FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月下旬

このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年1月24日 13:21 |
![]() |
6 | 8 | 2010年1月21日 10:01 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月19日 16:58 |
![]() |
10 | 1 | 2010年1月17日 20:09 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月17日 08:48 |
![]() |
3 | 7 | 2010年1月10日 03:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
先日8年使っていたPCが壊れ、繋ぎに中古で富士通のESPRIMO D5230という機種を買いました。この機種にこのディスプレイは接続可能でしょうか?
ちなみにビデオカード?は
Intel(R)82915G/GV/910GL Express Chipset Familyです。
よろしくおねがいします。
0点

モニターの入力端子はD-Subx1、DVIx1、HDMI端子x1に対応しています。
http://software.intel.com/en-us/forums/showthread.php?t=53302
書込番号:10825566
0点

ESPRIMO D5230 - Previous Specs FUJITSU Thailand
http://www.fujitsu.com/th/en/services/pc/desktops/d5230/specs_prev.html
出力端子は VGA x 1 (D-sub15ピン)があるようです。
解像度1920×1080への対応は、一応大丈夫のはずです。
ワイド対応グラフィックアクセラレータ 一覧
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf221x/ga_taiou.htm
書込番号:10825653
0点

ありがとうございます。
先々のことも考えてフルHDがいいなと思ってましたので、
前向きに検討していきたいと思います。
書込番号:10831903
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
フルHDを購入するため検索していたら
これと同じタイプで非光沢のものと並んで表示されました。
非光沢のものの方が少し安いようです。
口コミもレビューも、こちらの方が多いようですが
光沢のモニターは汚れが目立ちませんか?
私の場合、主にパソコンに接続して
画像の処理や動画編集で使用しますが
光沢のものと非光沢のものと
どちらが見やすく使いやすいか
アドバイスをお聞きしたいと思います。
0点

静止画なら非光沢(ノングレア)
動画なら光沢(グレア)
画質優先なら双方向かない。(TNぱねるだから)
書込番号:10812871
2点

アドバイスありがとうございます。
TNパネル?
そこは全然気付きませんでした。
画質は、それほどのこだわりはありませんが
基本、動画より写真の方が多いです。
何パネルがいいですか?
書込番号:10812896
0点

TNパネルは安価な反面、視野角が狭く発色も宜しくないので
画像編集には不向きです。
拘らなければ問題はありませんが。
個人的には動画を見るには光沢の方がクッキリしますが
文字などは見難い傾向にあります。
映りこみも気になります(慣れれば気になりません)
好みの問題もあるので実機を見てから決めると良いです。
コレが大事。
自分は光沢と非光沢のデュアルモニターで対応してます。
書込番号:10812924
3点

横から失礼します
グラフィック用のモニターは遮光フードをつけたり、スタンドをすごく
高くして使っているのを見たことがありませんか?
これは環境光の影響を少なくしたり、机からの反射を嫌うためです
余計な光やものが写っていたら、画像を評価する妨げになるのです
そういった用途に反射の多いグレアパネルは適していません
しかしグレアパネルにもメリットがあって、ノングレア処理をしていないので
鮮やかな発色だったり、ギラギラせず目に優しかったりします
スレ主さんの用途だとノングレアの方が適しているように思います
またパネルの種類に関してですけど、予算が許せばVAパネル、IPSパネル
を選ばれたほうが良いです
TNパネルは視野角が狭いため、画面の上下で色合いが変化してしまうので
グラフィック用にやはり適してないのです
ただ価格がTNパネルの2倍以上してしまいますけど…
グラフィック用途とはいっても要求するレベルは様々で、グレアパネルや
TNパネルでも十分なこともあります
予算と用途をよく考えて選ばれてください^^
書込番号:10813111
1点

やっぱり光沢が綺麗でいいと思いますよ。
非光沢を購入したのですが、光沢フィルム貼ったぐらいですから。
まあ、それでも光沢画面にはかないませんが。
書込番号:10813263
0点

個人的には非光沢が好み。
光沢は映り込みがいや。
パネルはできるならVAかIPS。
書込番号:10813273
0点

グレア・ノングレア共に汚れは目立つかと思います。
ただ、細かいところでイライラする性格でしたらノングレアをお勧めします。
主観的意見ですが、結構映りこみは気になります。
書込番号:10814334
0点

光沢、非光沢の違いは好みということもあるし
用途でパネルの選択も大事なんですね。
光沢は写りこみや汚れが目立つような気がしていましたが非光沢より発色が鮮やかで目にも優しいように思います。
最終的には両方を見比べて決めた方が良いというのも納得です。
パネルに関しては無知でした。
画像や動画に向き、不向きのパネルがあるんですね。
併せて検討材料にしたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:10816580
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
去年末にPS3と一緒にこの製品を購入しました。
PS3とHDMI接続で、主にヘッドフォンをこの製品に接続し遊んでいます。
しかし購入当初からなにやら「ブチッ、ブチッ」と接触不良のような
耳障りな音が不定期に聞こえてくる現象が発生していました。
音声のボリュームを上げゲーム音を大きくすることで回避、というかごま
かして使用していたのですが、先日PS3の音声出力設定の手動設定で下記の
設定に変更したところ上記の異音がしなくなりました。
デフォルトで下記の項目にチェックが入っていました。
Linear PCM 2 ch 44.1 kHz
Linear PCM 2 ch 48 kHz
これに下記の項目を選択して追加しました。
Linear PCM 2 ch 88.2 kHz
Linear PCM 2 ch 96 kHz
これについて教えてください。
・当初の設定で「ブチッ、ブチッ」と異音が聞こえてきていた
のは仕様なのでしょうか?それとも不具合?
・PS3側で上記の設定変更した際に「お使いの機器が選択した
周波数に対応していない場合、スピーカーが破損することが
あります。」とのメッセージが出るのですが、このまま使用
していて問題ないのでしょうか?
音声出力などに関してまったくのド素人で困っております。
何卒よろしくお願いいたします。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
先日新しくモニターW2261VG-PFを買いました。
買った当日は特に問題もなく、普通に映っていたのですが、
翌日ネットを開こうとPCをつけたのですがモニターの電源
はついているのですが画面には何も表示されません。
PCの電源を切ると節電モードに入り、つけると連動してモ
ニターも起動していますから接続不良とかではないようです
。しかし節電モードになるときは節電モードの表示が出るは
ずなのですがそれも出ません。入力切替もしようとしても画
面が暗いままなのでどれに切り替わっているかもわかりません。
どうすれば直るでしょうか?
9点

購入店にご相談を。
おいらはバックライト切れで交換になりました(別製品ですがw)
書込番号:10798983
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]

スペック上は変わりませんね。
買ってしまったのなら今のが一番!!
後悔しないことですw
個人的には信頼性?のあるIOですかね
書込番号:10741757
0点

I-OのMF221XGBRのほうが
・首の角度調整ができる
・ECO設定が可能
・スピーカー付き(音質は考えちゃダメ)
・画質調整のスイッチが硬くて押しにくいけどわかりやすい
・なんといっても国内メーカー。安心感(修理体制含め)は・・・
だから、いいと思いますよ!!
でもワタシは
・インテリアになるデザイン(艶フレームと電源タッチスイッチ含め)
・この性能でこの安さ
って観点で、LGのW2262VGを買いました。
書込番号:10796207
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]
このディスプレイについてくるものをすべて教えてください。
今日このディスプレイを購入したのですが、説明書らしきものがありませんでした。
なので設定すらわからず困っています。
0点

説明書はなくとも困ることは無いような・・・
組み立て方法については、箱に記載されてます。別冊にはありません。
CD-ROMが1枚ついているかもしれません。
当方は、この機種は持っていませんが、LG製の別機種はあるのでたぶん。
その他、付属といえばケーブル類くらいですね。
書込番号:10754736
1点

メーカーサイトではありませんが
FLATRON - Windows Vista
http://sakuraba.chicappa.jp/pukiwiki14/pukiwiki.php?FLATRON
付属品 電源コード、ミニD-sub15ピンケーブル、DVIケーブル、ユーティリティディスク、保証書
書込番号:10755170
0点

どろリームさん、こんにちは。
ユーティティディスク内にマニュアルが収録されているかもしれません。
書込番号:10755365
0点

質量で不足物チェックしているはずだから、メーカーで入れ忘れは考えにくい。
書込番号:10755529
1点

回答してくださった皆様ありがとうございます。
最初から説明書はついていないみたいですね。
もしついていたら買ったところに問い合わせようと思っていたのですがやめますね。
書込番号:10758747
0点

質量チェックって、この手の製品じゃ難しくね?
梱包材や箱の紙の厚みの差でも簡単に狂うよ。モニタのマニュアルなんてせいぜい数ページでしょうしね。
ま、保証証と一緒になってて店舗で入れ忘れたなんてこともありそうだね。この製品は違うだろうけどさ。
書込番号:10759624
0点

全体で1回しかチェックしない理由が無いだろ。
冊子やチラシを袋詰めしてチェック。
そうしたら、紙1枚でも入れ忘れが分かる。
全体は、冊子の入った袋や電源ケーブルなどの大きな物のチェック。
書込番号:10759938
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



