BRAVIA KDL-40F5 [40インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

モーションフロー240Hzやシーンセレクトなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は270,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶 BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ] のクチコミ掲示板

(728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
134

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 池袋の価格交渉

2009/10/31 07:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

クチコミ投稿数:4件

茨城県の田舎なもんでヤマダとケーズで交渉した結果やっと九万のP5%でした
今回のヤマダオープンで価格交渉されたまたわ買われたかたがいましたら教えて下さい。
本当は、40インチが欲しいのですが予算が厳しくなりムリっぽいので…
よろしくお願いします


書込番号:10396084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2009/11/08 14:45(1年以上前)

本日LAVI1日本総本店で購入しました。
91,000のポイント15% 5年保証付 配送、設置料無料にて購入しました。
意外と渋めというか私の交渉が甘かったな?

書込番号:10442222

ナイスクチコミ!0


filierさん
クチコミ投稿数:7件

2009/11/20 17:12(1年以上前)

私は長野の上田本店で今日買いました。109800円、P23%まで上げてもらいました。
HDDレコーダーと一緒に買いました。

書込番号:10505001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DIGA DMR-BW850 とのリンク接続について

2009/10/25 09:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

スレ主 miyukeyさん
クチコミ投稿数:15件

はじめまして、いつも商品購入の参考にさせて頂いています。

現在、VIERA TH-32LX600 と DIGA DMR-BW850 をHDMI接続で使用していますが、
テレビを買い替える事になり、KDL-40F5を第一候補に考えています。

VIERA TH-P42V1を購入候補としていましたが、視聴番組や本体デザイン等から
候補から外しました。

しかし、現在VIERAリンクを使用してテレビのリモコンで番組予約や録画番組を
視聴しており、妻がその機能に満足しておりリンク機能が使えなくなる事を
理由にKDL-40F5への買い替えを渋っています。

そこで、質問ですがDMR-BW850 とHDMI接続をして使用した場合、どの程度の
リンク機能が働き、どの機能が使えないのでしょうか?

おもに使用している機能は、テレビリモコンからの番組表→番組予約とDIGAの
録画番組呼び出し→再生です。

リンク機能や使い勝手など、コメントよろしくお願いします。

書込番号:10364264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/25 10:14(1年以上前)

詳細は他の方におまかせしますが
そもそもBRAVIAの番組表からの予約は
ネットワーク録画っていって特殊なタイプです

つまりTVの番組表から予約するには
ネットワークを組む必要があるんですが
BW850はコレには非対応なのでTVの番組表からの予約は
使えないと思ったほうがいいです
参考スレ一例:http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000054350/SortID=10224432/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013810/SortID=10111488/

書込番号:10364371

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyukeyさん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/25 10:43(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ブラビアからの録画予約は出来ないようですね。
BBSも読ませていただきました。

レコーダーもSony製にすれば良いのかと考えていたので
とても参考になりました。

VIERAリンクは慣れると使い勝手がいいので、妻としては
捨て難いようです。番組予約以外はテレビのリモコンで
出来るのでしょうか?また、学習リモコン等を使用して
リモコンをまとめて使っている方などいたら、コメントを
お願いします。

書込番号:10364459

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/10/25 12:11(1年以上前)

>学習リモコン等を使用してリモコンをまとめて使っている方などいたら

学習リモコンを利用すれば、まったく問題ないです。
リンク機能はメーカーも初心者(あまり機器を使われたことがない方)の方も、TVリモコンで
レコーダーを操作する利便性を求めますが、実際のリンク機能はレコーダーのリモコンを使った方が
リンク機能の便利さは生きます。
たとえば、TVもレコーダーも電源OFFの状態から、レコーダー内のHDD再生をTVリモコンから
行おうとすると、TVの電源を入れてから再生リストを呼び出さねばなりませんが、レコーダーリモコンなら
再生リストを押せば自動的にTVもONになり、入力も切り替わって、再生リスト画面が表示されます。
TVリモコンからの操作よりも、工程が短いですし、立ち上げ時間も短くてすみます。
予約の場合もまったく同様です。
ただ、レコーダーリモコンの場合TVの操作するのには、音声・入力切替・チャンネル送り等なので、
操作には若干不便なところがあります。それを学習リモコンにするとカバーできるので便利に使えるわけです。
お勧めは定番ですが、ソニーのRM-PLZ510Dです。

書込番号:10364804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/25 16:24(1年以上前)

F5のリモコンは無線式なので学習リモコンに学習させることは出来ません。
さらにソニーのRM-PLZ510Dを私も持っていますが、「メーカー番号一覧表」にあるソニーのテレビ用の「メーカー番号」と言うのを設定してもF5に対しては「番組表」や「戻る」ボタンが機能しません。
(複数ある「メーカー番号」を総て試しましたが上記の通りです。ON OFF チャンネル替え等の基本的な操作はできますが)
ソニーの学習リモコンでソニーのTVがまともに操作できないなんて・・・

書込番号:10365842

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyukeyさん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/25 20:48(1年以上前)

hiro3465さん デジ化石さん コメントありがとうございます。

現状、レコーダー(DIGA)のリモコンを使用するとテレビのチャンネルが
ダイレクトに変えられないので、妻はテレビのリモコンで全てを操作しています。

学習リモコンを使用する事により、KDL-40F5でも同様に操作できるのかと期待
しましたが、テレビが対応していないみたいですね。Sony製のテレビが対応
していないとは教えてもらわなければ、考えもしませんでした。

使い勝手を犠牲にしてKDL-40F5を購入するか妻と相談して購入を検討したいと思います。

貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:10367209

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/10/25 22:29(1年以上前)

>テレビが対応していないみたいですね

デジ化石さんのレス以外にも下記スレがありますが、 
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023553/SortID=10351353/

実際に使用しているデジ化石さんのレスが基本的には正しいと思いますが、XMBのホームメニューからの
操作は大体出来るようなので、XMB主体に使えばおおかたは大丈夫な気はしますが。。

書込番号:10367972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/26 00:35(1年以上前)

KDL-40F5とDMR-BW850の組み合わせだったら
ブラビアリモコンの「リンクメニュー」ボタンが使えるのでは?

番組表録画はできないけど
「リンクメニュー」ボタンから
ディーガの操作一覧が呼び出せたと思うのだが・・・。

確か日経トレンディでも
その当時の機種で載っていたはず・・・。

確定情報ではないのですが。
ご参考までに。

書込番号:10368962

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyukeyさん
クチコミ投稿数:15件

2009/12/21 10:28(1年以上前)

遅くなりましたが、KDL-40F5を購入設置したので報告させてもらいます。

リンク・ホームからの録画一覧呼び出しに関してはボタン操作は可能ですが
何故かボタンを一度押しただけだと、レコーダーが起動してレコーダーが
選局しているチャンネルを表示します。もう一度同じボタンを押すと
レコーダーのメニューが表示されます。

そこからは、ブラビアのリモコンで番組再生や予約が出来ました。

一度のボタン操作でメニューが表示されれば、かなり使えるところなんですが・・・
しかも、レコーダーのリモコンではテレビの操作も出来ず、ちょっと不便です。

しかし、テレビの性能には大変満足しております。
PSP goを景品でもらった事ですし、レコーダーも買い換えようかと検討しています。

購入前にこちらで頂いたコメントを参考に、買い物が出来ました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:10662906

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/12/21 11:08(1年以上前)

>一度のボタン操作でメニューが表示されれば、かなり使えるところなんですが・・・

レコーダーのメニューボタンや予約ボタンなら双方電源OFFからでも自動電源ON・入力切替一発表示すると思います。

>しかも、レコーダーのリモコンではテレビの操作も出来ず、ちょっと不便です。

F5は無線対応だと思いますが、今までのソニーの赤外線も使えるようなので、ソニーのTVコードに合わせても使えませんか?
使えるようなら学習リモコン使うと1台で便利に使えます。

書込番号:10662999

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyukeyさん
クチコミ投稿数:15件

2009/12/26 20:13(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ディーガのリモコンは、ソニーのコードを設定する事により
テレビの操作が可能になりました。ありがとうございました。

しかし、チャンネルがひとつづつしか変えられないので不便です。

ある程度分かっていた事で、私は納得しているのですが、妻は
幅広く持ちにくいリモコンとリンクなどの使い勝手に不満を
感じているようです。

BW850を売却して、RX50を購入予定です。

みなさん、いろいろとありがとうございました。

書込番号:10689264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 ヤマダのオープン

2009/10/24 00:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

クチコミ投稿数:4件

今月のヤマダのオープン(池袋ヨ)でF5の40インチを狙っています。
住みが茨城県なので都内での価格がよく解りませんfいくらなら買いなのでしょうヤマダに行く予定は、11月1日ですオープンでF5の40を買われた、交渉されたかたがいましたら教えて下さい
ちなみに茨城のヤマダでの交渉価格は、16万のポイント5%です
手間や交通費など考え茨城で買ったほうが得ですかね〜
皆さんよいアドバイスよろしくお願いします

書込番号:10357504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/24 01:28(1年以上前)

こんばんは、
私もオープンに期待しています、他の液晶テレビですが

LABI総本店とテレビでCMをやっているのだから、かなり言い値段がでるかと思いますよ、
私はオープン始め位には行けませんが

希望値段になりますように応援しています
購入した時には書き込みお願いします。

頑張って下さいね。

書込番号:10357796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/10/24 02:29(1年以上前)

返事ありがとうございますR希望は、15万の30%でいければうれしいのですが…U
ヤマダのオープン価格にかなり期待してます

希望価格になるよう頑張ってみますR

書込番号:10358006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/24 19:01(1年以上前)

初日の内覧会に行って来ました
一、二点価格交渉しました
過度な期待をしていましたが
カカクコムの情報の最安値情報くらいは出ましたが
それ以上を期待していたので購入に至りませんでした
BRAVIA KDL-40F5 は価格交渉はしていません。
店員がやけに多く本番前の予行演習といった感じでしたので
お皿を貰って帰りました
同時期にビックカメラも新聞折込みチラシをだしていました
最大級の嫌がらせかな
台数限定のソニーのブルーレイレコーダーはお昼に
完売していましたが他は特別安くありませんでした
30日のオープンにはヤマダも折込チラシを
出すと思うのでその時の目玉商品くらいは安くなるでしょう

書込番号:10360864

ナイスクチコミ!1


川ひでさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 10:03(1年以上前)

先日、LABI品川大井町で168,000円 P28(当方カード払いの為P26)で購入しました。
参考になれば・・・

書込番号:10364334

ナイスクチコミ!1


erp7さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:37件

2009/10/25 11:40(1年以上前)

私も内覧会の初日に会社帰りに行きました。
テレビではなくブルーレイレコーダー狙いでした。(BDZ-RX100)
期待して行ったこともあり、表示価格にはがっかりしました。
(いつもと変わらない?
 ポイント考慮後で、価格.COMより5千円ぐらい高い。
 ビックよりは5千円ぐらい安かったのですが、
 「そんなもん?」という感じです。)
→交渉して5%ポイントアップと内覧会割引3千円で、価格.COMより
 5千円ほど安くなったので購入しました。

【反省】
 オープン価格に期待するのはよいが、準備を怠ってはいけない。
 (過去の価格情報を調べたら、1万円ぐらい安い価格情報がありました。
  この情報を持っていけば1万円安く変えたはず。)

★「内覧会では30日のオープンよりさらに安い」 に釣られてしまいましたが、
 店員の練習台にされたようです。
 レジトラブル2回ありました。
 →レシートのチェックは普段より厳重にチェックをお勧めします。

書込番号:10364687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/10/25 19:10(1年以上前)

皆さんいろいろ意見ありがとうございます。
やはり情報は、大事ですね〜交渉に役立つものばかりでためになります。
都内価格は、やはり安い。
もっとたくさんの情報待ってます。

書込番号:10366672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/25 19:17(1年以上前)

こんばんは、ヤマダプレオープンの招待状はどうやって貰ったのですか?
きっとオープン本番にはかなり安くすると思いますが?家電店では無いですがオープンの時には、ご祝儀代わりに特別価格で卸すそうですよ!
きっと家電店もそうかも知れませんよ。

書込番号:10366713

ナイスクチコミ!0


erp7さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:37件

2009/10/25 22:38(1年以上前)

>こんばんは、ヤマダプレオープンの招待状はどうやって貰ったのですか?

 →ダイレクトメールがきました。
  (LABI池袋の会員だったからだと思います。)

>ご祝儀代わりに特別価格で卸すそうですよ!

 →その可能性は大ですね。
  BDZ-RX100の売り場近くにも在庫品(ダンボール)が
  10箱ぐらいありました。(在庫倉庫もあふれている?)
  (特別価格で大量に仕入れているようですね)

書込番号:10368048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/25 22:55(1年以上前)

今の価格はきっとヤマダの通常に値引き出来る範囲内だと思います、


今は以上に安くすると
ライバル店に対策される?可能性もあるし
メーカー卸し価格が
ライバル店に推測されてしまう可能性があります卸し価格を推測されてしまうとライバル店も卸し価格をもっと安くしろと言われるので
オープン本番まではヤマダの限界値段を出しているんだと思います

オープン本番は
もっと安くなると思いますよ

私は食品卸し会社に勤めていた時はやはりそうでしたよ。

購入した方々にはこうゆう事を書いてがっかりさせてすみませんです

もしもオープン本番も価格がプレオープンと
変わらない場合はヤマダがそれだけのお店と言うだけです。

書込番号:10368189

ナイスクチコミ!2


erp7さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:37件

2009/10/25 23:12(1年以上前)

>オープン本番は
>もっと安くなると思いますよ

 →おっしゃるとおりですね。
  ダイレクトメール(相手から一方的に送ってくるもの)に
  うまい話はないですね。
  油断してしまいました。
  「プレオープンはオープン価格とは別」と考え、
  もっと慎重に過去情報(前にも書いた「1万円安い値段」自体が
  LABI池袋の10月初めの情報)を調べてからいくべきでした。

書込番号:10368336

ナイスクチコミ!1


erp7さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:37件

2009/10/27 22:02(1年以上前)

昨日レジトラブル(ポイントが10%少なかった)を
訂正してもらいに再度LABI1へ行きました。
その時 ダメ元 で
「金曜日自分の間違いで相場より1万円以上高い金額で
 購入してしまった。
 その分の現金も引いて欲しい。」
旨伝えました。

 →無事 引いてもらえました。

★今後も 「LABI1日本総本店」 期待にこたえてくれると思います。

 なお、オープンセールちらしは、まだ店員にも知らされておらず、
 直前まで公表されないとのことです。

書込番号:10378319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/28 20:21(1年以上前)

横レスで失礼します。

川ひでさん
>先日、LABI品川大井町で168,000円 P28(当方カード払いの為P26)で購入しました。

「ヤマダLABIカード」でもポイントがダウンするのでしょうか。
または、「他社カード」だったからポイントダウンしたのでしょうか。

erp7さん
>「金曜日自分の間違いで相場より1万円以上高い金額で
 購入してしまった。
 その分の現金も引いて欲しい。」
 旨伝えました。
 →無事 引いてもらえました。

「ヤマダの現金値引き」という意味は元値を引くということで、
「現金(ゲンナマ)」でも「ヤマダLABIカード」でも同じですよね。

初心者なものですからご教示をお願いします。



書込番号:10382902

ナイスクチコミ!0


erp7さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:37件

2009/10/28 22:16(1年以上前)

>「ヤマダの現金値引き」という意味は元値を引くということで、

 →YESです。
  あえて「現金」と記述したのは「ポイント」と区別するためです。
  「元値を引く」という意味なので、「ヤマダLABIカード」でも
  同じです。

書込番号:10383771

ナイスクチコミ!1


川ひでさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/30 22:02(1年以上前)

>かわやなぎさん 

LABIカードではなく、他社のカードで購入したので2Pダウンでした。
5年保証付きで購入出来ました。

書込番号:10394014

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2009/10/22 22:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

クチコミ投稿数:2件

先日購入したんですが、お得に買えたか気になったので書き込みました!
154000円のポイント10%5年保証でレコーダーを買う時にケーブル、ディスクなど付けてくれるそうです!お得に買えてますか?

書込番号:10351616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/10/22 22:29(1年以上前)

>レコーダーを買う時にケーブル、ディスクなど付けてくれるそうです
この場合、書面に残すべきです。
短期間での購入であればともかく・・
レコーダの購入がいつなのか?
その時になって、、
レコーダを買う時は付けてくれると言ったじゃない!・・と揉め事になることもあります

ただ、TV購入抜きにして
レコーダを購入するにあたって
交渉でget出来る範囲内だとは思います。

書込番号:10351749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/23 22:24(1年以上前)

書面に残しとくべきだったとは後で思いましたャ
違う質問なんですが、たまにテレビ見てる途中に画面が乱れたり、受信できませんみたいな表示がでるんですが、皆さんはありますか?故障ですかね?買って3日ぐらいなんですけど!

書込番号:10356619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/10/24 00:07(1年以上前)

>たまにテレビ見てる途中に画面が乱れたり、受信できませんみたいな表示がでるんですが、皆さんはありますか?故障ですかね?

これだけでは判断出来ません。
もし、地デジ・BS系であれば
受信レベルを確認してください。
受信レベルが低いと同様の症状になります。
この場合は故障ではなく、受信してるアンテナの向きの調整が必要となります。
ただし、受信するのに難地域の場合、
場合によっては、ブースタの設置が必要になることもあります。

書込番号:10357354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 2画面について

2009/10/13 10:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

この2画面の片方は内部チューナーの表示のみなのでしょうか?
チューナーはレコーダーのを使うつもりですがその場合も外部として認識されるのであれば
TV/PCやTV/PS3などの使用はできないのでしょうか?
お持ちの方よろしくお願いします。

書込番号:10302371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2009/10/13 11:27(1年以上前)

2画面はあくまで内部デジタルチューナー+外接機器です。
レコーダーのチューナーはHDMI等どの端子でつないでも外接機器です。
なぜレコーダーのチューナーを使われたいのか分かりませんが、その使用方法だと2画面は無理ですね。

書込番号:10302598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/10/13 14:28(1年以上前)

画面向かって左画面が外部機器、
右画面が内部チューナーのみ表示です。

>TV/PCやTV/PS3などの使用はできないの

できるのは、

レコーダーのチューナーを使用してのテレビ+テレビ、
レコーダーの再生(録画)映像+テレビ、
PS3などゲーム映像+テレビ
PC+テレビ

です。

書込番号:10303227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/10/13 23:46(1年以上前)

やはりそうなのですね。お二方ありがとうございます。
録画した番組を見ながらPCを使ったりしたいな〜と思っていたのですが、残念です。
そのようなことができるものはご存じないですか?

書込番号:10306195

ナイスクチコミ!0


EBA001さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/14 01:08(1年以上前)

PCにキャプチャーカードを付けて、レコーダーの映像を入力するのが
一番早いと思いますよ。
ただし映像はPCデスクトップ上に出てくるので、
完全に分離させてひとつのディスプレイに映し出すというのは不可能です。

書込番号:10306654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/10/14 10:53(1年以上前)

テレビはそういうもんだと理解して購入するしかないようですね。
いろいろ教えていただいてありがとうございました。

書込番号:10307725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

優柔不断な私にアドバイスを!

2009/10/12 22:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F5 [46インチ]

スレ主 emerson2さん
クチコミ投稿数:7件

田舎に住んでいます。近くにいわゆる家電量販店はございません。ですから地元の電気店から買おうと考えています。アフターサービスなども考えてですが……。もともとは11月発売のREGZAの9000シリーズのどれかと考えていました。やはりHDD搭載が魅力ですし、自分としてはDVDやBDにおとすことはほとんどないだろうと思うので、ため録りしては消していくスタイルがちょうどいいと思ってました。しかし、F5の4倍速画像を家電店で見て「これがいいなぁ」と感じています。F5を買うとなるとBDレコーダーも同時に購入することになります。高くつきそうで、迷っています。すると家電店の店員さんが「11月にAQUOSがLEDを使った超高画質のテレビをリーズナブルな価格帯で出しますよ。」というものだから、頭の中がたいへんなことになっています。REGZAの9000シリーズやLEDAQUOSは現物を見ていませんが、自宅のブラウン管テレビがお亡くなりになったので、大至急液晶テレビが欲しい次第であります。店員さんはREGZAの9000シリーズもLEDAQUOSも現物なしでも予約販売できることをいってます。10月末までに購入していただけたら、いろいろ特典もつくのでというので、さらに困りました。最終的には自分の気に入ったものを購入ということになるのかも知れませんが、あまり詳しくないので、アドバスをお願いします。

書込番号:10300460

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/10/12 23:03(1年以上前)

>F5を買うとなるとBDレコーダーも同時に購入することになります。

見て消し(光メディア化無し)なら、下記の製品が有ります。
BRAVIA専用ですが・・・

BRX-A320
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tvacc/acc/index.cfm?PD=33284&KM=BRX-A320

http://kakaku.com/item/K0000015458/


>REGZAの9000シリーズやLEDAQUOS

REGZAの9000シリーズのどのタイプか不明ですが、REGZAはREGZAで良いと思いますよ。
まだ見ていないし、要求機能等が不明なので、具体的な機種を勧めることが出来ませんが、Z9000は進歩しているみたいだし、R9000は仕様的にはZ8000の機能を中クレードで実現しているような感じです。

AQUOS LX1シリーズは、見てみないと不明ですが、ここ1年の画質の進歩から期待は有ると思います。
出だしは値段が高そうですが・・・

シャープ、LEDと新パネル“UV2A”採用の「AQUOS LX1」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090929_318136.html


書込番号:10300640

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/12 23:18(1年以上前)

テレビの予約価格は非常に割高ですよ。
とくに46型ともなれば、実際に出れば数万円はすぐに下がります。
ちなみに46F5は発売前のメーカーの予想価格が35万、通販では30万弱で予約できましたが、発売日当日にはすぐに25万程度に下がっています。現在は20万以下です。
それこそレコーダーがおまけに付いてくるくらいでないと割に合いませんよ。
懇意の店であればその辺も含めてそれなりには勉強してもらえるとは思いますが、いずれにしても現物を見ずに買うのは相当なリスクがあります。

書込番号:10300767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/10/13 00:05(1年以上前)

録画タイプならレグザZH、H、シリーズなら本体に録画出来ます。
日立のWOOシリーズやパナのRシリーズなど。
SHARPのDX2シリーズはBDに録画タイプと色々選択肢は有ります、参考までに。

書込番号:10301104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/13 08:35(1年以上前)

よほどのAQUOSファンでないかぎり、LXは選択肢から消去していいと思います。

少なくとも、LEDバックライトのエリア制御がないので、従来のバックライトと大差ないです。LEDだから高画質ということは全くありません。

書込番号:10302142

ナイスクチコミ!0


スレ主 emerson2さん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/13 11:03(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。みなさんのいうとおり、現物を見ないでの予約はやめようと思います。再度、SONY製品を中心に検討してみます。

書込番号:10302536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <571

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング