BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
モーションフロー240Hzやシーンセレクトなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は270,000円前後

このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年1月22日 07:32 |
![]() |
5 | 3 | 2010年1月20日 01:24 |
![]() |
0 | 5 | 2010年1月19日 11:19 |
![]() |
0 | 9 | 2010年1月18日 01:48 |
![]() |
7 | 15 | 2010年1月15日 12:32 |
![]() ![]() |
1 | 11 | 2010年1月10日 18:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
今週末にいよいよ購入の考えております。
池袋のLABI&ビックカメラの価格情報を皆様方にご教示頂きたくお願い致します。
今年に入っての価格推移はどうでしょうか?
ぜひ情報をお願い致します。
0点

昨日、池袋ビックカメラ本館で買いました。
135,000円、ポイント25%、長期保証付でした。
本当はV5を購入予定で行ったのですが、色々検討しているうちに
気づくとF5を購入してました。(;^ω^)
お店に行くとSHARPのAEが10万円ちょっとでポイント20%となっていたので
一瞬心がぐらつきましたが(笑)、VAIOのLを使っているので
ルームリンクの関係上BRAVIAの選択になりました。
(特にSONY好きではないです。むしろPanasonicのほうが好きかも。)
LABIが最初にこの提示をしてくれたので、がんばってくれた店員さんに
申し訳ないことしたな…と思ってます。
既に新製品のニュースが出ているので、V5も含めて本当に在庫はやばそうです。
何とか24日に届けてもらえるようでした。
届くのが楽しみですー。
書込番号:10816341
0点

なるほど。年末からの価格ぐらいですね私も同等価格を目標に頑張ってみます。
ありがとうございます。あとは在庫と納期か・・・
書込番号:10821044
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
本日、購入したのですが
画質モードの設定が「スタンダード」「ダイナミック」「カスタム」しか表示されません。
「シネマ」や「スポーツ」「ゲーム」等の設定はどこで行えばよいのでしょうか?
注意欄に【他の設定内容によっては選べない項目もあります。】とありますが
他の設定内容とは何なのかが分かりません。
もしご存知の方がおられましたら ご教示お願いします。
0点

「なぜかSD」さんの言うとおり、機能設定の中の『シーンセレクト』でしょうね。
書込番号:10810892
3点

>>なぜかSDさん、EGユーザーさん
有難うございます。おかげで解決しました。
私はてっきり【画質・映像設定】⇒【画質】で行うものと思っていました。
別項目だったんですね。ホント助かりました。
有難うございました。
書込番号:10811082
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
先日32F5を購入して、PS3をHDMIで接続して楽しんでいるんですが、
ゲームプレイ中に、たまに真っ黒の画面に1〜2秒くらいなるときがあります。
そのとき音声は流れています。
何度かその症状がでるとその後は大丈夫なのですが、後日また同じ症状がでることがあります。
毎回というわけではないのですが、これはなんなんでしょうか?
0点

不具合なのかゲーム機側の仕様なのか、
それは詳しく調べてみないことにはわかりません。
とりあえず全ての接続・設定を一度見直されてはいかがでしょうか。
過去の経験からいくと、HDMIケーブルの問題という原因が考えられます。
安いケーブルだと希ですがデータが途切れてしまったりすることがあります。
できれば、ソニー・パナ・ビクターあたりが出してるまともな
ケーブルを使って下さい。
あとはTV側のHDMI入力を他の端子に差し替えて試してみて下さい。
もしこれで解決した場合は、入力部の不良で修理確定です。
どれを試してもダメな時はサポートセンターに問い合わせるのが一番です。
書込番号:10754377
0点

私はFF13やってる時に2度程経験しました。(確か同じエリア内)
その後は出てないので特に対策もしてませんし、そのままにしてます…(頻繁に出るなら問題だけど)
最初はチカッと暗くなり「んん?やべ…」と思いつつも画面が戻ったんで
「???」な状態でした。
頻繁に出るなら、リンクし直し/接続し直し/ケーブル交換を試すしかないですね。
書込番号:10754634
0点

私はレコーダーの入力でテレビを見てるときたまになります。
ケーブルはケーズのdynaconnectiveとかだったと思います。
起こる方は有名メーカーのケーブルでしょうか?
書込番号:10765446
0点

訂正。dynaconnectiveではなくてDYNEXだったと思います
書込番号:10765447
0点

数々の返答ありがとうございました。
HDMIケーブルはSONYのものを使っています。
たまにある症状ですので、一度差し替えたりケーブルを変えたりして様子を見ようと思います。
書込番号:10807122
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F5 [46インチ]

>説明書見てもいまいち分からないんですが教えて頂けないでしょうか
何が解らないのでしょうか?
操作ですか?
接続,設定ですか?
ブラビアリンク
http://www.sony.jp/bravialink/
ブラビアリンクガイド
http://www.sony.jp/bravialink/settings/09sp/bd_tv_remocon.html
書込番号:10793526
0点

>テレビ番組表から録画が出来ないんですがこれはリンクできていないんですよね?
LANケーブルを接続し、設定していますか?
書込番号:10793798
0点

ちょっと省略しすぎ・・・
>RX50とブラビアリンク
>テレビ番組表から録画が出来ないんですが
RX50を含むBDレコーダーには、BRAVIAの番組表から録画する場合、ブラビアリンク(HDMIリンク)を使って予約出来ず、「ネットワーク録画」と呼ぶ、LAN経由の録画予約となります。(取説P114)
補足すると、ブラビアリンクからの録画予約は、お気楽リモコン上のボタンを押し、BDレコーダーの番組表を表示させる方法になります。
ちなみに、HDDレコーダー:BRX-Aシリーズには、BRAVIAの番組表からブラビアリンクを使って録画予約出来るみたいですが。
書込番号:10793829
0点

>LANケーブル接続方法しかないのでしょうか
BRAVIAはLANのみです。
双方ともにDLNAで視聴できるように設定をしておく必要があります。
※ホームサーバー有効とクライアント機器の承認
以前のBRAVIAでは録画1のDR限定でしたが、F5/W5では録画モード変更は可能になってるそうです。
レコーダーのリモコンで操作してレコーダーの番組表を出した方が便利だと思いますよ。(入力も自動的に切り替わります)
また、PCのテレビ王国使った予約も便利です。
書込番号:10793985
0点

解決済みになっていますが・・・
現行ソニー機は、リンクに2通りあります。
1つはブラビアリンクと呼ばれるもので、HDMIケーブルで
機器同士が接続され、HDMI制御設定やリモコンの設定が
できている必要があります。
もう1つはルームリンクと呼ばれる「ホームネットワーク」
によるリンクで、インターネットに接続する環境でなくとも、
無線LANや有線LANで該当機器を接続し、レコーダー、テレビ
などのネットワーク設定さえ完了していれば利用できます。
>テレビ番組表から録画が出来ない
この使い方はブラビアリンクではなく、ネットワーク経由の録画に
なるので、前述のルームリンクができている必要があります。
できていれば、F5の番組表で録画を選ぶとき、ネットワークという
文字が出ると思いますので、それを選べばOKです。
ブラビアリンク(ブラビアのリモコンでBDを呼び出し操作する)
が一般的には他社の「リンク」に相当するんだろうな、と思います。
書込番号:10801071
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F5 [46インチ]
来週火曜日に池袋にBRAVIA KDL-46F5 を購入しに行きます。
参考として今週末のビック・ヤマダ価格+ポイントを知りたいの
ですがどなたか商談された方いらっしゃいませんでしょうか??
また各店の在庫有無なども教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

池袋ビッグは20万7000円の25%五年保証込みの価格で交渉できますよ、過去の書き込みで販売実績がありますのでその書き込みを見たと言えば大丈夫だと思います。因みに店員は出来ればソニーの店員に交渉した方がいいでしょう。頑張って下さいね。
書込番号:10689416
1点

本日、池袋Bicにて購入しました
参考までに
KDL-40F5 ¥198000 30% 延長保障-5%
DMR-BW870 ¥110000 28%
YSR-10000 ¥77000 16%
全て送料設置込み
書込番号:10689612
1点

あっ!40F5でなく46F5の間違えです
すみませんm(__)m
書込番号:10689632
0点

在庫ですが、配送29日という事でしたのでBicの在庫は有ると思いますよ。
交渉時間は3分程度でした。
書込番号:10689708
1点

mjmasaさんへ
交渉時間は3分程度でした。
どうやってそんなに上手い交渉したんですか?勉強の為に教えて下さい。
書込番号:10689725
0点

北斗琉拳へ
買いに行く前に、ここの情報をまとめてみて
TVとレコダーは上記の価格でいけたらと最初にメモに書いて持って行き
販売員さんに歩きながら「メーカーとか決まってます?」って言われたので「型番も決まってて〜この金額&ポイントでいけます?」ってブラビアコーナーに着く前に「確認してきます」って感じで戻ってくるなり「その条件ならOK」
って言われました。
YSR-1000は\70000 6%で交渉しましたが上記の値段で「ギリギリ」って言われましたが
販売員の人が感じの良い接客をしてくれたので気持ち良く買えました。
本当はその後ヤマダに交渉しに行こうとも考えてましたが
1,込み具合で時間かけても断られる可能性も有る
2,自分で考えてた最安値
3,感じの良い販売員さん
と言う理由で即決しました
書込番号:10689914
1点

北斗琉拳さんへ
すみません「さん」をつけ忘れてしまいました(><)ごめんなさい!
書込番号:10689940
0点

そうですかおめでとうございます。下調べの結果なんですね。
書込番号:10689942
0点

>北斗琉拳さん
>mjmasaさん
なるほど。
過去のクチコミへの書き込み情報が商談材料となるのですね。
情報有難う御座います。
明日ですが、戴いた情報を元にがんばって交渉してきます。
書込番号:10696743
0点

ちなみにmjmasaさんみたいに複数商品を購入しないとそのような価格にはならないので注意して下さい。
まとめ注意点
1ビッグの最安値にならない場合があってもそれにできるだけ近付けてどこかで引き際を自分で決める。
2出来れば店員はソニーで人によって値段が違うので色々な店員に聞く
3恐らく単品購入ならビック最安値は20万7000円だと思います、これに5年保証+25%ポイントの実績があるので初めからこの金額でいけますか?と聞いてみる、無理と言われたら幾らなら大丈夫か聞く
4低姿勢での交渉
大体以上ですが良い買い物が出来る事を祈っています。買ったら報告お願いします。
書込番号:10697109
1点

> ペコペコ555さん
因に参考までに46F5は今月の頭にhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023556/SortID=10589973/
という金額が池袋ビックで出ています。
最初に「これ、どのくらい安くなります?」って聞いても大した返答は期待できないと思うので
自分の場合「価格.com」で見たとは言わずに希望の値段だけを伝えました
因に最初はTVとBDの交渉で金額が出た後にラックの交渉をし
もともとラックはポイント(80000p以内)で取りたかったのですが、伝票を別々にしてくれる気配が無く(ダダ捏ねるだけ時間の無駄と思い)
一先ずTVとBDで会計。その後もう一度販売案内受付をして別の販売員の方に「さっき〜の条件でって言われた」と告げると「なら大丈夫です」と即答、無事にポイントでシアターラックgetといった感じです。
支払いを押さえたかったため折角、好条件のポイントを提示してもらいましたが価格(価格.comの最安値\74,145)だけでも納得がいく値段だったのでポイントで決済しました。
あと、買いに行くときに「自分の希望のプラス1万〜1.5万位は仕方ない」位の気持ちで行きました。
それを超えるようならヤマダと対抗させる考え、それでも無理なら一時退散まで考えてました。
理由として時期によって(需要と供給のタイミングによって)値段が変わるから
現に46W5の在庫が無く同じ価格帯の46インチの4倍速が欲しい人は40W5ではサイズが全く違うため必然的に46F5に集中します。
時間帯も夕方に行ったのですがやはり人は多くて販売員の人も少しでも多くの人を捌きたいという感じでした。
「取りあえず下見」的な人も多いと思います。(実際、ただでさえ混み合ってる店内を説明を受けながら何台も回る人も多い)
買う物も決まっていて買う意志が伝われば、それ相応の条件を提示してくれると思います。
関係ない話かもしれませんが自分も過去に販売をしていたので
買ってくれる人っていうのは話し方など雰囲気でわかります。
逆に買う意志が無い人に物を売る事はとても大変です。そこに時間を使うなら・・(客からすると接客業としては本当は良くありませんが売り上げを考えると・・)
言い方が悪いかもしれませんが、こないだ行った池袋の感じだと地デジ化&ボーナス&給料日後も伴い、放っておいて(表示価格で)も買う人は買うという感じはどちらも有ると思います
だからこそ売る側は客を早く捌いて少しでも買う意志のある人を捕まえるというのは考えられなく無い・・
と言ってもビックの店員の方は感じの良い人でした
あと多くの方が書かれているように池袋の価格対抗はあくまでも『ビックvsヤマダ』です。
自分もラックの時にK'sの金額は全く相手にされずヤマダの価格を伝えたところすぐに返答がきました
少しでも安く買いたい&時間があるなら両方を納得いくまで行き来するのも有りだと思います。
最後に補足として機種は違いますが友人がTV単体を価格.comの書き込み最安値(ポイント25%+5年保障)を
ヤマダ→ビック→ヤマダの交渉で書き込み最安値(ポイント28%+5年保障)にもっていってました。
しかし買わ無かったらしい・・・w
もし、話術をお持ちでしたらお試しください。
自分は話術が無いためしませんでしたが・・
このサイトの他の売れ筋機種での交渉など(TVだけでなくBD)も参考になると思いますので一度見てみると良いと思います。
長くなりましたが良い買い物が出来ると良いですね。是非、レポートお待ちしてます。
書込番号:10701145
1点

本日、ヤマダで購入してきました。
ここで紹介されている値段とほぼ同じです。
最初にBICに行きましたが、227,000円ポイント20%(長期保障なし)
という価格から、さほど落とせず。
ネットの書き込みの話を切り出したら、その後はもう門前払いに近い状態。
交渉する気は、まったくないようでした。
名簿に名前書いて、1時間ほど待ってこんな状態だったので
BICはさっさと出てきました。
ヤマダは、スタートの額もBICよりはるかに安く、希望価格掲示で即OKでました。
他店比較なしで希望通りの額だったので、よかったです。
書込番号:10707863
1点

Theほしいもさんへ
おめでとうございます。満足できる交渉が出来て良かったですね。
書込番号:10707900
0点

連絡遅くなりましたが、池袋LABIで上記商品を購入いたしました。
BICにも交渉に行きましたが、21万円、5年保証、ポイント25%、配送設置無料で同価格
だったため地元にもあるヤマダに決めました。(ポイント使用が容易な為)
配送は、地域の在庫によるみたいで1月9日でした。
配送されるのを楽しみに待ちたいと思います。
情報提供いただきました皆様有難う御座いました。
書込番号:10726291
0点

mjmasaさんの口コミを参考に池袋に行って参りました。電気製品にかなり疎いのでどのメーカーや型式が良いのか分からないものですからmjmasaさん購入のものと全く同じTV&ブルーレイ&シアターラックを購入させていただきました。ちなみに値段は同じ条件で2万円も高く購入しました。3分で購入できたmjmasaさんは凄いですね☆1/31到着予定で今から楽しみです。ずっと32型のブラウン管TVでしたから・・・参考ご意見(勝手に参考にさせて頂きました)ありがとうございました!
書込番号:10787742
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
今、32型の液晶テレビを買おうと思っていて、SONYのF5とJ5とパナソニックのX1とで、どれにしようか迷っています。
自分は主にゲーム目的で使うのですが、どれがオススメですか?
また、格ゲーをよくやるので、遅延が気になります。皆様の体感でもいいので、遅延がどの程度か教えて頂きたいです。
0点

ゲームハードにもよると思いますが、その中でしたら個人的にはF5がオススメです。
あと、候補外にはなりますがAQUOS DS6はゲームの遅延がかなり少ないと聞きました。
書込番号:10744595
0点

ご解答ありがとうございます。
ハードと予算を書き忘れてました。すみません。
ハードは主にPS3で予算は8万円くらいです。
書込番号:10744821
0点

私もその中ならばF5かと思います。
現在使用していますが特に不満はありません
ただ私的には遅延は気になりませんがF5は遅延が大きいらしいです
PS3はやってないので解りませんが格闘ゲームをやる方にとっては
遅延が感じられるのかもしれません。
書込番号:10744902
0点

ご回答ありがとうございます。
F5の遅延はどうなんでしょう。
店頭では確認出来ませんし…
それと予算的にDS6は厳しいです。
書込番号:10748065
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023558/SortID=9973060/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%92x%89%84%81%40http
こちらのクチコミで5フレームの遅延と書かれています。
ゲームモードにすれば多少の改善があると思いますが、それでも遅延は多少あります。
他のメーカーだと、1〜2フレームの遅延で済む機種があります。
ちなみに、倍速性能が一番高いのはソニーの「モーションフロー240コマ」搭載モデルです。
PS3のゲームでフレームレートが向上するとの報告がありました。
(ただし、それだけ処理をかけるので相当な遅延が生じます)
格闘ゲームを中心にする場合はこの機能は必要ありませんが、
他のジャンルのゲームをプレイする場合、見易さの点ではかなりの違いがあると思います。
F5の32インチは「モーションフロー120コマ」ですが、他の32インチと比べても違いがハッキリします。
「モーションフロー」の機能自体はオフにできます。
書込番号:10748310
1点

>SONYのF5とJ5とパナソニックのX1
ゲームならPSPも含めてZ9000(ZX)が理想的なのだが,あくまでこの中ならF5
で決まりでしょ,サイズについてはご自由に。
書込番号:10752047
0点

皆様ご回答ありがとうございました。
みなさんの意見を参考にF5を検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10752162
0点

僕も格闘ゲームよくやります。
PS3(一番新しい型番)でプレイした場合
鉄拳6、ブレイブルーは遅延を感じませんでした。
ネットワーク対戦を行った場合も僕は無線LANを使用してますが、どちらのゲームも相手の回線との相性が悪くない限りラグを感じず快適にプレイできています。
PS2(かなり初期のもの)でプレイした場合
KOF2002UMは快適にプレイできましたけど、KOF11は明らかなラグを感じました。体感で2〜3フレ位です(これに関しては一緒にプレイした友人も同じ意見でした)。
この製品のホームページでゲームの遅延の改善方法のようなものが載ってたので、試してみたのですが、KOF11は全く改善されませんでした。
あくまで僕個人の体感なので参考程度に受け止めてもらえれば嬉しいです。
書込番号:10754493
0点

32F5は書かれていないですがSONYは遅延はあまり短いほうではないです
http://moco-moco.jp/m/bbs.jsp?gid=gametv&tag=sony&page=1#last
だいたい3〜4フレぐらいみたいですよ
書込番号:10754695
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





