FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月下旬

このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年6月23日 00:51 |
![]() |
1 | 7 | 2012年1月3日 22:45 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2011年3月18日 17:55 |
![]() |
1 | 0 | 2011年3月4日 17:42 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年2月11日 13:26 |
![]() ![]() |
14 | 15 | 2011年1月2日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
この機種は画面横に調整ボタンがあって明るさ等の調整がやりにくいのでforteManagerは便利だったのですが、Windows7にしてからforteManagerが上手くモニタを認識しなくなって(3.18でもダメだった)ちょっと不便でした。 それから長らく使っていなかったのですが・・・・・
先日、グラフィックカードをMSI R6870に変更し、Virtuの関係でUSBサブモニタが使えなくなったので W1946T-BFを購入してデュアルモニタにしました。
ふと思い立って、forteManagerをinstallしてみたら、使える様になっていました。
forteManagerバーション:3.18
OS:Windows7 Professional 64bit SP1
VIDEOカード:MSI R6870 Twin Frozr II
接続モニタ: W2261VG-PF W1946T-BF
動作テストをしていて気がついたのですが、サブモニタの方もforteManagerから設定出来るようです。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
この度モニターエレトロニクスのFLATRON Wide LCD W2261VG-PF購入して
PCはフロンティアのFRM908/23を別に購入して繋げてみたのですが
画面が真っ黒で節電モードと出た後真っ暗です。
画面横の切り替えもいじってもなにも起動しません。
どうしたらよいでしょうか?
デジタル端子で繋げてますが・・・。
画面に右のメニュー押してもないも変わりません。
0点

上から三番目のボタンを押して切り替えました?
あとケーブルはちゃんと繋がってます?
他のケーブルがあったらそのケーブルと交換してみてください
書込番号:13069381
0点

上から3つめのボタンも押してもなにも変わりませんでした。
他のケーブルでも試してみたのですが駄目でした。
アナログ端子でも同じ症状でした。困りました;;
書込番号:13069388
0点

そうなるとパソコン側のトラブルの可能性が高いですね
うーん、替えのグラボとか持ってないですよね?
パソコンはちゃんと起動します?
書込番号:13069401
0点

PC側ですか?換えのグラボはありません。
PCは電源は勿論動いてる感じの音はしています。
このPCは最大解像度1920x1080(FullHD)というのが気になるのですが、
僕のモニターは21,5インチ(最大解像度1920x1080に満たない?)
で小さいのかなとも思ったのですが。。
大きな画面だと映るのかな?とも考えてみましたが
確認する大きなTVがないので分りません(汗
書込番号:13069427
0点

ヤマダのカタログサイトだとぼやけててはっきりとはわからないけど
なんかマザボ側(縦に並んでるやつ)にDVIがあるよーな・・・
マザボ側の端子じゃなくて、ビデオカード側(下の方の横のやつ)の端子につけてるよね?
万一マザボ側だとそっちは無効にしてあると思うので映らない。
ちがったら失礼
書込番号:13069543
1点

デスクトップが初めてで分かりませんでした。
取り説にも下のDVIに差し込みとも記載されてなく分かりませんでした。
縦方向に差し込んでました。
下のほうに差し込みしたら映りました。単純ミスでお恥ずかしいです。
ありがとうございます!
書込番号:13070227
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
1920x1080の解像度にすると画面全体が使えないというか表示はされるのですが
周りに2cm3cmほど暗い枠が出てきてフルスクリーンで表示することができません
前までは普通になってましたがディスプレイの設定を少し弄ったらこんなことになりました
ちなみにパソコンのスペックは
グラフィックボード HD5770 hwak
HDMIケーブル
本当にパソコン初心者なので教えてください><
0点

とりあえずCCCのオーバースキャンをいじれば直ることがおおいです
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html
書込番号:12791396
3点

返信ありがとうございます
無事に枠をなくすことができました
ありがとうございました
書込番号:12792840
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
ドスパラパーツ館オープン特価で、9990円で出ていたが、
ソフマップでも同価格+10%ポイント付きだったので、
こちらがお得。
ドスパラの方は売り切れていた(3/4 13:00頃)が、ソフマップ
リユース館は、在庫有りでした。
この機種に限らず、ドスパラを中心に周りの店で、価格.com の
最安値より大幅に安く液晶モニタを売っている店(TWOTOP,TSUKUMO)も
あるので、液晶モニタを探している人は丁度良いかも。
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
今回、デュアルディスプレイ目的でこの商品を購入したのですが、以下の項目について
上手く設定が出来ないので質問します。
PCスペック
・Vaio Type Z
・OS Vista Home Premium 64bit
・Intel Core 2 Duo CPU
・メモリ 4.00GB
・NVIDIA GeForce 9300M GS
@HDMI接続が出来ない?
D-SubとHDMIを両方接続すると、画面にはHDMIと表示されてデュアルディスプレイ化が成功
します。(D-Subのみだと安定して出来る)
AHDMI接続されているのにオーバースキャン機能が使用出来ない
HDMI接続時に画面の設定ボタンを押すとオーバースキャンをONに出来るはずなのですが
選択画面では選択(ポイント)出来ない状態になっている。
BPC側のAero機能が使えなくなってしまう
デュアルディスプレイにするためにはVAIO側のPCのモードをSPEEDにしなければならないのですが、SPEEDにすると、Aeroが使えなくなってしまいます。(STAMINAだと、デュアルディスプレイが出来ない代わりにAero機能が使えるようになる)また、システムのスコア表示の部分のグラフィック系統のスコアが1.0になってしまいます。
心なしか画面全体も暗くなります。
nVIDIAのドライバの更新を使用としてみるのですが「互換性のあるプログラムが見つからない」、PCの推奨するドライバの更新をしても「最新です」と出るだけで正直お手上げです。
初心者ですので、何かスペック等で欲しい情報がありましたら、別にコメントしていただければと思います。
よろしくお願いします。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
PS3とディスプレイをHDMIで繋ぐのですが、映ってくれません。
・繋ぐと『HDMI節電中』表示後、画面が暗くなり、電源ライトが明滅。
・SOURCEボタンを押して切り替えようとしても、画面は暗いまま無反応。
・MENUボタンなどの他のボタンも無反応。
・PS3起動時に『ピッ』と音が鳴るまで電源長押し済み。
過去のログを読んでみてもわかりません…
どなたか心当たりがある方、教えていただけないでしょうか?
1点

電源長押しでの起動で表示しないなら、ケーブル不良も疑いたいです。
他にHDMIケーブルを持っていたら入れ変えたり、他のテレビやモニターに繋げて正常に表示できるか試せませんか?
書込番号:11671953
1点

PS3側の設定で映像出力をHDMIにしていますか?
書込番号:11671976
0点

口耳の学さん、I Kさん
早い返信ありがとうございます!
ケーブルは1本しか持ってないので、他室にある液晶テレビにPS3を繋いでみたところ、ちゃんと映りました。
また、PS3をこの時のHDMI接続設定のまま、自室に戻り液晶ディスプレイに繋ぎ直してみましたが、画面は暗いままでした…
書込番号:11672012
1点

PS3とHDMIケーブルは正常となるとモニターが怪しいですね。
過去の書き込みではPS3の表示はできている報告はあります、不具合報告もありますが全く表示しないという例は見つかりませんでした。
モニター不良の調査の為一度点検してもらった方がいいかもしれません。
書込番号:11672090
2点

そうですか…
もうちょっと粘ってみて、メーカーさん問い合わせしてみようと思います!
ちなみに、説明書を読んでもわからなかったのですが、ディスプレイで推奨されている1920×1080や60Hzというのは、PS3側で設定できることなのでしょうか?
書込番号:11672447
1点

PS3で出力解像度を指定することはできますね。
設定→ディスプレイ設定→映像出力設定です。
リフレッシュレートの設定まではできないようです。
もう一台のテレビに繋げて色々な解像度に設定して、モニターに繋げて表示するか検証してみるのもいいかもしれません。
書込番号:11672928
1点

液晶テレビで繋いでPS3の解像度を変えながら、その場でディスプレイに繋ぎ直してみましたが、やはりダメでした…
他に思い当たるのが、HDMIケーブルが50センチ980円という安価なものを使用していることなのですが、ソニー製のケーブルに買い替えた方がいいでしょうか?
書込番号:11673939
0点

深春さん、こんにちは。
どなたか知人の方からPS3純正HDMIケーブルを借りられればいいのですが…
書込番号:11674049
0点

カーディナルさん、こんにちは。
まわりにPS3をする人がいなくて…
今日これから電気屋さんに行ってPS3ケーブルを買ってこようと思いますっ!
書込番号:11675125
0点

電気屋さんに行って、PS3対応1.3規格のELECOM製のケーブルを買ってみましたが、やはりダメでした…
ちなみにこのディスプレイをPS3に使っている皆さんは、HDMIケーブルを繋ぐだけで映ったのでしょうか??
書込番号:11676289
0点

僕の場合はPS3の20G使ってますが正常に映りましたよ。ちなみにHDMIケーブルはSONY製のを使ってます。
書込番号:11676394
0点

そうですか…
普通はちゃんと映るんですね。
ちなみに私のPS3は120Gで、去年末に買ってから一度もネットに繋いだりしていないのですが、それも映らないことに関係あったりするのでしょうか…
とりあえず今日は時間外みたいなので、明日メーカーさんに電話してみようと思います!
書込番号:11676438
0点

おそらくネットは関係ないと思いますよ。
ネットにはつないだほうが良いですよ。ネットにつなぐことによってオンライン対戦やゲームの追加ダウンロードコンテンツなどダウンロードできますよ。
書込番号:11676554
1点

今日メーカーさんへ相談したところ、『ディスプレイ側のHDMI端子がHDMI接続を認識しない初期不良』ということで、交換することになりました!
また同じ不良を起こさないよう祈ります…
皆さんには有用なアドバイスをしていただき、とても助かりました。
ありがとうございました!
書込番号:11684732
2点

私も先日PS3のHDMI接続で同じ様な症状に遭遇しました。
解決済みですが、まだこの方法が提示されていないことと、ケーブルの交換をしてもダメで他のディスプレイでは表示できたという症状が酷似し、他の方の参考になると思うのでコメントさせてもらいます。
とても簡単なことなんですがディスプレイを電源を抜いて放置しました。
しばらくして再度接続したところ問題無く表示され解決に至りました。
とても些細なことなんですが問題解決の手助けになれば幸いです。
書込番号:12450908
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



