Prodino KAF-A55 のクチコミ掲示板

2009年 3月上旬 発売

Prodino KAF-A55

豊富な接続端子やフルデジタルプロセッシングを備えたデジタルアンプ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは別売です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Prodino KAF-A55の価格比較
  • Prodino KAF-A55のスペック・仕様
  • Prodino KAF-A55のレビュー
  • Prodino KAF-A55のクチコミ
  • Prodino KAF-A55の画像・動画
  • Prodino KAF-A55のピックアップリスト
  • Prodino KAF-A55のオークション

Prodino KAF-A55ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月上旬

  • Prodino KAF-A55の価格比較
  • Prodino KAF-A55のスペック・仕様
  • Prodino KAF-A55のレビュー
  • Prodino KAF-A55のクチコミ
  • Prodino KAF-A55の画像・動画
  • Prodino KAF-A55のピックアップリスト
  • Prodino KAF-A55のオークション

Prodino KAF-A55 のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Prodino KAF-A55」のクチコミ掲示板に
Prodino KAF-A55を新規書き込みProdino KAF-A55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 PCから光で繋ぎたいんですけど

2009/08/27 18:25(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

クチコミ投稿数:56件

PCから光で繋ぎたいんですけどどんなケーブルを買えばいいんでしょうか
光なんて使ったことないんでサッパリです

書込番号:10058193

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/27 18:48(1年以上前)

PC側の光端子が角型なら、両端が光角型のケーブルで繋げます。
光丸型なら、光丸型→光角型ですね。

書込番号:10058287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/08/27 18:49(1年以上前)

一例

http://www.rakuten.co.jp/elecom/409829/534408/534423/

書込番号:10058295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/08/27 18:51(1年以上前)

この商品の端子は角型なんですか?
PCは丸型です

書込番号:10058299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/08/27 18:56(1年以上前)

例は角形だけど、電気店などに行けば丸形−角形タイプとか、または角形に丸形のアダプターが付いている物もあります(キャップ式等)

書込番号:10058332

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/27 19:29(1年以上前)

KAF-A55の光端子は角型ですね、PC側が丸型なら光丸型-光角型のケーブルを使用します。
御存じでしょうけど、光ケーブルなくてもUSBで接続する方法もありますよ。

書込番号:10058480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/08/27 19:58(1年以上前)

音質がが良いのとノイズが少ないのはどちらの接続になりますか?
PCはノートで今年春に買ったオンボードです

書込番号:10058604

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/27 22:46(1年以上前)

USBで接続した場合はPCからはUSBサウンドとしてKAF-A55を認識するのでオンボードサウンドは使用しません。
光接続の場合はオンボードサウンドでデジタル信号をKAF-A55に出力します。

どちらが音質が良くなるかは試してみないと何とも言えないと思いますよ。
おそらく大きな差は出ないのではないかと予想します。

書込番号:10059606

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USBオーディオインターフェースの役割

2009/07/26 20:02(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

クチコミ投稿数:56件

この製品はSE-U55SXのようなUSBオーディオインターフェース(PCのオンボードを使わずに別に処理)の役割を持っていますか?
あと主にヘッドホン使用で使いたいんですがどちらがオススメでしょうか?
初心者なんでよくわかりません
よかったら詳しくお願いします

書込番号:9911223

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/26 20:28(1年以上前)

PCとUSB接続することでUSBサウンドデバイスとして機能します。

書込番号:9911392

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/07/26 21:59(1年以上前)

ヘッドホンでの使用ならKAF-A55の方がオススメできる。

書込番号:9911942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/07/27 11:20(1年以上前)

回答ありがとうございます
どちらもオンボードとは関係なく音を出してくれるようで安心しました
KAF-A55の購入を検討したいと思います
もうひとつ質問なんですがKAF-A55に繋げるスピーカーも購入する場合はアクティブよりもパッシブの方がいいんでしょうか?

書込番号:9914067

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/27 12:07(1年以上前)

KAF-A55にアンプを内蔵していますから、パッシブスピーカーでしょう。
アクティブスピーカーをヘッドホン端子に繋げても使えますが、スピーカー端子に繋げた方がいいでしょうね。

書込番号:9914186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

車載用途は・・・

2009/06/17 18:12(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

AUX端子は無い&FMトランスミッターは×な車と想定します

出力も低いので車からの電源(インバータ等)をとり
当機からピュア用パッシブスピーカーを繋ぎ、音楽環境を構築するというのはアリですか?ナシですか?w
各種メディアで音楽を持ち出しすることが可能なようですし、かなり利用勝手は良い気がします。

SPの配置などのご指摘は受けそうですが、結構真面目な質問だったりします^^;

書込番号:9714293

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/06/17 23:14(1年以上前)

>ピュア用パッシブスピーカーを繋ぎ、音楽環境を構築するというのはアリですか?ナシですか?w


まず、スピーカーの固定方法が問題ですね。車はスタートしたりストップしたりでGが掛かりますから、ポンと置いただけではスピーカーが車内を吹っ飛んで動いて危険です。

さらに、夏の車内は度は非常な高温になり、またヘタすると直射日光が当たりますので、紫外線に対する対策も必要になります。普通のピュアオーディオ用スピーカーはこうした加速試験を行っているかのような過酷な環境に対する対応は考えていないので、エッジとかコーンが数年でダメになる可能性があります。

書込番号:9716258

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

2009/06/18 00:26(1年以上前)

やっぱり一般的じゃないですよねw
つまらない質問にお付き合いくださってありがとうございます^^;

書込番号:9716800

ナイスクチコミ!0


psk5656さん
クチコミ投稿数:1件

2009/06/19 00:25(1年以上前)

私は現在 似たようなことをやっております。
ポータブルCDプレーヤーに自作の小型アンプを接続し、自作の2wayピュア用スピーカーを鳴らしています。ピュア用といってもごく安いスピーカーユニットですが。アンプはインバータから電源を取っています。
車はワンボックスで、スピーカーは倒れないように紐で固定しています。

で、自作アンプをprodinoに変えたらどうなるかなあ、と思っていたところです。まだ予定はありませんが。

スピーカーのエッジはウレタンで 2年ほど経過していますが、まだ特別 劣化は見られません。駐車する時はなるべくスピーカーに直射日光が当たらないようにしています。ピュア用スピーカーでもエッジが布製ならかなり耐久性はあるんじゃないかと思いますが、布製の物は少ないでしょうねえ。

スレ主さんがどういうピュア用スピーカーの使用をお考えなのか分かりませんが、安いスピーカーを数年で換えてもいいとお考えなら、行けるんじゃないかと思います。
カーステ用のスピーカーを使って箱を自作すれば、耐久性はより高いですね。私はこのタイプも作って使っていましたが、音に特に不満はなかったです。


ただ、家庭用のオーディオを車内で使うと、エンジンなどからのノイズが入るかもしれないので、注意する必要があるかもしれません。これはやってみないと分からない面があります。

書込番号:9721864

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

2009/06/19 14:00(1年以上前)

psk5656さん

近いことをされているような方がいらっしゃるんだなぁ♪と
なんていうか、うれしくなりましたw

わたしがなぜこのような発想をしたかという理由をスレッドの本文で述べませんでしたが
今装着している純正ナビを取り外すことなく、容易で安価にオーディオ環境を構築したかったんですw
数年前のDVD純正ナビですので、そもそも外部端子をとれるかどうかわかりませんでしたし
もしとれたとしても、工賃ってばかになりませんよね?
(あの作業は素人には到底できるものではないとおもいますしw)

■MP3プレイヤー
■当機(電源要)
■パッシブスピーカー
■スピーカーケーブル

わずかこれだけで可能なわけだから、時間があればチャレンジしてみようかとおもいます^^;
あ、夏の車内温度とノイズ対策は課題になりそうですね・・・w




書込番号:9723848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォンアンプとしての性能

2009/06/14 00:33(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

スレ主 Sha6MUさん
クチコミ投稿数:14件

はじめまして、今回オーディオテクニカのAD1000とともにヘッドフォンアンプを購入しようとしており、超入門レベルのヘッドフォンアンプを探しております。

そこで知ったのがDr.DAC2だったりimAmpだったりこのKAF-A55なのですが、Dr.DAC2は予算に合わず、imAmpの評価があんまり芳しくないため、この評価の高く価格もこなれているデジタルアンプKAF-A55にたどり着きました。
率直にお伺いしたいのですが、この製品を1万9000円でヘッドフォンアンプ専用機として購入する価値はあるでしょうか?

また何か別にオススメできるヘッドフォンアンプがございましたら是非ご教授ください、予算は上限でも2万円程度までを考えております。
ポータブル、据え置きは特に考慮しておりません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9695328

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/06/14 00:55(1年以上前)

>この製品を1万9000円でヘッドフォンアンプ専用機として購入する価値はあるでしょうか?
デジタルヘッドホンアンプというだけで買う価値はある(と私は思います)

ヘッドホンの掲示板でもお見かけしましたが、用途は主にiPodでしたかね?
PCやコンポなど複数の機器を接続するなら、光、USB、アナログ、SDと入力端子が豊富なのでかなり面白く、またお薦めできる製品ですね。

PC用のDAC内蔵アンプならPeridotやCUBEなど入門用のお薦めはありますが、PCで使うとしてもKAF-A55ならパッシブスピーカーも接続することが出来るので色々と選択の幅が増えると思います。

書込番号:9695431

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sha6MUさん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/14 21:15(1年以上前)

>365e4さん

早速のご回答ありがとうございます!

>PCやコンポなど複数の機器を接続するなら、光、USB、アナログ、SDと入力端子が豊富なのでかなり面白く、またお薦めできる製品ですね。

拡張性が高いんですか…そう考えるとinAmpなんかよりよっぽどコストパフォーマンスがよさそうですね。

ちょっと考えてみたいと思います。

書込番号:9699466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 迷ってます!

2009/05/17 19:51(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

スレ主 -TATSUKI-さん
クチコミ投稿数:15件

SONY ウォークマン(NW-S703F)+ヘッドホン(ATH‐A900)ではヘッドホンを鳴らし切れないようで音が平面で遠くなって聞こえる曲があります。
しっかり鳴るようにするためにヘッドホンアンプ購入を考えているのですが、「KAF-A55」と「AT‐HA25D」で迷っています…。
KAFは音楽を本体に入れられるみたいですが、ウォークマンやPCから聞くためその辺は必要ありません。
値段がKAFの方が6000円弱高いので音質に明らかな差が無ければHA25Dが有力なんですが、皆さんのご意見お聞かせください。

書込番号:9559403

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 16:13(1年以上前)

こう言ってはなんですが、HA25Dはあえて選ぶような代物ではないです。
そもそも、何の為にDACがついてるのか?プレーヤー側よりD/A性能がよくなければ意味ありません。
肝心のアンプ部は、HA400にも負けそうなHA20がベース。

KAF-A55と張り合うようなものでもないでしょう。

書込番号:9591180

ナイスクチコミ!2


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/05/23 19:25(1年以上前)

ウォークマンから出力するならKAF-A55の魅力は半減ですよ。USBメモリなどを利用したほうが良いですよ。

あと「音が平面で遠くなって聞こえる」というのはソースが原因かもしれませんね。購入した際にそのあたりも見直したほうが良いと思います。

書込番号:9591994

ナイスクチコミ!0


スレ主 -TATSUKI-さん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/25 08:16(1年以上前)

なるほど。
KAFはHA25の性能とは格が違う感じですか^^b
ウォークマンでは魅力が半減ということでSD挿してデコーダー通した方が良いのかな?
それともう一つ質問なんですが、KAFは出力がステレオミニと専用スピーカー用の銅線通すありませんよね。他社のスピーカーはステレオミニから音をとるしかないんでしょか?
その場合音質はどうなんでしょ?

書込番号:9600173

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/05/25 12:50(1年以上前)

ウォークマンの(大したことのない)DACとアンプを経由してアナログ出力されるのでデジタルアンプの意味がないということです。D/A変換はKAF-A55でするようにしましょう。

>出力がステレオミニと専用スピーカー用の銅線通すありませんよね。他社のスピーカーはステレオミニから音をとるしかないんでしょか?
アクティブスピーカーもパッシブスピーカーも接続できますよ。

>その場合音質はどうなんでしょ?
余計な回路を通さないという意味でパッシブスピーカーの方が有利です。
あとKAF-A55のパワーは大きくないので能率の良い小型スピーカーが良いですね。

書込番号:9600933

ナイスクチコミ!0


スレ主 -TATSUKI-さん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/27 16:57(1年以上前)

ご返答ありがとうございました!
スピーカーケーブルで繋げば他社のスピーカーでも普通に繋げられるんですねb
スピーカーはオンキョーのスピーカーは同社アンプとでないと相性が悪いらしいので、同じケンウッドのLS-K711にしようと思います。

書込番号:9611598

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/05/27 22:05(1年以上前)

ONKYOのスピーカーは能率が悪いので同社のデジタルアンプで鳴らした方が良いと言われていますね。ですがそれ(4Ω、82db)に比べてLS-K711は特別能率が良いとは思いませんが、使う場所が広いオーディオルーム等でない限り両者とも音量は十分に取れるそうです。つまり机上なら問題ないみたいですよ。

能率が良いスピーカーを探すならDENON、ヤマハあたりでしょうね。

書込番号:9613108

ナイスクチコミ!0


スレ主 -TATSUKI-さん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/29 10:04(1年以上前)

試聴しに行ったショップの人にLS-K711の話をしたら、KAFのような小さいアンプでは音質の上限が少ないためLS-K711を繋げてもスピーカーの音質をアンプの上限までしか出しきれず、結局8000円程度のスピーカーと変わらないからオススメしないといわれました。やはり、R‐K711のようなアンプに比べそんなに違うのでしょうか?
ご回答お願いします。

書込番号:9619741

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/05/29 13:08(1年以上前)

まあ2万そこそこのKAF-A55をパワーのあるアンプと比較するのは酷でしょう。立派なアンプでLS-K711を鳴らした場合とKAF-A55でLS-K711を鳴らした場合で差があるのは当然ですしグレードの低いスピーカーに劣るかもしれませんがそれ以上の音を求めるとなるとプリメインアンプが必要になります、それでは本末転倒でしょう。
そしてKAF-A55はプリメインアンプではなくヘッドホンアンプよりだと思いますし。

で、パワーがないからパワーをそれほど入れなくても駆動する高能率の小型スピーカーを推しました。

書込番号:9620319

ナイスクチコミ!0


スレ主 -TATSUKI-さん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/29 17:17(1年以上前)

それでは置く場所があり多少の無理でもう7000円出せるのなら定価52000円が27000円まで落ちているR-K711を買うのが得策ということですね!
所有しているKAF-A55を手放してでも大きいものに変えるべきかもう少し検討してみようと思います。
丁寧なご回答ありがとうございました!

書込番号:9620985

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/05/29 19:20(1年以上前)

その場合ヘッドホンアンプ部が貧弱になると思うので注意してくださいね。

書込番号:9621378

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Prodino KAF-A55」のクチコミ掲示板に
Prodino KAF-A55を新規書き込みProdino KAF-A55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Prodino KAF-A55
ケンウッド

Prodino KAF-A55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月上旬

Prodino KAF-A55をお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング