BRAVIA KDL-40F5 [40インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

モーションフロー240Hzやシーンセレクトなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は270,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶 BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ] のクチコミ掲示板

(2847件)
RSS

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 もう売り切れ??

2010/03/29 11:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

クチコミ投稿数:3件

以前のスレで『池袋ヤマダには、もう在庫なし』とありましたが、池袋ビックにはまだ在庫はあるのでしょうか?
また、『在庫あり』の場合、最新の購入価格情報を教えて下さい。

書込番号:11157673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/03/30 21:35(1年以上前)

池袋ビックではありませんが、系列店の“広島ビック”ではKDL-40F5の在庫は無いそうです。
本日、広島ビックでKDL-40F5を購入しましたが、「展示品のみなんです。」との事でした。
SONYの販売員さんに聞いたところ、今年の6月頃に(当初は4月頃だったらしいのですが、量産の遅れで・・・)新機種の発売が控えているそうです。
なので、現行機種(KDL-40F5)の入荷予定は無く、新機種まで“4倍速”は一時姿を消すらしいです。
私は、4倍速が欲しかったので、展示品を購入しました。
決算セールが終了間近という事で、大胆に値引いて頂きました。

【価格情報】
  機種 :KDL-40F5
  販売店:広島ビック
  価格 :86,200円(1%のポイント還元)
  備考 :送料、設置料はサービス

書込番号:11164909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/30 23:44(1年以上前)

本日(3月29日)池袋ヤマダに行って来ました。
別の用事で行ったんですが、2月に買った機種であるため現在の価格等気になり店内をくまなく探しましたが見つけることができませんでした。
店頭に無くても在庫ありってことはあるんですかね?とりあえずブラビアはEXシリーズしか目に付きませんでした。(ちなみに実家用にそのEX300を70,000の22%ポイントで買いました。)
3月なので人も多く会計も1時間待ちくらいでした。在庫も無いのか納品1ヶ月後です。

書込番号:11165789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/30 23:46(1年以上前)

すいません、日付間違えました。

「本日(3月30日)」です。

書込番号:11165804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

6月のサッカーワールドカップまでにブラウン管テレビから買い換えたいのですが、最適な機種はどれでしょうか。重視したい項目は
@残像が無く早い動きでも滑らかな画像
A長時間見ても疲れない
B40型以上
Cお買い得価格
ネットの情報では40F5 W5が良いかなと思うのですが、プラズマも残像が無いというレビューもありますが。
さらに時差の関係で録画が必要になる思われます。現在使用している東芝の通常のHDDレコーダー RD-XV44ではだめですかね。やはりブルーレイですかね。テレビとセットでのお勧め機種がありましたらお願いします。W録画は必須です。

書込番号:11147851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/27 13:40(1年以上前)

動画ブレ的な話で言えばプラズマに勝る液晶は無い気がします。
(私の主観ですので反論はしないでください)

ちなみにプラズマでも動画ブレはあります。少ないので気にならないだけです。
なので、液晶でも気にならない方も多いです。

4倍速だから2倍速に比べて動画ブレが少なくなるのは、ソースによりけりですよ。なめらかになるか、ノイジーになるか・・・サッカーは・・

この話は過去に議論し尽くした感がありますね。。
ご自身で過去スレ、展示などで良く確認してみて下さいね。

動画ブレも含め液晶もプラズマも一長一短ですので、ご自身が何を優先させるのか?ということになりそうです。

ですので最終的には個人の感覚でしか回答はでませんね。。

長時間みても・・も同じですね。。
画面の明るさや個人体質、視聴角度や距離、それと動画ブレなどの複合要素ですので・・・

動画ブレを気にされる方や、サッカーを見るなら
個人的にはプラズマにした方が無難だと思います。。

レコですが・・・
>やはりブルーレイですかね

地デジを録画されるだけであればBDの必要性は無いと思いますよ。
ですがRD-XV44はアナログですので、地デジ対応レコの購入はされた方が良いですね。。BD、DVD再生やメディアにダビングが必要無いのであれば、録画ができるテレビでもよろしいと思いますよ。。

録画が出来るテレビでしたらWOOOかレグザがお勧めです。
レコ購入であればパナかソニーが評価が高いいですね。

書込番号:11147952

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/03/27 22:18(1年以上前)

ここの板でこんな事を書くのもなんですが、動画特性と価格がこなれている点から、
プラズマ方式のWooo42XP03が良いと思います。

録画は、見て消すだけのタイムシフト用途なら内蔵HDDかiVDR-Sカセットで十分です。

書込番号:11150340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/03/29 19:44(1年以上前)

そうですか、個人的主観で違ってきますか。
量販店で見ましたが、プラズマの隣に置いてなく比較は出来ませんでした。
倍速液晶が隣にあり、それと比較すると違いは分かりますね。

書込番号:11159405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

展示品購入を考えていますが・・・

2010/03/24 16:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

クチコミ投稿数:11件

昨日、近所のコジマにて展示品処分¥11万(送料・設置込)との提示をうけました。
現在この機種とVIERAのTH-L37V1にて購入計画中です。
ちなみにTH-L37V1は新品で¥11万(送料・設置込)で両者とも価格が安いのかよく分かりませんが、KDL-40F5は展示品との事がネックです。4倍速は大変魅力なのですが・・・

どなたか展示品購入のメリット・デメリット、購入時の店側への確認事項などご教授頂ければと思います。

書込番号:11134148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/24 16:43(1年以上前)

展示品は僕の中では中古品と思っています。
値段や保証などで納得できれば買いじゃないですかね。

書込番号:11134296

ナイスクチコミ!0


pupiyanさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/24 19:31(1年以上前)

先日、展示品を5年保証付き127,000円で購入しました。

確かに中古品です・・・

2万円ほど上乗せすると新品のW5が購入できましたが、やはり2万円の出費は大きく、また、既に近所では在庫切れとなっていたので、ネットでの購入も考えましたが、保証の面を考えると近所で購入することがベストと判断し、悩んだすえに購入しました。

私の購入した商品は、展示期間半年ほどと聞きましたが、実際、開店から閉店まで使用されていたと考えると、通常使用の倍近くは使用されていたのではないかと思われます。(ただし、壁掛けで、人の手が触れない高い位置に展示されていました。)

それでも、4倍速画面を見てしまった後には他の液晶テレビは購入する気にはなりませんでした。

書込番号:11134958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/03/25 17:08(1年以上前)

皆様のご意見参考にします。今週末にF5とW5に絞って購入しようと思います。
でも、今日何件か量販店に行きましたが在庫がありませんでした・・・
ネットではあるのですが、店頭購入を希望してます。
どなたかF5とW5(どちらでもOK)の在庫情報はありませんか?
ちなみに私は都内在住です。
よろしく願いします。

書込番号:11139252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/25 20:48(1年以上前)

ヤマダ電機 新座店(浦所バイパス沿) にまだF5があると思います。
値札にF5の記述がありましたので、まだ在庫があるんだと思ったところでした。
店員さんに聞いた訳ではありません。。。

書込番号:11140137

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/03/26 10:37(1年以上前)

早速、ヤマダ新座にtelしましたがW5・F5ともに展示品のみでした。
残念です・・
今日も何件か店舗めぐりしてきます。^^

書込番号:11142728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/03/26 22:12(1年以上前)

神奈川県のヤマダ電機綱島樽町店に
在庫1台・展示1台あります。
共に132800円のポイント20%です。

仕事帰りに衝動買いしてしまいました。

書込番号:11145288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

クチコミ投稿数:6件

購入を考えて32F5と32EX700を比較・検討しています。
私なりの…
〇32F5の長所:xvYCC(x.v.Color)対応
△32F5の短所:ワイドXGA(Full HDではない)

〇32EX700の長所:Full HD、LEDバックライト
△32EX700の短所:xvYCC(x.v.Color)非対応

xvYCC(x.v.Color)対応の有無だけを捉えて考えた場合、もしくは上記を総合的に捉えて考えた場合、両機の良し悪し・一長一短を教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:11129182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/23 16:13(1年以上前)

比較されてる内容での事だと、個人的な判断しかないと思いますよ。
長所、短所もご自身の感覚で、
個人的にはフルでLEDが長所とは思いません。。

x.v.Colorに関しても有無でどちらが好みの色合いか・・・ですし、
LEDに関しても色合いが変わるのと省エネ性だけです。(寿命も不確かですし)

フルかハーフの違いで言えばフルの方が良く感じるかもしれませんが、32インチでの必要性はどうでしょうか?

地デジ放送自体フルでは無いので、フル映像であるBDソフト、一部衛星放送の画像がどのくらい変わるのか・・
ってことだと思います。

32インチでの個人的な印象ではそれほどの変化はないと思いますね。

テレビに関しては高スペック=長所ではないので、
全体的な画質の好みやその他の機能での比較が良いと思いますよ〜

書込番号:11129230

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/03/23 17:39(1年以上前)

クリスタルサイバーさんへ
早速のご回答ありがとうございます!
様々な技術を駆使して表現されたパネル上の、まさにその「画の質」を良いと感じるも悪いと感じるも見る側の感性に依るところ大、と言ったところですネ。
頭でっかちになって考える悪い癖が出てしまったようです。
回答に困るような質問に対してご丁寧に、更にアドバイスまで頂き誠にありがとうございました!

書込番号:11129538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/23 21:04(1年以上前)

結論から言うと32F5の方が自分好みです。

まず、32F5はxvYCC対応、32EX700は非対応な点について、実際に店頭で確認したところ、32F5の方が発色が鮮やかな印象を受けました。32F5は「ライブカラークリエーション」を搭載していますが、32EX700は搭載していません。代わりに「ライブカラー」を搭載しています。推測ですが、バックライトがLEDになったことで、色帯域が狭くなり、名前が変わったのではないでしょうか・・・

次に、LEDバックライトについては、確かに消費電力が少なくなっています。公式サイトで年間消費電力を見てみると、32F5が120kWh、32EX700が84kWhとなっています。個人的には、消費電力よりも発色がきれいな方が嬉しいです。

最後に、画素数ですね。画素の配列に注目してみると、32F5は、
□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□
こんな感じで、まっすぐ並んでます。対する32EX700は、
□□□□□□□□□□□□□□
::□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□
こんな感じで、ギザギザなっていて、チドリ配列と言うそうです。上の絵は正確ではないんですがイメージはこんな感じです。なので、真っすぐな線が、ギザギザになり、少し離れてみるとぼやけたような印象になります。
32EX700は、画素の配列のために、せっかくのFullHDを活かし切れていないのかな・・・と思います。

主観的な意見ですが参考までに、

書込番号:11130418

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/03/23 22:13(1年以上前)

わざわざ確認しに家電量販店に出向いて下さったのでしょうか?
それとも、以前ご自身のために確認しに行った時の感想でしょうか?
いずれにせよ、貴重な体験談をありがとうございます!
また、画素数の説明に関してはイメージしやすい例えをして頂きありがとうございます!
今は仕事の都合でいい意味で僻地に来ています。
先日、引っ越す前にも都市の家電量販店で同じような質問を店員さんにしたのですが、求めるような回答はなく、買うに至りませんでした。
本当に参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:11130888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32F5 [32インチ]の満足度5

2010/03/24 20:12(1年以上前)

先日別スレにてF5購入をお伝えした者です。

私もEX700と悩みましたが、結果F5を選びました。
決め手は倍速液晶・2画面表示・おき楽リモコンです。

倍速・おき楽は他の方が説明しておられるので、
私は2画面表示の件について述べる事にします。

特に今、私はPS3用のトルネを使用しており、自然にWチューナー化出来てしまったので、
その利用で地デジ2画面同時表示が可能となりました。
確かEX700には2画面表示がなかったはずです。

単純にゲームをやっているときは、ゲーム側を最大表示&音声出力しつつ、
TV側を最小表示にしてチラ見しつつ、オッ!っと思う場面で、ゲームをポーズして、
音声&サイズを切り替えるという芸当が、なかなか役に立っています。

(※画面に出力するサイズは、リモコンでズームインorアウト風なダイレクトな操作感で、
それぞれ簡単に変更することが可能です。ボタンを押しっぱなしだとサイズ50:50の所で
 一旦止まってくれるのも便利な機能だと思います。)

トルネ再生時も同様で、気になる番組放送中でもこの手法で活用しています。

1つの意見として参考になれば幸いです。<(_ _)>

書込番号:11135120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/03/25 20:44(1年以上前)

「トルネ」確か先日、別のスレで見たように思います。
大変興味深い機能だと感じました。
画質や音質など、メインとなる機能と同じく「それ以外に何が出来るの?何が便利なの?」といった観点からも商品を検討する必要が十分あるようですネ!
あとになって無い機能を欲しても時既に遅し。
それとは逆に、有る機能を使う・使わないは必要に応じて選択するだけですしネ!
多面的なご意見、参考になりました!
ありがとうございます!

書込番号:11140118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/04 09:27(1年以上前)

今回、回答を寄せて下さった皆様、本当にありがとうございました!
性能や付加機能、使い勝手、また見る側が受ける画質の印象等々、非常に参考になりました。
皆様みたいな方々が店員さんだったらいいな、と率直に思いました!
また何かありましたらアドバイスの程、宜しくお願いします!

書込番号:11185330

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

プチブラックアウトが発生します

2010/03/23 14:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

クチコミ投稿数:9件

昨年の8月に購入してから4回ほどですが、視聴中2秒ほど画面・音声が
ブラックアウトする現象が発生しました。
HDMI接続のレコーダ視聴時だったので、レコーダ側の何か?かと思って
いましたが、先日PS3でのゲーム中にも発生したためTV側に何かある様子です。
(HDIMケーブルは別銘柄で、SONYとBUFFALOの1.5mです)

発生頻度が低く、再現手順も確立できてない状態のためサポートに
連絡するべきか悩んでいます。(ただ、FPS中に2秒は致命的です^^;)
掲示板を見渡しても、F5/W5シリーズで似た様な現象は見られなかったので
やはり修理で見て貰うしかないのですかね?


書込番号:11128946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件 BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の満足度4

2010/03/23 14:39(1年以上前)

私もps3のゲーム中に2回ほどブラックアウトしました。
あまり頻発するのであれば問い合わせてみようと思っています。

書込番号:11128957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件 BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の満足度5

2010/03/27 21:47(1年以上前)

私も昨年12月に購入して3回ほどありました。

HDMIの接続はPS3--CT500--40F5

PS3でゲーム中とPS3でBD視聴中でしたね・・・
HDMIケーブルはSONY製1本とPS3買った時にサービスで付いて来たHORI製の物が1本で繋いでます。

まっする親爺さんが言うとおり私の環境でも発生頻度はかなり低いです。

最初HDMIケーブルを通販で600円くらいで買った激安物2本使ったのですが、画質は悪くないですがノイズ入りまくりで全然ダメでした。
そこでSONY製のケーブルを1本買ってきて、もう1本もHORI製に交換したら、ノイズも無くキレイに映りました。が、たまにブラックアウトします。

なので本当は両方ともSONY製でそろえるべきな感じもしますが、ブラックアウトの発生頻度も少ないのであまり気にしてませんw

原因はHDMIケーブルっと私は思っております。あくまで個人的な考えですけどね(;^-^A
近いうちにもう1本もSONY製のケーブル買ってみます。

書込番号:11150157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/03/29 12:45(1年以上前)

ブラックアウトは対策基盤に交換してもらわないと直りませんよ。

書込番号:11157981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/02 18:53(1年以上前)

返信が遅くなりスミマセン。
やはり起こっている方は、いるんですね。
怖いのは保証が切れてから症状が酷くなる事ですから
一度サポートに連絡をしてみようと思います。

書込番号:11177751

ナイスクチコミ!0


憂々さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/05 18:32(1年以上前)

私も2週間に1度位の頻度で発生しています。
40F5 - HT-CT500 - PS3
HT-CT500 - DIGA

HDMI関係の不具合なのでしょうか?
地デジ等では発生しませんか?

書込番号:11192002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/07 18:45(1年以上前)

私の所ではHDMI入力でのみ現象確認しています。
D端子・コンポジットも総使用時間は格段に短いですが、発生していません。
その他DLNAも使用していますが、問題ないです。

地デジの視聴時間が一番長いはずですが、発生していないので
HDMI入力周りで何かあるのかもしれません…

書込番号:11201177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/08 13:39(1年以上前)

うちは対策基盤に交換してもらって直りましたよ。
SONYに相談すればいいのに!
ブラックアウト対策基盤があるのですから…。

書込番号:11204920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/04/08 14:15(1年以上前)

スパークリングk さん
あまりに再現頻度が低い上に、当初レコーダのみだったので
どちらが原因かわからず…
他でも聞かない現象だったため躊躇していました。
心強いお話しですので、サポートに連絡してみます。

書込番号:11205006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ビデオ録画したものをBDへ移したい

2010/03/23 01:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

スレ主 ひろ168さん
クチコミ投稿数:2件

40F5を週末注文しました
配達まで2週間以上かかるとのことで
楽しみに待っているところなのですが、
外部出力の関係で気になることが1点ありますのでご教示下さい!

今までにビデオに録画したものが多量にあり、少しずつBDに移しています。
ビデオを再生して、テレビに表示したものをBD(パナソニックBW-850)で録画しているんですが、F5でも同じようにビデオ→BDに録画し直しができるでしょうか?
ビデオ出力端子がついていないようですが。。

説明がわかりにくくてすいません。

書込番号:11127200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/23 06:37(1年以上前)

今までいったんテレビにビデオデッキの信号を入力してからレコーダーへ出力していたのですね。
ビデオデッキを直接レコーダーの外部入力につなげればダビングできますよ。
テレビの入力をBW850に合わせて、レコーダーの入力を外部入力に合わせればビデオデッキの映像をテレビに表示できるはずです。
表示できるか試してみてはいかがでしょう。

書込番号:11127640

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろ168さん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/23 19:13(1年以上前)

>口耳の学様
配線をつないでみたところ無事に映りました!
テレビをキャンセルするしかないかな、と悩んでいたので助かりました
本当にありがとうございました!

書込番号:11129924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <571

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング