Prodino KAF-A55
豊富な接続端子やフルデジタルプロセッシングを備えたデジタルアンプ。価格はオープン
※スピーカーは別売です

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年1月20日 13:22 |
![]() |
1 | 1 | 2013年10月12日 06:13 |
![]() |
0 | 0 | 2013年4月13日 22:06 |
![]() |
0 | 2 | 2013年4月13日 22:57 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月19日 00:31 |
![]() |
0 | 2 | 2013年7月4日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55
音質・少消費電力が気に入っています。普段のTV音声として使用したいと思ってます。付属SPは低音が物足りないもんで。二、三万程度の小型SPでいいんでご推薦あったら教えて下さい。
0点

同じKENWOODブランドでLS-K901、あるいはTEACのS-300neo、DALIのZENSOR1辺りがいいかと思います。
書込番号:17092927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるべく同オームのケンウッドのSPがいいかもと思いました。ありがとうリズム&フルーツさん。
書込番号:17092999
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55
KUROのメディアレシーバーには光デジタル出力しかありません。AVアンプより2chアンプの方が音は良いと思いますが、今は純正スピーカーの代わりにBOSE121があまっているので繋いでいます。KAF-A55には光デジタル入力があるようなので、これが目にとまりました。このような使い方は良いでしょうか?
0点

使い方としては悪くはないです、光デジタルで接続して2chPCMで出力すれば再生はできますよ。
書込番号:16695330
1点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55
10年くらい使っていたPC用のBOSEのアクティブスピーカーからノイズが発生しだしたので、新たに新調しようとしてこの機種に辿り着きました。
しかし、まとめWikiを読んでいたら下記のような症状が書かれていました。
Q.WindowsにてUSB接続で使用している際、他にオーディオデバイスがある状態でKAF-A55の電源を落とすと再び電源入れたときにマスタ音量が50%になってしまいます。
A.仕様です。
今のところ、解決策は見つかっていません。
対応策として、A55以外にサウンドデバイスが存在すると、A55の電源をオフにしたときにそっちに切り替わる為、外付けやカードタイプなら取り外し、チップセット内蔵ならデバイスマネージャのサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラで怪しい奴を無効化。
追記:Windows7では、OS起動中に電源OFF→ONしてもボリュームがリセットされない報告あり
ウチのOSはWin7で、接続はUSBの予定です。
PCのマザボはASUSのZ68でオンボードサウンドを使用しています。
光ケーブルでSONYのMDR-DS7500を繋いでいますが、アンプの電源をON→OFFとした場合にマスター音量が50%になってしまうのでしょうか?
余談ですが、スピーカーはJBLのCONTROL ONEを選ぼうと思っています。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

ぽぽん@さん
私の環境(Windows7,USB接続)ではできました。
コントロールパネルにある「オーディオデバイスの管理」で表示(私のパソコンでは2-Burr-Brown Japan2702と表示されています)されていれば問題なく設定できるかと思います。
foobar2000のwasapi出力では出力デバイスの設定時にeventとpushの2つが選択できますが、どっちが良いのかよくわかりません。私の環境ではどちらを選んでも特に変わりはありません。
参考になれば幸いです。
書込番号:16008949
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55
こんばんは
詳しくありませんので、情報だけですが…
http://refuge06.blog54.fc2.com/blog-entry-749.html
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=RM-PLZ530D
他にも、「Prodino KAF-A55 凡庸リモコン」で検索されますと、
色々出てくるとは思いますが、とりあえず、ご参考になればと思います。
ご参考まで
書込番号:15360008
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55
ONKYO の安価なコンポを購入し USBメモリー に MP3 楽曲を入れて再生したところ、もともとのトラックの前後端の無音部に加えて5秒程度のギャップが挿入され、曲が終わってから次の曲の再生が始まるまで7〜8秒待たされます。
デジタルオーディオプレーヤー Victor Alneo や Creative MUVO T100 はギャップレスあるいはギャップがあっても一瞬なので違和感ないのですが、+5秒、というのはどうも我慢しがたいものがあります。そこで他の再生機能付きアンプを探しているのですが、KAF-A55 では曲間ギャップはどの程度でしょうか?
0点

今更の返答ですけれど、体感で0.5秒ぐらいでしょうか。
ちなみにシャッフル機能はありません。
曲の早送りや巻き戻しはできますし、
アルバムを飛ばして次のアルバムを聴くことはできます。
(自分が作成した任意のフォルダ=アルバム)
日本語タグにも対応していますけど、
再生対応ファイルはmp3、wma、aacのみですし、
あくまでアンプ機能のおまけという感じですかね。
書込番号:16309953
0点

ずっとクローズしないで待っていた甲斐がありました?
0.5秒程度ならあまりイライラしないで済みますね。ありがとうございました。
候補に加えたいと思います。(ええ、まだ後継機買っていないのです)
書込番号:16329258
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




