CG-WLR300N
データ共有用USBポートを搭載したDraft2.0 IEEE802.11n&IEEE802.11g/b対応無線LANブロードバンドルーター。価格は8,925円(税込)
このページのスレッド一覧(全133スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年7月12日 06:40 | |
| 0 | 3 | 2009年7月12日 07:02 | |
| 1 | 4 | 2009年7月19日 12:52 | |
| 8 | 3 | 2009年7月12日 22:09 | |
| 3 | 1 | 2009年7月18日 00:27 | |
| 10 | 4 | 2009年7月8日 23:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300N
USB接続にてHDDを共有できるようなのですが、他の用途としては使える物なのでしょうか?
例えば、本製品に外付地デジチューナーをUSB接続・・・多分ダメでしょうけど・・。
あと「返金」に関しての書き込みが気になっているのですが、そんなに当たり外れの多い製品を扱っているメーカーなのでしょうか?
0点
他のUSB機器で一番重宝してるのは「充電」ですかねぇ。
書込番号:9841605
![]()
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300N
みなさん、はじめまして。
WindowsXPで無線接続はできたのですが、その後、VistaとCG-WLR300Nを
有線で接続しようとしたのですが、接続できません。
接続方法はPlalaのダイヤルアップです。
この方法で二台のパソコンをつなぐ方法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
>接続方法はPlalaのダイヤルアップです。
それじゃ、無理でしょう。
書込番号:9838971
0点
ダイヤルアップルータが必要だと感じますが・・・
電話コンセント→ダイヤルアップルータ→無線LANを接続して使いますね。
ISDNだとTAと入れ替えになると思います。
参考サイト
>http://www.atmarkit.co.jp/fpc/netdevice/004netdevice/isdnrouter.html
書込番号:9841644
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300N
2PC共にvistaを使用しています。
1つはワイヤレス付きでルータまでつながっていましたが有線にもかかわらず反応なしでネットにつながらない。。。!?
どこが悪いのかも分からずヘルプ機能もネットにつながらないので無意味。
サポートも10:00〜12:00、13:00〜17:00の平日のみで全くつながりません。
唯一つながるのはメールのみ(自動返信ですw)
以前使用していた有線のCG-BARFX3に戻そうとしたらつながらなくなり、初期設定ですら受付なくなりました。
今はBUFFALO AirStation WHR-G300Nを使用しています。
ツールCDも進捗状況が分かって1発でつながりました。
今までの苦労は何だったのかと思うくらいですよ。
ワイヤレスPCはエラーになりましたがヘルプ機能が充実していて分かりやすく指示通りにするとつながり、
思い切って交換して正解でした。
0点
ルータの悪い評価って、読んで判断するの難しい。
原因が
1.初期不良品
2.仕様が悪いダメダメ製品
3.使用者のスキル不足、勘違い
4.使用環境の問題
のどれが一番比重が大きいか全く分からない.
うまく使えない人が多い製品は多分、何か問題があるのだろうけど...
書込番号:9832184
1点
そうですね・・・
その製品にしろその人のスキルにしろ言葉で説明は難しいかもしれませんね。
私の場合は毎日ネトゲーをしているのでネットにつながらない事自体ありえなかったし
家庭訪問で設定してもらって代金を支払うのももったいない。
直結してネットにつなげて色々検索しては問い合わせて模索してました。
結果4日間まともにはつながりませんでした。
それほどPCに詳しくありませんしPC関係は独学でやってますので
プロやマニアな人達に比べれば雑魚みたいなものです。
ただ使い勝手の悪さは素人程どうしていいか分からないものだと思います。
ヘルプやサポートが充実している方がより親切じゃないですか? (((((ログ謝
書込番号:9832573
0点
>今はBUFFALO AirStation WHR-G300Nを使用しています。
ツールCDも進捗状況が分かって1発でつながりました。
今までの苦労は何だったのかと思うくらいですよ。
この機種では何の苦労も問題もなく済んでるので貴方と相性が宜しいのでしょう。
書込番号:9832689
0点
最近の機種は付属CDで一発設定可能ですから、それがうまくいかなければ泥沼になると思います。ネットワーク関連の細かいところまで熟知してる人はよほどのパワーユーザーしかいないでしょうしね。
わたしは、実家が光に変更したのに伴い、本日この機種でネットの再設定をしてきました。
メインPCはXPで有線接続、子PCはwin2000で無線接続(コレガのUSB子機使用)。
有線は当然の如く問題なし。無線もWPS対応とのことで、ボタンを押すだけで接続できました。一昔前から比べると、暗号設定の必要もなく、驚くほどの簡単さですね。
面倒なことを回避したいなら、値段の高い評価のパーフェクトなメーカーにすべきでしょう。
このメーカーのメリットは、ひたすら安価であるということですからね。
数千円がもったいないと思うなら、コレガはお勧めだと思います。
書込番号:9876431
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300N
私と同じような方がいるかどうか見に来たところでした。
サポートは一日中電話してもつながりませんし、2日目でやっとつながり、アドバイス通りに行ってもダメ。
あとは修理に出すように言われました。
修理中の代用機もないですし、やむを得ず有線接続でしのいでいます。
おそらく同じような方が他にもたくさんいるように感じています。
2点
http://corega.jp/cp/006/
「正常に動作しているにもかかわらず」って但し書きがあるので、故障品は対象にならないようですよ(過去ログ参照)。
って、あなたもその過去ログ読んでいるのに、なんでまた新スレッド立てちゃうのかな?
但し書きはちゃんと読んで、疑問に思えば事前にメーカーに確認しましょう。
書込番号:9824416
1点
環境によっては修理に出すとかしちゃうとその間ネット接続できませんので
きついですよね
書込番号:9826956
1点
コレガの製品はかなり昔に痛い目を見てまして、
購入するのに躊躇していたのですが、
なかなかの高評価だったので、思い切って購入・・・・
設定後繋げてみたのですが、全く安定しない・いきなり切れる等々、
やはりコレガは駄目でした。(あくまで自分にとっては、です)
購入後二週間以内でしたので、返金受付へ送りました。
どこがどうおかしかったとか、詳細説明も何もしませんでしたが、
10日程で返金してもらいました。その辺の対応はすばらしいですね。
いじくり倒していると、精神的にもつらくなってくると思います。
イライラしてブン投げたくなりますよね 笑
ある程度で見切りをつけて、返金窓口に送ってみてはいかがでしょうか。
書込番号:9845397
4点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300N
無線スケジュール停止機能を使用すると、午前零時に無線が切断されます。コレガに問い合わせたところ、ファームウェアを更新して下さいとのことで、更新したが症状は改善せず、再度問い合わせたところ以下の回答がありました。
弊社にて確認しました所大変申し訳御座いませんが、ご指摘いただきました現象と同様の現象が発生することが確認されました。無線スケジュール停止機能使用時に0:00に1-2分程度無線が切断されて、その後は自動的に再接続されました。 こういった現象があったことを担当部署に報告させていただき調査及び修正等行ってまいりたいと存じますが、現時点においては回避する方法が御座いません。誠に申し訳御座いません。
無線スケジュール停止機能を使用されている方で、同じ現象の方はいらっしゃいませんか?
2点
一週間前に購入・設置した者です
いままで零時にはネットを使ってなかったのですが、
先ほど、同じ現象と思われる切断がありました。
書込番号:9869917
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300N
我が家の環境ではWLR300Nをつなげると有線、無線とも通信不具合が発生し、すぐに問い合わせをして都度指示を頂いて設定変更をしましたが解決しませんでした。この商品のパッケージに書いてあるコレガが直接返品返金受け付けますとあったのでその要求をしたところ、こんなメールが来ました。
以下メール内容
このたびはお問合せいただきまして誠にありがとうございます。
下記のとおり回答させていただきましたので、ご確認ください。
●回答
日頃より弊社製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
ご状況をお知らせ頂きありがとうございます。
今回お知らせ頂いたご状況から、ご利用の製品に何らかの
不具合が発生している可能性がございます。
お手数をおかけし大変申し訳ございませんが、下記の手順
にてご購入店様に修理依頼を行っていただきますようお願い
申し上げます。
中略
なお、お客様が製品の交換や返品をご希望とされる場合には、大変お手数
をおかけ致しますが、ご購入になられました販売店様までご相談いただき
ますようお願い申し上げます。
※交換・返品につきましては、販売店様とお客様の間での売買契約と
なるため弊社にて直接お受けすることはできず、原則的に弊社側か
ら販売店様に働きかける等も行っておりません。
以上、ご案内申し上げます。
パッケージにはコレガが直接と書いておきながら
受付しませんと返信して来た。
これは詐欺ですかねぇ?
3点
>これは詐欺ですかねぇ?
詐欺ではないんじゃないですかね、一応。
http://corega.jp/cp/006/
↑には「正常に動作しているにもかかわらず」との但し書きがるので、メールに
あるように不具合がある(=正常に動作していない)のであればこの時点で返金に
応じる必要はないと言われそうです。
では正常に動作している事をどうやって証明するのかって事になりますけど、結局は
向こうのさじ加減でしょうから中々通らないかもしれません。
注意書きにも色々書かれています。
とりあえず一回修理に出してみては?
書込番号:9821151
4点
機器が不良なのか、設定方法に問題があるのかこの時点ではどちらにも取れますねぇ。
返金は販売店にて受付するという名目ですからそちらで対処されてはいかがでしょう。
店舗で不具合の検証はほとんど出来ませんし、購入したばかりの商品なら交換してもらう方が良いと思います。
この商品に愛想が尽きたのでしたら他社製でもよろしいのでは。
書込番号:9821226
2点
私も同じ対応でした。
同じような方がいるかどうか見に来たところでした。
サポートは一日中電話してもつながりませんし、2日目でやっとつながり、アドバイス通りに行ってもダメ。
あとは修理に出すように言われました。
修理中の代用機もないですし、やむを得ず有線接続でしのいでいます。
おそらく同じような方が他にもたくさんいるように感じています。
書込番号:9823535
1点
コメントありがとうございます。
まあ、問い合わせしている間に期限の2週間は過ぎてしまいましたので、
返金は無理なんでしょうね。
ただ、障害物に強いだの自信満々の表示なのにあんな冷めた文章を見たときは
ちょっと気持ちが熱くなってしまいました。
機器を修理に出すと利用できなくなるし、返品しますとメールを送れば受付しませんだし、
ユーザーの立場をまったく考えていない対応としか思いません。
書込番号:9825393
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





