FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月下旬

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2009年9月28日 01:08 |
![]() |
2 | 1 | 2009年9月23日 00:52 |
![]() ![]() |
10 | 1 | 2009年9月18日 07:44 |
![]() |
3 | 9 | 2009年9月11日 02:56 |
![]() |
2 | 2 | 2009年9月4日 22:17 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月29日 03:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
節電モードはゲームやパソコンからの接続が切れたら節電モードになると思うのですが、なぜかまだゲームをしているのに節電モードに入ったり、電源を入れなおしてもすぐに節電モードになってしまい画面が映るまでに時間がかかってしまいます。
これはどういった事で解消されるのか、接続が悪いのかなど分かる方いましたらお願いします。
接続方法はPS3でHDMIです。
4点

私の場合はパソコンなんですが、画面の解像度を変更したりするとすぐに節電モードになります。
解像度の変更といっても1024*768や1280*1024とかの表示可能範囲内なのですが。
その後映らなくなり、操作がまったくできなくなります。
再起動してもダメです。
なぜか別のディスプレイを接続後に、W2261VG-PFをつなぐとまた映るんです。
もう面倒です。
書込番号:10204137
1点

屡希さん こんにちは
ゲームをしているのに節電モードに入る・・・ということは信号がきてないという感じですが変ですね・・・
電源を入れなおしても、すぐに節電モードになるというのも・・・?
その後時間がかかるようですが映るんですよね・・・
接続の悪さも含めた故障の可能性がありますね。(PS3はよく分かりません。)
症状具合がよく分からないので、販売店で確認されたほうが良さそうです。
mos5さん こんにちは
>なぜか別のディスプレイを接続後に、W2261VG-PFをつなぐとまた映るんです。
ということはPC側の問題でしょうか・・・
PC側のリフレッシュレートは60Hzに設定されてますよね・・・念のため。
(別のディスプレイってのが引っかかりますね・・・できれば名称も)
映らないという経験はないのですが、自作PCでグラフィックカードがGeforce系なら問題はないのですが、RADEON系で画面のスケーリングがおかしくなる症状が何回かあります。
PCの設定をいろいろいじると直るという感じです。
とりあえず、解像度変更や信号切り替えも含めて、本来は入力された信号通り正しく映りますので、PCに限らずモニタやケーブルも含めて一式でできれば販売店等で確認されたほうが良いように思います。
書込番号:10221532
1点

mos5さん、イ・ジュンさん返信ありがとうございます。
mos5さん、PCでもそのようなことになるんですね。
イ・ジュンさん、アドバイスありがとうございます。どうやらHDMIケーブルを抜きさししたりすると映るようなので、多分接触が悪いんだと思われます、それでもダメになった場合は確認したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10225037
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]

>つけっぱなしでも
あまり電気を食わないということですか?
そうですね。
消した時とほぼ消費電力は変わらないので、電源ランプの点滅が嫌!
というわけではなかったらそれで良いと思います。
それでまたHDMI接続の機器の電源を入れるとモニターは自動で電源つきますから
便利ですよ〜
書込番号:10197103
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]

こんばんは
この機種を持っていないので分かる点だけ
応答速度が早ければ早いほど遅延は少なくなります。
書込番号:10118027
1点

こんなモニターも発売予定ですが。
4Gamer.net ― LGエレクトロニクス,ゲーマー向けPCディスプレイ「W2363V」発表。「遅延なし」を謳うスルーモード搭載
http://www.4gamer.net/games/038/G003884/20090831042/
スルーモード
スルーモードの実力をビートマニアで見る! EIZO 株式会社ナナオ
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/hd2452w_game/02/index.html
書込番号:10118090
1点

皆さんありがとうございます!
W2261VG-PF 16000円
W2363V 30000円
悩むなぁ
W2261VG-PFがそんなに遅延感じなかったら
買いたいですね。悩む
書込番号:10118145
0点

リー・チャオランさん こんばんは
まだここ見られてればいいのですが・・・
フレームレベルを気にする必要があるゲームはあまりありませんが、
お名前からして格闘ゲームの鉄拳シリーズでの感覚を気にされているなら、あまり支障ないレベルだと思います。
ほとんど鉄拳はしないので想像レベルの回答で恐縮ですが、ストVのブロッキングレベルなら問題ないです。
ただ・・・ギルティのように1フレームのポイント入力が必要なものは、より難しくなりますね。
W2363Vでも1フレームの遅れがありますし・・・シビアなことだけに難しいですが鉄拳ならそれほど気にならないと思います。
(ペンネームだけで判断しました。違ったらごめんなさい。)
書込番号:10128094
0点

応答速度と遅延は別物ではなかった?応答速度は残像感、遅延はボタン入力から画面表示するまでのタイムラグですよ。残像は応答速度6msでほとんど気にならないレベル。応答速度2msっていうのもあるけど、社種によってはオーバーシュートしてかえって残像が目立つことがあります。スペック表に惑わされないとうことですね。
書込番号:10130766
1点

映像にはうるさい自分さん こんばんは
>応答速度と遅延は別物ではなかった?
別物ですよね。
ただ実際問題的に液晶の場合は、さらに応答速度も遅いため影響しますね。
普通にゲームするレベルでは気になるほどではないですし、液晶パネルとしては優秀な部類になると思います。
1フレームを気にされるなら、スペックうんぬんの前に液晶を選ぶべきではないと思います。
書込番号:10132429
0点

応答速度は遅延につながってという意味でした。
わけのわからない
手抜き文章すいませんでした。
書込番号:10132477
0点

イ・ジュン さん
映像にはうるさい自分 さん
どこで買うか迷う さん
詳しく教えてくださり
ありがとうございます
また宜しくお願いしますぞ!
書込番号:10133590
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
このPCモニタを使っている方に質問です(^。^;)
このPCモニタ
PS3とパソコンを
繋ごうと思っているんですが
主に動画とゲーム、
たまにワードをします。
使い心地や見やすさ、
目の疲れとかどうですかね?
光沢ありは
疲れると聞いたんで…(-o-;)
0点

★ろこふら☆さん こんばんは
PS3はつなげたことがないので実使用感は分からないのですが、動画や写真を見る上では光沢タイプの液晶はクリアで綺麗なのでお勧めですよ。
目の疲れに関しては、これまで周囲の写りこみしだいかもしれませんね。
基本的にはクッキリ見えるので、見えやすいのです。(文字も)
(このクッキリが逆に目に悪いかもしれませんが・・・一長一短?)
あと光沢とは関係ないですが、液晶は残像がどうしてもでるのでその面では疲れやすいのかもしれませんが、このモニタの液晶は残像がよく抑えられているようですので、動画重視ならとくにお勧めします。
ちょっと離れた距離から鑑賞されることが多いなら、もう一インチ大きいW2361VG-PFが少々高いですがいいかもしれません。
(視野角がちょっとシビアになりますが、もともと優秀なので大丈夫だと思います。)
書込番号:10100435
1点

イ・ジュンさん
ありがとうございます(^O^)
映り込みは
たぶん大丈夫なんで
これにしようと思います(o^∀^o)
書込番号:10100455
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
この製品はHDMI Ver1.1
ですが、
自分は音声はアンプがあります
アンプは1.3対応です、
この状態でPS3とHDMI Ver1.3を接続した場合、音声はVer1.3の音声でアンプに
映像は液晶にVer1.1企画の映像が出力されるんでしょうか?
また映像はVer1.3とVer1.1で明確な違いはでるんでしょうか?
ご意見宜しくお願い致します。
0点

HDMIのバージョンは何がどこまで対応しているかという違いしかない。対応さえしていれば規格が違うから(バージョンが違うから)という事で映らなかったりすることはない。
画質については1.1より1.3の方が良い画像を扱えますが、こういうディスプレイでは差がないでしょう。
書込番号:10066212
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



