BRAVIA KDL-40F5 [40インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

モーションフロー240Hzやシーンセレクトなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は270,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶 BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ] のクチコミ掲示板

(1370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
214

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヨドバシ梅田

2009/06/08 19:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

スレ主 Esakaさん
クチコミ投稿数:11件

昨日191,800円(ポイント15%)だったので、あわよくば空いてる平日で19万円切りを、と思って仕事帰りに立ち寄ってみたのですが、248,000円(ポイント20%)に逆に値上がり...
どちらにするか迷っているアクオスDS6も、199,800円から248,000円と軒並み価格アップ。
転勤前は池袋や新宿で何店もハシゴで価格交渉もできたのですが、梅田ではせいぜいソフマップぐらい。
しかも駅の端から端まで歩かされるぐらい離れているので、ソフマップ.COMの価格を見せて交渉したところ、ネット価格はダメだとのことで217,000円のポイント20%&送料無料までが限度とか。
せめて同額にしてくれれば買うつもりだったのですが、すっかりその気が失せてしまいました。

来週末、東京に行くまで待ったほうがいいのかなぁ...。

関東の方、そちらの価格動向はいかがなものでしょうか?

書込番号:9670178

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Esakaさん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/08 20:02(1年以上前)

自己レスすみません。
梅田のソフマップでは、家電品がない(取り寄せ)んですね...

書込番号:9670289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/06/08 22:47(1年以上前)

Esakaさん

難波のLABIはどうでしょう??

書込番号:9671442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


XDkaitoさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/08 23:33(1年以上前)

梅田のヨドバシと難波のLABIも車で行けばある程度近いですが
電車等と乗り継ぐと結構遠いですよね汗

書込番号:9671832

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/09 11:27(1年以上前)

昨日8日、ヨドバシ町田は204,800円ポイント20%でした。

書込番号:9673387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Esakaさん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/10 02:13(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございました。

自分がDS3を使用中なのでアクオスのほうが操作慣れしてしまっていることもあるかと思いますが、親にプレゼントなので説明しやすいほうがいいかな?ということもあって、散々迷ったあげく、ブラビアではなくアクオスを買ってしまいました(^^;
アクオスに流れた(笑)ポイントとしては、2画面機能は使用しない(できない?w)ということと外観。
あらためて2機種を見比べると、F5のほうは液晶テレビというより、TVチューナー内蔵液晶ディスプレイのように見えてしまって...。
ノートPCはVAIOを買い換えながら10年ほど利用しているぐらいなのですが、テレビももうちょっとデザインにも気を使って欲しかったです。
そんなことを言うぐらいならXR1やZX1を買え、という話なのかも知れませんけど(苦笑)


> ろっほながあさん

さっそく仕事中に行ってきましたww

と言ってもサボったワケじゃなくて、たまたま近くに用事ができたので、昼休みの時間をずらして行ったんですが(笑)
価格調査のつもりが、衝動買いみたいなものですね。


> XDkaitoさん

そうなんですよねぇ。
地下鉄御堂筋線に乗ってる時間は10分ぐらいでも、なんばからLABIまで行くのが結構遠く感じるんですよね。
なんばに行っても、ついビックカメラ経由で日本橋方面に足が(笑)


> アールヒさん

情報ありがとうございます。
F5ではなくDS6にしちゃいましたが、215,000円ポイント25%(送料・5年保証込)で購入しました。
店頭では248,000円ポイント10%(チラシ価格)にポイント+10%となっていたのですが、単なる冷やかしではないところを見せたところ、228,000円でポイント29%(現金またはLABIカード支払)提示。
ポイントではなく、支払額のほうをもうちょっと、と交渉したところ、215,000円ポイント25%で他社カード支払可という条件を。
もうちょっと粘ればケーブルや液晶保護シートぐらい付けてくれたのかもしれませんが、売る気なさげだった梅田ヨドバシ店員に比べて好感が持てたので、ここで妥決しちゃいました(笑)

書込番号:9677213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーでは

2009/06/03 01:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

素人です。ソニーのブラビアでは、HDDを外付けする場合、レグザ(東芝)のように、USB接続はできないですか?ソニー純正の物は値段が、、、、、。少しでも安値で、HDD接続できる方法があればご意見ください。

書込番号:9643688

ナイスクチコミ!3


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/03 02:29(1年以上前)

ソニーは外付けHDDは接続出来ません。

>ソニー純正の物は値段が、、、、、。

こちらはA320等のことだと思いますが、A320は外付けHDDではなく、自身でチューナーを積んでいるHDDレコーダーです。
HDMIコントロールでBRAVIAの番組表を利用できるだけで、BRAVIAのチューナーを利用するわけではありません。
BRAVIAの初期のX1000ですと、iLinkのRec-Pot等での録画は可能でしたが、ソニーはこれ以降
iLinkはつんでいません。

書込番号:9643765

Goodアンサーナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/06/03 02:33(1年以上前)

現行モデルではできません。
SONYはBlu-rayレコーダーに力を入れていますからね。HDDの接続は、レコーダーを持たない東芝だからこそできる(あるいはそれしかできない)戦術です。
今後出すとしても、PanasonicのようにHDDを内蔵した上で、Blu-rayレコーダーと連係するやりかたをとる可能性が高いです。

書込番号:9643768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2009/06/03 04:41(1年以上前)

hiro様 P577様早速の返信ありがとうございます。よ〜く理解できました。ソニーはB−rayなどのレコーダーとセットするのが、録画に関しては最良のセッティングですね。う〜ん各社でそれぞれの、特徴があるのですね。(当たり前か)画質などを抑えて安値のテレビにレコウダーセットにするか、z8000(東芝)のように、機能のあるHDD録画にするか、(価格は共に同じぐらいで)悩みたいと思います。今の所この2社に絞って、検討中です。貴重な時間感謝します。

書込番号:9643870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/06/03 05:34(1年以上前)

HDDはとっても気軽で便利です。
ただ、長期保存には現状は制約が多いです。
その辺り、注意されて下さいね。

自分はPCに色々編集した動画をちょこちょこためていましたが・・・
HDD、結構すぐ一杯になります。自分は結局HDD4台連結。
それでも厳しい。

PCならHDDを入れ替えたり継ぎかえたりそれなりにできますけど、
TV用というと、まんまPCのようには行きません。

かといってBDも、焼かないとダメですけどね。

書込番号:9643910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/03 06:17(1年以上前)

>レコーダーを持たない東芝の戦術

これは嘘ですね
レコーダーはありますし、HD DVDをしているときからHDD内蔵テレビは発売していました

うぬの力は、、、さん
Z8000にレコーダーのセットなら4番組同時録画も可能ですよ

書込番号:9643948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/06/03 23:58(1年以上前)

にじさんさん 

こんばんは。
変な意味でも悪い意味でもなく、純粋に・・・。
4番組同時録画って、凄いですよね(笑
する人ってどれくらいいるんだろう。-
でも、これって、1番組はもしかして今見てる番組を録画、じゃないですか?
どちらにせよ、凄いのは間違いないですね。

まあ、ソニーも、4年くらい前「Xビデオステーション」
(最大8チャンネル同時録画、しかも3週間分、HDD最大2T)なんての
出してたから、ブラビアとバイオがもっと融合しだすと東芝みたいなの
また出てくるのかもしれませんが。ただ不景気だからなあ。
あの薄さ第一のZX1もバイオの技術が生きているなんての読んだ事ありますし。
PC系との機能や技術の「融合みたいな感じ」は間違いなくソニー、東芝、
パナなんかは今後もっと進んでいくんでしょうね。
景気次第かもしれないけど。

ちなみに、現行で多チャンネル同時録画と言えば、
SPIDER ZERO なんてのがあるようで。
8チャンネル丸ごと1週間録画とか・・・。

著作権やらなんやらあるでしょうが、こういうのを見ると、
やがて、大量録画時代って案外一般的になるかもしれませんね。
自分はしないと思うけど(笑

書込番号:9647840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/04 00:24(1年以上前)

みなさんいろいろなご意見ありがとうです。みなさんのように、詳しかったら見比べや機能の比較など楽しいでしょうね。それにしても4番組録画なんて、初めてしりました。それと、これとは関係ないけど、HDDからDVD(普通の)に番組をダビングした物が、再生専用のDVDプレーヤーで見れませんでした。何か原因があるのですか?パソコンも素人で見やすく書けなくてごめんなさい。

書込番号:9647996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/06/04 03:03(1年以上前)

>4番組録画

基本的には、2番組録画で多くは事足りるのだと思います。
レコーダーで2番組同時録画できれば、テレビで最低1つ他の
チャンネルを視聴できます。ダブルチューナー内蔵テレビなら、
2番組同時視聴しながら2番組裏番組を録画できます。
仕事ならまだしも、プライベートでの4番組同時視聴というのは、
そうあることではないんじゃないでしょうか。
もちろんする人はすると思いますが。

>HDDからDVD(普通の)に番組をダビングした物が、
 再生専用のDVDプレーヤーで見れませんでした。

これは、おそらく、再生専用のDVDプレーヤーが、CPRM非対応
(デジタル放送などによる著作権保護のための規格みたいなもの)
だったからと思われます。ちょっと前のモノは結構非対応なので、
必要であれば買いなおさないといけませんね・・・。
地デジ対応のDVDレコーダーや、ブルーレイは対応してますので、
そのまま使えるんですけどね・・・。

書込番号:9648527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/04 03:45(1年以上前)

ろっほながあさん
SONYには昔のような物作りのチャレンジ精神が減ってしまった感がありますよね〜
(昨年秋の4倍速、最薄、LEDはよかったですが)
今年秋のモデルチェンジにも期待大ですね

スパイダーゼロはアナログ放送でしたっけ?
Cell TVは8番組同時録画、3TB HDDとの話ですし
ゲームでネオジオで100メガショックと言ってたのが遠い昔の話ですね


うぬの力は、、、さん
ろっほながあさんが書かれていますように
デジタル放送には著作権保護用のCPRM対応のDVD-R、CPRM対応のプレイヤーでないと
いけないです
コマリモノなのが、数年前に高額で購入のカーナビなんかは
CPRMに対応していない場合の買い替えには困ってしまいます(×_×;)

書込番号:9648566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/06 02:03(1年以上前)

>にじさん

同感です。
USB端子の装備は東芝ではなく、SONYに先陣を切って欲しかった。
やはり「ブルーレイレコーダーと抱き合わせで売ろう」という感が拭えません。

もっと使い手の立場に立ったモノづくりに期待したいものです。

書込番号:9657852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

買い時が・・・

2009/06/01 18:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

これの購入考えていてもうすこし下がったら買おうとしていたのですが、
下がるどころか上がってきていてびっくりしてます。
これからさがるのでしょうか?

書込番号:9636302

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/01 18:05(1年以上前)

こんにちは
今後の価格について、はっきりしたことは言えませんが、「どこの大手メーカーも薄型テレビの値下がりのため赤字決算」と報道されています。
各社とも他社の動向を見ながら値上げを覗ってる状況と見ています。

書込番号:9636315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/01 18:47(1年以上前)

多少の価格変動はあります。

エコポイントが始まり販売台数も増えているようですので、
エコポイント期間はあまり値下がりは期待できないように思います。

エコポイントが来年2月か3月に終了します。またメーカーのコストダウンもより一層進み、
アナログ放送停止に向け価格は急速に下がって行くように思います。

もうしばらく待ってみてはどうでしょうか?

書込番号:9636484

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件

2009/06/01 19:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですか。たしかにポイント導入以降売り上げが
すごくあがってるみたいですよね。
売れてるのに
値下げする理由がないってのが販売店の意図ですよね・・・
まだ出ていない新モデル購入も視野に入れてみたいとおもいます。

書込番号:9636639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/02 10:10(1年以上前)

先日、30日(土)31日(日)の新宿・横浜のヨドバシ・ビックは204,800円ポイント20%で表示されてました。
結構下がったと思います。

書込番号:9639781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/02 11:51(1年以上前)

私もこれから値下げがあるのかないのかを見極めるのに苦労してます。

値下げがないのであれば、旧型F1で手を打つところなのですが、
できればF5がいいですからね。

ボーナス商戦になると、価格競争は嫌でも激化します。
黙ってても売れる状況ですが、他店に負けるわけに行きませんからね。
6月下旬頃からある程度の値下げはあるのではないかと思っています。


私の推測なのですが・・・
F5は品薄の為、値上がりしているのではないかと思います。
私は地方なのですが、ヤマダさんにF5が入荷したのはつい最近なのです。

ではなぜ品薄かというと、それは旧型F1を売り切りたいからです。
F1のスレに「旧型はボーナス商戦前に売り切りたい」と書き込みがありました。
つまり、ボーナス商戦前に旧型を処分する為、
F5の、メーカーは出荷を、販売店は入荷を控えているのではないでしょうか。
その為品薄状態となり、価格が落ちないのではないかと思います。

F5の価格競争が本格化するのは、F1が売り切れるであろう、7月頃ではないかと思います。


もう一つ予想を言えば、
来年3月までに、F5の後継機が出るのではないかと思います。
F1からF5までは約1年要しましたが、今回は発売を前倒しにし、
エコポイントが終了する前に、次の型を発売する可能性は十分にあると思います。
ひょっとしたら12月の冬のボーナス商戦期、遅くても2月頃には出るかもしれません。

これらを踏まえると、F5を購入するのであれば、とりあえず7月まで待ってみて、
思ったより値下がりしなければ、12月まで待ってもいいのではないかと思います。

ちなみに、
ソニーは赤字が続いている為、「良いものを高い値段で」という戦略に出るそうです。
私は、F5が狙い目だと思いますよ。

書込番号:9640065

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2009/06/03 18:58(1年以上前)

なるほど。よくわかりました。
ありがとうございます。
F5の上位機種も気になります!

書込番号:9646218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

32型テレビ

2009/05/29 21:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

クチコミ投稿数:22件

今はまだブラウン管テレビを見ているおばちゃんです。
今回エコポイントも貰えるということでテレビ購入しようと思っています。

近くにジョーシンとミドリ電化があるのでそこで購入予定ですが
価格にあまりにも差があればネットでの購入も考えています。

テレビ台スペース幅90×高さ60なので32型くらいです。
主にはテレビ地上Dを見ます。
たまにDVDも見ます。
予算は10万円以下です。

今発売中のテレビの中で一押しはどれでしょう?
こんなアバウトな質問ですがどなたか教えて下さい。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9622118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/29 23:01(1年以上前)

こんばんわ
国内主要メーカーなら十分楽しめると思いますよ
パナ、東芝、SONYあたりでよろしいかと

気軽に録画も楽しめるあたりで東芝の32H8000なんかおもしろいかも
価格コム最安値で11万円ですが、発売されたばかりなので
1〜2ヶ月後には10万円切ってると思いますよ

書込番号:9622504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/05/29 23:20(1年以上前)

にじさんありがとうございます。

気軽に録画も楽しめる東芝の32H8000!私にはいいかもしれませんね
明日見に行って来ようかな(*^_^*)
具体的な名前が挙がると見に行く気にもなるものですね

楽しみです。


書込番号:9622669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/29 23:35(1年以上前)

おばちゃまよさん
HDD内蔵TVの32H8000は気軽に録画できて楽しいですよ
番組表から簡単に録画予約できて
録画リスト一覧から簡単に再生できますよ
USB HDD増設もできますし
ご予算と設置スペースがあれば37Z8000をおすすめしたいところですが(;^_^A

書込番号:9622780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/05/29 23:51(1年以上前)

そうですか〜

ちょっと大きくて
ちょっと高いですね〜

1〜2か月待てばちょっとは下がるかもしれませんがね〜
けど候補には挙げておきます!

書込番号:9622891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/29 23:59(1年以上前)

とりあえず、量販店で好みの画質、リモコンの操作や番組表の見やすさなど
店頭で触ってみてくださいね

書込番号:9622962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/05/30 08:26(1年以上前)

ありがとうございます
そうしてみます!

書込番号:9624060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/06/01 02:57(1年以上前)

>予算は10万円以下です。

と言うことですから、東芝を勧めるのだったら
C8000じゃダメなんですか?倍速液晶だし。
量販店でもすでに条件を満たしている所多いんじゃないでしょうか。
逆に、32H8000は量販店で10万切るなんてまだまだ先の気がしますが。
倍速液晶でなくても良いなら、三菱の32も安いですよね。
一応ブラビアも32J5は10万切ると思いますが・・・

おばちゃまよさんは32F5の板に書込されているので、F5に一切触れない
のもどうかと思いますから、あえて触れると、
F5も交渉次第では10万近くまでなると思いますよ。

最近ソニーの板を読んでいるとなんか変な気がする。
その機種に関してのコメントやら価格相場の話以前にいきなり
他メーカー勧めるみたいな。

すいません。またこの展開?みたいに感じたもので。

書込番号:9634186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/01 06:45(1年以上前)

ろっほながあさん
おばちゃまよさんはテレビ台の幅、予算ぐらいしかこだわりを書かれていなく
「今発売中のテレビの中で一押しはどれでしょう?」と
聞かれていたので特にF5にこだわりを持っていらっしゃらく
たぶん、購入された後にビデオでは画質が汚く、レコーダー購入でまた追加料金が必要になって
「地デジって、お金がかかるなぁ」と思われる、と思うんですよ
そのへんは気軽に録画を楽しめるのはHDD内蔵TVのほうが安く満足感も高いと思います

>32H8000が10万円切るなんてまだまだ先の気が

もうあと2週間でボーナス商戦始まるます
すぐですよ
また、おばちゃまよさんは「ネットでの購入も考えています」と始めに書かれていらっしゃいますし

書込番号:9634380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/06/01 12:40(1年以上前)

特定の方に対しての発言ではない旨、始めに申しておきます。

最近、HDD録画は便利だからと東芝機を薦めるカキコミを見ます。

見て消す、保存しないという用途なら確かに便利ですが、質問者の録画用途も明確でないのに、なんでもHDDが便利と薦めるのはいかがなものかと思います。

他所で見たいときやディスクに保存したいとなると、LANの構築が必要だったり東芝のDVDレコーダーを経由しないとできなかったり、しかもハイビジョン録画したDVDは東芝の一部の機種でしか再生できなかったり、さらにブルーレイにと思うと、東芝とパナのレコーダーを各1台、計2台必要だったりと単体のレコーダーを買うより大変だったりします。

人によって、見て消す人もいれば、保存する人やディスクに書き込む人もいるわけですから、どうも最近のこの手のカキコミには違和感を感じます。

書込番号:9635276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/01 14:07(1年以上前)

LR Fanさん
SONYがHDD内蔵及びUSB HDDに録画をできるTVを出したら
そちらを出したら私はそれも薦めるとおもいますよ
なぜなら、価格がほとんど変わらなくて録画もできたら単純に便利です間違いなく簡単便利です
見たい番組をリアルタイムで見なくても後で時間があるとき見れるのは便利です
それをレコーダーからメディア保存にこだわらなくてもいいのでは?
果たしてBDレコーダーを購入して、どれだけの方がメディア保存しているのかも疑問ですし
結局見て消しなら、録画TVで十分ですし
必要なら後からレコーダー追加すれば3番組、4番組同時録画も可能ですし
可能性の問題です
録画できない普通のTVだとレコーダーでしか録画できません
HDD増設もできません
PCには増設できるのにレコではしません
レコが売れなくなるからしないですよね
でも、それってユーザー、購入者よりも
メーカー優先ですよね?
それよりユーザー優先の録画TVを出すメーカーの勇気に拍手を送りたい

書込番号:9635589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/06/01 16:14(1年以上前)

自分も録画できるのは便利とは思うんですよ。

ですが、買うときと、買った後で「あら〜、そうなの?」
みたいな事も起きる可能性があるのも事実。

うちの妻の実家はHDD内蔵も使っています (日立)。
最初は録画が手軽で「便利便利」と聞かされましたが、
やがて「一杯になったんだけどとっておくには(保存しておくには)
どうしたらいいの?」なんて質問を受けることに。
そこではじめて具体的な「面倒」に直面する。
結局BD買って、録り分けている有様。

ビデオテープですら、たくさん保管されて今でも見たいと言う方は
おられるわけです。となると、結局HDDに録画するのをその「延長」
みたいな感じでしてしまうと、「あらら」も起こり得る。

「便利」ですが、「制約」もある。
そこを始めから了解している人向きな気がします。本来は。

対して録画機を別に揃えるやり方は、実は慣れてしまえば今までの
ビデオデッキ(VHS)のようなスタイルで使える。
録画機自体も自分が必要な性能を選ぶ事ができる。
テレビだけ買い代えたとしても、引き続き録画機は使うことができる。
別の部屋のテレビにつなぎ代えることもできる。

どうもやたらHDD内蔵からレグザみたいな流れには、やっぱり違和感を
感じてしまう・・・すみません。
またか・・・みたいな。
逆に東芝の板ではどんななんでしょう?
ブラビアの方がいいよ、なんて書きこみ多いのかな?(笑


書込番号:9635939

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/01 16:35(1年以上前)


ろっほながあさん
BRAVIAの板でREGZAの話しをされたら、たしかに不快ですね
失礼いたしました

書込番号:9636002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/06/01 20:07(1年以上前)

色々と検討させて頂けるクチコミありがとうございました。

今回BRAVIA KDL-32F5の所から質問させて頂いたのは、
今使っているDVDがソニーのすご録なので
同じソニーにした方が互換性があるのかなあと思って
BRAVIA KDL-32F5 を見ていたんです。

で、ふと、今出てるテレビでどれがお勧めなんだろう?
「10万以下だとこれだね!」というのがあるのかも知れない!
と思い質問させて頂いきました。

にじさんさんにHDD内蔵TVがある事を教えて頂き
(今まで知らなかった(^_^;))、
すご録の容量が一杯になっていることもあり、
とても魅力的だなあと思いほぼ気持はそちらに傾いていました。

LR Fanさんの 
「見て消す、保存しないという用途なら確かに便利ですが、」
というフレーズを見て 
うーんそれもそうだHDD内蔵TVは必要ないのかな〜?
と。

ろっほながあさんの
妻の実家の話を聞き
HDD内蔵TVを買っていたら私もそうなっていたような気も・・・。

人の意見に左右され易い性格なので
この質問を電気屋さんでしたらきっと
店の売りたい商品を買うハメになってたと思います。
今までもよく失敗しています(^^ゞ

今回はクチコミで聞くことが出来、とても参考になり嬉しいです。

にじさんさん、LR Fanさん、ろっほながあさんありがとうございます。

次回はこのクチコミを参考にもう少し絞り込んで質問したく思います。
その時はまたよろしくね(*^_^*)

ではまた



書込番号:9636855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/01 20:22(1年以上前)

閉めたところ、すいません
おばちゃまよさんなDVDレコーダーのすご録は地デジ内蔵のレコーダーですか?
もしかして、アナログチューナー内蔵レコーダーではないですか?
アナログチューナーのレコーダーだとハイビジョン録画ではないので
地デジのTVに再生すると汚くなりますよ
店頭で、アナログ放送を液晶テレビで見られるとわかりますが

ですので、たぶん、地デジ内蔵レコーダーが必要になってくると思いますよ

書込番号:9636922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/06/01 23:48(1年以上前)

ゲッ そうなんですか?

たぶんずいぶん前に買ったのでアナログチューナー内蔵レコーダー
と思われます

て言う事はいくら録画したのを削除しても
2年後には録画できなくなるて言う事ですね(:_;)

やっぱりレコーダーも2年のあいだにはなんとかしなきゃだめですね

お金貯めなくっちゃ!

書込番号:9638346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

修理の電話アンケート

2009/05/28 23:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

スレ主 デ爺さん
クチコミ投稿数:2件

この機種ではbなくKDL-32E2000を先週修理したのですが、
昨日、携帯電話の番号で修理のアンケートに応えてほしいと電話がかかってきたので
応えてしまったですが、今考えると、本当にソニーから電話がかかってきたのか不安
何人できたとか代金はいくら払ったとか、
そういうこともわからずアンケートの電話をしてくるものか

同じような人はおりますか。

使い始めて2年しかたっておらず、代金を値引いたのが原因であろうか

書込番号:9618338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/05/29 00:27(1年以上前)

怪しくです、アンケートでは個人情報は答えない方が無難です。

書込番号:9618619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/29 00:31(1年以上前)

話がよく見えないのですが、携帯電話でアンケート調査はしないと
思いますよ
代金がいくら、とかなら、ソニーがソニーに聞けばいいことですから
ソニーの電話ではなかったのでは?

書込番号:9618637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/29 00:37(1年以上前)

>何人できたとか代金はいくら払ったとか、
自社のサービス部門に聞けば判ることですよね。
おかしな話です、

たとえば、サービスの対応はどうでしたか?
その後、再発等のトラブルは?
といった内容ならわかりますが・・
↑これはシャープさんでは実施されてるようです

書込番号:9618674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/29 00:43(1年以上前)

?疑問として
なぜに携帯なのか
なぜにデ爺さん宅で修理あったことが判ってるのか?(→たまたま見てた?)
修理金額を調べて後日、請求するオレオレ詐欺まがいカモ?
ご注意願います、。

書込番号:9618699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/05/29 04:11(1年以上前)

確かに携帯というのが・・・。
ですが別の部門がお客様に何かしらの連絡を
してくる可能性はありますね。
ソニーはどうだか不明ですが、私の知る限り、
トヨタ(思いっきり車ですいません)は
書面でアンケートを良くよこしてましたね。

今はなかなか安心できない時代になってしまいましたね・・・

書込番号:9619157

ナイスクチコミ!0


スレ主 デ爺さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/30 00:06(1年以上前)

回答をくださった皆様方、感謝します。
また、なにか不信なことがあったらならば、警察に相談してみます。

書込番号:9622989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

めまいが…

2009/05/26 12:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

クチコミ投稿数:7件

昨日購入しました!
質問ですが、テレビを見ていたら6歳の娘がめまいを起こしてしまいました。
設定は、購入時のままです。以前は28型のブラウン管でした。 
視聴距離は、3m位です。ただ慣れないからでしょうか?フラッシュ画面等ではないです。
画質は最高で、文句無しなのですが…
設定等で対応出来ませんか?
どなたか教えて下さい。

書込番号:9605915

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/05/26 12:47(1年以上前)

映像酔いの一種ではないかと思います。
自分は動いてないのに目から入ってくる風景が動いているときに起きる、乗り物酔いのような現象ですね。
もっと離れてみるべきかと思います。

書込番号:9605928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/26 12:50(1年以上前)

画質モードがダイナミックのままになっていたりしませんか?

ダイナミックだと、バックライトが最大になっていますが、通常のリビングで使うには、最大だと明るすぎます。2〜3で十分です。

書込番号:9605938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/26 12:57(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございますm(__)m
最初はダイナミックのままでした(*_*) めまいが起こった後スタンダードにしたのですが、4m程離れて見させてます。今はだいぶ改善されたみたいですが、また再発しないか心配で… 

ダイナミックのバックライトの2とか3は薄暗く見えませんか?
あとモーションフローは、強だと4倍速になるのでしょうか?
ちなみに今は標準です。

書込番号:9605965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/26 13:00(1年以上前)

リビングモードにして、明るさとコントラストを絞る。

それでも駄目なら、プラズマテレビかブラウン管テレビに変える。

書込番号:9605975

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/26 13:04(1年以上前)

慣れの問題が大きいです。子供は順応力が高いですからそれほど心配する必要はありません。視聴距離を取って、特に最初のうちは、CMや番組ごとに少し休ませるなど、長時間見続けさせないよう気をつかってください。
液晶駆動そのものは常に4倍速です。モーションフローは補完映像の挿入頻度の調整で、[標準]がやや控えめです。ほとんどの場合はそれで充分です。

書込番号:9605990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/26 13:22(1年以上前)

ダイナミックはうちでは設置の関係から西陽が画面に直接あたる時間帯が存在するので、その時にだけ使っています。

普段はスタンダードでバックライトは3です。うちの照明は2灯でなく4灯の蛍光灯なので、通常よりも明るい環境ですが、これで十分です。色温度やガンマ補正の設定を変えると、バックライトの明るさはそのままでも明るく感じる画質になりますよ。一度試してみて下さい。

書込番号:9606040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/05/26 22:43(1年以上前)

はじめまして、ダイナミックからリビングに設定とモーションを標準にしてみて下さい。
それと試聴されている番組で速い動きや画面全体が揺れ動く場面は避けて下さい。
お子さんがもう少し大きく(自転車に乗れるとか)になれば解消すると思います。

書込番号:9608383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/27 09:49(1年以上前)

色々な方法がありますね。ところでリビングモードはどこにあるのでしょうか?
ダイナミックとスタンダードとカスタムしか出てきません(^o^;

書込番号:9610205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/27 10:49(1年以上前)

リビングモードが無ければ、ダイナミックモード以外のモードで、明るさとコントラストを絞ってください。

書込番号:9610378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/27 12:43(1年以上前)

メーカーによって画質モードの呼び方が違いますから。
みなさんのいうリビングモードとは、ソニーだとスタンダードに相当します。カスタムはこだわりモードと言えばいいでしょうか。

書込番号:9610745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/05/28 06:05(1年以上前)

みなさん、色々なご意見ありがとうございます。 
離れて視聴し、スタンダードモードにて、画面サイズをフルにしました。 
娘からも頭がクラクラしなくなったよ。と言われて喜んでおります。

書込番号:9614644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/29 21:06(1年以上前)

我が家のブラビアではリビング用は「4」、寝室用は「3」にバックライトを設定しています。(スタンダードで)
最大ではチョット明るすぎると思います。  店頭では最大で展示させていますが家庭では・・・・。
これで十分楽しめますよ。

書込番号:9621832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/01 22:38(1年以上前)

明るさセンサーをONにすれば部屋の明るさに応じてバックライトの明るさが変わります。モーションフローは映画やアニメを見る時は強にした方が良いと思います。

書込番号:9637863

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <571

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング