BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
モーションフロー240Hzやシーンセレクトなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は270,000円前後

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年1月5日 22:20 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月28日 09:35 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月18日 00:13 |
![]() |
11 | 5 | 2009年12月14日 23:12 |
![]() |
0 | 4 | 2009年12月12日 13:47 |
![]() |
2 | 7 | 2009年12月10日 11:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
参考になるかは分かりませんが値引き交渉した価格を
ヤマダ電機 :85800円(5年保証)
ベスト電機 :85000円
100満ボルト:82000円(10年保証)
とそれぞれ提示してきました
0点

私も北見市で購入しました。私が12月末位に交渉した
ヤマダ89800円(5年保障)
ベスト79800円(5年保障)(複数台購入で合計金額から換算した場合)
100満 85000円(1年保障)(保障を1年にすれば値段を下げると言われた)
でしたので、更に安くなってきてるんですね。
私の場合はベストで交渉したのが一番安くなったのでベストで購入したんですが
少し待てばよかったかもしれません。
100満ボルトの価格を持ってヤマダに行くともう少し交渉できるかもしれませんね
書込番号:10738606
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
先週の日曜に近所のノジマでようやく購入しました。
せっかくなので、ブルーレイとセットで購入を前提に近所を物色の結果です。
当初は、ポイント還元をしますとか、値引率が異なりますとか言われましたが、
粘ったところ、現金割引の条件で、最初の提示額より安くなりました。
結果ですが、BDZ-RX30とセットで205,000円でした。
内訳はF5が129,500円、ブルーレイ75,500円です。
これにセット割引の10,000円の値引きがさらに加わり、実質195,000円でした。
最後のセット割引は今年いっぱいのものらしいので、非常にラッキーでした。
最初にケーズに伺ったのですが、こちらは同じ組み合わせでセット割引込みで
219,600円が限界との事で、これ以降は一切値引き交渉にのってきません。
交渉した相手がメーカーからの応援の方のようでしたので、「責任者の方と
交渉したい」と申し入れしても、全く駄目・・・。
仕方なく最初の条件のノジマで購入となりました。
それでも金額面ではそれほど不満はなく、いいお値段かと思っています。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
TV自体使い始めて1週間…まだいじり倒してませんが、
FF13発売でTV買い替え検討してる人もいると思うので参考程度に…。
(私自身、年末番組とFF13の為にブラウン管から乗り換えた口です)
とりあえず1時間しかまだプレイしていませんが
HDMI接続にて
・暗い場所から始まるので明るい場所でのチラツキは未確認。
・画像がとにかく綺麗!BDの底力を見た感じ。
(デジタル放送より綺麗…に見えてしまうw)
・ゲームモードにしなくても大丈夫そう
・音に関してはちょっと物足りない感じ
(夜なんで大きな音出しながらはさすがに出来ません。)
演出なのか、遅延なのか分からない自分とっては特に問題なくプレイ出来ます。
総じて問題は無いと思います。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
先週の日曜日に40F5を横浜市内のヤマダで購入しました。
(HT−CT500も同時に購入)
16万円ちょうどでした。
ただ問題はここから。
チラシ掲載品ではないので、
5年保証は付けられないとの回答。
でも万が一のこともあるので何とか交渉したところ、
「THE安心」という家電製品総合保守契約に加入を勧められました。
初年度3129円(3829円のところ)、
但し3000円の商品割引券がつくとの事。
2年目以降も同様の金額が発生するが、
TV、レンジ、洗濯機(6年)、
冷蔵庫、エアコン(9年)等は他店で購入しても
保証の対象になるとの説明。
何度か食い下がって保証を付けてくれと交渉しましたが首をたてに振ってくれず、
あまりメリットは感じられなかったのですがしぶしぶ加入。
来週あたりに5年保証が付くなんて事は無いですよね、
と聞いたところ「私達も良くわかりません」との返答。
加えて3000円の商品割引券は2ヶ月で500円券1枚しか利用出来ない旨は、
商品代金支払い時に判明。
ちょっとモヤモヤしていたところで土曜日のヤマダのチラシを見たところ、
価格も先週の金額より5万円安いし「5年保証」も付いてる。
これはないよなぁ、と本日ヤマダに行ってきました。
先週購入した担当に金額はしょうがないとしても、
1週間後(実際6日後)に5年保証が付くのはどうかと!
商品も来週20日配達なんで、
一度キャンセルして再度購入する!
とまでの話になり、最初は無理だと話してましたが、
最終的には5年保証を付けてもらう事になりました。
こういう話は無いわけではないんですよね、と言ってましたが、
やっぱり何かあって「あの時こうしておけば.....」
と後悔するならという思いが今回の行動になってしまいました。
この位の事は当たり前なのか、
それともやり過ぎなのか、
ちょっとバタバタの一日でした。
3点

レシートが本日の日付になっているなら、店の扱いは"先週の購入はキャンセル→再購入"になっていると思いますよ。
納品後なら"ちょっと非常識(^^;)"と言われそうですが、納品前ならセーフかと。
私の場合は機種が異なりますが、"内金→再交渉"で19,000円支払いを下げて貰いました。
年末商戦とデフレで値下がりが日々激しいですから、こちらも賢く買い物しないと(^^)
書込番号:10627063
3点

ノノリリさん、確かにキャンセル→再購入になってます。
おっしゃるとおり、
クレーマーかな.....
なんて若干自己嫌悪におちいってます(汗)
でも、後で後悔したくなかったもんで!
財布もそれ程暖かいわけでもないですし(苦笑)
書込番号:10627516
2点

ヒロヒーローさん
>ちょっとモヤモヤしていたところで土曜日のヤマダのチラシを見たところ、
>価格も先週の金額より5万円安いし「5年保証」も付いてる
ヤマダの地方店では、チラシに載っているものは、
大体、5年保証がついている。
また、価格も特価になりやいようです。
したがって、チラシに載るのを待って買うのが、
良いみたいです。
交渉に労力を使いたくない人は、チラシを
毎週チェックすることと店頭へ足しげく通い
表示価格のテェックをお勧めします。
書込番号:10628804
3点

訂正します。
>(誤)また、価格も特価になりやいようです。
(正)また、価格も特価になりやすいようです。
>(誤)表示価格のテェックをお勧めします。
(正)表示価格のチェックをお勧めします。
書込番号:10630973
0点

かわやなぎさん、その通りなんですよね!
やはりチラシに掲載されているものが
狙いどころだと思うんですが、
この地域だけなんでしょうか....、
ソニーのTVがほとんどチラシに掲載されないんですよ!
出たとしてもブルーレイとのセット品のみ。
ずっと40F5を狙ってたんですが、
ここ3ヶ月は一度も掲載されませんでした。
そればかりか、ソニーのTVだけ
ヤマダ・コジマ・ノジマどこも中々掲載されませんでした。
人気があるから?
ソニー製品が安くならないから?
まあ理由はともかく、
これからは欲しい商品はもっと気合を入れて
交渉・購入したいと思います!
書込番号:10632352
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
先日(12/11)BIC池袋で93000円(21%)で購入しました。
他の人の書き込みを見ると値下げ率、還元率低いなぁと思いましたが、
レコーダーとSETで買ったのがそうなった結果かなと思いました。
交渉って難しいですね…。
F5:\93000 P16% (P引 \78120)
RX100:107800 P18% (P引 \88396)
※ポイントは長期保険加入を引いた後の%です。
※レコーダーの値段はTVとセットで買った時の値段(実値は\117800)。
自分のある程度決めてた値段に近かったので購入。
ただ最初に交渉した店員さんはSETの値引きはあるか聞いたところ「無い」ような感じの言われ方をしたので、店員さん選びがやはり鍵なのかなと思いました。
(2回目の違う店員さんはSET価格の話をすっと出してくれました)
初交渉として学んだことは多そうです。
次回に生かせるようにしたいと思いました。
0点

>※ポイントは長期保険加入を引いた後の%です。
まさかポイントで長期保証付けたの?,もしそうなら今からでも遅くないから現金保証に
変更手続きしないと最悪もっと損するぞ(現金は完全無料,ポイントだと免責出て差額負担
させられる)。
書込番号:10618262
0点

>やっぱりRDは最高で最強さん
ポイント保証しか知らないのですが、
ビックでも現金保証ってやってるのでしょうか?
(ヤマダがその保証制度みたいですが)
書込番号:10618349
0点

>ポイント保証しか知らないのですが、ビックでも現金保証ってやってるのでしょうか?
(ヤマダがその保証制度みたいですが)
あっビックだったのね勘違いしてた,ビックなら現金でも付けられるけどポイントで
付けても条件は変わらないので問題無いです。
書込番号:10618427
0点

>やっぱりRDは最高で最強さん
了解です!
一瞬冷っとしましたが安心しました。
返答ありがとうございます。
書込番号:10618445
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
愛知県のヤマダで土曜日に購入しました。
ここの最安値やみなさんのうらやましい報告の数々を拝見して期待しておりましたが・・・。
価格は40FとラックのG550とHDMI2本ついて199980円+ポイント残1000でした。
台数限定の特価開催中のコジマがケーブルなしで207000円であることを伝えて
200000円以下にならないと買わないと交渉して下げてもらってこの価格でした。
元値は213000円程度でした。(ちなみにケーズは226000円でした)
個人的にはこれぐらいなのかな〜って思ってなっとくしてレジに行くと
5年保障がついていないと説明を受けヤマダの安心保障に入らされるはめになりました。
ヤマダって5年保障がデフォルトだと思っていたのですが、
どうも広告の商品だけで、その店舗では基本ソニー製品は5年保証がつかないとのこと
(知らなかったのは私だけですかね?)
確認不足だった自分も悪いだけにしぶしぶ納得して購入したわけですが。
正直安心保障に入るなら価格.comで買えばよかったと後悔してます。
あとは実際に商品が届いて満足できるものであれば、それで納得させるしかないかな。
最近購入するにあたっていろいろなお店を回ったんですが、
広告には実際の店頭価格すら書かない、買うって約束しないと最終的な価格を教えてくれない
最初の提示額から値下げを頑なに拒否するなどなどサービスが悪いと思うのは私だけでしょうか。(家電製品だけがやたらと値引き交渉の対象になる点はたしかに店側としては納得いかないところもあるのでしょうが・・・)
0点

実は私も昨日、
横浜のヤマダでF5を購入しましたが、
5年保証はつけられないので.....
とのことで「安心保証」に入ることになりました。
今から考えると、
ノジマの店員さんが言ってましたが、
ヤマダはソニーには強くないですよ!
というような話をしてました。
しけさんと同じく、
商品が届いて自己満足に浸るしかないかなといった感じです。
書込番号:10596181
0点

しけさんさん
>価格は40FとラックのG550とHDMI2本ついて
>199980円+ポイント残1000でした。
出来ましたら40FとG550の内訳の価格を
書いて頂くと理解し易いですが。
書込番号:10598608
0点

テレビがの159000円のポイント13%(店頭表示は162000円の10%)
ラックが75000円のポイント10%
テレビのポイントをラックに使って買うと確か213330円のところを
形式的にはラックから13350円ぐらい引いて61650円のポイント10%に
してくれていたと思います。ただし、ラックにテレビのポイントを使っているので
4100pぐらいです。(この引き方だとレシート上ではラックだけならここの最安値なみですが^^;)
そのポイントで1700円ぐらいのHDMIケーブル(バッファロー)を2本購入しています。
1000p残ったのは恐らく300pぐらいもともと入っていたんだと思います。
今日気づいたのですが、メーカー保障が1年ついているのに、
初年度から安心保障に入らされたのどうなのかと思っているんですけどどうなんでしょう。
安心保障に入るともらえる割引券も使い勝手はよさそうではないので
丸々キャッシュバックとは到底いえないと思いますし。
書込番号:10600612
0点

しけさんさん
( _ - _ ;) 逆さウーン・・・あまりに悲しそうな書き込みだったのでコメントしますが,そこまで後悔なさった買い物であれば正直CNLされて,池袋LABI総本館 or BICカメラ本店までお越しになって購入されては如何でしょうか(^_^;)?
12/7sugizooさんの書き込みで
\148,000-&ポイント28%還元&5年保証付
で購入なさっているのでポイント分41,440がTV購入の際に手元に入るので,うまく交渉すればポイントに1〜2万円投資で,HDMIケーブルなどもおまけさせれば愛知県のヤマダ電機に比べ
\30,000-
程度浮く計算になりそうです(」゜ロ゜)」 ナント。仮に愛知県⇔東京で【高速バス】でGoogleで計算すると平均\3,000-〜\5,000-程度で来れるようなのと,ETC搭載車であれば高速で週末\1,000-+ガス代..etcでどう考えても池袋で購入された方がメリットが大きい気がします(°m°;)。
ヤマダ電機の【安心保障】も年間のランニングコストを考えれば今回のお買い物は全然お買い得とは程遠い気がします( ̄△ ̄)。しけさんさんの時間と労力に多少なりとも余裕があれば,今回の買い物CNL→池袋買いをオススメします(;゜゜)。
参考までに。
書込番号:10601666
0点

「江戸の仇を長崎で討つ」という諺がありますが、
「江戸の損を地方で埋める」価格設定みたいに
思うのは、地方人のヒガミでしょうか。
嘆いていても始まらないので、
江戸商戦へ参戦するしか道はないようですね。
書込番号:10602880
2点

みなさんいろいろとご意見ありがとうございました。
最終的に・・・
今ヤマダに行ってきたところ
5年保障を無料でつけてくれることになりました。
LABIカード同時加入だったため、8日までに書類を提出してくださいとのことで、
8日に一緒に安心保障の書類も出してしまっていたのですが、そのお金も返金してくれました。
5年保障の件については5年保障が広告の商品だけにしかつかないという説明が不十分だったということで、謝罪の言葉をもらいました。
なおかつ、ラックの組み立て代+リンク機能の設定についても無料にしてくれました。
(これについてはこちらからではなくヤマダ側から手間賃ということで申し出てくれました)
もちろんこれでも池袋などに比べれば高いことは百も承知ですが、
個人的には購入価格よりもサービスに不満を持っていたので今回の対応には非常に満足してます。
ただ1回支払いを済ませた後だったので正直クレーマーになったような気持ちであまり気持ちのいいものではなかったですね。
書込番号:10604974
0点

しけさんさん
>最終的に・・・
>今ヤマダに行ってきたところ
>5年保障を無料でつけてくれることになりました。
店によって同一製品なのに5年保証が付いたり、
付かなかったりするのが分かりづらいですね。
最終的には、5年保証が付いて良かったですね。
書込番号:10607919
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





