BRAVIA KDL-40F5 [40インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

モーションフロー240Hzやシーンセレクトなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は270,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶 BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ] のクチコミ掲示板

(2847件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/06/14 14:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

クチコミ投稿数:13件 BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の満足度5

BDZ-T75と一緒に買いました。

福岡県内のベスト電器です。いつも同じ営業さんから買っているので、
特段、価格交渉はしていません。
でも、たいてい、近隣のYさんやKさんでの価格交渉後の値段程度に
してくれています。

今回は、5年保障(保証料5.5%)込みで、約28万円でした。
ポイントは、通常ポイント(ベストカードで2%)にテレビだけ5%上乗せ
でした。ですから、実質は、26.5千円強といったところです。

私にとっては、初液晶&レコーダーでしたので、操作性を重視しました。
機会音痴の妻も、小学生の子どもにもわかりやすいので、大変満足して
います。

書込番号:9697661

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/14 19:12(1年以上前)

良いですね。  私は昨年の秋にT75だけでも11万円で購入しましたから・・・。
私も追加購入でF5を現在検討中です。 昨年KDL−40F1を購入時にシアター
ラックRHT−G500も揃えました。 音が素晴らしい。

予算があれば是非、シアターラックの購入をお勧めします。 ブラビアリンクで操作も
簡単。 我が家も妻や娘達がDVD鑑賞に愛用しています。 (お陰で、オヤジ専用にもう1台買うことに(泣))

書込番号:9698799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の満足度5

2009/06/14 20:07(1年以上前)

ザパーンさん、書き込みありがとうございます。

私も正月頃に、F1(+BDZ-T75)の購入を考えていましたが、予
算との乖離があまりにも甚だしく、購入をあきらめた経験が
あります。

今回は、価格面もそうですが、政府の「エコポイント」が決
め手となりました。

今、野球観戦をしたいと思っていたのですが、妻と娘は、別
番組を「やっぱり液晶は綺麗だねぇ」と言って観ています。
完全にチャンネル権は、剥奪されています。

書込番号:9699058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/14 22:13(1年以上前)

ハハハ、 お互い辛いですね。 40F1は外観がカッコイイのでお気に入りでしたが貴殿と同様、娘達のDVD、ドラマで独占状態。
オヤジの部屋にF5を予定していますがどうも外観がF1に比べて好みではありません。
画質的には気に入ってますが・・・。  あとRTH−G550も何とかしたいですね。
あの音を1度味わうと大変です。 ラックシアターも同時購入となると・・・・。

頭が痛いですね!  オヤジは娘には弱いし・・・。(泣)(笑)

書込番号:9699851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/05/28 06:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

クチコミ投稿数:7件

地方のケーズ電器で買いました。安く買えたか分からないので皆さんの意見を聞かせて下さい。

テレビKDL-40F5 180,000円
レコーダ BDZ-X95 125,000円
シアターラック G500 50,000円
HDMIケーブル 2本サービス
BD-R 5本サービス
テレビ、レコーダ、シアターラック全て5年保証付き
配送料金、設置、初期設定全て無料でした。

合計 355,000円です。
九州地方ですので、納得して買いました。

ご意見お待ちしてます。

書込番号:9614635

ナイスクチコミ!1


返信する
EBA001さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/28 18:01(1年以上前)

>まぁまぁまぁ2さん

全ての商品が原価ギリギリの現金値引きといった感じでしょうか。
かなり安いと思いますよ。
サービス品や保証なども含めると良い買い物をされたと思います。
個人的に、何よりも良いと思ったのは三点の組み合わせですね。
とくに廃盤で激安になってるG500に目を付けられたのは最高の選択だと思いますよ〜。

書込番号:9616497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/05/29 04:19(1年以上前)

無茶苦茶安いですよ〜。
EBA001さんと同じく、RHTG500がいいですね。
しかも5万ですか・・・。激安。
いくら新製品が出るとは言え、音の性能に大差ないですし。
さらに5年保証がつくとは。
九州のケーズ・・・福岡?・・・安い。

敢えて言えば・・・。

HDMIケーブルですが、メーカーは確かBDがX系の場合、
ハイグレードタイプ(純正なら1,500円も高い!)を
勧めていました。もしおまけケーブルがそれなら
もう完璧。もっとも、そうでなくてもちゃんと綺麗に映ります。

書込番号:9619167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/29 05:47(1年以上前)

HDMIケーブルは、ハイグレードかは分かりませんが、規格のVer2.0にするからX系でも大丈夫ですよと言われて付けてもらえました。

かなりのお買い得だったんですね

書込番号:9619226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

スレ主 mmb_mmbさん
クチコミ投稿数:126件

(映像は素人です)

先日銀座ソニービルに行った所、F1とF5(共に40型)を並べて、F5の「4倍速モーションフロー」を
アピールする比較デモ展示がされていました。

色々な画像・映像がサーッと右から左に流れるようなデモなのですが、素人目にも明らかにF5の方が
絵のブレが少なく、完全に勝負あった!という感じでした。


ちなみにウチはちょっと前にリビングのブラウン管TVが壊れたので、暫定リビング用→後日寝室行きの
テレビとして、F1(32型)を購入したのですが、ドラマの登場人物のちょっとした動きに、微妙なブレ・
ボケが見えてしまい、そこが少々不満に感じているので、次は絶対4倍速だな!と思った次第です。

書込番号:9566916

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/19 01:21(1年以上前)

当たり前ですが、デモ映像は違いが一番分かる理想的なものを映しています。
実際の放送ではそこまで明確な違いは出ません。また補完に失敗したときには副作用も大きくなります。
デモだけに騙されずに、いろんな映像を見て決めることをお勧めします。

書込番号:9567206

ナイスクチコミ!2


スレ主 mmb_mmbさん
クチコミ投稿数:126件

2009/05/19 01:24(1年以上前)

なるほど、実際に買う時は店頭であらためて普通の放送で見比べるようにします。

アドバイスをどうもありがとうございました!

書込番号:9567221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/19 02:29(1年以上前)

>実際の放送ではそこまで明確な違いは出ません。

直ぐ下のスレ主です。 放送ソースの、具体的にはNHK-hiの紀行モノでしたが、
画面を横切るバスや人の動きのブレの違いが従来SONY2倍速との差が明確に顕れていましたよ。
上下左右ロールのテロップ然り。4倍速はブレが非常に少ない。

自信があるので店頭で従来モデルと横並びで比較してみて下さい。


書込番号:9567427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/05/19 03:23(1年以上前)

自分も差は明確と思います。
ボケの改善は特筆ものです。

ただし。
P577Ph2mさんのおっしゃるように、
副作用の存在も事実ですね。
X1(2倍速だが)では全く気にならなかったような
ブレなんかが出る事がありますね。
同じ録画メディア(BD)なんかで比較したんですけど。
W1では出て無かった気もするので、もしかすると
エンジンとのマッチングかもしれませんが。
であれば、アップデートで改善される可能性もあるのかな?

F1の2倍速は、X1の2倍速よりも残像やボケが出ます。
ですから、F5との比較では、mmb_mmbさんの感じられた
まんまだと思いますよ。

まだ完璧ではないのでしょうけど、やはり、4倍速、凄いです。

書込番号:9567522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/19 08:44(1年以上前)

私も昨日見比べてきました。
といっても、V5とW5の2倍と4倍速の違いなので、F同士の比較とは若干違うでしょうけど。

私は、「その差が分かるシーンは限定される」のではないかと思います。
仰るとおりデモで見たものは、流れている景色に全く残像感がなく、すごくクリアに見えるものでした。
しかし、そのようなシーンを見ることが実際にあるのか?という疑問はあるはずです。

大相撲ハイライトは、手の動きまで凝視しましたが、差はわかりませんでした。
唯一差が見られたのは、NHKニュースでした。
顔の細かいシワがよりクリアに見られ、動いたあとのぼやけが解消されるまでの時間が僅かに早いなと。
総理大臣や桝添厚生労働大臣のしわを見る必要があるかといわれれば、なんとも言えませんが、
間違いなく差は見られ、恐らく多くの方が「綺麗にみえる」と思うのではないでしょうか。
(「綺麗に見える」というより、「綺麗っぽい」という方の綺麗にみえる、「見かけの綺麗さ」)

>放送ソースの、具体的にはNHK-hiの紀行モノでしたが、
>画面を横切るバスや人の動きのブレの違いが従来SONY2倍速との差が明確に顕れていましたよ。

BSハイビジョンだと差が大きくなりそうですね。
BSに限らず、ハイビジョンカメラでの撮影された番組だと差が大きく出るのだと思います

逆に言うと、そうでもない限り、その差が分かる事は少ないということです。
そういう番組が好きな人にとっては必要な機能だと思いますが、
民放地デジの多くの番組で、その必要性を感じられるシーンは限定的で、
バラエティ番組や、ドラマを見る事が多いという方は、その恩恵を受けることは少ないのかなと思います。

スポーツなどに強いと言いますが、格闘技、野球程度では、その差はわからないでしょう。
違いが出るのはサッカー、モータースポーツぐらいではないでしょうかね?

ということで、
スペックを必要以上に気にするより、自分にとって必要な機能かどうかを、
じっくり「見て」、個人個人が考える必要があるのではないかと思います。
間違いなく言える事は、思っているより「限定的」だという事です。


私には必要ない機能かもしれません。
ただ、なんとなく欲しいと思ったのは4倍速のF5かなぁ。
だって友人などに「テレビが綺麗だね」って言われたいですからね!

そういえばもちろん、V5とW5では、倍速以外の画質では、圧倒的な差がありましたよ!

書込番号:9567958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/23 19:54(1年以上前)

先ほど(1時間前)地元のケーズデンキでF1とF5を見比べてきました。

正直4倍速(F5)と倍速(F1)の差は感じませんでした。

まぁ映っていたのがドラマだったので、動き自体がスポーツのように早いものではなかった為差を感じなかっただけかもしれません。

又、店員さんに聞いたところ4倍速と倍速はよく見れば確かに違うが、そんなに明らかに違うのかと言われればそこまでではないと仰っていました。

個人的にはスポーツを見ると違いがはっきり出るのかもと思います。

書込番号:9592119

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信31

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

どうもはじめまして。  SONYブラビア板の初カキコです。

昨晩知人の寝室のブラウン管が逝去され今日急遽代替TVの買い物につきあわされました(笑)
予算が20万以下で横幅110cm以下サイズ制限の中で候補が
1)PANASONIC TH-P42V1 NeoPDP
2)SONY KDL-40F5
3)東芝 37Z8000

の3機種。パナのNeoPDPの実力はある程度知っていましたが、SONYと東芝は未見だった為
当初はほぼ「パナで決まり」の気持ちで店頭に向かったのですが・・・・

1軒目の秋葉ソフマップでは丁度この3機種が並列展示しており、リモコンを使って
画質調整を(特に液晶の輝度を落として)軽く行い比較してみました。
ライトや陽の光が顔に当たった際の肌の再現性階調表現はやはり液晶に分があり、
プラズマはハイライト部分はトビ気味でグラデーションも滑らかにはならず、断層が
出来てしまいます。

そして私等見る者を釘付けにしたのがSONYの「4倍速モーションフロー」技術!。
プラズマ、特にNeoPDPは動画に強いとされ動画解像度も1080本を実現していますが、
SONYの4倍速モーションフローを横にするとさすがのNeoPDPでもぼやけが目立って
しまいシーンによっては破綻が生じます。東芝はもっと酷い印象、SONYのシャキっとした
映像には「おお〜」と感嘆し「ほほほー凄い」と顔が綻びてしまいました。

映像の艶、コントラスト、映像の奥行き感はプラズマに軍配が上がりますが、ディテールの
黒ツブレとザラついたS/Nの悪さは否めません。東芝z8000は一見黒が沈んでみえますが、
コントラスト比数値は1100:1、SONY F5の3800:1。
きやすめに書くとF5のダイナミックコントラストは10万:1だとかで東芝Z8000は2万:1。


2軒目、有楽町のBICではXR1、ZX1、とW5(F5)が並設され、SONY同志の画質比較を行いました。
BICはリモコンがない為調整は行えませんでしたが、特にXR1の少々青み掛かった肌色に対し、
W5(F5)は丁度良い健康的な赤みが差して好印象でした。映像の緻密さ精細感も良い
勝負です。S/Nは若干XR1が有利かな。

しかし面白い事に、ダイナミックコントラスト100万:1を誇るXR1は、店頭の明るい照度下
でのコントラスト感は他の機種と五分五分に見えたのでスペック表で確認したところ、
オンスクリーン時のコントラスト比がXR1の3000 :1に対し、F5(W5)は3800:1と
数値的には勝っている事が判明し、コストパフォーマンス観点において、トータル的な画質
は個人的にF5(W5)を評価したいと思いました。(エッジ部処理の甘さが価格の顕れか)

■とにかくSONYの4倍速モーションフロー技術は凄い。
プラズマより動画のぼやけが無く、視聴ソースがNHK-hiの紀行モノ→移動車中からビル街
を撮影し流れる映像でもクッキリで他の機種とは圧倒的な「差」を見せつけます。
(フラグシップのXR1の2倍速とは一目瞭然。)

映画の暗部階調表現に関してはKUROやXR1には劣るかと思いますが、放送ソース、BD-ROM
などオールマイティー。お手頃価格含めてお薦めできます。
(X95のDRC-MFv3との組み合わせで更なる画質の発展に期待ですね)

結果:3軒目にて知人が購入したのはSONYブラビア40F5です。
感想:NeoPDPの課題が増えた。

書込番号:9561175

ナイスクチコミ!9


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/05/18 00:43(1年以上前)

エンブレムさん

こんばんは♪


(笑)ん、なぜに初心者マークですか?流行り?


レポート興味深く読みました。
4倍速は確かに滑らかに見えますね。
ほぼ毎日に近い位、量販店に出入りしていろんな機種を見てますが、ソニーの隣のブースに自社製品並べてるのを各社、割りと嫌がりますよ(笑)


F5とF1の比較した時は、今まで綺麗に見えてたF1の肌の赤さにビックリしましたが
F1だけ見てますと全体的に見て自然な感じに纏められてるんです。

綺麗に見える色の出し方や、画面全体の色のバランスのコツを知ってるのかもって思う時ありますね。

知識ある方に助言されながらの買い物なら、付いて来て貰っても安心ですね〜。

ボソッ
液晶は部屋暗くしたら黒浮きしたり、エッジが効かない映像になるからとかは・・・伝えてますよね(笑)
エンブレムさんなら(^-^)
大変面白く読みました♪

書込番号:9561636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/05/18 01:04(1年以上前)

屋外で町並みを水平パン撮影したようなハイコントラストの映像ですと、確かに面白いように予想補間がはまるので、ものすごく鮮明にモーションフローが効きます。

が、「薄暗い室内で職人さんが作業している様子をアップで撮った、人の顔や髪」のような低いコントラストの映像ですと補間が上手く決まらないようで、倍速ありの機種もなしの機種も大差なく、本質的にボケの少ないプラズマが綺麗に見えます。

少なくともデモ画面だけで判断しては間違います。

書込番号:9561743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/18 02:06(1年以上前)

Blu-birdエンブレムさん

ご無沙汰しております!
Neo PDPの時といい、相変わらず素早いですね(笑)
さて、最近の液晶はブラビアといい、レグザといい出来が良いようですね!

私は先週、ヨドバシアキバに行きましたがテレビコーナー行かずの全然視聴せず(^^;
最近はオーディオ沼に引き込まれています。
Blu-birdエンブレムさんにお借りしたBDを見切ってからは
BD燃え尽き症候群状態のようです(^^;

では♪

書込番号:9561956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/05/18 03:40(1年以上前)

しえらざーどさん 

>薄暗い室内で職人さんが作業している様子をアップで撮った、
人の顔や髪」のような低いコントラストの映像ですと補間が
上手く決まらないようで、倍速ありの機種もなしの機種も大差なく・・・

ソニー内比較の個人的印象ですが、モデルごとに倍速の性能に差があると
見受けられるので(J5000、X5000、F1・V1、X1、V5と登場の順番によって
精度が上がっていっているように確実に見える)、倍速のアルナシの単純
比較なら、X1、XR1、V5あたりになるとやはり「倍速あり」が見易いと思います。

が、4倍速に関しては、おっしゃるようなシーンでの補間がうまく行かずかえって
昔ながらの液晶の画になってしまっているケースが散見されますね。
おっしゃる通りと思います。
X1ではそこまで感じなかったのに。
エンジンンの性能差かな、と思っていますが、どうかな。

が、プラズマ優位かというと、自分は部分否定です。

上記のようなケースにおいては、プラズマは安定していると思いますので
賛成。が、ぼやけはこの4倍速系は圧倒的に改善してますね。
しかも、ザラツキノイズが少ない。ここはパイオニア以外との比較では
特にはっきりとした違いだと思います。

まあ、まだ一長一短ということなんでしょうか・・・。

>>>ここからは独り言です。

あと、前もボソっと独り言のように書いたんですが、
「プラズマ」のヒトくくりにどうもしっくりこないです。
「プラズマ」って、何を指してるんだろう。
プラズマ同士でもあんなに画質やらノイズやら違うのに。

書込番号:9562108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件

2009/05/18 23:19(1年以上前)

皆さん今晩は 遅ようございます。
昨日関東日曜の天気予報の雨が見事に外れ一滴も降らずの曇りでしたが
予報の影響か新型インフルエンザかで山の手線上の量販店はガ・ラ〜ン状態。
珍しくヨドバシには今回立ち寄りませんでしたが、石丸電気にしろ最近CDやビデオ
ショップの50%〜90%offセールが目立ちますね。DVD付の高額アルバムCDが千円ポッキシ
で数枚買え、充実した一日を過ごせました。

また昨日数件お店を廻ったのは比較視聴の為と在庫納期確認の為で価格交渉は性格上
二人とも嫌いなので行っていません。関東圏ヤマダとBICは5日から1週間納期の為見送り。


花神さん ツッコミ御礼申し上げます。ペコ
また亀レスすんません。最近は書く時間やネタ切れの為殆どkakakuに参加出来ずに
おりましたが知人の買い換え行事が息を吹き込んでくれたようです。
といってもまた暫くはSONY新BDレコが登場するまで潜伏すると思います?が。


確かにPDPと比較して液晶は残像や黒浮きが宿命ですし、日立の42XR03がリリース
されていればエントリーされていたと思います。
判断基準は、知人が寝室用のサイドTVとして約3Hという至近距離で視聴する際
「極力ノイズが気にならないTV」を考慮していたので、
ビエラV1は宮殿デモ映像及び映画BD-ROMは素晴らしい画質を魅せてくれましたが、
放送ソースはちょっと(失礼乍ら)いまひとつで至近距離からだとプラズマ特有のザラザラ
したノイズが嫌でも視界に入ってしまいます。
対するSONY当40F1は髪の毛の分離感、生地模様ディテールの精細感に優れ、
しかもこの“4倍速モーションフロー”の威力を上下左右ロールテロップ、
画面を横切る人や車など、他社主流の2倍速では処理しきれない(隣接レグザZ8000含)
ブレまくりの映像と実力の差をまざまざ見せつけられ、知人もSONYの虜になったようです。

■まだこの4倍速をご覧になってない方、そして他機種と横並びで「ぼやけ」比較されて
ない方は是非見比べて下さい。とにかく面白いほどテスト用の激しい動画集デモ映像では
SONYの4倍速モデルのみ「動画酔い」しません!(笑)
同時モニタを行ったNeoPDPや東芝新モデルZ8000ではブレすぎてお手上げ状態でした。


のっぽ1972さん ご寄稿ありがとうございます。
>オーディオ沼に引き込まれています。
私ものっぽさんが参加されている該当スレたまに拝見していますが
最近仕事の方忙しそうでスレ参加も稀になりつつあるようですね。
また大画面有機ELやらSED登場の頃にはVの方も再燃するかと思います。

知人宅にいよいよ明日40F1が搬入され、夜遊びに行く予定ですが長居は無理ですので
まとまったレポートは書けないと思います。お許し下さい。
私と同様(二回り上の)知人もどちらかというとPDP派※ですが、ブラウン管急逝としかたが
ない点と、第一に「精細感」を楽しみたいということでSONYブラビアを選択しました。
ホントこの価格帯では当モデル優秀優秀。
■(※SONYは液晶TVに、メーカー保障2年というのを今回初めて知った)

また上位機種にデジタルチューナー2基搭載が風潮化されつつありますが、
Wチューナー搭載レコーダーが主流になってきていますし、CATV世帯のSTBユーザーには
TVに幾つもチューナーは不用ですしね。SONYには非搭載のモニターもラインナップに加えて
欲しいと兼ね兼ね思います。○フラッグシップモデルには単体チューナーモデルも。


書込番号:9566347

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/18 23:36(1年以上前)

Blu-birdエンブレム さん
お邪魔します
Z8000、「ぶれまく
」と書かれておりますが
私の目にはBRAVIA4倍速とあまり違いは感じられないのですが
何を視聴されて比較されましたでしょうか?
SONYが用意しているFIFAのサッカーの映像ですと、
同じような感じなのですが、貴殿がボロカスに書かれているような
違いは感じられませんでした
私的には画面をにらみつけて残像を比較よりも
Z8000の画質の綺麗さのほうにウットリして
残像どころではなかったです
感じ方は個人差があるので書くのは御自由ですが
他社批判を一生懸命する必要はないのでは?
私的、BRAVIA批判を一生懸命書き魔性か?

書込番号:9566501

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/05/19 00:08(1年以上前)

にじさんさん
こんばんは

まあまあ、おさえておさえて、
動画は全方向対応の4倍速はたしかに綺麗だし

ZのWスキャンも綺麗に仕上がって綺麗じゃん

だけど個人の感覚とか感想なんだから、エキサイトするのはやめようよ♪

私も含めて引火点低い人多いけど(笑)

Zも綺麗って認めてる人多いんだから怒らない怒らない


こうかいたら俺に怒るかな?

書込番号:9566768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件

2009/05/19 00:13(1年以上前)

にじさんさん
>他社批判を一生懸命する必要はないのでは?

私は過去あまり他社批判は書いた事ないですし今回もそのつもりはなく、
見たありのまま事実を書いたまでですが配慮に欠ける部分があったかもしれませんので
至らぬところお詫びします。

東芝の絵づくりは大好きで、ビエラ板にもそのように書いています。
ブレまくりの映像と実力の差等等が勘に触れたようですみません。
今回の比較視聴はあくまでも店頭照度下であり、シビアに受け止めるまでもないかと。
また4倍速モーションフローの実力と動画ブレ、ボヤケのレポを主体としており、
決して他のディスプレイの画質が全てにおいてSONYに劣るとは思っていません。
あくまで私個人の主観においてのファーストインプレですのでご理解戴ければ助かります。

違う日に異なる環境の店頭でZ8000をあらためて視聴した際にはその美しさに見とれる
可能性も大にあります。

書込番号:9566812

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/19 00:30(1年以上前)


花神さん
はぃ〜〜〜、そうなんですけどね(;^_^A
感じ方は人それぞれですがZ8000を噛ませ犬に使う必要はないんじゃないのかな、と
思ったんですよ(;^_^A
液晶板の人は大人しいので、あえて書いてしまいました


Blu-birdエンブレムさん
まぁ、感じ方は人それぞれでありますので、
BRAVIAにしても良いところはたくさんありますし
プラズマにしてもそうですし
スレ対象商品を賛美するのは全然おおいに結構だと思います
それは私も含め皆さん同じだと思いますが
ただ、他社をおとしいれるようなカキコミはどうかな、と
つい書き込んでしまいました
すいません(;^_^A

書込番号:9566938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件

2009/05/19 01:17(1年以上前)

東芝には「超解像度」技術があり、アナログの3次元Y/C分離の開発メーカーとして
その頃から一目置いていました。レグザ板では「超解像度」の違いが判らない意見
も見れますが、芝生やらポイントを抑えると違いはハッキリ判りますね。
また
>他社をおとしいれるようなカキコミ
の為に候補にZ8000を挙げた訳でなく東芝の実力を認めているから他、ありません。
東芝Zシリーズは発色、色合い然り、視野角見る角度かえても変化少ない点は優秀。
(ビクターがLG社のIPSパネル採用時には視点姿勢角度かえると色が変化していた)


240Hzの4倍速処理技術を東芝も導入すれば、従来モデルとの評価のしかたが変わり、
この技術は一線を画すターニングポイントとなることでしょう。

それだけ4倍速が凄いという事が言えますね。

SONYは私がプロフィールユーザーの頃からメーカーの絵づくり傾向が鮮鋭感を出すためか
青寄りでストレスを覚えた程でしたが、
当40F5はそういった癖が払拭された感があり、ミドルクラスとはいえバランスのとれた
高水準画質と評価したいと思います。ハイC/P機としてホントお薦め!


書込番号:9567187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/19 01:26(1年以上前)

Blu-birdエンブレム さん
お騒がせして、すいませんでした(;^_^A

書込番号:9567232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2009/05/19 01:38(1年以上前)

お詫び訂正。
Z8000はWスキャン、すなわち4倍速化されていますので
主観としてSONYの処理能力が気持ちリードしていると評価しておきます。
(シーンによるかと思いますので一概には言えませんし、レグザ評価レポにも耳を傾けます)

書込番号:9567282

ナイスクチコミ!2


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/05/19 01:44(1年以上前)

エンブレムさん
変形黒挿入の擬似4倍速ですね(^O^)

従来の倍速よりは、かなり綺麗ですねアレも

書込番号:9567298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件

2009/05/19 01:58(1年以上前)

>変形黒挿入の擬似4倍速ですね

残像の少なさの感覚でいうとプラズマに近いと評価されていたと思います。

私も柔軟姿勢で両社の画質について見守っていきますね。

[9566347]の「東芝新モデルZ8000ではブレすぎてお手上げ状態でした」の部分も撤回します。
にじさん、並びにレグザファンの皆様大変申し訳ありませんでした。

書込番号:9567350

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2009/05/20 09:18(1年以上前)

エンブレムさん、やはりソニーの倍速技術は他社さんよりも頭一つ出ていますねー。W5でここまで良いのですから、秋頃でるX1の後続の機種の4倍速はW5のデータをもとにさらに改良されて出てくるはずなので今から楽しみですよ。

書込番号:9573620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件

2009/05/20 11:50(1年以上前)

魔犬レオパルドさん X1後継機種情報有り難うございます。

「音」に関してはスピーカー独立デザインのX1の方が良さそうですね。
昨晩知人宅でF5設置の手伝いから各種設定まで行いまして、ひとつ気になったのが
「音」が後部から少しこもって聞こえるので少し違和感を感じました。

見た目デザインで「音」開口部に関して犠牲になっている事は承知の上で
知人はサブとしてF5を選択したので、「聞きやすい音」を考慮するとX1の後継、
または4倍速モーションフロー搭載の新型にしたほうが宜しいかと思います。

書込番号:9574020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2009/05/20 13:20(1年以上前)

エンブレムさん、X1を今使っているのですが、下のモデルと比べると音質に重厚感があると言った感じです。別に他メーカを批判するつもりはないけれどソニーはトータルパッケージでブッチギッテいると思います。トリニトロンの時にもっと早く危機感を抱いていたらもっと凄いブラビアを今造っていたでしょうねー。

書込番号:9574346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/05/20 19:48(1年以上前)

>私的、BRAVIA批判を一生懸命書き魔性か? 是非書いてくださいよー。楽しみにしてますよー。

書込番号:9575608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/20 20:10(1年以上前)

魔犬レオパルドさん
ののしりあい、けなしあいが楽しいですか?

書込番号:9575722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/05/20 20:25(1年以上前)

BRAVIAの何処に批判したいことがあるのか知りたいだけですけどね。にじさんねえー、BRAVIAの所有者が、私的、BRAVIA批判を一生懸命書き魔性か?と書かれているのを見て良い気分になるわけないでしょ?BRAVIA所有者の皆さんはどう思われますか?

書込番号:9575789

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/05/20 20:34(1年以上前)

感情的になる事もあり、カッとなり書いて後悔する事もある。

それが人間(^O^)

紳士的は模範的で理想だけど、ロボットじゃないから書き過ぎ行き過ぎは誰でもあるさ(^W^)

書込番号:9575830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/20 20:54(1年以上前)

魔犬レオパルドさん私はREGZAユーザーです
REGZAの新機種を見て、レビューするのに、他社をボロカスに
書く必要がないのはわかりますよね?
そういうことです

書込番号:9575944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件

2009/05/21 00:34(1年以上前)

まさかの展開に驚いています。

今回は私の落ち度。

\(_ _*)m(_ _)m(*_ _)/どうもすみません。

にじさんさん、魔犬レオパルドさん、
そもそも言い出しは私の方ですので
本当に面目ないです。すみませんブラビアの名に傷をつけ
兼ねない私の書き込み表現、深く反省しています。

本当にすみません。

今後私としては各社の優れた技術はストレートに賞賛し続けていくつもりです。
よろしくお願いします。

書込番号:9577698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/21 01:07(1年以上前)

こんばんは

>本当に面目ないです。すみませんブラビアの名に傷をつけ
>兼ねない私の書き込み表現、深く反省しています。

ブラビアは絶賛されてますよね?
ブラビアではなく、レグザの名に傷・・
なのでは?

書込番号:9577928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件

2009/05/21 01:46(1年以上前)

知人の付き添いとはいえ私がお金を出して買いたいと思うメーカーは
液晶ではSONY 東芝で、以前にも別スレで書いた事があります。
そういった気持ちが前提としてあったので、気持ちの上では貶していませんが
結果として貶したと同然の表現を用いてしまいました。
レグザの名に傷 は勿論ですが、
他社を貶してまでブラビア賞賛を望まないファンもいるでしょうし、
4倍速モーションフロー非搭載(2倍速)ブラビアに対しても不適切な表現を用いた
事を反省しています。

書込番号:9578097

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/05/21 01:58(1年以上前)

エンブレムさん

またいろんな批評おねがいしま〜すo(^-^)o

書込番号:9578151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/21 02:06(1年以上前)


あっ、そうそう、私、W1発売されたときに
東京フレンドパークの派手なセットとライトアップの中、
動きまわる残像低減に4倍速は有効と評価書いております(;^_^A
今日もヘキサゴンの派手なセットの中、長縄跳びを飛ぶシーンを
W5で見てましたが4倍速は有効だ、と思いますよ

Blu-birdエンブレムさん、もうそのへんで(;^_^A

書込番号:9578177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2009/05/21 07:09(1年以上前)

エンブレムさん何で謝るの?貴方が立てたスレでこんなに盛り上がったではないですかー。スレの題名が素晴らしかったですよー。

書込番号:9578512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2009/05/21 13:19(1年以上前)

>ブラビアは絶賛されてますよね?
勿論ですよ。トータルパッケージでブッチギッテますからねー。置き楽リモコン最高です。

書込番号:9579784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/05/21 19:24(1年以上前)

<Z8000の画質の綺麗さのほうにウットリして
残像どころではなかったです
                                                                                                                               今度どれだけ凄いのか見てきますよ。X1よりもかなり良いのでしょうねー。

書込番号:9581046

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/05/21 19:29(1年以上前)

魔犬レオパルドさん
こんばんは(^O^)

もうやめましょうよ。

エンブレムさんも嫌だと思いますよ

書込番号:9581075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新宿西口ビックカメラの本日の特価

2009/05/05 19:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

クチコミ投稿数:31件

5/5 17辞からのタイムセールで227000円表示のところ
206000円にポイント20%で、
実質164800円でした。
参考まで

書込番号:9496482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/04/26 21:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

スレ主 robin57さん
クチコミ投稿数:3件 BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32F5 [32インチ]の満足度5

今日、遂に地デジデビューしました。
最初は、パナソニックにかなり傾きかけてましたが、画面の好みでソニーにしました。
スポーツもよく見るので、倍速が良いと思いF5にしました。
これから、アクトビラとかフルに使っていこうと思います。

ちなみに¥118,000でした。

書込番号:9452621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2009/04/26 22:51(1年以上前)

購入おめでとうございます。
もし時間があればレビューを書いてくれると嬉しいです。

書込番号:9453252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/04/27 04:52(1年以上前)

おめでとうございます
去年32F1シルバーを買ったのですが、展示しているF5を見てました4倍速ないからF1と変わらないかとおもいましたが、こちらの方がいいなと思いました、半透明のフレームなかなかいいですね画質の感じもこちらのほうが好きです

書込番号:9454343

ナイスクチコミ!0


スレ主 robin57さん
クチコミ投稿数:3件 BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32F5 [32インチ]の満足度5

2009/05/03 06:05(1年以上前)

アクトビラ接続しました。簡単ですね。ビデオフルはたまに使えそうです。
リモコンにもアクトビラのボタンがあり、すぐに入れます。
ブルーレイレーコーダーも欲しかったんですが、高いですね。
来年になりそうです。

書込番号:9483625

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <571

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング