BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
モーションフロー240Hzやシーンセレクトなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は270,000円前後

このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2020年8月10日 16:51 |
![]() |
7 | 7 | 2017年4月17日 01:31 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年10月5日 02:18 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年8月7日 23:31 |
![]() |
5 | 4 | 2012年4月30日 17:35 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2012年2月18日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
KDL-40F5を使用しており、スマホ動画配信サイトの映像をテレビで見たいと考えているのですが、
クロームキャストを接続して見る事は可能でしょうか?家庭内ではWifiを使用しています。
どうぞ宜しくお願い致します。
1点

いけると思いますが
Amazon見るならfirestickとかになるし
一応スマホ機種と観たいサービス書いてみては?動画サービスにクロムキャストに対応か聞くのもありかと
書込番号:23590874
0点

>チャンチャンママさん
こんにちは。
大丈夫です。
テレビにはHDMIで繋ぎ、無線LANで家庭内LANに繋げば見れますよ。
書込番号:23590888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>京都単車男さん
ご返答ありがとうございます。スマホの機種はAQUOS sense3 plus で、U-NEXTの動画になります。
U-NEXTに念の為聞いてみたいと思います。
書込番号:23590951
0点

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
HDMIに繋いで見る事が出来るのですね。早速購入を検討したいと思います。
大変助かりましたm(__)m
書込番号:23590955
0点

>チャンチャンママさん
https://help.unext.jp/guide/detail/how-to-watch-on-tv-with-chromecast
↑U-Next chromecast大丈夫です。
書込番号:23591072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
ご返答またご丁寧にご案内を頂きありがとうございます。
確認致しました。問題ないようですね(*^-^*)
自粛の影響で自宅にいる時間が増えましたrので
是非この機会に購入してみようと思います。この度は大変助かりました!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:23591100
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
SO-02Gの映像をELECOMのMHL変換ケーブル(MPA-MHLHD30BK)を使用してKDL-32F5に出力しようとしたのですが出来ませんでした。
このスマホとケーブルを使用して、他のTVに出力は出来たので原因はTVにあるかと思うのですが、出力方法わかる方おりましたら教えて下さい。
有線でなく、無線なら見れるようになるのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:20818003 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m
>SO-02Gの映像をELECOMのMHL変換ケーブル(MPA-MHLHD30BK)を使用して
>KDL-32F5に出力しようとしたのですが出来ませんでした。
もう少し具体的な「接続方法」を教えてくださいm(_ _)m
<「電源(充電)用microUSB」を使って給電していますか?
>このスマホとケーブルを使用して、他のTVに出力は出来たので原因はTVにあるかと思うのですが、
>出力方法わかる方おりましたら教えて下さい。
具体的な「表示出来たテレビの型番」を教えてくださいm(_ _)m
<何が違うのか判りません(^_^;
>有線でなく、無線なら見れるようになるのでしょうか?よろしくお願いします。
「無線」って、「Google Cast」とかの話でしょうか?
テレビ自体は「非対応」なので、「Chromecast」などを別途買う必要が有ると思いますm(_ _)m
書込番号:20818184
2点

こんばんは。
MPA-MHLHD30BKの側面のUSB給電端子に、ACアダプタ等から給電してますか?
給電されてないとHDMI接続はできないと思います。給電されてないならまず給電してみてください。
下記が参考になると思います。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5571
無線の方は、スクリーンミラーリング、WiFiダイレクト、GoogleCastなどにはテレビ側が対応してないので、接続の方法はありません。
書込番号:20818243
1点

マッパジョーさん
こんにちは。
>SO-02Gの映像をELECOMのMHL変換ケーブル(MPA-MHLHD30BK)を使用してKDL-32F5に出力しようとしたのですが出来ませんでした。
メーカーもMHL接続でTVに映らない場合を想定して、対処方法をアナウンスしていますので、手順に従って試して見て下さい。
【対処方法】
http://qa.elecom.co.jp/sp/faq_detail.html?id=5571
書込番号:20818759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様返信ありがとうございます。
もちろん充電器も差して接続は間違いないと思います。
ELECOMの映らない場合の対処も一通り試しましたがダメでした。
携帯の充電のランプ表示、画面にはMHLの表示もされています。
HDMIの出力端子があるTVなら映ると思っていたのですが、何か考えられる原因はあるのでしょうか?
書込番号:20822075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マッパジョーさん
こんにちは。
>携帯の充電のランプ表示、画面にはMHLの表示もされています。
入力切替が正しい位置に成っているか確認と、HDMI端子の接続位置を変更した場合、改善が見られるかどうかですかネ?
書込番号:20822166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答ありがとうございます。
HDMI端子は4個あり、すべて試しましたがダメでした。
入力切り替えもその都度切り替えて試してダメでした。
この変換ケーブルとこの携帯を使用して家電ショップで何台か他のTVで試した時は映ったのでお手上げ状態です。
レコーダー、ゲーム機はこのHDMI端子で使用できてます。
何か考えられる原因はありますか?
書込番号:20822263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「SO-02G」からの出力は、「1920×1080 60Hz」でされているのでしょうか?
<「1920×1080 30Hz」だと対応していない様ですが...
書込番号:20823690
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
音声が物足りないのでスピーカーの接続を考えています
現在天井照明器具の所に接続できるパナソニック社のSC-LT205を検討しています
ヘッドフォンジャックから無線機を接続すると テレビ本体からの音声が出力されなくなります
テレビ裏にある 音声出力(赤、白)を使用しての接続が可能なのでしょうか?
あまり詳しくない為ご存知の方 ご助言をお願い致します
0点

可能でしょう、音量も可変と固定から選べますよ。
書込番号:18007794
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
通常学習リモコンでラーニングできるのは赤外線リモコンだけです、無線のリモコンが学習できないです。
ただ32F5は赤外線リモコンも使えるようなので、学習リモコンにSONYテレビのリモコンコードがインプットされているならコードを呼び出して使えるか試してみるのもいいでしょう。
書込番号:17812040
0点

komameniさん
こんばんは。
>無線リモコンどうすればよいのかわかりません
此の無線式おき楽リモコンと、赤外線式学習リモコンは『登録方法』が全く違うので、学習リモコンに登録して使用する事は出来ません。
又、無線式おき楽リモコンを、他のテレビ(現行機)に登録して使用する事も出来ません。
メーカーの仕様なので、どうする事も出来ないですネ。
書込番号:17812305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

オークションでは4万くらいが相場のようなので、まあ高くはないと思います。
それに、今のテレビはバックライトがLEDで色が悪いので、このテレビは
今のテレビより色がいいと思われます。
先日ドンキホーテに並んでいるテレビの中で色が一番いいなと思ったテレビの
メーカーを見てみると皮肉にもORIONという2流メーカーでした。
その機種はバックライトがLEDでない機種でした。
KDL-40F5 は4倍速で動画も問題ないと思うので、程度が良ければ買っていいと思います。
ただ、チャンネル切替は今の機種よりもっさりしているかもしれません。
書込番号:14495178
0点

あ、値引きは言ってみたほうがいいと思います。
書込番号:14495181
0点

特におおきな不備が、外見上なくても、内部欠陥があるかもしれないので、電機屋さんの展示品だと、1年保証+実費で、5年保証がつけられるのとちがって、相当安く値切ったほうがいいと思います。
買って1ヶ月で壊れたら、安物買いの銭失いになりますしね。
まあ、博打ですね。
書込番号:14497223
3点

返信ありがとうございます。
悩んだのですがやはり中古は怖いのでやめておきました。
今は37Vを買うか42Vを買うかプロジェクターにするかで悩んでるところです笑
お二人の回答参考になりましたありがとうございました!
書込番号:14503290
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
初めて質問します
いまテレビを買おうとおもっているのですが
いろいろ種類があってどれがいいのかわかりません。
そこでps3にあったものを買おうと思います
ps3は新型でそれなりにゲームをします
オンラインもします 音はいいものがいいです
これにあったテレビを教えてください
お願いします!!
書込番号:14169983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

液晶テレビは初めて?
希望サイズは、40インチ前後ですか?(37〜42インチ)
設置環境が解りませんが、場所が有ることは当然として、大体視聴距離から決まります。
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/article/c_2041_001.html
あと、ブラウン管より、液晶の場合、視野角が狭い,残像が見える等の特性が有ります。
>ps3は新型でそれなりにゲームをします
デジタル放送対応のテレビでのGAMEは、遅延=表示遅れによる実タイミングとのズレの問題が出てきます。
クチコミ検索で「遅延」をすれば、多くの回答を見れるでしょう。
この遅延、画像処理回路からきます。
高画質処理機ほど出る傾向が有りますし、その遅延量の影響度は、各自違います。
特に、人によって違う方は、回答が有りません。
Aさんは良いけど、自分はダメとか、その逆も。
自らGAME機を店頭持ち込みで確認するか、低遅延の機種選択となります。
この遅延量を数値で公開しているのは、東芝だけ。
SHARP,SONYの上位機は、遅延を減らすゲームモードは持っているものの、某大型掲示板では遅延が多いと言われています。
それでも、問題無しの人も居ます。
>これにあったテレビを教えてください
予算も書かれていないので、何とも。
現状では、東芝機かな?
REGZA 42Z3辺り?
注意点を追加すれば、外部入力の種類,数にも注意すること。
最近は、S端子が無くなったとか、入力端子数を減らした機種が多いので。
PS3だけなら、HDMI端子が×1個で良いですけど、将来を見越して、端子数は多めが良いかと。
書込番号:14170086
3点

返信ありがとうございます
画面までの距離は1mくらいなので
サイズは22インチ位がいいです
予算は4〜5万円で考えています
遅延は少ないほうがいいです
SHARPか東芝がやはりいいんでしょうか?
端子数はこだわりはないですが
多い方がいいです!
よろしくお願いします
書込番号:14170208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前返信で書き忘れましたが、
>音はいいものがいいです
薄型テレビは総じて悪いです。
原理からいえば、小型サイズ程厳しいはず。
買って気にいらなければ、安価なアンプ付きスピーカーを追加接続が良いと思います。
>サイズは22インチ位がいいです
>予算は4〜5万円で考えています
ここまでのサイズだと、液晶パネルがTN方式の機種が出てきます。
TN方式は、安いのですが、視野角がかなり狭いのでお勧め出来ません。
録画機能とかは要らないですか?
>遅延は少ないほうがいいです
なら、東芝機ですかね。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/11b/function02.html
REGZA 22A2(録画機能無し)
REGZA 22B3(留守録機能有り)
REGZA 22RE2(裏録機能有り)
辺り。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=22RE2,22B3,22A2
3機種共、光デジタル音声出力端子は有り(光入力&アンプ付きスピーカー要)ですが、アナログ音声出力は無いです。
入力端子も小型サイズは、少ないものばかりです。
書込番号:14170414
2点

録画はいるのでREGZA 22RE2にしようと
思います!!
アンプはヤマハでいいでしょうか?
あと、付属品でこれはいるというものはありますか?
もしあったら教えてください
よろしくおねがいします
書込番号:14170494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アンプはヤマハでいいでしょうか?
ピンからキリまで有りますからね。
映像以上に音は他の人には解りにくく、結局bb0さんの求めるレベルが解りません。
更に、サラウンド機能とか、付帯的な機能の有無まで入れれば多くの選択が有ります。
アナログ出力端子が無いと書きましたが、過去の投稿では、ヘッドホン端子に数千円のアンプ付きスピーカーを繋いだだけで良くなったともと聞きます。
例えば、
http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/speaker/index.html
>付属品でこれはいるというものはありますか?
こちらも、bb0さんの環境次第。
現在、地デジが見れるテレビが有るなら、アンテナ線も問題無いので入れ替えるだけ。
周辺機器もPS3だけなら、HDMIケーブルの有無だけ。
ちなみに、テレビの付属品&設置は、メーカーサイトから取説をDownload出来るので、その中の記述と設置説明を事前に確認すれば良いでしょう。
その内容で解らないことが有れば質問すれば良いです。
書込番号:14170953
0点

それではREGZA 22RE2にします!!
ありがとうございました
またわからないことがあったら
よろしくお願いします
書込番号:14171098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





