、ディスプレイを接続した後リフレッシュレートを見てみると、59hz or 60hzしか出ません。
前回のディスプレイでは65hz,72hz,75hz出力できたのですが...
どうすればいいでしょうか。
spec
CPU Core i5 661 @3.33Ghz (非OC)
メモリ 3GB
GPU GF-GTS250
よろしくお願いします。
0点

59か60で使うしかないんじゃない?
液晶なので、リフレッシュレートはあまり考えなくて良いのでは?
書込番号:11313095
0点

垂直同期は解像度によって変わりますが、
この機種の最大値はDsub/DVIで 1280x1024で75Hzですね。
液晶で垂直同期が速いのは例えば Acer GD235HZ
DVIで 120HZまでいけるみたいです。
書込番号:11313147
0点

>オンラインFPSをプレイしていまして。リフレッシューレートが欲しいのですが
言っている意味がわかりませんw
FPSゲームとリフレッシュレートがどう関係あるの?
液晶モニタの場合、リフレッシュレートは気にしないでいいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
書込番号:11313161
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
本日PS3のモニター用として購入したこちらの商品が届いたので早速使用していたのですが、一つ大きな問題が出てきてしまいました。
その問題というのが五分に一回ほどの頻度で突然モニターの電源が勝手に切れてしまうというもので、まともに使用出来ず大変に困っています。
少し調べた所似たような症状を体験したという方が数名いらっしゃったのですが、これは初期不良の一種と考えてよいのでしょうか?
この問題以外はとても素晴らしい商品で、ドット欠けなども無かったため出来れば修理交換などは避けたいのですが…
環境としてはPS3からモニターへ映像をHDMI出力し、音声をPS3から外部スピーカーに出力する形を取っています。
0点

banbueさん、こんにちは。
(FLATRON Wide LCDの別機種を使っています)
念のため、電源ケーブルの接続の状態を確認されてみてはと思います。
もしかすると外れかかっているのかもしれません。
あとは(ダメもとになりますが)電源OFFにしてから一度コンセントから電源プラグを抜き、
しばらくの間放置した後で再び繋ぎ、使われてみてはどうでしょうか。
書込番号:11132270
0点

カーディナルさん、レスありがとうございます
もう一度電源まわりの接続を確認し、コンセントを繋ぎなおしてみたのですが特に変化はありませんでした・・・
モニターをイジってる間に気づいたのですが、サイドボタンを押すなどしてモニターに振動を与えると電源がすぐに切れる感じがします。
まさかとは思いますがスイッチがあまりに敏感すぎてほんのわずかな振動や空気の流れに反応しているのでしょうか・・・
書込番号:11133493
0点

banbueさん、こんにちは。
確かに軽く押すだけでON/OFFになりますが、そこまで敏感ではないような気がします>電源スイッチ
初期不良の可能性もありそうですので、購入されたお店あるいはLGエレクトロニクスへ問い合わせされてはどうでしょうか。
書込番号:11133867
0点

返信遅れてすみません。
メーカーさんの方に伺った所初期不良の疑いが強いとのことでした。
修理では1週間ほどかかるとのことでしたので販売店さんの方に交換を依頼し、本日現品が届いたので実際に試しているところです。
今のところ特に不具合なども出ていませんし、恐れていたドット欠けもありませんでした。
質問に答えていただき本当にありがとうございました。
書込番号:11142712
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
出来ないと思いますよ。。
変換も出来ませんし・・・
書込番号:11054015
0点

別途,「アップスキャンコンバータ」という種類の機器が必要になります.
PS2などの映像出力を,VGAやDVI-Dに変換してくれる機器です.
マイコンソフトの「XRGB-3」などが有名ですね.
書込番号:11054057
1点

すいません。。コンバーター経由なら出来ますよね。。
変換プラグでは無理です。。
書込番号:11054089
0点

ワカ製作所PS/PS2用アップスキャンコンバータ チョーきれいだね SLPH-00016 をつかっていますが、値段のわりに使えます。もう中古しかなくてヤフオクか楽天であるかも。
さすがにSONY型番がついているのでPS/PS2/PS3のAVマルチ端子に直結でき、640x480のVGAのアナログRGBに変換されます。でも、PS2とPS3のDVD等の動画はRGBではなくD端子系のコンポーネント色差信号になるので色化けしてしまいます。ゲーム用と考えてください。一応、PS3でしばらく使っていましたが、私も最近このLGのLCDを購入したのでPS3はHDMI直結にして、PS2のみの使用になりました。
PS2のRGB(インターレース)をプログレッシブに変換しているのでうっすらと縦縞がでるけど気になるほどではありません。XRGB-3はつかったことありませんが、昔のレビューを見るとXRGB-3の方が上といった評価でしょうか。値段の差をみれば明らかですが。
このLGのLCDに表示するとPCでHD表示をVGA表示に切り替えたときの感じになりますので、すこし崩れがでます。(CRTだと問題ないのですが、LCDだとどうしてもね)
DVIがパソコンで、RGBがこの変換通してPS2、PS3がHDMIで切り替えで使えるのでこのLCD結構便利です。
書込番号:11109598
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
