BRAVIA KDL-40F5 [40インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

モーションフロー240Hzやシーンセレクトなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は270,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶 BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ] のクチコミ掲示板

(2847件)
RSS

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 TVとPCの接続について質問があります!

2010/03/23 00:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

スレ主 yoshyoshiさん
クチコミ投稿数:5件

KDL-40-F5をこの間購入しました。さっそくPCの画面をTVにしたのですが、音声がででません。接続方法は、HDMIのケーブルでの接続です。、HDMIケーブルでの接続は音声や映像がいっしょだとおもうのですが・・・なぜ音声がでないのかわかりません。。どうかどなたか教えてください!!いろいろPCの方で音声の設定をいじっているのですが・・・まったくPCの音声でませんでした。。助けてください。

書込番号:11127042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2010/03/23 00:50(1年以上前)

まずは自分のPCの構成を、出来るだけ詳しく書きましょう。

古いPCやビデオカードだと、「諦めてアナログ接続」になるかも知れませんが(>_<)

書込番号:11127157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/23 06:42(1年以上前)

HDMI端子を搭載したPCなのでしょうか?PCの仕様によってはビデオカードへのS/PDIFの配線が必要な場合もありますよ。
求むPC情報。

書込番号:11127650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

スレ主 しろTVさん
クチコミ投稿数:20件

こんばんは。
以前こちらの書き込みを参考にF5を購入したものです。
本日無事納品されて早速その画質に感動しております。


そこで質問なのですが、Windows7 Ultimate(32bit)環境で
ハンディカム(CX520V)から取り込んだハイビジョンの動画ファイル(m2ts)の再生を
F5から試してみたところ、画質劣化がひどく、アスペクト比もおかしな
状態で再生されました。

mp3やjpgなどの再生に関しては、確認できる範囲で問題はありませんでした。
また、ネットワーク接続に関しても問題はないようです。

ここの掲示板で「DLNA」で検索をかけて、類似する2chのスレ等も含めて片っ端から
目を通してみましたが、問題はサーバソフト(WMP12のトランスコード?)にあり、
PMSやその他サーバソフトを導入することで回避できそうだということまでは理解しました。
ですがいずれも敷居が高く、自分の技術では導入が厳しそうです。

現在の構成は
PC(Win7) - ルータ内臓ADSLモデム - F5(いずれも有線)
となっており、F5のみが別フロアにあります。

将来的には、ブルーレイレコーダの導入を検討していますが、現在の構成で
てっとり早くPC内のm2tsファイルをF5で劣化なしで再生するには、
LAN接続HDD(I/OデータのHDL-Sシリーズ)を増設して、その中にデータを
コピーしてサーバとするのがよいのでしょうか。
BUFFALOはF5と相性が悪いらしいので除外して考えています。

なにぶん付け焼刃の知識ですのでおかしなことを質問しているかもしれませんが、
お知恵を拝借できればと思います。よろしくお願いします。

書込番号:11121591

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 しろTVさん
クチコミ投稿数:20件

2010/03/24 00:23(1年以上前)

ほぼ自己解決しましたので、どなたかの参考になればとご報告だけ。

NASなどを新たに導入せずに、構成は変えずに解決しました。

WMP12ではm2tsファイルがトランスコードされ画像が劣化するために、
結局サーバーソフト「PS3 Media Server(PMS)」+「pms bravia mod」を導入しました。

親切な方がまとめwikiを作ってくださっており、思った以上にあっさりと
F5とも接続できてしまいました。
m2tsの生ファイルがトランスコードされずにF5に転送されるため、画質は大満足!

フォルダのソートができなかったり、よくわからないフォルダが表示されたりと
色々ありますが、WMP12で音楽と写真/PMSでm2ts動画再生と使い分ければ、
使用に問題ないレベルまで無料で環境構築できました。

また、F5のWake on Lan機能を使えば普段PCの電源を落としておいても、F5側から
PCを起動してライブラリに入れるため、電気代も節約できたりします。

以上、ほぼ知識0から色々調べれば何とかなるもんだと思い、参考URLをいくつか。


【DLNA】テレビで直接TS再生するスレ【i.LINK】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1241884477/

・PS3 Media Server (PMS) まとめwiki
http://www42.atwiki.jp/pms_ps3/

・BRAVIAのDLNA機能を使ってTS再生
ttp://yamaslot.blog74.fc2.com/blog-entry-226.html

書込番号:11131849

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

F5とEX300のデザイン・・・

2010/03/20 21:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

クチコミ投稿数:421件

みなさんは32-F5とEX300のデザインではどちらが好きですか?

理由もお願いします。

個人的にはF5はシンプルすぎるかなぁと思っているのですが・・・

長く使う物なのでシンプルな方がいいんですかね??

書込番号:11115171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/03/20 22:40(1年以上前)

F5のシンプルさが好きです。黒以外がよければEX300しかないですね。

ただ、F5はEX300より上位機種で、画質や機能面で比べればF5になります。

書込番号:11115582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2010/03/22 19:35(1年以上前)

フォルドさんありがとうございます。

そうなんですよね。黒しかないのが・・・

僕は白のテレビがインテリア的に合うかなぁと思って欲しいなと思っているんです。

みなさんホワイトのテレビってどうですか?

書込番号:11125039

ナイスクチコミ!0


鷹鳶さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/22 21:13(1年以上前)

(32インチ)で比べるならEX300は等倍液晶、F5は2倍速液晶なので、EX300の色、デザインより、動きに強いF5を選びます。

ヤマダ電機で、EX300/69800円、F5/78000円と金額差があるので差額分出せるなら

書込番号:11125673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

比較

2010/03/18 12:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

こちら、KDL-40W5とデザインは全く同じでしょうか?

書込番号:11103460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/18 20:17(1年以上前)

こんばんは、デザインですが、40W5は、透明な感じ枠(フチ)がありますよ。 ソニ〜のロゴの所見て頂くと違いわかると思います。

書込番号:11105201

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

2010/03/19 21:58(1年以上前)

レガシ〜さん

ありがとうございます。今日、店頭で確認できました。確かに違いましたね。
Wの方が見た感じ縁のテカリがなく、Fはテカリが気になったので、おそらくWを購入すると思います。

書込番号:11110290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

保護フィルターについて

2010/03/17 17:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

スレ主 kikia0002さん
クチコミ投稿数:26件

保護フィルターを着けようと思っているのですが
画面が光って見えるというか、とにかく見にくいようなので
どれにしようか迷っています。

もし、オススメ等ありましたら教えてください。
お願いします。

書込番号:11099592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2010/04/19 08:06(1年以上前)

エレコムダイレクトで32型(PC用のものですが)¥1000で投売りですよ。
もともと保護シート付ける予定無かったんですが安さに圧倒されてポチリますた・・・
取り付けは簡単でしたが、映り込みすごいです。

書込番号:11252520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイドが小さく表示される

2010/03/16 12:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

クチコミ投稿数:27件

まだアナログ放送しか見れませんが、アナログのワイド放送の場合ノーマル4:3画面の大きさでワイド画像が表示されて小さいです。
以前のパナソニックブラウン管テレビではセルフワイドで自動的にワイドになると画面全体になりましたが、このセルフワイド機能のように自動でワイドが全体に隙間無く広がる設定方法ありますか?
回答お願いします。

書込番号:11093633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/03/16 13:08(1年以上前)

自動で ワイドは知りませんが、

リモコンに、ワイド切換 等のボタンは ないですか???

書込番号:11093713

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/03/16 15:11(1年以上前)

>パナソニックブラウン管テレビではセルフワイドで自動的にワイドになると画面全体になりましたが、

記述は見つかりましたが、どの様に表示しているか詳細が解りませんでした。
パナ独自の表示方式みたいな感じ。
他メーカーには無いかも?

http://panasonic.jp/support/term/japan/omakase.html

第70回:50型フルHD「VIERA」はコントラストで勝負
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060928/dg70.htm


どの道、6:4比の映像を16:9比の表示機で全画面表示をさせる以上、上下をカットするか、縦横比を弄るしかないですね。

取扱説明書P79に操作,P171に表示のされかたが図入りで出ています。
逆に言えば、この選択しか無いはずです。


書込番号:11094109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/03/16 16:18(1年以上前)

リモコンにありますが上の文字が隠れたりして全体が収まらない(はみ出る)感じでなら出来ますが。
ワイド放送が上下の黒い部分はあっても良いのですが、左右にも黒い部分があり小さく表示されるので設定方法が知りたかったですが、説明書もう一度見てみます。
回答ありがとうございます。

書込番号:11094347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <571

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング