BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
モーションフロー240Hzやシーンセレクトなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は270,000円前後

このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年12月27日 16:05 |
![]() |
1 | 3 | 2009年12月26日 12:26 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年12月26日 10:23 |
![]() |
0 | 8 | 2009年12月23日 13:31 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年12月20日 00:57 |
![]() |
11 | 11 | 2009年12月20日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
40型で4倍速でこの2つの機種に絞ったのですが、
明確な違いってあるのでしょうか??
ダブルチューナーの有り無しと、細かなデザインくらい??
(市場価格では 1万円程の差)
1点

http://www.ecat.sony.co.jp/service/spec/result.cfm?categoryId=248&siteName=bravia&PID=33924,33928&SID=80057,80058,80064,80071,80077,80094,80107
あと、ごくわずかに消費電力が違いますね。
書込番号:10638575
0点

スピーカーが違います。
F5:フルレンジ 4.5×20cm楕円型(2)、ツイーター 2cm円型(2)
W5:フルレンジ 4.5×12cm楕円型(2)、ツイーター 2cm円型(2)
どっちが良いのかはわかりません。
ソニーのヘルパーさんに聞いてみて下さい。
書込番号:10638910
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F5 [46インチ]
ボーナスで46F5、若しくは40F5の購入を検討しています
MDR-DS7000を光デジタルケーブルで接続しようと思ってます
この場合、内蔵のテレビ音声、HDMI接続したレコーダーやPS3、D端子プラス赤白端子で接続したCATVのSTB、
Dsub入力プラスステレオミニ等外部入力の音は
テレビからの光デジタルケーブル一本で全て出力されるのでしょうか?
0点

されます。
ただしテレビが対応していないDTSなどの音声をHDMI経由で入力した場合には出ません。レコーダーなどとは別途セレクタを使って直接つなげた方が無難です。
書込番号:10587168
1点

大前提であったボーナスが想像以上にしょぼかったです
本来ならばTVどころではなかったのですが物欲が治まりませんでした
実際に貯金してはいませんがタバコをやめて2年ほど経つので、その分として40F5を購入しました
音声もヘッドフォン1つで聴けて満足です
40インチでもテレビの前のコタツからで1Mチョイでの視聴なので思っていた以上にデカイです
ただ夏くらいからパソコンやエアコン、プレイステーション3やカー用品などをタバコ貯金で購入しましたが、
確実に以前吸っていたタバコ代を上回る買い物をしていますがそれは考えない方向で、、、
以上、購入報告でした
書込番号:10687103
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
気になったので質問させていただきます。
テレビ画面、PS3ゲーム画面なんですが、正面から見て四隅が暗く見えるのですが、これは普通なのですかね?
特に目立つのがff13のタイトル画面です。画面が白の時に目立つのでクリアホワイトの設定をしても特に変わりませんでした。宜しくお願いします。
0点

バックライトの光が少ないためです。故障ではなく、仕様です。
明るさは、測定ポイントで明るければ、明るいバックライトと定義できます。
周辺部を暗くすれば、節電ができるので、エコです。
周辺部を明るくすると製造コスト、消費電力が上昇、TVの販売戦略に支障がでます。
誤解されては、困りますので捕捉しますが、設計で明るくできないのではありません。
他社のTVも、周辺で暗くなるとは、かぎりません。
書込番号:10686481
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
ここ数年冬のボーナス時液晶テレビは一番安いです^^
まあ春に新機種出るまで安いけど^^;
12月2月3月とこの時期も安いし決算や新製品と色んな要因あるんでしょう^^
他のテレビで最安のグラフ見ると判り易い^^
書込番号:10620267
0点

家電品には何年製造とかのシールが貼ってありますが、今年の製品(2009年製)は今年中に売ってしまわないと、2010年になると年式落ちのように見えてしまいます。
よって年末の時期は値段が下がる傾向にあるようです。
書込番号:10620616
0点

エコポイント期間延長するかはっきりしないからなのかも。
書込番号:10620850
0点

現実はデフレ加速だったり^^;
数年前倍速液晶がこんな値段で買えなかった^^;
書込番号:10621025
0点

皆様、ご返信ありがとうございます。
私も、ボーナス時期だからかなぁと思っていたのですが、
逆にパナのVIERA TH-L32G1は、11月末では最安価格71000円くらいだったのに、
最近では約74000円に値上がりをしているので、
単にボーナスってわけではないのかなぁとも思っていました。
私はこの機種の購入を考えているのですが、
買うタイミングが難しいですね。
ちなみに、エコポイントは「2010年12月31日まで9カ月間延長」が正式に決定したそうです。
書込番号:10621569
0点

>「2010年12月31日まで9カ月間延長」
この場合12ヶ月の間違いじゃ???,
期間延びたか,ちなみにHDテレビは現在底値状態に達していてメーカーも売り上げを
上げたい為今年の秋モデルあたりから各社ラインナップを一新して販売価格を
上げるんだとか,エコポイント延長したけどある極端な値下げに期待しないで
ある程度の見切りつけてさっさと買った方が有益ではあるな。
書込番号:10622800
0点

購入しました!
ネットで73960円で先週購入しました。
最近になってまた値段が上がってきているで、いいタイミングで買えたのでよかったです。
書込番号:10672967
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
現在パソコンは富士通のFMV-DESKPOWER CE/C40を使っているのですが、D-sub15ピンでKDL-40F5に接続したところ、全く反応がありませんでした。どのように設定するとパソコンの画面をテレビに出力することができるのでしょうか?
0点

>FMV-DESKPOWER CE/C40を使っているのですが、
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0812/deskpower/ce/method/index.html
の一番右側の機種ですよね?
仕様記載の注記に、「注21 出力可能な表示解像度は1440×900ドット、1024×768ドット、800×600ドットとなります。標準添付のディスプレイのみ動作確認を行っています。」と記載が有ります。
>D-sub15ピンでKDL-40F5に接続したところ、全く反応がありませんでした。
PC側の解像度設定は?
(リフレッシュレートが60Hzになっているか?も有りますが、多分液晶に繋いでいたのならなっていると思う。一応、確認要)
F5の方の対応解像度は、取説P156に載っていますが、照らし合わせると、1024×768ドット、800×600ドットの2つしかないですね。
書込番号:10655834
0点

リフレッシュレートが60Hz
1024×768ドット
で動作確認を行いましたが、結果変わらずでした・・・
書込番号:10656134
0点

>動作確認を行いましたが、結果変わらずでした・・・
おかしいですね。
付属の液晶モニタに繋いだ状態で解像度確認後シャットダウン、モニタからD-Subコネクタを外して、F5に接続後、F5のXMBで外部入力→PCを選択後、起動して確認しているのですよね?
書込番号:10656396
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

この手の質問は過去のスレや他のブラビアのスレにも複数ございますがどうなんでしょう?
我が家は40X1ですが息子、娘、妻とゲームをしますが何も言いません。 私はゲームはしないので分からないのですが・・・。
実際、ゲームをするのに支障があるのでしょうか? ゲーム(所詮お遊び)にそこまでTVをこだわらなえれば・・・。(ゲームをされる方にはゴメンナサイ!)
クレームでは無く、この手のスレを拝見する度に私自身が不思議に思います。(家族や兄弟は何も言わずゲームをしてるので)
スレ主 様への返答内容にちょっとズレたかと思いますが・・・。
書込番号:10638574
0点

自分はPS3をHDMIで接続してロスプラやウイイレをしていますがF5の4倍速での残像は特に気にならないです。倍速なしの液晶で以前ゲームをしたときはかなり気になりましたね。個人差があるとは思いますが参考までに!
書込番号:10638683
3点

その「残像」は、本当にテレビが表示しているのでしょうか?
「残像が表示される」と「残像が見える」の違いを考えてくださいm(_ _)m
<多分、後者は「誰でも見える」と思います(^_^;
書込番号:10638726
3点

おはようございます(^_^)v
何やら朝から禅問答の匂いが・・・・・
夜空の星も又残像か?
今夜見る星のいくつかは既にかなり以前に消滅しているのか?
残像とは人間の網膜上に出来るもの。
4倍速になれば網膜上の残像が減るのは事実。
別途、倍速と遅延量のトレードオフや如何に?
動態視力がよい程「テレビ」鑑賞時の残像は増加します。
現実世界とは逆。
即ち個人差に依存するので是非ご自分の目でご確認下さい。
書込番号:10638821
3点

こちらの遅延検証サイトではW5で3フレ遅延のようですよ
http://moco-moco.jp/m/bbs.jsp;jsessionid=32C786958E8D3AB7A94BF270CE95ACE3?gid=gametv&tag=sony&page=1#last
書込番号:10639011
2点

パーパラ・パパさん
過去スレとか見てないのは誠に申し訳ないです。ちょっとやっぱゲームにも綺麗に楽しみたかったので今回こんな質問させて頂きました。(>。<;)
†maru†さん
ロスプラやウイイレで綺麗ならいいですね(^∀^)参考になります。自分倍速液晶のモニタを使ってるんですが、それでも目がうわああとなったので・・・参考までに。w
名無しの甚兵衛さん
残像見えますね、残りじゃなく画像ブレ?とでも言うのでしょうか?(^^;)すいません素人です。
Strike Rougeさん
4倍速での残像が減るのが事実ならめちゃいいです。動体視力はそこまでよくないです(^^;)すいません。
にじさんさん
W5で遅3フレですか…すいませんちょっとぶっちゃけよくわかりません(x_x;)
書込番号:10641719
0点

yohi-hiroさん
液晶モニターだと1フレ遅延ぐらいとかではないですかね〜?
ゲームで残像より遅延のほうが気になるかなぁ、と思ったんですが
液晶モニターで残像が気になるとかというと型番教えてもらえませんか?
なんのゲームで残像を感じられますか?
書込番号:10643024
0点

にじさんの参照サイトでのW5の3フレーム遅延という値は、4倍速を使用しないゲームモードでの値ですよね。
なのでスレッドの主旨からいうと、4倍速使用しての遅延は5フレームくらいだと思われます。
5フレームというのは、5/60秒遅れて表示されることです。
おおざっぱにいうと、マリオでジャンプボタンを押したのが5/60秒後画面でジャンプするって感じです。
シビアな格闘ゲームとかFPSだと体感で分かるかも知れません。
4倍速を使用して滑らかな画面だけど遅延が多いのをとるか、倍速なしだけど遅延が少ないのをとるかのトレードオフですね。
ちなみに倍速機能して遅延が少ないのはSHARP DS6が1.5フレームのようです。
画質などは分かりませんが参考まで。
書込番号:10644022
0点

にじさんさん
型番はLGの液晶モニタでW2753V-PFです^^;
画質はぜんぜん問題はないのですがレフト4デッドやCoDの振り向きざまとかぐわわわわと画面上でなるもんですから、F5だとなんないのかなーと思いましてね。
ちなみにDVI出力です。
正直入力反応とか問題ないのですが、そのF5のゲームの4倍速が気になっただけです。
店頭じゃTV映像しか流れてないもんで、ゲームだとどんなんかなあ・・・と。
長文失礼しました。
書込番号:10646598
0点

家電無芸人さん
(^∀^;)4倍速としても滑らかな映像で遊びたいので遅延は我慢してみようかと少し検討してみます。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:10646870
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





