BRAVIA KDL-40F5 [40インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

モーションフロー240Hzやシーンセレクトなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は270,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶 BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ] のクチコミ掲示板

(1370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
214

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーについてアドバイスを下さい

2010/02/18 10:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F5 [46インチ]

クチコミ投稿数:5件

KDL-46F5を昨年末購入しました。このサイトで音が良くないと見かけます。確かにBGMで音楽がかかるとしゃべり声がいくらかこもってくる気がします。
そこでHT-CT500を検討していますがいい値段なので、近所の店で「fuze AVS21 2.1chオーディオスピーカーシステム」となるものが安く売っていました。小さい物なのであまり期待は出来ませんが、何もしていないよりかはいくらか良くなるものでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:10959655

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/02/18 11:14(1年以上前)

こんにちは
薄型テレビはこちらに限らず、大きなSPの収納やバッフル効果が期待出来にくいため、音にご不満を持たれる方が多いのが実態ですね。
ご不満な方はホームシアターをどうぞと言うメーカーの考えも見え隠れします。
今回のこちらのシステムは目的にぴったりでしょう。
ケーブルも付いていますので、そのまま使えますね。

書込番号:10959725

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:9件 BRAVIA KDL-46F5 [46インチ]のオーナーBRAVIA KDL-46F5 [46インチ]の満足度5

2010/02/19 16:42(1年以上前)

こんにちは。

置き場所とかに制限無ければ、光デジタル入力可能なAVアンプの入門機(Onkyo DS484や、DENON 1550あたり)の中古を、スピーカーと一緒にオークションとかで安く手に入れるのは如何ですか?
ちなみに我が家では、高音を−5、低音+10くらいの設定にしてやや音量上げて我慢してます・・・・・・

書込番号:10965618

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2010/02/19 19:42(1年以上前)

里いもさん レアもの大好きさん ご意見ありがとうございました。

結局ダメ元で買ってみました。

それが意外と音が良くなり満足しています。
SONY純正のスピーカーを買うまでのつなぎ程度と考えていたのですが、
低音がしっかり効いていて子供も「映画館みたい」と喜んでいます。
HT-CT500がどこまで良いか比較できませんがしばらく使ってみます。

ただ、電源の入切や音量はスピーカーまで行かないと調整できないのが
安いならではとあきらめています。

書込番号:10966238

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディーガ BW870との相性

2010/02/16 18:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

スレ主 sakuracomさん
クチコミ投稿数:202件

普段はHDDやDVDの視聴が多く(スキップや早送りを多用)、合間にTVのチャンネルをコロコロ変えたりします。

なので常にレコのリモコンを使います。ソニーTVに繋いだディーガのレコリモコンの操作性(レスポンス?)には変化はないのですか?チャンネル切り替えとかが遅くなったりしませんか?


あと、32F5とディーガをお使いの方で、学習リモコンを使われてる方があれば、おすすめを教えていただけませんか。パナのリモコンは早見や早送り、録画一覧表示には快適ですが、ボタン間が狭く、違うボタンに触れてしまう、ということがあったので…。


ちなみにまだどちらも購入してません。


書込番号:10951179

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/02/17 05:55(1年以上前)

学習リモコンの定番ではRM-PLZ510Dですね。
3部屋で3台っていますが、それぞれパナ・東芝・ソニー・シャープなど数台づつ割り当てています。
レコーダーリモコンを使っての操作では秀逸だと思います。

書込番号:10954028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sakuracomさん
クチコミ投稿数:202件

2010/02/17 21:15(1年以上前)

510Dは他のとこでも評価いい口コミでした。値段もお手頃ですね。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:10957016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けスピーカー

2010/02/13 15:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

クチコミ投稿数:44件

ここへの書き込みもあり、承知の上で、この商品を購入したのですが、やはり、TVのスピーカー音質(特に低音)に物足りなさを感じ外付けスピーカを検討しています。

まず前提に、極力予算を掛けたくない・・・そしてテレビ本体と電源を連動させたい、ウーハー付がよい。

HDMI対応のSONY純正を含めたスピーカーは高価すぎて手が出せない。

そこで思いついたのが、USB電源でアナログ出力(ピンジャックなどによる)のPC用のスピーカーがあれば(ネットで検索中)、それをTV本体にあるUSBにつなぎ電源を連動させ(するのか?)、音出力をTVより赤白オーディオ出力から取り(ピンジャックなどへのプラグ変換もし)、音を出せば、デジタル出力のクオリティーとまではいかないまでも、低価格で、それなりの音質で、電源連動が可能なのではないかと思いました。

このような商品をしってる、このような方法を試した、この方法以外の方法があるなど、ご教授いただければ助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10934186

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/02/13 16:42(1年以上前)

>低価格で、それなりの音質で、電源連動が可能なのではないかと思いました。

PCのUSB接続型音源アダプタは、使用出来ないですよ。

PCの場合は、Driverを入れるから動くので有って、ソフトが入れられないテレビでは、最初から有る機能しか使えません。


F5ならRCAピン端子(赤,白)のアナログ音声出力が有った筈(要確認)なので、PC用等のアンプ付きスピーカー(ただし、F5のリモコンから音声変更不可)か、ヘッドホン端子に接続出来るアンプ付きスピーカー(こちらは、F5のリモコンから音声変更可)の方が良いのでは?


書込番号:10934447

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/13 18:09(1年以上前)

http://www2.elecom.co.jp/multimedia/speaker/ms-up201/index.asp

こんなスピーカーで電源だけUSBからもらって、音声はアナログで繋げるのでしょうか?
USBの電源供給状況が不明なので上手く動くかは?ですね。

書込番号:10934880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:35件 BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の満足度5

2010/02/13 19:14(1年以上前)

>低価格で、それなりの音質で、電源連動が可能なのではないかと思いました。

F5のUSB端子はPCとは異なり、対応機器はデジタルカメラ、ビデオカメラ、USBメモリとなっていますので、
電源供給は無理だと思われます。

>F5ならRCAピン端子(赤,白)のアナログ音声出力が有った筈(要確認)なので、PC用等のアンプ付きスピーカー(ただし、F5のリモコンから音声変更不可)か、ヘッドホン端子に接続出来るアンプ付きスピーカー(こちらは、F5のリモコンから音声変更可)の方が良いのでは?

RCAピン端子(赤,白)のアナログ音声出力でも外部音声出力設定を「可変」と設定すれば
F5のリモコンで音量調整可能です。
また、ヘッドホン端子についての注意事項として
「ヘッドホン端子にヘッドホン以外の機器をつなぐと自己診断表示機能が働きます。
他の音声機器をつなぐときは音声出力端子をお使いください。」との記載があります。

したがって電源は別に必要となりますが、音声出力端子にアンプ内蔵スピーカー等を接続するのが一番無難で安価な方法でしょう。

40F5の場合、予算が許すならHT-CT500がデザイン的に非常にマッチして良さげなのですが…

書込番号:10935204

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2010/02/14 21:34(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございました。よく検討してみます。

書込番号:10941878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/02/17 12:42(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、私はPC用アクティブスピーカーと電源連動タップにて使用中です。
ご参考まで、構成は次の通りです。
<スピーカー>
 Logicool Z-4
<連動タップ>
 サンワサプライ TAP-RE27M
  ※「パソコン専用」と書いてありますが、私には見えません。。。

40F5にRCA接続で音量調整可能な端子がありますので、そちらに接続。
スピーカー出力を「AVアンプ」/「可変」に設定。

これでリモコンによる音量調整、テレビとスピーカーのON/OFF連動が可能です。

スピーカーはアナログ入力のあるお好みの物をお選びください。

書込番号:10954985

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F5 [46インチ]

クチコミ投稿数:5件

BRAVIA KDL-46F5買われた正確な金額とポイント数、買われた日にちをお聞かせ頂けますか?よろしくお願いします。かなりお安く買われた方がいましたら教えて頂けますか?

書込番号:10923422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/02/11 16:40(1年以上前)

あと5年保証はついていますか?

書込番号:10923437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/11 22:40(1年以上前)

2月9日に池袋で購入しました。
最初にビックに行ったけど販売員さんが少なくて、やっと話せた方に1月頃の口コミ価格で交渉しても全く無理そうだったのでヤマダ総本店に。1月18日の「今週の池袋価格」の208,000円の25ポイントでの交渉で1発OKだったので購入してしまいました。ヤマダなので5年保障は勿論入ってのポイントです。
12月、1月よりもやや値段が上がってきた感じがしていますし、多分決算期でありエコポイントの改定前の3月はもう少し安くなるかもしれませんが、新型EXシリーズもでてF5の在庫はタイトになってきていそうなので購入しました。
同時購入のRX50も88,000円の25ポイントです。こちらは別途5ポイントで5年保障をつけました。ブルーレイも新型が出ますが大きな性能アップもないようなので型落ち前の今が買いかと思いました。
11月に知人の依頼でW52とRX100を代理購入した時も、実家の洗濯機を12月に購入した時もこちらの口コミ情報の最安価格で交渉してほぼ商談時間なしでその金額にして貰っています。
昔はヨドバシさんの方が好きだったのですが、ヤマダ総本店は本当に安いです。
いつも皆様の情報に感謝しております。ありがとうございます。

書込番号:10925733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/13 09:47(1年以上前)

おかげさまで昨日F5-46購入しました!ついでにRX100も購入しました。対応して頂いた方がとてもとても親切で名前は酒○さんという男性の方でSONYのいろいろなお店を回っている方みたいです。全店で10個位しかないという事でぎりぎり買えました。金額も20万25%5年保証有り。RX100は10万6500円25%で5%は5年保証に付けました。F5は最安値にかなり近い金額で買えたと思うのでとてもうれしいです。会計の時担当して頂いた方は別の方でとても時間がかかっていたのと帰ってからわかったのですが別で買ったケーブルと5年保証でかかるはずの5%分5000円位が引かれてなかったようで・・。よかったような心配なようなで保証の件は念のため後で電話してみます。RX100も保証書のレシートは有るのですが何年保証と書いてないので。とうとう初のデジタルという事で23日着が待ちどうしいです!

書込番号:10932644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

暗い部屋内視聴

2010/02/10 19:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

クチコミ投稿数:22件

F5を購入検討しています。

色々調べているのですが、今一度、皆さんのご意見を聞かせてください。

日常、照明暗い部屋で映画を見ることが多いです。趣味の範囲ですが。

暗い部屋での視聴ならプラズマが絶対グッドだという事は、色々なサイトで目にしました。

ならば素直にプラズマにすれば良いのでしょうが、エージングや焼き付きの問題もありますし、40というサイズやデザインに惹かれ、できたらこの機種を選択したいと思っています。

暗い部屋での視聴は、そんなに観難い映像なのでしょうか?

感覚的な質問で恐縮ですが、多くのご意見いただけたらありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:10918449

ナイスクチコミ!0


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/02/10 20:05(1年以上前)

液晶はバックライトを使用している都合上,
暗い部屋で視聴した場合,「黒」が「真っ暗」にはなりません.
(どうしてもバックライトの光が若干漏れてしまいます)
そのあたりが,「暗い部屋ならプラズマ!」と言われる理由の一つです.
(プラズマはバックライトを使用しない自発光タイプ)

#高級機種ではバックライトを制御して「黒」を「真っ暗」にできるものもあります.

という感じ.

個人的には見難いと感じたことはありませんし,
第一,部屋を真っ暗にしてまでテレビを見ません^^;
真っ暗にして映画感的な雰囲気を出そうとしない限りは気にならないと思います.

逆に,部屋を真っ暗にして,「黒」い部分は本当に「真っ暗」でないと我慢できない!
というのならば,プラズマか高級LED液晶をお奨めします.

書込番号:10918517

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2010/02/11 14:23(1年以上前)

neroさん、丁寧な解説をありがとうございました。

なるほど、よく理解できました。

私は結構電気を消して観ることが多いので、どちらかというとプラズマの方がよさ気のようです。

液晶にしたいですが、黒の表現をどこまで許せるかという感じです。
映像に細かくこだわるという程ではなく、ただの一般人ですので、深く考えず液晶を購入しても満足しそうなのですが。

今、量販店に行く途中です。

ゆっくり現物を見たいと思います。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:10922858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/18 21:00(1年以上前)

それでしたら完全にプラズマを勧めますねー。
真っ暗な部屋で視聴する前提だと、自発光のプラズマの方が有利になると思います。
逆に、昼間の明るいリビングなんかでは写り込みで見づらかったりもしますが。
どうしても液晶の中で選ぶなら、エリア駆動のLEDを光源にしているXR1シリーズをお薦めします。

ソニーのフラッグシップのモデルなので高いですが、
今なら46インチでも約20万で買えるので、ちょっと(かなり?)無理をすれば手が届かないことも無いかと…

書込番号:10962028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

32EX300 2月下旬発売予定?

2010/02/06 23:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

クチコミ投稿数:10件

F5の購入予定でしたが、今日地元のノジマに行ったら32EX300が2月下旬発売予定でテレビの写真と先行予約の張り紙がしてありました。値段はたしか7万3000円位?でそれを斜線で消してあり、さらに値引きしますと書いてありました。カタログがあったのでもらってきましたが、倍速がないようです。そのほかこの機種に対して、詳しいことが分かる方がいましたら、教えていただけたらと思います。子供が3月に引っ越すのでブラビアの32型を検討中です。

書込番号:10898435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/02/07 01:54(1年以上前)

機能比較
http://www.sony.jp/bravia/lineup/function.html

仕様比較
http://www.sony.jp/bravia/lineup/compare.html?categoryId=248
(上記から機種を指定してください)

基本的にEX300はJ5の後継機で、F5の方が上位機種になります。
画像エンジンは同じものを使っていますが、ライブカラークリエーション、倍速機能はEX300にはありません。
画質の違いは実際に見比べてみないと何とも言えませんが…

EX300に搭載された新機能として、ブラビアネットチャンネルにおいてYouTubeの視聴が可能になりました。

書込番号:10899001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/02/07 10:16(1年以上前)

ラジコンヘリさん、大変参考になるサイト教えていただき、ありがとうございました。
画質重視ならF5のほうがいいような気がします。
EXシリーズは、USB無線LANアダプターをつければワイヤレスでインターネットできるんですね。子供が使うから子供の意見を聞いて検討すればいいんですが、親に気を使ってなのか、ただ安いTVでいいと言うもんですから。何年も使うものだから、機能的にも後から必要な装備がなかったでは、高くつきますし。これからいろいろと検討して3月に購入しようと思います。ありがとうございました。しかし、自分の部屋にEX700ほしいなー

書込番号:10900003

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/02/07 10:18(1年以上前)

>そのほかこの機種に対して、詳しいことが分かる方がいましたら、教えていただけたらと思います。

今度発売されるBRAVIAが、EX300/500/700の3シリーズが出ます。

ソニー、LED搭載の薄型液晶テレビ「BRAVIA EX700」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100120_343353.html

ソニー、40型フルHDで実売13万円の「BRAVIA EX500」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100120_343408.html


ラジコンヘリさんが言う様に、この3機種、正確にはF5/W5の後継では無いはずです。


倍速の有無なら、上位のEX700が付いていますよ。
(更に言えば、フルHDパネル(画素:1920x1080))

何で32インチでハーフHD(画素:1366x768)の倍速有りが無いのだろう・・・
モデルを減らしたいのかな?


書込番号:10900012

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/02/07 10:20(1年以上前)

ありゃ。

>自分の部屋にEX700ほしいなー

情報入手はしていたのですね。
失礼しました。

書込番号:10900024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/02/07 10:50(1年以上前)

m-kamiya さん、ご返事ありがとうございます。LEDテレビよさそうですねー。値段がもう少し安くなればいいんですが。たしか、昨日地元ノジマでEX700の32型が10万円半ばでさらに値引きしますと書いてあったような(他の家電購入が主で、TVはチラッとしか見なかったので、間違っていたらすいません)それから、USB無線LANアダプターはソニーのUWA-BR100でないとダメなんでしょうか?わかる方いましたらお願いします。

書込番号:10900157

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/02/07 11:07(1年以上前)

>USB無線LANアダプターはソニーのUWA-BR100でないとダメなんでしょうか?

USB接続なら、そのUWA-BR100でないとダメだと思います。
PCでのDriverに相当するソフトを考えれば、BRAVIA内にはUWA-BR100を使う機能しか無いはずなので。


無線でというなら、イーサネットコンバータが有れば、有線LANをそのまま無線化出来ます。(BRAVIAのLANポートに繋ぐだけ)

WLI3-TX1-AMG54
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-amg54/

WLI-TX4-AG300N
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/


あとは、やりたいこと次第で最低速度が変わりますから、無線の規格を選択します。
まあ、無線の場合、実環境に設置しないと正直速度は解らないのですが、UWA-BR100と同じn規格対応品をお勧めしておきます。
(上記機種だとWLI-TX4-AG300Nの方)


書込番号:10900227

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/02/07 12:16(1年以上前)

m-kamiya さん、ありがとうございます。やはりUSB無線LANアダプターはソニーのUWA-BR100でないとダメなんですね。イーサネットコンバータですがあまり機械に詳しくないのでよくわかりませんが、こちらを使ったほうが将来的に便利そうですね。また、勉強してこれしたいと思います。みなさんいろいろと、ありがとうございました。

書込番号:10900510

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <571

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング