Prodino KAF-A55 のクチコミ掲示板

2009年 3月上旬 発売

Prodino KAF-A55

豊富な接続端子やフルデジタルプロセッシングを備えたデジタルアンプ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは別売です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Prodino KAF-A55の価格比較
  • Prodino KAF-A55のスペック・仕様
  • Prodino KAF-A55のレビュー
  • Prodino KAF-A55のクチコミ
  • Prodino KAF-A55の画像・動画
  • Prodino KAF-A55のピックアップリスト
  • Prodino KAF-A55のオークション

Prodino KAF-A55ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月上旬

  • Prodino KAF-A55の価格比較
  • Prodino KAF-A55のスペック・仕様
  • Prodino KAF-A55のレビュー
  • Prodino KAF-A55のクチコミ
  • Prodino KAF-A55の画像・動画
  • Prodino KAF-A55のピックアップリスト
  • Prodino KAF-A55のオークション

Prodino KAF-A55 のクチコミ掲示板

(263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Prodino KAF-A55」のクチコミ掲示板に
Prodino KAF-A55を新規書き込みProdino KAF-A55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

古いスピーカーは鳴らせるでしょうか

2009/04/03 15:36(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

スレ主 simakumaさん
クチコミ投稿数:125件

家に古いスピーカーが眠っているのですが、このアンプで鳴らすことは出来るでしょうか。
おとなしく、スピーカーとセットの方を買った方がいいでしょうか。

ONKYO D-200II
http://audio-heritage.jp/ONKYO/speaker/d-200ii.html

ちなみに、アンプ単体とスピーカーセットの差額は7000円くらいのようですが、
セットのスピーカーは7000円と比べて、お買い得な感じでしょうか。

書込番号:9343177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:8件 Hinemosu 

2009/04/03 16:33(1年以上前)

直接的な答えとしては鳴らせると思います。ただし、実用上は問題があるかも知れません。

D-200IIは古き良きスピーカーだと思いますが、もし一度もメンテナンスされていないなら、エッジ(スピーカーユニットの外周部)がボロボロになって、音質が悪くなっていると思います。

エッジを張り替えて使うことも出来ますが、業者にお願いすると数千円〜数万円の費用が掛かると思います。道具を手に入れてご自分でメンテナンスすることも可能ですが、手間暇が掛かるのは間違いありません。

そのスピーカーに愛着があるならエッジを張り替えて使うのも良いでしょうし、メンテナンスの手間を惜しむならスピーカーとセットで買った方が良いかも知れません。

書込番号:9343346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/04/03 18:28(1年以上前)

D-200IIの状態がいいとしても、音は出るでしょうけどこのアンプでは少し力不足ですね。言葉では現しにくいですが瞬発力に欠けるというか、締まりがないというか。でもこれはスピーカーを換えたところであまり変わらないかもしれませんね。
音にどれだけこだわるのか、にもよりますけど、じっと耳を澄まして粗さがしをしていれば新旧どちらも不満が出るでしょうし、ラジオを点けながら家事をしているような感覚で使うのならどちらでも全く問題ないと思いますので、まだ使えるのなら邪魔な箱が増えるよりはD-200IIでよろしいかと。

書込番号:9343705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/04 00:53(1年以上前)

エッジが破れていなければ、D-200IIの方がCORE-A55付属のスピーカーよりどう間違っても音は良いと思います。
私も40年前のスピーカーを持ってますが、これが40年前!?という音質です。

こちらのアンプは持っていませんが、同社のR-K1000は10W出力でも十分なパワーと聞きますから大丈夫ではないでしょうか。
不安でしたら高くなりますが、R-K1000のようなアンプにすれば良いと思います。

書込番号:9345522

ナイスクチコミ!0


スレ主 simakumaさん
クチコミ投稿数:125件

2009/04/05 18:08(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

結婚以来、妻に「おおきくて置き場所がない」といわれて
ずっと箱にしまっていました。たしかに、エッジが心配です。
カピカピになってそうですね。
実家に置いてある、JBLのCONTROL1も心配になってきました。。。

とりあえずスピーカーつきの方向で検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9353108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/06 19:09(1年以上前)

気になったのでコメントします。
今でも大切にD-200Uを使っているユーザの一人です。
このスピーカー、本当に良い音を奏でてくれます。
高域もスカッっとなりますし、心地良いです。
何度も買い替えを考えたのですが、結局納得の行くスピーカーが見つからなく困っています。

みなさんが仰る通り、このアンプでは鳴らしきれないのではないでしょうか?
私はDENONのPMA-2000Vで鳴らしています。音響機器専門の電気屋さんで聞きましたが、このクラスのスピーカーを鳴らしきるにはこのくらいのアンプが必要だとか・・・。
スピーカー本体が1本4万3千円なので、10万円クラスのアンプが必要でしょう。
JBLの4312Dの鳴り方?作り?といいますか、私が買い換えるならこのクラスになってしまいます。

保存状態にもよりますが、このスピーカーのエッジは20年経った今でも問題ないです。
以前にONKYOに確認しましたがエッジの修理は出来るみたいです。1年前ウーハーユニット1本1万円、ツィーターユニット1本7000円程度という話でした・・・。

このスピーカーがONKYOから復刻で販売されたらまた購入したいものです。
この大きさで、この音を奏でるスピーカーはなかなかないです。
大切にしてくださいね。

書込番号:9502589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/06 22:31(1年以上前)

上に書き込みしました者です。
D-200Uと書きましたが、当方で使用しているものはD-500Uでした。
すみませんでした。

価格などの情報もD-500Uのものです。

書込番号:9503978

ナイスクチコミ!0


スレ主 simakumaさん
クチコミ投稿数:125件

2009/05/10 10:34(1年以上前)

だんちゃろうさん ありがとうございます。

私のは小さいですが、当時はソニーの333クラスのアンプで鳴らしていました。
こちらは、「重すぎる」「大きい」という理由で、手もとに残すことが出来ませんでした。

書込番号:9521607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCで音楽を聴くために

2009/05/09 20:12(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

クチコミ投稿数:148件

パソコンに大量に取り込んだmp3を聴くために、このアンプを買いました。スピーカーは大昔の2wayです。

音に満足、多機能も満足、サイズもベストフィット。

何せ3000円アクティブスピーカーからこれに変えたので、その音の変化(もちろん良い方向への変化)に軽い感動を覚えました。

書込番号:9518533

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/05/09 20:42(1年以上前)

ご購入、そして好結果おめでとうございます。

>その音の変化(もちろん良い方向への変化)に軽い感動を覚えました。

これを機に趣味としてのオーディオに興味を持ってもらえると嬉しいですね。

ある人に言わせると、高級品と低級品での価格差が大きい程趣味としての奥行きが深いんだそうです。

そう言う意味では、オーディオは1万円以下のラジカセから、数千万円の超ハイエンドまで、実に数千倍の幅があります。

いきなりハイエンドまでなんて言いませんので、これを機に非圧縮音源や単品オーディオなんてのも聴いて、色々な音体験をして下さい。楽しいですよ。

書込番号:9518673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォンの出力について

2009/04/04 10:13(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

クチコミ投稿数:19件 Prodino KAF-A55の満足度5

はじめまして
デジタルでこの大きさにひかれて 購入を考えております。

当方 小型スピーカーでの ニア・フィールド聴きと ヘッド・フォン聴きが
3・7くらいの割合で 音楽を楽しんでおります。
(ヘッドフォンは ゼンの H-25& GRADO 325の どロック機、もちろん
 聴く音楽も察しの通り どロック、メタル、スラッシュ、・・・汗)


で、本題ですが ある意味ヘッド・フォンアンプとして使用しようと考えているところ
あちこちレビューを見てみると ヘッドフォン出力が 弱い・・
小さい 足りない・・・と出ています、 やはり 物足りないのでしょうか・・?

自分でヘッドフォンを店に持っていって 差し込んでみるのが一番なのですが
時間がなく ぜひ アドバイスをば いただきたく 書き込みさせていただきました

お持ちの方、 よろしくお願いいたします ★

書込番号:9346535

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/04/04 22:08(1年以上前)

足りないと思っているのは音量?
お使いのヘッドホンも特別音量が取りづらいわけでもなく、スレ主さんが爆音で聴かない限り普通に鳴るはずですよ。

書込番号:9349297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/04/04 23:24(1年以上前)

こんにちは。

私が所有しているALESSANDRO MS1で聴く限りでは、
音量をMAXの30にした状態でも爆音ですがなんとか聴ける程度の音量です。
(その音量で3分以上聴けと言われれば私には無理なレベルです)
また、カナル型イヤフォンのSHURE 102でも聴いてみましたが、同じような感じです。

HPAのみとしてみると他のメーカー、機種よりは出力は小さいと思いますが、
実用範囲内としては必要十分なレベルだと思います。

ただ、325よりも低感度高抵抗のヘッドフォンだと、
出力不足を感じる可能性もあるかもしれません。

書込番号:9349813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Prodino KAF-A55の満足度5

2009/04/05 02:00(1年以上前)

めっちるさん 365e4さん  お答えありがとうございます

爆音といっても 爆音系の音楽は聴きますが ボリュームは 普通の人と同じ(か、ちょっと大きめ程度 汗)ですので お答えにあるように 不足ない程度に ちゃんとある・・・
というのでしたら ひとまず安心です、

で、質問ついでに もう一つさせていただくと このアンプを知る前は 同じデジタルアンプとして SONYの TA-F501 を 購入寸前までいっていました、
でも 現在使用中のアンプ(SONY TAF−3000)とそんなに代わらないんじゃないか・・・
いや デジタルだし きっと買っただけのものはある・・
(もちろん ニアフィールドとヘッドフォンだけの偏った使い方とはいえ
気にいった製品を使うということはオーディオには大事だとおもいますので・・・)
と悩んでいまして その最中この購入しやすい値段のアンプを知ったので質問させていただいたしだいです、

答えにくい質問とは重々承知ですが デジタルアンプに替えると ヘッドフォンの音も
変わるのでしょうか・・・というか この商品で 変わりましたか?

長くなりましたが よろしくお願いします ★

書込番号:9350578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/04/26 08:44(1年以上前)

もう解決されているかも知れませんが。

>答えにくい質問とは重々承知ですが デジタルアンプに替えると ヘッドフォンの音も
>変わるのでしょうか・・・というか この商品で 変わりましたか?

変わりません。
これが答えですね、デジアンは特に音質変化というか音の味付けはしないと思ってたほうが
よろしいかと思います。
音場・解像度・音の分離感といったところは今ご使用のアンプ知りませんので
変わったかどうかはご自分で判断されるしかないけど・・・

書込番号:9449597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

WAVの再生

2009/03/26 19:27(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

スレ主 dagasiさん
クチコミ投稿数:26件

本機はSDカード、USB接続ではWAV再生が不可ですが、PCやPS3からの光ケーブル接続でもWAV再生は不可能でしょうか?仕様表では光入力の項目だけ別枠になっているので。

MP3でもSP再生では私の耳では差は分からないと思いますが、PC内の大量のWAV音源がそのまま再生出来ればエンコード不要でありがたいのですが。

書込番号:9307017

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/03/27 01:59(1年以上前)

PCの環境によります。(アプリケーションとドライバの組み合わせ)

当方、EPSONのMR6000でテストしてみたところ、
(1)itunes
(2)Windows Media Player

Wavファイルは問題なく再生できました。

事前準備としてサウンド環境の設定が必要です。(Realtek HD オーディオマネージャ)
(3)デフォルトデバイスの設定
  同軸から光出力へ変更。

(4)コントロールパネル→サウンド→再生→サポートされている形式→エンコード形式
  [レ]DTS Audio
  [レ]Dolby Digital
  [レ}Microsoft WMA Pro Audio

(5)アプリケーションの再起動

※1 お使いのOS、ソフトによってプロパティは相当ちがうので参考までに。
※2 設定がすぐに反映されずに初回は音がならない場合がありますのでくじけずトライしてみてください。

書込番号:9309036

ナイスクチコミ!0


スレ主 dagasiさん
クチコミ投稿数:26件

2009/03/27 17:22(1年以上前)

スキンミラーさん、回答頂きありがとうございます。

WAV再生可能ということで購入意欲は高まってきました。
購入後に設定はしようと思います。

ありがとうございました。^^

書込番号:9311127

ナイスクチコミ!0


黒い水さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:11件 Prodino KAF-A55の満足度5

2009/03/28 06:41(1年以上前)

PCと接続してUSB音源としても使えますので、WAVもそのまま再生できます。
この場合は特に設定は不要です。USBケーブルで接続してしばらくしてから再生すれば音が出ます。
PS3からの光接続でも再生可能です。

書込番号:9313878

ナイスクチコミ!1


スレ主 dagasiさん
クチコミ投稿数:26件

2009/03/28 11:51(1年以上前)

黒い水さん、情報ありがとうございます。

フラッシュメモリだけがWAV不可ということですね。
これだけの接続性で2万円とは。。

PCの光は単体DACにつないでいるのでUSB接続にて使用したいと思います。

書込番号:9314781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーについて

2009/03/18 01:00(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

スレ主 博多丸さん
クチコミ投稿数:16件

耐入力 :アンプ出力10W〜100W、公称インピーダンス:4Ωのスピーカーを使用したいと思っています。
耐入力が10W〜となっているので10Wの出力のアンプでは音が小さいなどの問題がありますか?
Micropodというスピーカーで形が気に入っているので、出来れば使用したいのですが…

書込番号:9263618

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/03/19 17:00(1年以上前)

どれ位の音量で、どのようなジャンルの音楽を楽しみたいのかによります。

小音量で、編成の小さな、ダイナミックレンジの小さな音楽なら大丈夫かと思います。

しかし、オーケストラのような編成の大きな楽曲を、ある程度の迫力を持って聞きたいと思うなら、些か力不足かも知れません。

書込番号:9271066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:8件 Hinemosu 

2009/03/19 17:08(1年以上前)

スピーカーの耐入力って「これ以上の電力を流したら壊れますよ」って値だと思うんですが、そのスピーカーの耐入力下限値10Wって何を表してるんでしょうね?

私の勝手な想像だと「10Wから100Wぐらいのアンプが適切です」という、スピーカーメーカの主張だと思うので、10Wのアンプなら問題なく使えるんじゃないかと思います。

もし心配でしたら、スピーカーのメーカーに質問してみても良いかも知れませんね。

書込番号:9271085

ナイスクチコミ!0


スレ主 博多丸さん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/19 18:04(1年以上前)

586RAさん、ひでとzさん返信ありがとうございます。

10Wのアンプではやはり鳴らしきらないですか…
一応ひでとzさんの言われる通りメーカーに確認を取りたいと思います。

書込番号:9271284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデートは可能?

2009/03/16 21:13(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

スレ主 黒い水さん
クチコミ投稿数:228件 Prodino KAF-A55の満足度5

このアンプはファームのアップデートとか可能なんですかね?
SDやUSB接続ではMP3かWMAかAACのみサポートなのですが、WAVのサポートもぜひ追加して欲しい。圧縮フォーマットだけではこのアンプがもったいない。

WAVもサポートされれば、USBメモリ大容量のにCD取り込んで、高音質で省電力な再生環境を作れる。

メーカーさんぜひ検討お願いします。

書込番号:9256369

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Prodino KAF-A55」のクチコミ掲示板に
Prodino KAF-A55を新規書き込みProdino KAF-A55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Prodino KAF-A55
ケンウッド

Prodino KAF-A55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月上旬

Prodino KAF-A55をお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング