BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
モーションフロー240Hzやシーンセレクトなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は270,000円前後

このページのスレッド一覧(全362スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2010年4月24日 14:16 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月24日 10:28 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2010年4月24日 07:14 |
![]() |
0 | 6 | 2010年4月22日 21:01 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月19日 08:06 |
![]() |
1 | 4 | 2010年4月19日 00:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
みなさんこんにちは
リモコンの件ではたくさんの方にアドバイス頂き感謝しています
困った事例があります。
機械音痴の家族なので素人レベルと思ってください
アナログDVDレコーダー東芝RX−5でレンタルDVDを見るときに吹き替え部分の2段目が見えません
設定方法が悪いのか?見れないものなのか?すらわかりません・・・。
よろしければ教えてください。「2012」というDVDで英語の勉強がてら見ています
弟は得意なのですが、実家からここまでかなり時間が掛かります。帰省したときにテレビをもっていくっわけにもいれず・・・。
よろしく御願いいたします。
追伸 やはり子供がリモコン(予備)を壊してしまいました・・。ホームセンターに行き同じ物を買ってきました。電池を口に入れようとしてビックリしました!!
ここでの返信に助かっています。
0点

画面表示が「ズーム」になっていませんか?
リモコンの『ワイド切り替え』ボタンで『フル』表示が可能ですよ。
書込番号:11230151
1点

「KDL-32F5」の取扱説明書171ページの「ワイド切替」の説明(絵)を良く見て、
自分が見ている映像がどういう状態になっているのか確認して、
設定を切り替えてください。
まぁ、切り替える毎に映像も追従して変わるので、
どの状態が見やすいのかで決めても良いですが、
「横伸び」の状態になった状態もあるので、
その辺に注意しながら切り替えてください。
「ワイド切替」ボタンは、「ふたの中」にあります。
<取扱説明書の169ページ「32」のボタン
書込番号:11230220
1点

DVDの最初のDはデジタルですからアナログDVDレコーダーなんてありえないです。
デジタルは数字であってハイビジョン画質という意味はありません。
DVDレコーダーの接続テレビの種類を「16:9」に、テレビのモードを「フル」で
お楽しみください。最近のソフトに多い「スクイーズ収録」の場合は映像の中に字幕
が乗って映るはずです。
また古いソフトに多い「レターボックス」はビスタサイズやシネスコサイズの上下に
黒帯を入れ、字幕はオンオフ可能でも黒帯部分に固定されて収録しています。この場合
テレビのモードを「スタンダード」や「フル」といった上下の黒帯をカットしない
モードでお楽しみください。
書込番号:11230663
1点

>アナログDVDレコーダー
多分、「アナログチューナーのDVDレコーダー」って事でしょう。
X5は、地デジの受信できないので...
CATVなどのCS放送を録画するには非常に良い製品だと思います。
<ハイビジョンの録画は出来ませんが、3系統の入力が有り2入力を同時に録画できる
2つの外部入力を同時に録画できる機種は、ここまででは?
※地デジ対応になると「外部入力(VR)は1系統のみ」になっていたはず...
書込番号:11232291
1点

皆様へ
返信ありがとうございます
切り替え機能で自宅にあるDVDを使って確認できました。
普段あまりいじらないので、機能があるのを知れずビックリしました
本当にありがとうございます!!!感謝
アナログ放送のレコーダーです。音痴ですみません・・・。
アナログ放送なので不便な点もありますが壊れていないし主人と連ドラを見ているだけで
ほとんど使いません。レンタルのDVDは良く見ます、
デジタル放送で見れなくなったらチューナー?を買うのでしょうか?
ブールレイとか全くわからないので勉強します。
皆様の返信に感謝します。ありがとうございます!!!!
書込番号:11232532
0点

>デジタル放送で見れなくなったらチューナー?を買うのでしょうか?
X5のために地デジチューナーを購入するのは、ちょっと...
なず、
1.X5で録画したい番組の予約をする
※外部入力での録画になるので、
iNETを使ってインターネット経由で地デジの番組表を取得する必要が有ります。
操作編68ページ以降参照
2.地デジチューナーで、その予約している番組を「視聴予約」する。
※チューナーに依っては「録画予約」
3.地デジチューナーが「視聴予約」の場合は、チューナーの電源が入っている必要がある。
※チューナーが「録画予約」なら、自動で入る
また、「地デジチューナー」自身も安い製品では、「予約」が出来ないモノが多いので
結局は、「レンタルDVDの再生機」となってしまうかも...
<地デジの録画は、
「地デジチューナー内蔵の(DVDかBD)レコーダー」
で行うのがベストになると思います。
※このレコーダーでも、DVDは再生できますが...(^_^;
書込番号:11233666
0点

いつも皆様に助けられています。アナログとデジタル勉強不足ですね・・・。
気軽に教えていただきありがとうございます!!
書込番号:11274989
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
PC画面をこの機種で使用しているのですが、たまに2画面にしてパソコンしながらテレビをみます。テレビ側が小さい画面です。
するとたまにテレビの方の画面がチラついたり一瞬ピンボケのような映像になったりします。これって故障ですか?まだ買って一ヶ月くらいです。
ちなみにPCはHDMI端子で接続しているので、2画面にしたときテレビ画面は端に表示されています。皆さんはどうですか?
0点

私も同じような使い方をしていますが、今のところ大丈夫みたいです。
ただし、BS放送を受信している場合は電波の状態によりチラついたり、ドットノイズが出るときもありますが、地デジの場合は殆ど出ませんよ。
もし、他にも同じような使い方をしている方がおられたら、状況を知らせていただけたらと思います。
書込番号:11274151
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
FUJITSUのCE50Y9を使っているんですが、今回BRAVIAを購入したのでモニターに使いたいと思ってます。
しかし、どうしたらいいのか分からず、テレビ画面上には『PC入力信号がありません』と表示されます。
どうしたらいいのかわかりません(;_;)
ご親切な方教えて下さい!!!
0点

ttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/deskpower/ce/method/index.html
上記公式ぺージ>インターフェース>映像出力に「アナログRGB端子(ミニD-SUB15ピン)×1注21」とありますので、普通にD-sub15pinをブラビアに繋げばいいと思いますよ。
ただ注意書きとして「注21 最大出力解像度は1600×1200ドットとなります。ただし、標準添付のディスプレイと接続した場合は、最大1440×900ドットとなります。」とありますので、当ブラビアの最大解像度1920×1080にフル出力することは出来ないでしょうね。
ドットバイドットで中央に小さく表示(周りに黒枠状態)か、全画面拡大表示(ぼける)のどちらかということになると思います。
書込番号:11272056
0点

素早い書き込み本当にありがとうございます!!
ただ、パソコンからテレビにケーブルを繋ぐだけでは『PC入力信号がありません』と表示されてしまいますf^_^;
何か設定を変更しなければならないのでしょうか??
書込番号:11272147
0点

解像度が合わなく表示できないのかもしれません、PCモニターに繋ぎ換えて解像度を一般的なVGAやSVGAに変更してからいったんPCをシャットダウンしてから再度繋ぎ換えてみてください。
書込番号:11272204
0点

素早い書き込み本当にありがとうございます!!!
800×600にパソコンのモニターでやってから、テレビに繋ぎなおしましたが、『PC入力信号がありません』と表示されてしまいます
Y(>_<、)Y
書込番号:11272227
0点

出来るかわかりませんが、一度シャットダウンした状態で繋ぎ替え、再度起動させてみてはいかがでしょうか?
通常なら、自動的に適切な解像度で出力されるはずですので。
書込番号:11272323
0点

何度も書き込みありがとうございます!!
今まで試してみましたが、『PC入力信号がありません。』と表示されるだけです;
色々ありがとうございます(T_T)
書込番号:11272333
0点

『PC入力信号がありません』と出るのであれば、パソコン側の設定に問題があると思われます。プライマリモニタ(出力したいモニタ)がBLAVIAになっていないのではないでしょうか?グラフィックボードを使っているのであれば、グラフィックボードの設定画面(コントロールパネルにあると思います。)で設定しましょう。標準仕様で使っているのなら、BIOSプログラム(起動時に何かのキーを押して出る通常黒い画面のところ)で設定することになるのではないでしょうか。
書込番号:11273083
0点

素早い書き込みありがとうございます!!!
BIOSプログラムの所で試みてみましたが、モニターの設定を変更する項目がなくできませんでした;
書込番号:11273289
0点

オートスキップ設定が「オート」になっているなら「表示する」に換えてみてはどうでしょう。
PCの出画が間に合わずスキップしている可能性があるので。
書込番号:11273667
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
28日(日)府中のヤマダで展示しているのを見かけました。
展示品か在庫有りかは、確認していません。
うろ覚えですが、展示品処分の値札じゃなかったように思います。
購入できるといいですね。
書込番号:11170219
0点

昨日の情報で申し訳無いですがヤマダ電機とノジマで売っていたのを目撃しています。
ヤマダ電機(在庫数…4)←タイムセールで在庫数書いてありました。3/31PM6:30現在
店舗 大和中央店
ノジマ(在庫有無確認してません) ノジマ鎌倉店 ついでですがW5も販売しているようでした
書込番号:11172198
0点

ノジマ(四季の森店)ではW5はまだ在庫があるようでした。
F5はさすがに見当たりません。
ちなみにW5は141000円(?)だったような気が。
書込番号:11182090
0点

今日 買いました。 ヤマダ電機立川店に箱にはいって三台ほど積んでありました。
104800円ポイント無でした。2台買うからと交渉しポイント15%5年保証をつけてもらいました。
書込番号:11267711
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
保護フィルターを着けようと思っているのですが
画面が光って見えるというか、とにかく見にくいようなので
どれにしようか迷っています。
もし、オススメ等ありましたら教えてください。
お願いします。
0点

エレコムダイレクトで32型(PC用のものですが)¥1000で投売りですよ。
もともと保護シート付ける予定無かったんですが安さに圧倒されてポチリますた・・・
取り付けは簡単でしたが、映り込みすごいです。
書込番号:11252520
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
ブラビア32F5を購入予定です。
ADSLモデム→ルーター→BRAVIAと繋ぎ、yahooなどのサイトを開く(普通のインターネット)ができるそうですが、ページを開くのに時間がかかる(遅い)、マウス&キーボードを繋げて使えないから使いにくいよ、と教えて頂きました。
主にYahooからの検索くらいしか使わないのですが、そんなに使いにくいですか?
もし読み込み速度やマウス&キーボードが使えるよう補助できるとすれば、最低限、何が必要でしょうか?
初歩的な質問ですみませんが、ご回答頂ければ幸いです。
1点

PCと繋げて使う方が快適だと思うよ(変換ケーブルで繋げる)。
書込番号:11247455
0点

PS3にマウス・キーボードを繋げてネットに繋げるのも割と快適ですよ。
書込番号:11247574
0点

>ブラビア32F5を購入予定です。
エコポイント対象外という点は理解されてますよね?
>読み込み速度やマウス&キーボードが使えるよう補助できるとすれば、最低限、何が必要でしょうか?
速度は、本体の仕様に依存するので、改善の手段は有りません。
また、外付けマウス&キーボードは、繋げることが出来ませんから、こちらも改善の手段は有りません。
つまり、必要なものも無ければ、改善手段も有りません。
F5には、ソフトウェアキーボードが搭載されており、検索のキーワードをこれで入力することになりますから、確かに物理的キーボードと比較すると操作性は落ちるでしょうね。
(取説P56に図が出ています。取説はDownload可能。)
当方、このソフトウェアキーボード搭載のSONY製BDレコーダーで、タイトル名等を編集していますが、慣れれば何とか許す程度ですかね。
感想は、各自異なると思いますが・・・・
テレビもBRAVIA KDL-26J3000ですが、ブラウザ機能は最初に試しに使った程度、キーワード入力の不満以前に速度で使い物にならないとの評価です。
サブPC,PS3を接続していますが、最近はPS3ばかりかな?
(PS3も外付けキーボードは未使用。)
書込番号:11248876
0点

やっぱりRDは最高で最強さん、口耳の学さん、m-kamiyaさん、ご回答ありがとうございます。
やっぱりなかなか使い難いようですね(^^;)
PS3で、というご意見もありますが、"TVで少しインターネットをするための補助"で買うにはちょっと勿体ないかな‥と思いました。
今後のブラウザ機能の進化に期待しますm(__)m
書込番号:11251793
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





