CG-WLR300N
データ共有用USBポートを搭載したDraft2.0 IEEE802.11n&IEEE802.11g/b対応無線LANブロードバンドルーター。価格は8,925円(税込)
このページのスレッド一覧(全108スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2014年6月28日 16:33 | |
| 1 | 2 | 2011年10月8日 23:55 | |
| 0 | 2 | 2011年5月29日 23:33 | |
| 0 | 0 | 2011年5月28日 03:02 | |
| 0 | 3 | 2011年5月7日 11:19 | |
| 0 | 0 | 2010年10月22日 00:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300N
スマホやPCは問題なく使えるのですがchromecastをお使いの方いらっしゃいますか?
無理ならそろそろDLNA対応ルータに買い替えよう。。。
書込番号:17675626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300N
皆さん、こんにちは
昨日まで普通に動いていたのですが、突然IPが取得できなくなり
困っています。説明書を見て本機器を初期化してPCのアドレスを手動で192.168.1.100
に変更後、192.168.1.1の設定画面よりファームを更新しようとしていますが
設定画面が出てきません。
どなたかご教授をお願いできませんでしょうか?
今は有線で繋いでいます。
1点
不具合の継続している状況でファーム更新とか正気の沙汰なのか?
今まで普通に使えていたんでしょ?
それを何の保証もない状況で更新するのは怖い。
リセットで回復させて、通常を確保するのが最優先
書込番号:13599030
0点
CG-WLR300NのWAN側を何も接続していない状態で行っても設定画面が表示できないなら壊れたと思われます。
書込番号:13600311
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300N
今までこの無線LANルーターを使っていたのですが、電波の届く距離を伸ばしたくて、ものものしいアンテナの付いたハイパワールータに買い換えました。
その結果、確かに距離は伸びたのですが、あともう少しだけ距離を伸ばしたいのです。
今回ルータを置き換えたことでこのcoregaの無線LANルータが余ったので、この古いルータを中継器のように使用して範囲を広げられないかなと思いました。
そこで、無線LANルーターと無線LANルーターを繋ぐ方法がもしあれば、解説してるサイトを教えてほしいです。
簡単なイメージ図を書くと、こんな感じ↓で繋ぎたいです。
光の回線終端装置←有線→無線LANルーター←無線→無線LANルーター←無線→ノートPC
ちなみに、PLANEX等が発売している「無線LAN中継機」を使えば距離を伸ばせることは知っているのですが、古い無線LANルーターを可能なら有効利用したいので、「中継器使え」っていう回答は今回はNGでお願いします。
無線LANルーター同士を繋ぐ方法がないことが分かれば中継器を買う予定です。
0点
このルータにはWDS機能(リピータ機能)がないので中継機として使うことはできません。
他のルータだと機能を持っている場合もあるのですが。
書込番号:13069080
![]()
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300N
現在ヤフーBB光の無線LANパック使用中ですが、パック解約して市販のルーター購入検討中です。パソコンはワイヤレス内蔵で11n対応なので、親機のみの購入を考えております。
DSとPSP接続ができれば、安い機種で良いと思い、コレガのCG−WLR300Nと
バッファローのWHR−G300Nとで悩んでおります。どちらでも同じなら、1000円くらい安いコレガを買うかなあ…とは思っているのですが、DSとかとの接続はバッファローが簡単、との話も聞きますので、悩んでおります。
詳しい方、アドバイスお願いいたします。
0点
レス付きませんね。
どちらでも似たようなものでしょう。
バッファロー = AOSS
Corega = WPS という簡単接続設定があります。
ただし、AOSSでもWPSでも繋がらなくて困っている方はいます。
無線LANの基礎知識は必要。
まずは候補2機種の口コミやレビューをよく見てから決定されると良いのでは。
書込番号:10233198
0点
ツキサムanパンさん、ありがとうございます。
この2種にNECも含めて検討した結果、サポート含めてNEC製品購入することにしました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:10250150
0点
Ken17さん.NEC製品を購入し、接続が成功しましたか?詳しく説明してくださいませんか!
書込番号:12981213
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300N
本製品のルータースイッチをOFFにするか設定画面でアクセスポイントモードを
設定し、他のルーターの配下にH繋げると携帯電話(iPhone)などでIPアドレス
が取得できないという現象が発生します。パソコン側では問題ありません。
仕事柄、幾つかの拠点でこちらの商品を設置したことがあるのですが、いずれも
同様の結果に終わりました。
同様の症状が出る方で、解決方法をご存知の方おられませんか?
解決方法など、ご存知でしたら教えて頂けると助かります。
せっかく値段も手頃で、Buffaloから乗り換えようと思った矢先のトラブルだけに
なんだかなぁ。。。といった感じです。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






