BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
モーションフロー240Hzやシーンセレクトなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は270,000円前後

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年12月9日 00:02 |
![]() |
3 | 5 | 2009年12月4日 22:56 |
![]() |
4 | 7 | 2009年11月28日 06:55 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2009年11月24日 22:31 |
![]() |
2 | 2 | 2009年11月22日 03:16 |
![]() |
2 | 4 | 2009年9月22日 11:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

私も1週間ほど前に同じ店で購入しました。
154800円のポイント21%、5年保障付きでした。
同じ店でも買うタイミングが少し違うだけで条件が変わるようですね。
書込番号:10601481
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
ただ、今迷っているのが音についてです。
先日ケーズ電気に見に行ったときに、
40F5にHT−CT500が取り付けてありました。
どの程度の音になるのか色々試してみましたが、
何せ何十台も置いてある中の1台なので、
はっきりとは違い(良さ)がわかりませんでした。
店員さんに聞いたところ、
映画等を見るならあったほうがいいですよ!
とのことでした。
今までホームシアターを使用したことも無く、
ブラウン管のTVのみで過ごしてきたので、
TVの音だけでも問題は無いだろうなと思いつつ、
ホームシアターに対しての憧れだけは強かったので
今回検討したいと思いました。
音は感覚的なものなので、
どう良いですか?
と聞いても中々表現しづらいと思いますが、
使用前-使用後みたいな感じで教えていただければ有難いです。
ちなみに40F5の価格を問い合わせたところ、
158000円までとの回答でした。
0点

ヒロヒーローさん…
皆さん薄型テレビの音に拘って様ですが、ブラウン管10〜15v程度と思って期待しない方が良いと思います。理由はブラウン管程箱の容積が無い事で、SP裏側の良い音の処理や振動処理が不可能に近いからです。
オーディオに凝った人ならSPの構造自体、百年変わらない…って事はユニットと箱の関係です。同サイズモニタで比較なら、特に低音は出ないと考えた方が懸命です。
この機種は現段階で最高の映像エンジンを積んでますので、画像は問題無いと思いますが、ブラウン管と比べたら、薄型テレビは問題外です。土俵が違うと言っても過言では無いと思います。
迫力有るから画面に音を合わすなら、左右2chでも外付けSPをお勧めします。SPの構造が根本的に技術革新きない限り、何十万のユニット入れても100%の能力は薄型テレビでは出せません。
書込番号:10553320
1点

hminkさん、早速の回答有難うございます。
やはりSPは検討した方が良さそうですね!
HT−CT500とHT−CT100で、
再度考えてみます。
でも、136800円の20%とは
だいぶ価格が下がってきましたね。
(本日購入分の書き込みで)
勝負のときが近づいてきました(笑)
書込番号:10554480
0点

>使用前-使用後みたいな感じで教えていただければ有難いです。
言葉で表現は難しいですね。 違いは明かです。 常温のビールと冷えたビールの違いかな?(笑)
お気に入りのDVDを持ち込んで視聴するも良し、地域的にソニーのショールームがあれば行って視聴も良しですね。(ご自身が納得されるまで) 40F5ならスタンドに取り付けや前面に置くにせよサイズ的にはCT500ですね。
書込番号:10554798
1点

自分も40F5とHT-CT500を同時に購入しました。
もしかしたら、もう購入されているかもしれませんが、私なりの感想です。
液晶テレビの音質が良くないのはわかっていたので、最初から液晶テレビと同時に購入しようと考えていました。購入前にケーズデンキの店員さんにHT-CT500を接続した音を聴かせてもらいました。その店員さんも非常に熱心に対応してくれて、テレビだけの音、HT-CT500を通した音、チャンネルをいろいろと変えてくれて、ドラマや映画、ニュース等いろいろな番組での音を聴かせてくれました。
実際に試聴すると、如実にその違いを実感できました。やはりHT-CT500は購入することをお勧めします。スレ主さんもその圧倒的な違いには納得してもらえると思いますよ。私はHT-CT500に支払った金額、全然惜しいとは思いません。
私の感覚的な印象ですが・・・
使用前 → 話し相手が5メートル先で真横を向いて話している感じ。
使用後 → 話し相手が目の前で私の目をジッと見つめて話している感じ
是非、お店で試聴されることをお勧めします。
書込番号:10569591
1点

パーパラ・パパさん、MTX550さん早速返信有難うございます。
音質の違いについて、非常に感覚的なことなのに
ご回答いただき重ねて有難うございます。
しかしながら、
@常温のビールと冷えたビールの違い、
A使用前 → 話し相手が5メートル先で真横を向いて話している感じ
使用後 → 話し相手が目の前で私の目をジッと見つめて話している感じ
とは、全くもって違いがあるということが如実にわかりました。
ここまで差があることを教えていただいたら、
絶対に欲しくなってしまうではないですか!!
明日か明後日、家電屋巡りを開始します!
書込番号:10579001
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
自分は福島県に住んでいるのですが、本日KDL-40F5とBDZ-RX50の購入を検討する為に、近くにあるkjm、kz、y2店舗に行ってきました。結果は下記の通りです。
KJM:店員が来ない為交渉不可、掲示価格 計300,000円位
KZ:計225,000円、5年保証付
Y1:計224,800円、5年保証付、ポイント無し
Y2:計225,000円、レコーダ5年保証、テレビ保証無し、ポイント無し
まぁ、予想はしていましたが、このクチコミ掲示板を見た後だった為に非常に残念な結果でした。明日、ちょっと離れた所ですがYがオープンするので行ってみようとは思っているのですが、この様子だとせいぜい220,000円ジャストに手が届けば御の字という感じでしょう・・・。
そこで質問なのですが、このクチコミを見ると噂の池袋ヤマダではポイント分を見なくても合わせて230,000円位で、ポイントを換算すれば170,000円位というのが最安値だと認識しているのですが、例えば自分が池袋に買いに行ってもこの価格、もしくはこれに近い価格は提示してもらえるでしょうか?(本当にたまたま安くしてもらった提示価格だった、とか友達価格だった等の普通では買えない理由が無いかという意味合いです)
電話で聞くというのは筋違いだと思うし、行っては見たが期待外れでは意味がありませんので・・・。ちなみに、私の交渉のレベルとしては10年ほどバイヤーの仕事をしていたので普通以上はあると自分では思っています。
しかし、20万円とは言え、テレビを買うのに東京に行くのもどうかとも思うし、じゃあネットで買えよとも思うんですが、故障した場合の対応というか発送とかの金額も地方なので高いし、等等、色々迷う所があるのですが、皆さんどう思われるでしょうか?
どうでも良いと思われるかも知れませんが、御助言頂ける様宜しくお願い致します。
0点

ここへ書き込みされておられる方々はご自身で交渉努力をされてるので、実際に行って同一価格が出るとは限りません(近い金額は出るかも?) 店頭表示価格からどれだけ価格交渉出来たかは異なります。
また都心と地方の価格差もあります。 せっかくここを閲覧されておられる訳ですから個々の価格を参考に交渉するのが・・・・。
良い結果、商談が出来ればまたスレを楽しみにしております。
書込番号:10539528
0点

ちれぼんさん
ご指摘の内容ですが、私なりの配慮と思って頂きたいです。
今回の私の情報は決して安い価格では無かったと自分では思っています。このサイトを見る人は価格の事で限定すれば安値の情報を知りたがっているはずです。ですので今回の情報では高値という事になり、あまり有益な情報ではない為、具体的な店名を書く必要性を感じなかったのです。また、むしろ高いと言っている店名を実名で出すのは店にとっても不利益、下手すれば営業妨害とも思いアルファベット表記にしました。(まぁあの書き方ではこのサイトを見る方々には分かってしまうでしょうが・・・)
勿論、安値で購入出来た際は実名で書きますよ。とんでも無く安い金額だとしても店が販売したという事は、少なからず利益を挙げているのは間違いない為、実名で公表する事はこのサイトを見た方々の利益と販売店の利益にも繋がりますので・・。
それでも他の方も含め実名が良いというのであれば、次回よりそうさせて頂きますのでご意見頂ける様お願い致します。
パーパラ・パパさん
有益な情報ありがとうございます。
>店頭表示価格からどれだけ価格交渉出来たかは異なります。
この内容から、現状の店頭表示価格はTVだけで言えば147,000円位という事でよろしいでしょうか?私の一方的な思い込みでしたが、そもそも147,000円という金額は値下げ交渉後の価格で、更にポイントを28%に上乗せする交渉をしたと思っていました。
と言うのも、私の今回の225,000円というのは店頭表示価格が合計300,000円以上の価格から、東京での現金購入金額に近づける為に交渉した結果なのです、だからポイント等付く訳無いのです。
ですので、もう、元々の土台が全然違うと言う事になります・・・。なんか明日行こうと思っていたオープンの店にも行く気も失せました・・・。
近いうちに池袋に行ってみたいと思います。
購入したらまた書き込みします。
書込番号:10540302
0点

私が申し上げたのは表示価格(いくらでも良い)からここで皆さんがレスされた金額を参考にして値引き交渉されては? と言う意味です。
本来安く購入するには口と足で販売店を回って努力するものです。 まぁー、今は便利な時代でネットがあるから情報大入手出来て大助かりですよね。
私個人は確かに1円でも安く購入したい気持ちもございますが やはり商品とその店の信用、サービスも買うと言う気持ちです。
頑張って交渉して下さい。 吉報をお待ちしております。ww(ちなみに私は夏頃16万ほどで買いました)
書込番号:10540664
0点

パーパラ・パパさん
色々とアドバイス有難うございます。
私も以前バイヤーの仕事をしていた関係で、QCDの重要さ、相見積もりの有効性は重々理解しているつもりです。
今回の私が得た225,000円という価格について皆さん話にならない金額であり、本当に交渉した価格じゃ無いんじゃないの?と思われるかも知れませんが、これについてもちょっとしたブラフを効かせてKZに結構強引に出してもらった価格です。その結果をY2店舗に打診したら精々200円マイナスが限界と、もう1店舗は実質的なお手上げという回答でしたので、この地域ではほぼ底値に近い価格だと思っております。
当然ヤマダ本店での価格についても触れましたが、絶対に対応出来ない事をはっきり言われ、逆に本店で買われた方が良いんじゃないでしょうか?商品は一番近いこの店舗からの発送になりますし・・・、とアドバイス?を貰ったほどです。
別に店の悪口を言いたい訳では無く、これがこの地域の現実なのです・・・。
でも、このサイトに書き込みをする事で踏ん切りがつき、この土日に池袋に行く事にしたのでどの程度の価格での購入が出来たのかは必ず報告します。
色々有難うございました。
書込番号:10542572
0点

ペトロールさん
配慮ですか、う〜ん。
ここに書き込みをするならば、ここのルールに従いましょう。
アルファベットでも、伏字の一種ですよね。
ここは伏字禁止です。
店名を出せないような書き込みは、ここに書くのは不適切な記事ということになります。
今後の書き込みに生かして下さい。
書込番号:10543280
1点

良いんじゃないでしょうか?
ここへ書き込むのは必ずしも安い価格で無ければならないという事はありません。
他の方への情報提供も兼ねてますので参考にされるのは閲覧される方ですから・・・。
確かに地方って不利ですよね。 以前転勤で地方住まいでしたが新品は高く、中古商品は少なく都会とでは話になりませんでした。
現在ではネットやTVショッピングがあるのでこのあたりはずいぶん解消されると思います。(当時から比べると)
書込番号:10544437
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
初液晶を思いきって買っちゃいました。
家に来てから3日たつのですが画質調整はまぁまぁ納得いく設定ができました!ただ音質の調整がなかなかうまくいきません…
おすすめな設定がありましたらアドバイスしてください!ちなみに部屋は6畳です。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
そろそろ次機種の話もちらほら出始めましたが、
大手家電屋さんの、ヤマダさんやビックさんやジョーシンさんだと、
ポイント換算で現在の価格より(\129,444)結構安くなるようです。
実際ここよりけっこう安く本日購入しました。
価格交渉の際に、ここのプリントを持って交渉したので
絶対にここに金額は書き込むなといわれてしまいましたので(笑)、
絶対的な金額はかけませんが、
ポイントほぼ天井(一度でも数店舗で金額交渉した方だとこれもわかると思います。)で、
-長期保証分ポイント(5%)←これ結構場所特定のヒントです
現金支払額で上の最安値+α(ヒント:約2009上野由岐子%)配送料無料。
デフレ時代に、スパイラルのどん底に落としそうな書き込みですが、
検討中で都内の方や近郊の方、家電屋さん巡りするとずいぶん安く手に入るかもしれませんよ。
具体的な金額かけなくてすいませんが、結構参考にさせてもらったので
担当者さん数名には、人バレぎりぎり覚悟ですのでご理解ください。
0点

値段を書かないスレに意味なし。
自慢話を14行も長々とどうもありがとうw
さぞかしいい気分なんだろうねwww
書込番号:10512402
2点

今日、新宿のカメラ屋は期間限定と書いてあったけど
店頭表示価格が先週よりも約2万3千円安くなっていて
ポイントを引いて考えると、このサイトの最安値より安かった。
fuegoさんが交渉でいくらになったかは不明だけど、
ネット販売だけではなく、店頭でもかなり安く販売されてきてますね。
他社の新製品はまだまだ値が下がってないから
これに決めようか検討中〜。
書込番号:10512551
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
青葉台のヤマダ電機で購入したF5が本日、届きました。
先週末、¥169,800のポイント23%で購入。
言われているほど音質も悪くなく、思ったより安く購入でき満足しています。
シャープのLC−40DS6とどちらを購入しようか迷いましたが、
4倍速の実力を試してみたくなりこちらにしました。
(今の所、実感はできていませんが。)
1点

私はヤマダのWebで買いましたが、それと比べてかなりお買い得な価格ですね。
あくまでも個人的な印象ですが、シャープの40DS6との比較でしたら、2倍速の40V5でも十分に優っていると思います。4倍速と外観デザインを加味したら、40F5で間違いないでしょう。よい買い物ができましたね!
書込番号:10186940
1点

ありがとうございます。
購入を思い立ってから3ヶ月、待った甲斐がありました。
(その間、毎週の様に様々な店舗に足を運びました。
それがやっと報われた気がします。)
デザインも非常にすっきりしていて気に入っています。
これからX95と接続してブルーレイ画質を楽しもうと思います。
追記
9/19(土)に別件で上記ヤマダに足を運びましたが、
まだ¥169,800にポイント20%(送料、5年保証込み)
で売っていました。
書込番号:10187134
0点

こちらの掲示板を見て、本日価格comのお値段で交渉し、渋谷LABIにて購入致しました。お値段は氷狼さんと同じ、¥169800のポイント23%+5年保証、送料・設置込みでした。ポイント23%とエコポイント23000円を¥169800から差し引くと、実質¥107746で購入できました。
商品の到着は来週になりますが、今からとっても楽しみです。
私も数ヶ月前から欲しいと思いながらも迷っていた時にこの情報をいただき、購入を決めました。本当に氷狼さんありがとうございます。
書込番号:10190911
0点

otonokoさん、お役に立てて良かった〜。
来週が楽しみですね。
綺麗な画質を楽しみましょう!
書込番号:10193039
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





