BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
モーションフロー240Hzやシーンセレクトなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は270,000円前後

このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年1月11日 08:53 |
![]() |
6 | 5 | 2010年1月10日 22:04 |
![]() |
1 | 2 | 2010年2月20日 19:09 |
![]() |
0 | 7 | 2010年1月10日 21:31 |
![]() |
1 | 6 | 2010年1月7日 23:53 |
![]() |
0 | 7 | 2010年1月7日 16:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
先日このテレビを寝室用に購入したのですが、オリンピックに向けてHDDレコーダーの購入を検討しています。
VARDIAかDIGAを買う予定なのですが、このテレビのリンク機能は他社のHDDレコーダーでも有効なのでしょうか?テレビの番組表から録画予約ができて、マルチリモコンで再生や早送り等の簡単な操作が出来る程度でいいのですが。
大人しくSONY製にしとけと言われそうですがSONY製のレコーダーは番組表やリモコンの使い勝手のよさはいいのですが、編集や再生時の操作性があまり好きになれないのです。
実際に他社製のレコーダーと組み合わせて使用されている方が居たらブラビアリンクがどの程度のものか教えて欲しいです。
0点

無理です。ソニーの液晶テレビはデレビ本体画面からの録画予約は出来ません。仕様です。レコーダー側からの予約になります。
書込番号:10765913
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
当然ながらF5の方が高性能だと思いますが、独り暮らしであまり高性能でも持て余してしまう気もします。
具体的に、J5とF5の違いについて教えてください。また、1万円以上も出してF5を購入するメリットってありますか?
今までブラウン管テレビオンリーの超初心者なので、丁寧に教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
0点

こんばんは、一昨日F5を購入しました。
J5とF5の一番の違いは倍速機能ではないでしょうか?
店頭でスポーツやアニメや字幕の流れているものを見てみてください。
動いているものを見ると、倍速機能の無いものは私には気になりましたので、
倍速機能が付いているものをオススメします。
4倍速と2倍速の違いはいまいち私にはわかりませんでしたので、
F5の32型にしました。
書込番号:10744037
0点

あとはDLNA機能の違いです。
別の部屋のBDレコ等をLAN越しで再生できる機能ですが、J5はDRしか再生できませんが、
F5はそれ以外のモードで録画したものも再生できます。
使わない人にはいらない機能ですが、1台のレコを複数の部屋で使うニーズのある人には重要なポイントです。
書込番号:10744225
3点

店頭で見たときは倍速無しの周囲の機種と違いがなんとなくわかりましたが
自宅で倍速切って見ても残像とかはあまりわかりませんでした。
ただ、カメラのズームイン、ズームアウトみたいな映像では見やすさが違うのは単体でも
わかりました。
書込番号:10744830
1点

先日32F5と32J5で迷って結局J5を購入しましたが、残像が気になる場面は
・番組最後のテロップ
・実況中継でカメラが左右に移動するような場面
ぐらいです。
自分の場合はゲーム目的で購入したため、遅延が大きくなるなら倍速はいらないと考えていたため、それとたまたまJ5が特売(F5と3万円差)だったためJ5を購入しましたが、今のところバラエティ番組やドラマを見ている限りでは残像が気になるようなことはありません。
(店頭で並べて比べたらわかるのかもしれませんが)
ただ、予算が許すのであればできるだけ上位機種を購入した方がいいです。
後で倍速付きのに買い替えたい!なんて思っても1万じゃ足りませんよ。
書込番号:10748785
0点

画質に関して言わせてもらえば、F5がDeep Coler 対応。あと10bitパネルに、ライブカラーといったところでしょうか。
J5にも、カラーを調整できる項目がありますが、自分も店頭で並べて調整しながら見比べましたが、F5のライブカラーとまったく違いましたよ。特に日曜放送の「世界遺産」なんか見てしまうと、自分ならもうライブカラー非搭載機種に戻れない感じです 笑
1万円の価格差で迷っておられてくっきり・鮮やか画質がお好きならばぜひF5をおすすめします^^
あとパネルの明るさもやはり違いますね。
店頭で見比べさせてもらったり出来ないでしょうかね?
書込番号:10763746
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F5 [46インチ]
宜しくお願いします。
お知恵を拝借させてください。
先週末、店頭で動画のなめらかさにほれ込み、購入決しました。
ですが、1点気になる点を見つけてしまいました。
地デジ、HDMI入力の地デジ・BS(ケーブルTV)での、映像(人の話す口の動き)と音声(声)のズレです。
声が遅れていることに気がつきました。
設定は、
シーンセレクト 切
モーションセレクト 標準
画質 スタンダード
音質 スタンダード
と標準にしているのですが、
映像より声が遅れます。
また、モーションセレクト を
弱い : より声が遅れる
強い : ましになるけど、遅れている
既に持っているシャープのDS5(37型)と並べて比較しても、明らかに遅れていのがわかりました。
極端に言うと、口の動作が終わっても声が聞える感じです。。
故障なのか、こういうものなのか、設定で直るのか、
アドバイスいただけたらと思います。
故障以外であれば、あきらめますが…。
0点

一度、本体の電源を切って、コンセントを抜いて、しばらく放置した後、
もう一度電源を入れて様子を見てみては?
それでもおかしいようなら、一度販売店に連絡して、
メーカーのサポートを受けた方が良いと思います。
ココで質問して悶々とするより、メーカーの説明で納得した方が良いかと...m(_ _)m
<メーカーの説明に悶々とする可能性も否定できませんが..._| ̄|○
書込番号:10740039
1点

返信おそくなりました。
その後の経過です。
店に行き、担当の方と展示品で確認しましたが、同様でした。
ソニーの他の商品も同様。ですので、ソニーの特徴ということで納得しました。
生放送の番組で複数メーカーのTVを確認したところ、(店頭に置いてあった同サイズのものでの比較)
口の動きと音声の遅れの余りない順
シャープ>三菱>ソニー=パナ>東芝
シャープ→東芝へ変わった人は結構違和感ありそうな気がします。
一応参考までに。
書込番号:10971173
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
1月3日に購入しました。
今更ですがそれまでのアナログ+ブラウン管との違いのすごさに驚いています。
さて、我が家ではリビングに設置し、隣の食堂で見るときはヘッドホン端子にミニジャックを差込み食堂に設置しているスピーカーまでケーブルを引っ張って聞いています。
以前のブラウン管もかなりボリューム上げないと音が小さかったのですが、このモデルで同じことをした場合フルボリュームでも少し音が小さいくらいで不満です。
ヘッドホン端子でなくRCA出力端子から音を取り出したほうがいいのでしょうか?
アンプを通すのではなくなるべく簡単に済ませたいのですが、「RCA←→ミニジャックの凹側」みたいなプラグはあるのでしょうか?
0点

こんにちは。
RCA端子に接続するのであれば、アンプが無ければスピーカーは鳴らせません。
現状でガマンするか、もしくはパソコン用のアンプ付きスピーカーを使用するのが適切でしょう。
書込番号:10738978
0点

こんばんは。
ヘッドホン端子はヘッドホンを鳴らすためのものなので
スピーカーを鳴らすには出力が小さすぎます。
RCAはアンプに出力するためのものなので
やはりスピーカーは鳴らせません。
卓上用のアンプ付きスピーカーを使うのが良いでしょう。
書込番号:10739725
0点

的確な回答ありがとうございます。
アンプ内臓のスピーカーを買ってつなぎたいと思います。
ただ、ヘッドホン端子に一日何回も抜き差しするのがやや不安です。
というのは、購入前に使っていたテレビや別の部屋のテレビのヘッドホン端子が接触不良になり音が聞こえたり聞こえなかったりしているからです。
この部分はあまりガッチリとは取り付けてはないのでしょうか?
それとも我が家の2台が偶然なのでしょうか?
ちなみに今入力しているPCとCDラジカセも同じ症状(笑)
書込番号:10748644
0点

>この部分はあまりガッチリとは取り付けてはないのでしょうか?
ガッチリと取り付けてはありますが、乱暴に扱うとすぐダメになってしまいます。
プラグを差し込んだ状態でグリグリしたら一発でアウトです。
・力任せに抜き差ししない
・本体とイヤホンプラグの両方をしっかりもって抜き差しする
(コードを引っ張って抜いたりするのは厳禁です)
とにかく優しく扱っていればそうそう簡単に壊れることはありません。
こういった方法で復活させることもできます。参考にどうぞ
http://pasocomtrouble.sblo.jp/article/14936810.html
書込番号:10748846
0点

DiSi77さん、ありがとうございました。
>プラグを差し込んだ状態でグリグリしたら一発でアウトです。
そのくらいのことで接触不良になるのですか!?
だとしたら毎日だと年間365回抜き差ししていたらたまには乱暴に抜いていたかもしれません・・・以後気をつけます。
接点復活剤は参考にさせていただきます。
書込番号:10761540
0点

こんにちは。
アンプ付きスピーカーを使うのなら、
背面にあるRCAの音声出力を利用するのが一番ですね。
抜き差しも必要ありませんし。
ジャックは頻繁に抜き差しするようには考えられていないと思うので、
耐久性はあまり無いのではと思います。
ぜひともRCAを使ってください。^^
書込番号:10762043
0点

REGZAオーナーさんありがとうございます。
RCA→ミニプラグのアダプターを探してみます。
書込番号:10763512
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
1月2日にヤマダ電機でソニーの32F5を購入したのですが、108000円の23%だったところをポイントを25%に上げてもらい購入しました。この価格はお正月特価でこれ以上は下げられないといわれました。それでここのクチコミを見たらぜんぜん安く購入している方がたくさんいるようでした。やはり僕は高校生なので大人の方と比べるとなめられて安くしてもらえなかったのかもしれません。そこで32F5を安く購入された方はどのように安くしてもらったのか教えてもらいたいです。どうぞよろしくお願いします。
0点

自分もF5を買いましたが、持ち出し76000円ポイント15%でした。
パナのG1が持ち出し70000円ポイント15%だったので悩みましたが、昨年の秋以来の初心貫徹でF5を購入しました。
自分は池袋情報をいえば、ある程度までは直ぐに下げてくれました。
もちろんヤマダさんでですよ。
うしろめてい気持ちもあるんじゃないでショーか?
書込番号:10738983
0点

購入した後に金額を見ないほうがいいですよ
見るなら購入前に下調べとしてクチコミを見られるほうがよかったですね
納得が行かなく悩んでいて、まだ商品が到着していないのなら
早めに、明日には、キャンセルの電話をしましょう
クレーマーみたいになるのでおすすめはしませんが納得いかないならしょうがないですし
書込番号:10738996
0点

購入した地域にもよると思いますよ
都心で購入した場合と地方で購入した場合とで。
安くしてもらうと言うか値切る基本は
どこそこで、この商品は幾らだったという情報を
ネットや近隣の店舗を回って揃えることですね。
『この商品、○○では幾らだったんだけど』という所から入ると
値切りやすいかと思います。
書込番号:10739454
0点

追記です、ヤマダでは買わなかったのですが
去年の段階で私の地方のヤマダ電機で聞いた時は
89800円ポイント10%と言われたので確かに少し高いかもしれませんね。
買う前に情報を見てからの方が良かったかもしれません。
納得いかなくて納品前ならキャンセル出来るかもしれません
他の方も言ってる通りオススメしませんし、
今後その店から買いづらくなるかもしれませんが。
私は現金値引きが良かったのでヤマダでは買わずに
結局ベスト電器で79800円と言う条件を引き出せたので、そっちで買いました。
書込番号:10739508
0点

愛媛県在住です。コジマ電気が初売りと称して79800円の値札が出ていました。店員さんと交渉すると、ここから5千円引いて長期保証も付けますとのことでした。コジマの長期保証は好きではないので、ケーズ電気へ行ってコジマの価格を出して交渉した所78000円の5年長期無料保証付きでどうですか?と言われました。ケーズの店員さんもコジマの保証は免責があるのでうちの方がおすすめですとのことでした。ヤマダ電気にも行ってみたかったのですが、ケーズで78000円で購入しました。
書込番号:10742249
1点

値切るのは自分も苦手です。女性のほうがうまいのかな・・
色々なお店を回ってから決めたほうがいいですよね。
でもポイント25000以上つくなら、よしとしましょう!
書込番号:10749366
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
現在こちらの購入を考えているのですが価格の事でみなさまに相談したいと思い書き込みさせていただきました。本日愛知県のヤマダ電機に行ったのですが当初東芝の32A900Sを購入予定だったのですがこちらの商品を見てこちらが気に入り購入を考えたのですが値段がポイントなしの76000円でした。それでみなさんの書き込みを見ましてちょっと高いなと感じたのですがみなさんはどう思われますでしょうか?この価格と堂々でしらたらみなさんは買われますでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

書き忘れていたことがあったの追記させていただきます。この週末に三連休があるのですがこの値段が8日までだったので三連休でさらに安くなるのか正月明けなので値段が上がってしまうのかみなさんはどう思われるかもお聞きしたいのでもし宜しければご意見お願い致します。
書込番号:10737451
0点

正月も過ぎたので、値段はそんなものだと思いますよ。ポイントは店員さんとの交渉でいくしかないと、
もし高いと思うのでしたら3月の決算シーズンを狙うのもありだと思います
書込番号:10737470
0点

記憶が確かであれば、正月特価(持ち帰り)で57800円だった様な。
書込番号:10737604
0点

BRAVIA KDL-32F5・・・
購入するなら、早いほうが、良いと思います。
REGZA 32A900S・・・
低価格です。Zシリーズと比べると画質がイマイチです。
家電エコポイント・・・
3月末までが、お得です。3月末、過ぎると家電エコポイント制度改正になります。
REGZA 32A8100ユーザーです。
リモコンが、シンプルで操作は簡単です。
書込番号:10737668
0点

あ、書き込みを良く読んでませんでした。
57800円は32A900Sです。
書込番号:10737757
0点

私も愛知県のヤマダ電機での購入ですが、年末に買ったので83,000円のポイント20%でしたので、若干条件悪いですね…。
今回の条件を元に他店で交渉されてはいかがでしょうか?
たたき台があれば、名駅のビックカメラも結構いい条件出してくれるかもしれませんよ。
書込番号:10738373
0点

そうですか、ちょっと開きがありましたので決算まで待ちたいと思います。みなさんありがとうございました。
書込番号:10746993
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





