Prodino KAF-A55 のクチコミ掲示板

2009年 3月上旬 発売

Prodino KAF-A55

豊富な接続端子やフルデジタルプロセッシングを備えたデジタルアンプ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは別売です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Prodino KAF-A55の価格比較
  • Prodino KAF-A55のスペック・仕様
  • Prodino KAF-A55のレビュー
  • Prodino KAF-A55のクチコミ
  • Prodino KAF-A55の画像・動画
  • Prodino KAF-A55のピックアップリスト
  • Prodino KAF-A55のオークション

Prodino KAF-A55ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月上旬

  • Prodino KAF-A55の価格比較
  • Prodino KAF-A55のスペック・仕様
  • Prodino KAF-A55のレビュー
  • Prodino KAF-A55のクチコミ
  • Prodino KAF-A55の画像・動画
  • Prodino KAF-A55のピックアップリスト
  • Prodino KAF-A55のオークション

Prodino KAF-A55 のクチコミ掲示板

(157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Prodino KAF-A55」のクチコミ掲示板に
Prodino KAF-A55を新規書き込みProdino KAF-A55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット動画再生時に砂嵐音ノイズ

2012/02/20 15:30(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

スレ主 stahlwilleさん
クチコミ投稿数:6件

KAF-A55使用してUSB接続してるのですが、YOUTUBE等ネット動画を再生すると「ザー」と砂嵐ノイズが入ります。
ノイズが入らない時も音は明らかにかすれて、ホワイトノイズがひどいです。

サウンド関係のデバイス等で関係なさそうなデバイスを無効にしても改善しませんでした。(ド素人の当方のわかる範囲でです)

PCはHPのHPE-560JP (電源470W) AMD PhenomX6 1065T
OSはWINDOWS 7 64BIT メモリは12G
サウンドはオンボードです。

ちなみにPCのヘッドホン端子、光でA55に繋ぐとノイズは入りません。
ネット動画のみの症状です。
光接続だとPCM音声以外のDVDやBD鑑賞の時に入力の切り替えが必要になってしますので出来ればUSB接続で使いたいです。

どなたか改善策をご存知の方、ご教示願えませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:14180290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/30 02:16(1年以上前)

はじめまして。
実は私も動画再生中に、突然ホワイトノイズが発生する症状で悩んでいます。
未だ原因を掴めておりませんが、多少わかった事をご報告と言う形で書かせて頂きます。
応急的ではありますが、お試しください。

○ブラウザを別のものに変える。(有力候補はGoogle Chromeです)
理由:
IEやFirefoxの場合、動画再生にadobe flash playerを使用しますが、アップデートのインストール時によく壊れるようです。
また、外部プレーヤーをインストールする事でブラウザのバージョンとの互換性によって不具合も出やすいと思われます。
Google chromeを推奨する理由は、Youtube再生プレーヤーが最初から内包されており、それらFlash playerのインストールを必要としません。

○メモリを増やす
理由:
うちのパソコン環境では、2GBのメモリ容量で使っています。
メモリ不足で何かしらのスワップが発生した時に不具合が出ている可能性があります。

考えられる可能性は以上になります。
一応ブラウザを変えることで、ノイズ発生頻度は激減しました。
(それでも時々起こるので、完全な解決には至っていません)

最後にもうひとつ。
CCleanerなどのフリーソフトを使って、ごみファイルの掃除を頻繁に行う事で、不具合の出るファイルも一緒に削っている可能性があります。
(再生できないほど深刻でない所が曲者です)
もしもお使いであれば、動画再生前でのご使用を控えてみられてはどうでしょう。

環境が違っても同じような症状が起こる事を考えますと、ハード面に原因があるとも思えません。
恐らくソフト面での不具合が濃厚と思われます。
少しでもお役に立てれば幸いです。

書込番号:15270330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/30 10:07(1年以上前)

stahlwilleさん、頓珍漢な返信失礼いたしました。
検索から直接こちらへ飛んできたので、パソコンの症状と勘違いしていました。
まったく参考にもならない返信をしてしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:15271073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2012/11/04 01:18(1年以上前)

本機の購入を検討中なのです。 ホワイトノイズに関するこのクチコミが気になったのですが、その後どうでしょうか?

書込番号:15291822

ナイスクチコミ!1


スレ主 stahlwilleさん
クチコミ投稿数:6件

2016/09/12 12:19(1年以上前)

そろそろ五十路さん

レス大変遅くなってしまい申し訳ありません。

最終的に光接続にしてしまったのでUSB接続の砂嵐音は結局未解決です・・・


細かく書いていただきありがとう御座いました!

書込番号:20193789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MP3 の曲間(ギャップ)

2012/11/01 19:19(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

スレ主 nws3260さん
クチコミ投稿数:203件

ONKYO の安価なコンポを購入し USBメモリー に MP3 楽曲を入れて再生したところ、もともとのトラックの前後端の無音部に加えて5秒程度のギャップが挿入され、曲が終わってから次の曲の再生が始まるまで7〜8秒待たされます。

デジタルオーディオプレーヤー Victor Alneo や Creative MUVO T100 はギャップレスあるいはギャップがあっても一瞬なので違和感ないのですが、+5秒、というのはどうも我慢しがたいものがあります。そこで他の再生機能付きアンプを探しているのですが、KAF-A55 では曲間ギャップはどの程度でしょうか?

書込番号:15281237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/29 22:59(1年以上前)

今更の返答ですけれど、体感で0.5秒ぐらいでしょうか。

ちなみにシャッフル機能はありません。
曲の早送りや巻き戻しはできますし、
アルバムを飛ばして次のアルバムを聴くことはできます。
(自分が作成した任意のフォルダ=アルバム)

日本語タグにも対応していますけど、
再生対応ファイルはmp3、wma、aacのみですし、
あくまでアンプ機能のおまけという感じですかね。

書込番号:16309953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nws3260さん
クチコミ投稿数:203件

2013/07/04 20:18(1年以上前)

ずっとクローズしないで待っていた甲斐がありました?

0.5秒程度ならあまりイライラしないで済みますね。ありがとうございました。
候補に加えたいと思います。(ええ、まだ後継機買っていないのです)

書込番号:16329258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

WASAPI 選択できますか?

2013/04/12 19:53(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

クチコミ投稿数:264件

OSはWin7を使ってます。
foobar2000 を使うとき、WASAPIを選択できますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:16008144

ナイスクチコミ!0


返信する
azuruさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/12 23:11(1年以上前)

ぽぽん@さん

私の環境(Windows7,USB接続)ではできました。
コントロールパネルにある「オーディオデバイスの管理」で表示(私のパソコンでは2-Burr-Brown Japan2702と表示されています)されていれば問題なく設定できるかと思います。
foobar2000のwasapi出力では出力デバイスの設定時にeventとpushの2つが選択できますが、どっちが良いのかよくわかりません。私の環境ではどちらを選んでも特に変わりはありません。

参考になれば幸いです。

書込番号:16008949

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2013/04/13 22:57(1年以上前)

参考になりました、ありがとうございました

書込番号:16012939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ウォークマン用に

2011/11/30 09:05(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

クチコミ投稿数:22件

ウォークマンNW-S766を外部スピーカーで聞きたく悩んでいます。

スピーカーは古い「DIATONE DS-300」と「TEAC S-300」があります。

アンプはTX-8050で考えていましたがサイズが大きいので小さいサイズのアンプを探してこの KAF-A55 にたどり着きました。
夜、寝室で聞くのにこのアンプと上記のスピーカとの相性はどうでしょうか。

また もっと低音が欲しくなった時、KAF-A55 にスーパーウーハーは接続できますか。

資金があまり無いのでなるべく安く良い音で聴きたいです。

あとPCスピーカーでBluetooth接続できる2.1CHのCreative Inspire S2 Wireless IN-S2Wもコードレスで使用できるので面白そうなので選択肢として考えています
http://kakaku.com/item/K0000165947/

KAF-A55+古いスピーカーとCreative Inspire S2 Wireless IN-S2Wではどちらが良いでしょうか。
アドバイスお願いします。

書込番号:13830822

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2011/12/30 15:07(1年以上前)

スピーカーはわかりませんが、このアンプは駆動力があり小音量でもそれなりに鳴ってくれますし、ヘッドホン出力も高音質ですので、寝室で聴く用途には適していると思います(一応サラウンドでも適したモードがあります)。

またウーファー出力専用端子はありませんので、別途サブウーファーを追加するには一般的なスピーカー端子を備えたサブウーファーが必要になります。私の持っているSA-W3000(http://kakaku.com/item/20446511124/)のようなサブウーファーでしたら、KAFからスピーカーケーブルをサブウーファーに、サブウーファーのスルー出力からスピーカーケーブルをスピーカーにといった繋ぎ方ができます。…まあSA-W3000は価格の割にビッグサイズですので、KAFにはアンバランスですけどね^^;

Bluetoothはレシーバーが数千円で売っていますので、どうしても内蔵したいとかでない限りあまりこだわらなくていいと思います。1つだけ忠告をしておくなら、KAFは光端子で接続した時とアナログ接続した時の音質差がかなりあることでしょうか。アナログ接続でもそこまで酷いわけではないですが、ウォークマンをアナログ接続するなら、SDカードに曲入れて直接これで再生した方が音はいいと思います。

書込番号:13959088

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/09 10:07(1年以上前)

お菓子な子さんおはようございます。
私も購入を検討しています。現在某リサイクルショップで¥3000で購入したSL-PS700というCDプレーヤーを使用しています。音は大変よいのですが、なにしろ20年前の製品ですのでこれが逝ってしまったら安いDVDPをデジタル接続して高級CDPに負けない音を目論んでおります(笑)
サブウーファーですがなるべくお安くということでしたらYAMAHA YST-SW010Bをおすすめします。接続はRCAケーブルの加工が必要になりますが片側のピンを切断、芯をプラス、シールド側をマイナスにしてアンプのL、RのどちらかにつなげばOKです。加工がめんどうでしたらRCAピンプラグ←→先バラ スピーカーコードを別途購入が手っ取り早いです。

参考URL→http://www.ippinkan.com/audiopro_B227_MK2.htm  Bのケース参照ください

私はコードを自作して鎌ベイアンプ、FF85Kで聴いていましたが良い音ですよ。先日、甥の結婚祝いに一式旅立って行きました。KAF-A55ならきっとすばらしい音になると思います。

書込番号:13999594

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/01/15 14:27(1年以上前)

maybex さん、パロットフェザー さん、返信ありがとうございます。
検討した結果、スピーカー付きの「Prodino CORE-A55」のほうがかなり安く¥16000円を切る価格で購入できました。

それぞれのスピーカーをつないで簡単に聞き比べてみました。
PCやSDカードからの再生だと両スピーカーとも元気良く気持ちよく再生できました。(付属のスピーカーは使っていません)

ウォークマンからの再生だとラインアウト出力のレベルが低いらしく、かなりアンプのボリュームを上げないとダメです。(昼間音量を上げて聞きたくなるとき)
でも寝室で普通に聞くレベル(他の部屋に響かない音量)で聞く分には普通に使えます。

スピーカー「DIATONE DS-300(出力音圧レベル 87dB)」と「TEAC S-300-(出力音圧レベル 88dB)」との相性は 小型のTEAC S-300のほうが音の切れが良い様に感じました。

サブウーファーは無くてもよさそうなので、しばらくはこのシステムで楽しむことにします。

書込番号:14025520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/21 18:49(1年以上前)

お菓子な子さん
ご購入おめでとうございます。
スピーカー付きの「Prodino CORE-A55」のほうがかなり安く¥16000円を切る価格で購入できました。ってKAF-A55の最安値より安いんですか?でしたら私も買いたいです。差し支えなければ購入先を教えてください・

書込番号:14050399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/01/27 16:08(1年以上前)

パロットフェザー さん
Prodino CORE-A55はココの登録店で買いましたが、私が購入したお店では今は販売していないようです。
http://kakaku.com/item/K0000000539/pricehistory/
たまに安売り合戦が始まり、一時的に安くなる時がありますので、こまめに価格のチェックをしましょう。
ちなみに送料・税込みで買えました。

書込番号:14074548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iPodとの接続

2012/01/22 00:40(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

スレ主 sbhyさん
クチコミ投稿数:34件

すいません、ズブの素人の質問ですがお願いします。

KAF-A55とiPodを、もっとも簡単で安価に接続するにはどんな方法があるのかを教えていただけると助かります
(過去レスで接続可能ということだけはわかったのですが…)。
iPod…実は持っていないんですが、簡単にできるなら買おうかと思います。

ちなみに、iPodにはshuffle、nanoという廉価版?のようなものもあるようですが、これらでも接続可能でしょうか?

(今SDで再生しているのですが、SD再生ではシャフルができないのでiPodならば可能ではないかと思い質問した次第です)

お詳しい方がいればお願いいたします。

書込番号:14052098

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/22 01:23(1年以上前)

>KAF-A55とiPodを、もっとも簡単で安価に接続するにはどんな方法があるのかを教えていただけると助かります

一番安価に・・なら、3.5oステレオミニプラグ⇔3.5oステレオミニプラグのケーブルを購入してIPODのヘッドホン端子から接続する方法になります。
こんなのです

http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/km-a2-10/

あとはオプション設定されてる専用ドックを利用する感じですね。

http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/option/pad_ip7/index.html

ちなみに、iPodにはshuffle、nanoという廉価版?のようなものもあるようですが、これらでも接続可能でしょうか?

前者のケーブル接続の方はどのIPODでも可能です。
ウォークマンでも携帯やスマホでもヘッドホンジャックと同じタイプの音声出力端子があれば・・って感じですね。

後者のドックは端子が違いますので対応する機種と世代があります。
基本的にshuffleはどの世代でも不可です(対応端子自体がないので)
その他は上記のHPからの対応表をご確認ください。

ドックの方は本機のリモコンなどでもIPODの操作が可能ですが、ケーブルのみの接続の場合はIPOD側で操作して再生します。

書込番号:14052239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sbhyさん
クチコミ投稿数:34件

2012/01/22 14:50(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

早速のご返信ありがとうございました。
わかりやすく、助かります。
もっとも低コストならば、ステレオミニプラグ+iPod shuffleということですね。

ちなみに、ステレオミニプラグとドックの違いでどんな有利不利があるのでしょうか?
(リモコン操作以外の面で)

質問ばかりでスイマセン!

書込番号:14054119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2012/01/22 22:34(1年以上前)

リレー回答いたします。

>ステレオミニプラグとドックの違いでどんな有利不利があるのでしょうか?

ドックを使用するとiPodの充電が自動化されます。
また音声レベルの調整もiPodの出力が基準になるので、ボリューム操作だけです。

書込番号:14056183

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/23 00:07(1年以上前)

>ステレオミニプラグとドックの違いでどんな有利不利があるのでしょうか?

既に回答があるようにドックのメリットは充電されるって点とコンポ側で操作が可能になることです。

ミニプラグでの利点はIPOD本体の再生機能がそのまま使える点かな・・
shuffleだと画面がないので別ですが、それ以外のIPODは画面があるので普通にIPODを操作して音声がコンポから出る・・って感じなので、ケーブルのみの方が直感で操作できる点も良いですね。

更にIPODに限定せずにヘッドホンで聞ける再生機でも再生が可能って点ですね。
IPODの音質に満足できない場合、ウォークマンに変えてもケーブルはそのまま使用できますので・・

ドックの場合は再生機能・・・例えばIPODの機種によってプレイリスト再生などが不可になる場合もあるかもです。
取説からだと詳細が判断できませんが・・・そういった部分があると画面を見て操作できるケーブル接続の方が良いかもです。

どちらもアナログ接続にはなりますが音質についても差はでると思います。
一般的にはドックの方が良いとは思いますが、実際は機種ごとの問題になるので何とも言えません。

ケーブルは安価なので、とりあえずケーブル購入して使ってみてからでも良いかもですね。

個人的にはPCでの音楽管理がITUNESでないなら(そうであっても)IPODにこだわらずウォークマンとかにしても良いと思います。
使いやすい方を展示などで選んでみてはどうでしょうか?
ドックはIPOD用しかありませんが・・・・

一般的にはウォークマンの方が高音質といわれてますからね。。
聞いてみてから考えてもよさそうです。

あまり曲を選んで再生・・とかをこまめにせずに、完全にBGM的にシャッフルで流しっぱなし・・って使いかたなら、バッテリーの心配がないドックの方が便利ですね。。

使い方を想定して検討してみてください。

書込番号:14056719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sbhyさん
クチコミ投稿数:34件

2012/01/23 23:13(1年以上前)

スキンミラーさんクリスタルサイバーさんありがとうございます。

みなさんのおかげで、とてもよくわかりました。質問させてもらってよかったです。
とりあえず・・・の方法から試していきたいと思います。

ずばり、シャフルでBGM的な使い方が希望だったのですが、ドックは意外に高いので、まずはケーブルつないでみようかと思います。
すぐには実践ができないかもしれませんが、もし余裕があれば、使用状況などご報告させていただきます。

本当にありがとうございました。

書込番号:14060285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BOSE161との相性は?

2011/11/17 11:55(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

美容室にスピーカーをBOSE161Wにしたいのですが、アンプ探してます。
Prodio KAF-A55 か R-K711 か迷っています。

ipodでいくかCDでいくか?とゆうところだとは思っていますが、音としてはどうなのでしょうか?

全くの素人です。ipodなどのデジタル音源は全く詳しくありません。

ご存じの方教えてください。

お店の広さは8坪ほどの小ささです。

書込番号:13776509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/17 12:52(1年以上前)

BGM的に聴くなら、どちらも大丈夫ですよ。音は、試聴環境に合ったセッティング(AUTO ROOM EQ搭載)出来る、R-K711の方がいいと思います。iPodなどのデジタルオーディオの接続は、AUX端子を使うと出来ますよ。

書込番号:13776715

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/17 13:54(1年以上前)

フォトンベルトさん
早速、ありがとうございます。
R-K711にしたいと思います。

背中を押していただいてありがとうございます。

書込番号:13776880

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4178件Goodアンサー獲得:1079件

2011/11/17 22:43(1年以上前)

1日10時間とか毎日再生していると、CDは数年でダメになります。
そういう点ではiPodの方がよいと思います。
それなら、iPodを挿せるコンポを選ぶのもよいかもしれません。

書込番号:13778630 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/18 09:16(1年以上前)

osmvさん

ありがとうございます!
K-R711で後々、ipodを購入しようかと
思います。

時代についていこうと思います。

書込番号:13779843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Prodino KAF-A55」のクチコミ掲示板に
Prodino KAF-A55を新規書き込みProdino KAF-A55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Prodino KAF-A55
ケンウッド

Prodino KAF-A55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月上旬

Prodino KAF-A55をお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング