FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月下旬

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
前回使っていたDELLのディスプレイが故障したので、新規にこのディスプレイを購入しました。
自分はオンラインFPSをプレイしていまして。
リフレッシューレートが欲しいのですが、ディスプレイを接続した後リフレッシュレートを見てみると、59hz or 60hzしか出ません。
前回のディスプレイでは65hz,72hz,75hz出力できたのですが...
どうすればいいでしょうか。
spec
CPU Core i5 661 @3.33Ghz (非OC)
メモリ 3GB
GPU GF-GTS250
よろしくお願いします。
0点

59か60で使うしかないんじゃない?
液晶なので、リフレッシュレートはあまり考えなくて良いのでは?
書込番号:11313095
0点

垂直同期は解像度によって変わりますが、
この機種の最大値はDsub/DVIで 1280x1024で75Hzですね。
液晶で垂直同期が速いのは例えば Acer GD235HZ
DVIで 120HZまでいけるみたいです。
書込番号:11313147
0点

>オンラインFPSをプレイしていまして。リフレッシューレートが欲しいのですが
言っている意味がわかりませんw
FPSゲームとリフレッシュレートがどう関係あるの?
液晶モニタの場合、リフレッシュレートは気にしないでいいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
書込番号:11313161
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
安く購入できよかったのですが、気が付いた点が一点ありました。左右端から10〜12cmあたりで、幅3cmくらいでピントがぼやけている部分があります。直す事ができるのでしょうか?付属のCDマニュアルはハングル文字が多くて・・・
0点

・接続はDVI?D-SUB?。DVIの方を推奨ですが。
・OS書いてないので、詳細には書けませんが。
Window系なら。解像度の設定の所の詳細設定から、画面のリフレッシュレートがいじれるのなら、59Hzと60Hzの両方を試してみましょう。
MACなら、他の方にお任せ。
書込番号:11266051
0点

現在はD-subのみの機種なのですぐにはとれいできませんね。リフレッシュレートが1hz刻みで設定できるのですか?OSはXPなのですが、このモニタは60HZだけのようです
書込番号:11267179
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
スピーカー出力はあるのでしょうか?
スピーカーといっしょに買おうとおもっています。
一緒に買おうと思っているスピーカーはこれです。
サンワサプライ 木製2.1chマルチメディアスピーカー MM-SPWD3BK
0点

2Chのステレオミニプラグでありますよ(´・ω・`)ノ
音質は…『きけりゃ大丈夫』って程度です
音声出力を気にされているなら、HDMIをアンプル通すか、出力機器から別出力することをオススメします
書込番号:11157858
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
本日PS3のモニター用として購入したこちらの商品が届いたので早速使用していたのですが、一つ大きな問題が出てきてしまいました。
その問題というのが五分に一回ほどの頻度で突然モニターの電源が勝手に切れてしまうというもので、まともに使用出来ず大変に困っています。
少し調べた所似たような症状を体験したという方が数名いらっしゃったのですが、これは初期不良の一種と考えてよいのでしょうか?
この問題以外はとても素晴らしい商品で、ドット欠けなども無かったため出来れば修理交換などは避けたいのですが…
環境としてはPS3からモニターへ映像をHDMI出力し、音声をPS3から外部スピーカーに出力する形を取っています。
0点

banbueさん、こんにちは。
(FLATRON Wide LCDの別機種を使っています)
念のため、電源ケーブルの接続の状態を確認されてみてはと思います。
もしかすると外れかかっているのかもしれません。
あとは(ダメもとになりますが)電源OFFにしてから一度コンセントから電源プラグを抜き、
しばらくの間放置した後で再び繋ぎ、使われてみてはどうでしょうか。
書込番号:11132270
0点

カーディナルさん、レスありがとうございます
もう一度電源まわりの接続を確認し、コンセントを繋ぎなおしてみたのですが特に変化はありませんでした・・・
モニターをイジってる間に気づいたのですが、サイドボタンを押すなどしてモニターに振動を与えると電源がすぐに切れる感じがします。
まさかとは思いますがスイッチがあまりに敏感すぎてほんのわずかな振動や空気の流れに反応しているのでしょうか・・・
書込番号:11133493
0点

banbueさん、こんにちは。
確かに軽く押すだけでON/OFFになりますが、そこまで敏感ではないような気がします>電源スイッチ
初期不良の可能性もありそうですので、購入されたお店あるいはLGエレクトロニクスへ問い合わせされてはどうでしょうか。
書込番号:11133867
0点

返信遅れてすみません。
メーカーさんの方に伺った所初期不良の疑いが強いとのことでした。
修理では1週間ほどかかるとのことでしたので販売店さんの方に交換を依頼し、本日現品が届いたので実際に試しているところです。
今のところ特に不具合なども出ていませんし、恐れていたドット欠けもありませんでした。
質問に答えていただき本当にありがとうございました。
書込番号:11142712
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
本LCDをPS3用の表示の目的で購入していましたが、地デジチューナーのトルネが手に入ったので自分の家にあるSHARPの液晶TV(LC-32D10)と画質の比較を実施しました。
PS3は1080pの設定で使っています。
W2261VGのデフォルト設定ではSHARPのTVと比較すると画面が少し明るい感じで、色も少し薄い感じがします。そのため、W2261VGの設定をコントラストはデフォルトの0でガンマを-50にすると液晶TV(LC-32D10)と明るさや色の濃さが大体同じとなります。少し明るさをくらめにすると良いかも。
まず、動きの少ない場面の比較をすると遜色がほとんどありません。たかだか1.6万円程度の液晶がSHARP製の液晶TVに近い表示になるとは驚きでした。
しかし、動きの激しい場面では離れてみる分には差はありませんが、近くでじっくりと比べてみるとやはり差があり、W2261VGの方はざらざら感とぼやけ感が若干あります。この辺がパネルの方式と値段の差と思います。
しかしおもったより差が小さかったのでW2261VGはお買い得な液晶かもしれません。さすがグレアパネルといったところでしょうか。
しかしトルネの出来が良いので驚きでした。
少しセットアップまでの説明もしておきます。(概略のみですが)
1、PS3本体にUSB接続でトルネを接続し、BCASカードとアンテナをセットする。
2、トルネのソフトのBDROMをセットする。
3、PS3本体のバージョンアップを要求されるのでLANを接続してバージョンアップする。
4、バージョンアップ完了後、トルネのソフトがHDDにインストールされる。
5、初期設定でチャネルが自動スキャンされ、その後でチャネルの割付を行う。
6、完了するとメニューが表示され、TVを選ぶとTV表示される。
メニューにはTV表示、番組表、番組検索、録画確認、ビデオ(録画)表示、ビデオPSPへの転送等が表示されます。録画もHDDにされるので地デジレコーダとなり、最強の組み合わせとなります。詳細はトルネのところにあるので差し控えさせていただきます。
1点

すみません。自己レス(誤記修正)です。
コントラストはデフォルトの0で無くデフォルトの50でした。
書込番号:11114211
0点

本来新スレを立てて質問すべきなのかどうか迷いましたが
予定してる使用用途が同じなので、主さまに質問させていただきたいです
このディスプレイにはイヤホンジャック等のスピーカを繋ぐところはあるのでしょうか?
ないとなるとPS3接続ですよね
もし無いとなるとPCのモニタ―として使いたいときや他のゲームに使いたいとき等
わざわざ繋ぎ換えないと聞いたので;
わかる方か主さまよろしくお願いします^^
書込番号:11116542
0点

残念ながらLCDにはスピーカーアンプやイヤホンジャックはありません。
そのため、私はミニコンポに接続しています。
PS3はLCDにHDMIを接続しミニコンポにPS3のAVマルチ端子からライン出力(ピンジャック)を接続しています。
複数のライン入力の場合は切り替え機が必要ですね。
書込番号:11119855
0点

イヤホンジャックは背面にあります。
もちろん、そこからスピーカーに接続できます。
書込番号:11120660
0点

cash_backさん
レスありがとうございます。
すみません、スピーカーが無いため、コンポやスピーカーアンプが別途必要なので
ヘッドフォンジャックに気がつかずつかっていました。
HDMIのオーディオ出力がヘッドフォンジャックから取り出しできますね。
早速接続をAVマルチからW2261VGのヘッドフォンジャックに変更しました。
音量調整もFUNボタンを押すとできます。
ヘッドフォンだけならこの音量調整とセットで使えば問題ありません。
でもスピーカーは無いのでコンポ等のスピーカーは別途必要ですが。
書込番号:11122887
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
出来ないと思いますよ。。
変換も出来ませんし・・・
書込番号:11054015
0点

別途,「アップスキャンコンバータ」という種類の機器が必要になります.
PS2などの映像出力を,VGAやDVI-Dに変換してくれる機器です.
マイコンソフトの「XRGB-3」などが有名ですね.
書込番号:11054057
1点

すいません。。コンバーター経由なら出来ますよね。。
変換プラグでは無理です。。
書込番号:11054089
0点

ワカ製作所PS/PS2用アップスキャンコンバータ チョーきれいだね SLPH-00016 をつかっていますが、値段のわりに使えます。もう中古しかなくてヤフオクか楽天であるかも。
さすがにSONY型番がついているのでPS/PS2/PS3のAVマルチ端子に直結でき、640x480のVGAのアナログRGBに変換されます。でも、PS2とPS3のDVD等の動画はRGBではなくD端子系のコンポーネント色差信号になるので色化けしてしまいます。ゲーム用と考えてください。一応、PS3でしばらく使っていましたが、私も最近このLGのLCDを購入したのでPS3はHDMI直結にして、PS2のみの使用になりました。
PS2のRGB(インターレース)をプログレッシブに変換しているのでうっすらと縦縞がでるけど気になるほどではありません。XRGB-3はつかったことありませんが、昔のレビューを見るとXRGB-3の方が上といった評価でしょうか。値段の差をみれば明らかですが。
このLGのLCDに表示するとPCでHD表示をVGA表示に切り替えたときの感じになりますので、すこし崩れがでます。(CRTだと問題ないのですが、LCDだとどうしてもね)
DVIがパソコンで、RGBがこの変換通してPS2、PS3がHDMIで切り替えで使えるのでこのLCD結構便利です。
書込番号:11109598
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



