BRAVIA KDL-40F5 [40インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

モーションフロー240Hzやシーンセレクトなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は270,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶 BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ] のクチコミ掲示板

(2847件)
RSS

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F5 40の最新値段をしりたいのですが、

2009/09/27 14:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

クチコミ投稿数:151件

購入予定なんですが、値段をしりたく投稿しましたー

よろしくお願い致します。

書込番号:10221467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2009/09/27 15:06(1年以上前)

WEB通販に限れば、最新の値段ってこのページを見れば分かりますよね。
http://kakaku.com/item/K0000023557/

店頭価格を知りたければ、どの地域にお住まいかを書かないと適切なレスは付かないと思います。

書込番号:10221567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2009/09/28 17:41(1年以上前)

すいません・・・

神奈川県、都内になります。

書込番号:10227104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/28 21:36(1年以上前)

町田のヨドバシカメラでは19万円の値札が付いていました。
今日は買うつもりなかったので、値引き交渉はしていません。
ご参考まで。

書込番号:10228192

ナイスクチコミ!0


ramutaさん
クチコミ投稿数:16件

2009/09/28 22:51(1年以上前)

エディオンで交渉せずに価格だけ尋ねたらF5・158000円 W5・160000円でした。
12月に買おうと思っていたのですがエコポイント期日や品薄を考えて今以上の価格下落はあまり望めないかもしれないと思い
県内ヤマデンへ出掛けたら168000円ポイント28%+5年保証を提示してくれたので決めました。
エコポイント23000P+リサイクル3000Pを考慮すると96256円になるので9月決算は、私には良い買い時でした。
W5板で、190000円ポイント27%+5年保証で購入されている方もいますし、
F5とW5の価格差が縮まったのでW5も選択肢に入りますね。

書込番号:10228726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2009/09/29 09:19(1年以上前)

参考に交渉してみます。

ありがとうございます!!

書込番号:10230434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ルームリンクなんですが

2009/09/26 22:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

クチコミ投稿数:151件

LANで、離れてるテレビとつないで見れると言う機能なんですが、再生不可能な状態って、どんなときなんですかね?

例えば、二番組録画してると再生できないとか、何かあるんですか?

わかる人がいれば教えていただけたらなと思います。

x95を所有しております。

あと、F5 32、F5 40購入予定ですが、現在値段はいくらぐらいなんですかね?


書込番号:10218477

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/26 23:09(1年以上前)

>LANで、離れてるテレビとつないで見れると言う機能なんですが、
>再生不可能な状態って、どんなときなんですかね?
ココで聞くことでしょうか?
X95の方で聞くことのような気がしますが...

>例えば、二番組録画してると再生できないとか、何かあるんですか?
ご自身でも「2番組録画」しているのが「何か」は判っているようですが..._| ̄|○


取説に、使用上の注意とかで書かれていませんでしたか?
 <大抵の場合、「出来る事」だけ書いて有りますので、
  「書いていない」=「できない」と解釈すれば良いかとm(_ _)m

書込番号:10218610

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/27 00:14(1年以上前)

X95であれば2番組録画中も問題ないです。
再生が出来ないケースはサーバー側の仕様に依存します。
たとえばサーバーがパナ機や東芝機だと2番組録画中は再生できません。
パナ機だとアクトビラやYoutubeなどを利用時はDLNA機能が使えませんし、東芝だと予約前の準備時間には再生中断します。
ソニーがサーバートシテは制限は一番少ないと思います。

書込番号:10219065

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/09/27 00:15(1年以上前)

質問内容からレコーダースレの方が良いでしょうね。

>例えば、二番組録画してると再生できないとか、何かあるんですか?

取説P101に載っています。

大きな制約は無さそうですが、言われているW録画時に出来るの?という思いは有りますね。(取説には載っていない)

<余談>
当方、BDZ-V9を所有してますが、X95は大分制約が無くなっていますね。
この内容を見ると、追加購入に物欲がわいてしまいましたが・・・


>現在値段はいくらぐらいなんですかね?

地域によって大きく変わります。


書込番号:10219076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2009/09/27 14:41(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:10221481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

スレ主 touzouさん
クチコミ投稿数:9件

液晶テレビのあのパラパラ感がどうしても気になってまだブラウン管で見ています。映画をたくさん見るのですが4倍速240コマというのに惹かれています。
24pTrue Cinema と240コマとはどう違うのか分かりません。素人考えではどう考えても240コマのほうが滑らかに動くような気がするのですが、どなたか比較してみた方がいれば感想をお聞かせください。

書込番号:10215809

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/26 14:24(1年以上前)

正確な処理内容までは判らないので、ご容赦くださいm(_ _)m

単純に、1コマを10倍にしているだけでは? <1コマを10回表示
「倍速液晶」の場合は、5倍にしている様ですし... <1コマを5回表示
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40V5/feature_1.html#L2_133

そこへ、「モーションフロー」で補完しているような感じでしょうか...
 <240Hz駆動の場合、10回の内、9枚全部が補完(補正)されるかは判りませんm(_ _)m


http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0712/25/news031.html
こちらで、「5-5プルダウン」について説明が有るので参考にしてみては?m(_ _)m

書込番号:10216024

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/26 14:31(1年以上前)

24p True Cinemaというのは、毎秒24コマの映画のオリジナルの動きを再現するモードです。映画独得のカクカクした動きで見たいときに使います。ただし実際には普通の表示方法とほとんどかわりません。わずかな違いにこだわるマニア向けの機能です。
4倍速240コマはその正反対で、限りなくなめらかにぬめぬめ動かしたい時に使います。見やすくなりますが、ある意味、映画らしくないビデオ映像のような雰囲気になり、好き嫌いは分かれます。またそもそも存在しない映像を計算によって作り出す機能ですから、時々失敗してぎこちなくなったり、余計なノイズのようなものがはいることもあります。
なお、設定によって両者の中間のややなめらかに動かすモードにもでき、実際にはそれがいちばん自然に見えます(出荷時の標準設定です)。

ただしそもそもブラウン管テレビに近い映像で見たいのであれば、液晶よりもプラズマテレビの方が合っているかも知れません。店頭でじっくり比較してみて下さい。

書込番号:10216056

ナイスクチコミ!0


スレ主 touzouさん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/27 08:21(1年以上前)

返信アリガトウございます。結論から申し上げればバリバリの文系の私には多分理屈では理解できない世界だと実感しました。情緒的にいえば人間の目なんていい加減だからブラウン管を液晶に替えて毎日見ていればすぐに馴らされてしまうのではないかと思っています。ご忠告通り店頭で見比べてどこで納得するかだと改めて思いました。

書込番号:10220140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB接続での再生可能動画形式について

2009/09/25 12:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

クチコミ投稿数:17件

皆さんこんにちは。

F5ユーザーの皆さんに質問&検証お願いです。

私は3月に32F1を購入したのですが、直後に後継の本機が出たようでうらやましい限りです。
もっとも、購入時お店で相談したときには、もうじきモデルチェンジするかもとの可能性も
聞いていましたので覚悟の上でしたが。
それでも機能の違いについて、pdf取扱説明書をダウンロードして比べていました。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-sc-8104.html

そこで気になったのが表題についてですが、F5の「再生対象ファイル形式について」で、
説明書には、新たに「AVCHD形式」が追加になっていました(F1:3294240041.pdf_P123、
F5:4140966021.pdf_P139)。
これは、調べてみるとどうやら、H.264/MPEG-4 AVC方式だそうなので、動画サイトなどの
高画質形式(拡張子:.MP4)が再生可能なのかな? と疑問に思っています。

そこで、実際に試してみた方、またはちょっと暇なときにでも試してみてやってもイイゼ
と言う方いらっしゃいましたら、レポートお願いできればと思いまして。
まぁ、私としては興味半分なので、出来るとすれば羨ましくってちょっと身悶えするだけ
なのですが、どなたかよろしければご確認お願いします。

書込番号:10210240

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/26 01:08(1年以上前)

F5の取説139ページにある説明は、
DLNAでの再生の話ですが、その辺は判っていますか?
 <頭に「DLNAについて」と題も有りますし..._| ̄|○
ちなみに、AVCHDの再生については、DLNAサーバー側の対応も必要だったと思います。

なぜ、「USB接続」と言う話が出るのでしょうか?

USB端子に繋いだ機器から再生できるものについては、
同じ取説の30ページに載っています

書込番号:10213770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/09/26 05:46(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

ご返事ありがとうございます。
ご指摘のとおりでした。勘違いとせっかちな思い込みで、とんちんかんな質問をして
しまいました。お恥ずかしい限りです。大変失礼いたしました。

もともとは、ふと思い立ってフラッシュメモリに動画データを入れたら再生できるかな?
と、試しにMP4形式のデータをメモリに入れてつないみたのですが、再生できませんでした。
そこで、どの形式だったら再生できるかと、F1のpdf説明書を検索したのですが、
なかなかうまく見つけられなかったので、試行錯誤しているうちにたまたま見つけた
ページ(F1_p123_「再生対象ファイル形式について」)で、「映像:MPEG2形式」
と言う項を発見し、うれしくなってよく読みもせずMP4データをMPEGに変換して
つなげてみると、うまく再生が出来たので勝手に納得してしまいました。
そこで、新しいF5はどうなのかな? と思い至り、DL時についでに落としていたF5の
説明書でも「再生対象ファイル形式について」で検索をかけて、件の内容にだどり
ついた。と言う経緯です。

とにもかくにも、説明書をよく読みもせずに、勘違いして的外れなスレを立ててしまう、
最悪なパターンでスレを汚してしまいました。ご容赦くださいませ。

運悪くこれを読んでしまわれた方、お時間を無駄にしてしまい申し訳ありませんでした。

嬉しさではなく、恥ずかしさで身悶えする羽目になってしまいました(orz)。

書込番号:10214285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

40F5と40W5の違いを教えて下さい

2009/09/24 12:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

スレ主 toto-zooさん
クチコミ投稿数:25件

40F5の購入を考えています。
ただ40W5も気になってます。
HPで調べたのですが、チューナーがシングルとダブルの違いしか分かりませんでした。
その他に、価格差に見合う違いは有るのでしょうか?
お教え下さい。よろしくお願いします。

書込番号:10204737

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/24 15:02(1年以上前)

>HPで調べたのですが、チューナーがシングルとダブルの違いしか分かりませんでした。
確かに..._| ̄|○
自分も、そこまでしか判らなかったです(^_^;

>その他に、価格差に見合う違いは有るのでしょうか?
そうなると...
「Wチューナー」がココでの価格差18000円を「妥当」とするか「割高」とするかは、
実際に購入する方の「価値観」だと思うので...m(_ _)m

「2画面」をよく利用する人ならW5を、今まで使ったことが無いとか
機能のあるTVを買ったことが無いならF5で良いと思います。

書込番号:10205236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 toto-zooさん
クチコミ投稿数:25件

2009/09/24 20:13(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

回答ありがとうございます。

仕事の帰りにコジマによって価格交渉した際、質問しましたが店員さんも分かっていませんでした。
結局SONYに聞いてくれて、やはりチューナーがシングルとダブルの違いしかないとの事でした。
価格差が大きいので、予定通り40F5の購入します。
ブルーレイレコーダーのWチューナーを、購入するつもりですので、「2画面」はそちらで対応します。

ありがとうございました。

書込番号:10206392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/09/24 20:42(1年以上前)

フレームデザインがわずかに違います。
画質、端子数は同じです。

F5のフレーム色は若干グレーがかった黒、W5は黒。
フレームのエッジ加工がWの方がちょっぴり手が込んでいて、
チョッピリWの大きさががFより大きい(画面の大きさは同じですが
枠の大きさが違う)。

後は、既出の通り、チューナー数の違い、です。

書込番号:10206548

ナイスクチコミ!1


スレ主 toto-zooさん
クチコミ投稿数:25件

2009/09/24 21:41(1年以上前)

ろっほながあさん

回答ありがとうございます。

自分が行った、コジマは規模が小さいせいかW5は置いてませんでした。
40F5と40V5は有ったので、置いていない理由を聞くと「売れ筋ではないので」と言われました。
機能的な大きな違いがないと、この価格差ではF5かV5になるのでしょうね。
F5とV5の機能と価格差は納得出来ますが、F5とW5は疑問でした。
フレームデザインが違うとは、気がつきませんでした。もう一度HP確認してみます。

ありがとうございました。

書込番号:10206955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/09/25 00:22(1年以上前)

toto-zooさん 

フレームデザインの差ですが、ソニーホームページでは
写真を拡大すればなんとかエッジの違いはわかると思いますが、
残念ながら色味まではわかりにくいみたいです。
他にわかりやすい写真があればよいのですが。

>置いていない理由を聞くと「売れ筋ではないので」と言われました

量販店は放っておいても売れるような売り易いものを置く傾向が強い
のと、店格によって置くものが多かったり少なかったりと、決して
消費者側を向いているとは言い切れないですね。
売れ筋でないとコジマは言ったとしても、ベストなんかはW大好きと
思うので、まさに売る側次第なんでしょう・・・。

レコーダーを買われる予定とのことですので、よほどデザインが嫌い
とかでない限り、F5でも良いと思います。

書込番号:10208372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

クチコミ投稿数:5件

今回初めての液晶テレビの購入で、ソニー32F5に決めようかと思っています。
しかし一点心配なのが、実家にある三年ほど前に購入した薄型テレビ(ちょっと
メーカーが分からないのですが大きさは42型くらい)の文字がつぶれていたので、
今回はそういうものを避けたいと思っています。特にひどいのがゲームをつないだ
ときで、文字が非常に読みづらいです。
文字がつぶれるかどうかはどの部分で判断すればいいのでしょうか?

書込番号:10198296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/09/23 10:45(1年以上前)

>特にひどいのがゲームをつないだ
>ときで、文字が非常に読みづらいです。

ゲーム機は何で、ゲーム機とテレビをつなぐのに何のケーブルを使ったのでしょう?
それが不適切だったため文字がつぶれていて、過去見たそのテレビとゲーム機でも適切な接続をしていれば綺麗に表示されていたのかもしれません。

何のゲーム機をつなぎたいかを書けば、どうやって接続すれば綺麗に見えますとか、どうつないでもつぶれるのは止むをえませんとか回答が来ると思います。

書込番号:10198660

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2009/09/23 11:21(1年以上前)

PS3でも付属ケーブル(コンポジット)でつないだら、どんなテレビでもダメです。
大画面液晶テレビでは特に粗が目立ちます。

D端子又はHDMIケーブルで接続すれば綺麗に表示できると思います。

書込番号:10198816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/09/23 11:33(1年以上前)

少し調べて見たんですが今はHDMI端子というのが
あるんですね。全く知りませんでした。
その当時はPS2を赤、黄、白の三本線でテレビにつないで
いたので、それが原因のような気がしてきました。

書込番号:10198870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2009/09/23 14:07(1年以上前)

赤、黄、白の三本線でも、昔のブラウン管テレビだとそれなりに写ってましたね。
デジタル液晶テレビだとこれが誤魔化せなくなるんです。

同じPS2でもD端子ケーブル使うとかなり違ってきますよ。
PS3等含め最近の機器ならHDMIケーブル使って下さい。
1本で映像と音声送れますし、リンク機能も使えて最高画質の再生も出来ます。

書込番号:10199488

ナイスクチコミ!1


政。さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/26 00:18(1年以上前)

PS2のどの型番使っているのか分かりませんが、私の持ってたPS270000番台は設定で4:3のブラウン管テレビの設定と16:9のワイドの設定がありました。

最初の設定は4:3になっているので、液晶に映すと画面は間延びして文字がつぶれたように見えると思います。

まあ、それを正しく設定しても黄、赤、白のコンポジットケーブルだと文字は見にくいですけどね。

書込番号:10213509

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <571

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング