BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
モーションフロー240Hzやシーンセレクトなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は270,000円前後

このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2009年9月22日 02:01 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月22日 10:53 |
![]() |
3 | 6 | 2009年9月22日 00:46 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月26日 14:18 |
![]() |
3 | 7 | 2009年10月2日 13:26 |
![]() |
4 | 4 | 2009年9月17日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

プラスドライバー一本あればいいと思いますよ。
転倒防止するならキリもあった方が便利^^
転倒防止の本体との接合部はコインとかでいけるはず^^
書込番号:10189796
0点


回答ありがとうございます。
ドライバー買って参りました。
一人でも大丈夫ですかね?みなさんお一人で設置されましたか?
書込番号:10190879
0点

大丈夫と思います。
でも気は付けて下さいね。
パネル傷つけないように、とか。
書込番号:10191449
0点

回答ありがとうございます。
みなさまのおかげで無事に設置が完了いたしました。
一人でも余裕でした。
スタンドの差込口とテレビがわのソケットの位置関係に戸惑いましたが、すぐ入りこみました。
お世話になりました。
書込番号:10191623
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
レグザ32C8000と迷ってます。店頭で見比べてなんとなくこの二つに絞りました。
レグザのほうが安いのが魅了です。デザインはブラビアがいいです。
モーションフローはどちらも2倍速ですが違いはありますか?
画質の差はあるのでしょうか?音質は?故障しないのは?
使い方は
1、テレビ観賞(サッカー、野球等)
2、たまにDVD観賞
です。
何かアドバイスありましたらお願いします。
0点

スレ主様
>レグザのほうが安いのが魅了です。デザインはブラビアがいいです。
スレ主様が価格重視ならレグザ、デザイン重視ならブラビアで良いのではないでしょうか?
>モーションフローはどちらも2倍速ですが違いはありますか?
>画質の差はあるのでしょうか?
画質については当然差があると思います。
私個人としてはレグザの方が「自然な色」に感じました。ブラビアもすばらしいのですが、私の好みとしてはレグザの方が合ってる気がします。
画質重視なら、スレ主様自身が実際に映像を見て判断した方が良いと思います。
>音質は?
薄型テレビですので「それなりの音」ですね。
ブラビアの方が若干良い様な気がしました。
>故障しないのは?
電気製品ですので絶対に故障しない製品は存在しません。
他の方の商品が故障しなかったからといって、スレ主様の商品が故障しないとは誰も保証できません。
心配でしたら、延長保証に入っておく事をお勧めします。
とにかくスレ主様が「価格」「デザイン」「画質」「音質」どれを重視するかですね。
書込番号:10189170
0点

すべてご自身の見た印象で決められて良いかと思いますよ。
どちらもそんなに違いは無いと思います。
私の印象は、画質はレグザは自然で柔らかい感じで、ブラビアはメリハリある鮮やかな感じ。
音質、倍速はどちらもそれなりでしょう。
故障もどのメーカーでも起こりうるもので、ご自分の運次第でしょう。
上記はご自分で見て好きな方でいいでしょう。
見ても違いが分からなければスタイルで決めましょう。
あとは今後の発展性のために、接続端子の数や種類で決めるのも重要です。
たとえばHDMI端子がいくつ必要になるか?とか、今所有しているものがちゃんと接続できるか?とかね。あとからゲーム機、HDDレコ追加したくても端子が足りないとショックですよ。
書込番号:10189628
0点

お邪魔します。
私は同じ選択肢で電気屋巡りをしましたが
東芝C8000は品切れで、F5に絞りました。
新たにSHARPも選択肢にしましたが
やはり二台とも値段が…もうあと少し安ければ…と思ってしまいます。
もし拡張に拘りがない方で、お店にC8000の在庫があるようでしたら
安いC8000が宜しいかと…
倍速液晶でこの値段は、充分魅力です。
スレ汚し失礼致しました。
書込番号:10189923
0点

どちらも一長一短ありますからね。
以前この32F5の掲示板であった質問も参考にされると良いかも
しれませんので貼っておきますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10045078/
書込番号:10191492
0点

注意男さん
価格、デザイン、画質どれもすてがたいですー。
クリスタルサイバーさん
ほんとどちらも差は僅かですよね。
嵐山 蓮さん
近所のコジマでも在庫ありませんでした。
ろっほながあさん
同じ機種で迷っている方いるんですね。参考にします。
実際にみて、40型のブラビアとレグザが並べて展示してありましたが、明らかに倍速効果の差があってスクロールしている文字などブラビアの方がはっきり見えました。でも32型は両方2倍速なので同じですよね。画質はソニーの方がパネルが微かに白くもやってたかなぁ(照明の当たり方?)、東芝はくっきりみえたような気がします。でもかなり微妙な差です。
私が住んでいるところは、電波が悪いので別途アンテナ工事がかかるかも知れません。
今日見積もりしてもらいます。
ほんとどちらでも問題なさそうなので、工事費用と在庫の具合で決めたいと思います。
皆様アドバイスありがとうございました。
書込番号:10192781
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
またまた初歩的な質問なのですが…
私が今使っているDVDレコーダーはPSX(DESR7500)なのですが、
確実に地デジには対応していません。。。
もし32F5を購入した場合、PSXでアナログの録画は可能なのでしょうか?
私の家は地デジが映る環境ではまだないために、
購入してもしばらくはアナログ放送を視聴&録画という形になります。
来年あたりには新しいレコーダーも購入予定なのですが、
それまではPSXで録画しないといけないので…
レコーダーを先に買った方が良いとは思うのですが
どうしてもPSXが気に入ってて手が離せません。。(笑)
どなたか詳しい方、返答お願いします。
0点

>私の家は地デジが映る環境ではまだないために、
って事は、32F5を買ってもアナログを見るって事ですよね?
って事は、アンテナも今のままですよね?
で、あれば、PSXでも録画出来るし、今まで通り使えると思います。
ただ、今のテレビが何なのかわからないので、なんですが。
小さめのブラウン管からの買い替えだと、ちょっと画質にガッカリするかもしれません。
書込番号:10186448
1点

返信ありがとうございます。
今のTVは26型のブラウン管です…
やっぱりアナログは大きな画面で見ると画質は悪いのでしょうか?
今年フレッツ光に加入したのに、
結局私の地域ではまだ地デジは見れないと言われ
仕方なくアナログで我慢している日々です。
(リビングのTVは地デジ対応のTVとレコーダーなのです)
あと、スカパーもつけているのですが、
スカパーはアナログ放送よりはまだ綺麗に映るのでしょうか?
初歩的な質問ばかりですみません。
書込番号:10186463
0点

>DVDレコーダーはPSX(DESR7500)なのですが、
>32F5を購入した場合、PSXでアナログの録画は可能なのでしょうか?
現在、PSXで録画しているのですよね?
しているのなら、環境が変わる訳では無いので、家電買換時さんが言う様に、従来通りアナログ録画出来ます。
テレビ買い替え時、従来のテレビに接続しているアンテナ線を新しいテレビに繋ぐだけです。
>どうしてもPSXが気に入ってて手が離せません。。(笑)
一応PSXは著作権保護映像対応(CPRM対応)になっていますから、将来地デジが受信出来る様になっても、テレビ側から映像を出力し、PSXの外部入力から入れれば録画は出来ます。
ただ、このF5からデジタル映像出力が未搭載になりましたので、上記のことは出来ません。
まあ、PSXが対応していて出来るとはいえ、
・画質はSD(Standard Definition)画質。
・テレビ側,PSX側、両方番組予約が必要。
・録画中は、テレビチャンネル切り換えが出来ない。
ですから、レコーダーを買い替えた方が良いから、F5で良いと思います。
>アナログは大きな画面で見ると画質は悪いのでしょうか?
悪いですね。
店頭で本機アナログチャンネルを視聴してみてください。
許容出来る画質か?は、その人次第です。
それでもSONY機は、まだアナログ放送画質が良い方と思います。
>スカパーはアナログ放送よりはまだ綺麗に映るのでしょうか?
スカパー!光ですか?
設置されているV-ONU:映像用回線終端装置の仕様が不明ですが、HDMI端子 or D端子が有れば、それで接続すれば、元画質で視聴出来ます。
ただし、チャンネル次第では、SD画質のものが有るそうなので、その際には画質が悪く見えます。
書込番号:10187293
1点

親切に返答下さってありがとうございます。
TVを購入した際に接続しているアンテナを新しいTVに繋いだら良いのですね!
たぶん設置も自分でするので助かりました。
PSXは新しいレコーダーに買い替えても、
ゲーム用で置いておくつもりはしているんですが
可能ですよね??
あと、スカパーは光ではないです。チューナーを繋いで見ています。
端子は何で繋いでいるのかは分からないです。。。。
スカパーの設置をした時に業者の方にすべてしていただいたので。
スカパーが綺麗に映ってくれるのなら、
前向きに検討したいと思います。
書込番号:10190635
0点

>可能ですよね??
はい。
>たぶん設置も自分でするので助かりました。
>端子は何で繋いでいるのかは分からないです。。。。
今回自分で行う予定なら、調べておいた方が良いですね。
ケーブルも追加購入することになるかも?
以前、もっと良いページが有ったのですが、下記しかヒットしなかった・・・
地上デジタルに最適な映像端子一覧
http://www.chideji-master.com/interface/
色々と調べてみると、スカパー!てSD(Standard Definition)画質みたいですね。
地デジより画質が悪いみたいですから、余り期待しない方が良いかも?
スカパー!e2やスカパー!HDも視野に入れた方が良いかも?です。
書込番号:10191218
1点

かなり分かりやすいサイトですね!
ありがとうございます。
これ見ながら一度、全部の配線調べてみます。
スカパーは地デジより画像が悪いんですか…
アンテナまでつけてるので、てっきり地デジ並みに良いんだと思ってました(笑)
この26型のブラウン管では凄く綺麗に映ってるので。
スカパーについても少し勉強してみます。
書込番号:10191345
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
誠に身勝手なお願いで大変恐縮なのですが、大阪圏のシルバーウィークからの格安情報を教えてください。エコポイント抜きで実額14万円を切れば現金購入したいと考えています。何卒よろしくお願いいたします。
0点

質問を出した本人です。
本日コジマのNEW芦屋店で187,000円のポイント25%
+送料設置代込み+5年保証付で購入しました。
ポイント25%=46,750Pゆえ、差し引き140,250円。
リサイクル料も即座にポイントから引いてもらいました。
この近辺でこの値段なら上々と思い決断しました。
担当の方もとっても親切で非常に気持ちよく買い物できました。
明日配送の予定です。
書込番号:10215999
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
X1値上がりの為、F5を購入しようと思っています。
音質の事で不満を持っている方が多いみたいですので、ONKYOのアンプとスピーカー(ウーハーも)を接続して使用しようと思っています。
ただ、アンプとの接続端子がデジタル等ではなく通常のステレオ用の赤と白(?)のコードで繋ぐ事になります。
それだと、やはりHDMIやデジタル端子での接続とは音質の面でかなり違いが出てくるのでしょうか?
通常のテレビ音声に比べたらだいぶ良くなりますか?
オーディオマニアではないので聞きやすく迫力が出ればと思っています。
それと、少し古いONKYOのA−905TXというアンプなのですが、センタースピーカーを接続する事は出来ませんよね?
もしお詳しい方がいれば教えてください…。
あまりオススメでないようでしたら、CT−500等の購入も考えているので皆さんのご意見をお願いしますm( __ __ )m
0点

>HDMIやデジタル端子での接続とは音質の面でかなり違いが出てくるのでしょうか?
一概にそう言い切れる物ではありませんが、アンプが2chだとサラウンドなどは出来ないですね。ただ普通に視聴する分には、問題ないと思います。TVで直接聞くよりは良いでしょう。あとセンターは繋がりません。
書込番号:10171772
1点

特に問題ないんじゃないでしょうか。
テレビ内蔵スピーカーよりははるかに良い音出ると思いますよ。
5.1CHがもてはやされてますが、普通の家庭環境ではあまり必要な物ではないと思います。
デジタルは無劣化って事と5.1CH等の信号データ送れるのがポイントです。
アナログでも短いケーブルですので劣化は気にするレベルでは無いと思います。
センターは5.1CHやらない限りは不要ですね。
ちなみにアナログ音声出力に関しては、音量の基本設定は「固定」です。
音声出力を「可変」にするとテレビのリモコンで音量調整も可能です。
テレビ内蔵のスピーカー出力を切って外部出力のみにすることも出来ます。
書込番号:10172005
1点

お手軽なホーム・シアター・システムは、D/Aコンバーターやアンプ、スピーカーの質が
価格なりのものなので、必ずしも「デジタル接続だから音が良い」という結果には
ならないと思います。
今お持ちのアンプに一本2万円くらいのコンパクトスピーカーを接続した方が、
音質自体は勝る可能性が高いです。
ただ、あくまでもステレオ再生ですから、音場の広がりや効果音の移動感などは
期待出来ませんが・・・。
書込番号:10173756
0点

赤白で接続されたとしても、テレビ本体の音よりは改善されると思います。
ただ、サラウンドは効かなくなりますね。
映画をDVD、BDでご覧になる時は確かにデジタルの方が今時の映画は迫力が
あるとは思います。音が立つといいますか、デジタル特有のシャープな音
で楽しめますからね。ですが、あまり映画見ない、コンサート映像なんかも
見ない、というのであれば、赤白で今お持ちのシステムを活用されてよいと
思いますよ。まず繋がれて見て、後一息・・・という場合はデジタルのシアター
システムを改めて検討されてもよいかも。
CT500よりは、DAV-DZ220(古いし、DVDはジャマかもですが)の方が音は
よいと思いますよ。5.1だし(スピーカー5本プラスウーファーがつきます)
出力が大きい。価格もそんなに変わらないと思います。リンクもするし(笑
実際継いだ事ありますが、期待していなかっただけに正直びっくりしました。
必ずしも新しい製品がよいとは限りませんので、このあたりは、選ぶのも
また楽しいと思いますし、じっくり検討されてみてください。
書込番号:10173817
1点

皆さんありがとうございます!
赤白の場合はあまり映画見ない、コンサート映像なんかも見ない、というのであればですか…。
どちらかと言えば映画メインで考えているくらいです。やっぱダメですかね…?
幸いスピーカーは2本で6万ほどの物みたいなのですが…。
普段映画を見るにしても極端に音を上げたりしないですし、新型も出るので安いみたいですし、SONYのサラウンドヘッドフォンもありかな?なんて思ってます。
書込番号:10174097
0点

アンプとスピーカーもピンキリ、テレビ内蔵アンプとスピーカーもピンキリですよ。
できれば、本格的5.1ch再生に挑戦してください。
もう2chには戻れなくなりますよ。
書込番号:10174285
0点

皆様ありがとうございましたm( __ __ )m
購入した際には、まず現在所有しているAVアンプを繋いで視聴し、不満が出たらホームシアターも検討してみようと思います。
現在所有しているアンプでいい音が出てくれるといいのですが…。
楽しみです!早くテレビをGETしないとですね.。.:*・゜(n●´ー`)η゚・*:.。.ミ ☆
書込番号:10246383
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

早速のお返事ありがとうございました!
光るんですね★
そーゆうちょっとした所が素敵なSONY大好きです。
真剣に検討してみます。。
書込番号:10165971
0点

設定でイルミネーションのON/OFFも可能です。
書込番号:10167554
1点

消すことも出来るんですね!情報ありがとうございます。
せっかく素敵なロゴが光るんですから私は消したくないですけど★
書込番号:10168706
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





