BRAVIA KDL-40F5 [40インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

モーションフロー240Hzやシーンセレクトなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は270,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶 BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ] のクチコミ掲示板

(728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
134

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

適正価格は?

2009/09/22 20:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F5 [46インチ]

F5とソニーのブルーレイレコーダーの購入を考えています。
本日、近場の電気店に行き店員さんと話していたら、特別に46型F5、RX30のセットで299,800円と値段を提示されました。その値段は安いと思ったのですが、自分は500GBのRX50が欲しかったので、そちらの値段を聞いたら本部に問い合わせると言ったので少し待っていたら、349,800円と提示されました。この値段は少し高いんじゃないかと思ったのですが、みなさんだったらこの2つのセットでどの位の価格だったら、いい買い物だと思いますか??

書込番号:10195313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KDL-46F5 [46インチ]のオーナーBRAVIA KDL-46F5 [46インチ]の満足度5

2009/09/23 14:42(1年以上前)

その価格は高いと思います。最低ラインは31万円。交渉を繰り返せば28万円位にはなると思います。私であれば、その価格で目標設定します

書込番号:10199631

ナイスクチコミ!0


NO-MAKEさん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/23 23:06(1年以上前)

本日、F1かV5を目当てでLABI池袋に行ったところ、F1は在庫なしと言われ、
V5の横にF5が並べており、双方交渉の結果V5は195,000円28ポイント、5年保障、
F5は260,00円の28ポイント、5年保証でした。同時にブルーレイBDZ-RX50も購入すると伝え
交渉の結果258,000円で28Pの5年保障で購入しました。
RX50は123,000円16Pで5年保障はつきませんでした。
RX50は出てまだ間もないので、SONYの販売員もなかなかの強気でした。
F5は売れてるのか、在庫がないのか約2週間納期がかかるみたいです。
SONYさんの戦略かどうかわかりませんが、隣同士にV5とF5をならべ比較出来る様にして
展示しており、見比べるとF5のクッキリ感やなめらかさは全然ちがい、家電オンチの嫁が
わかるぐらいでした。(個人差ありますよ)
今月末がLABIの決算なので、今週末の日曜日はいい交渉が出来るかもしれませんよ!
ご参考までに。




書込番号:10202580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/24 04:33(1年以上前)

私も高いと思います。
ちなみに私は、46F5と1TBのRX100?を33万5000円で購入しました。
まだ納品されてないですけど・・・
もう少し待ったら、もっと安く購入できたみたいですけど。
けど、価格は満足してますよ。

書込番号:10203750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/09/25 21:42(1年以上前)

エレキングコングさん返信ありがとうございます。やはり高いですよね・・・。7万も違うとは。田舎の店舗では難しいのかもしれませんね。

NO-MAKEさん、良い買い物が出来たようですね!やはり、4倍速は違いますよね。一度見てしまったら他のテレビが・・・。   
明日か明後日、池袋に行くつもりなので出来るだけ頑張ってみたいと思います。同じ商品を購入されたみたいでとても参考になりました。

ひで−まりさん返信ありがとうございます。RX100との組み合わせで33万5000円ですか。とても羨ましいです! この価格はポイント無しでの価格でしょうか?
お子さんがいて大変そうですが、楽しんでくださいね!!

書込番号:10212365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/09/25 21:45(1年以上前)

エレキングコングさん返信ありがとうございます。やはり高いですよね・・・。7万も違うとは。田舎の店舗では難しいのかもしれませんね。

NO-MAKEさん、良い買い物が出来たようですね!やはり、4倍速は違いますよね。一度見てしまったら他のテレビが・・・。   
明日か明後日、池袋に行くつもりなので出来るだけ頑張ってみたいと思います。同じ商品を購入されたみたいでとても参考になりました。

ひで−まりさん返信ありがとうございます。RX100との組み合わせで33万5000円ですか。とても羨ましいです! この価格はポイント無しでの価格でしょうか? 自分も、出来るならRX100が欲しいです。同じ価格だったら、こちらでも良いかなって思っちゃいました。
お子さんがいて大変そうですが、楽しんでくださいね!!

書込番号:10212390

ナイスクチコミ!0


NO-MAKEさん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/25 22:58(1年以上前)

オーロラの彼方へさんへ、私を担当して頂いたのはSONYのT江さんと言う方です。若くて無愛想な人でしたので(ごめんなさい)、最初に質問だけしてこちらから声をかけずに、声をかけて来るまで待ち、購入する意思がない素振を見せてから交渉に入りましたので1時間ぐらいかかりました。
RX50はSONYさんは10Pしかつけてくれず、会計のときにLABIの定員の方に16Pにして頂きました。その代わりにYAMADAカードを作り、ポイントをすべて使いRX50の5年保障とHDMIとリサイクル料に使い、エコPでアンテナ工事も依頼しました
いろいろ相談や話を聞いてたら、なんだかんだで3時間ぐらいかかりました。
結構疲れますから、心して交渉にあたってください。
またご報告お待ちしております。
がんばってください!!

書込番号:10212906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブラビアリンク外のDVDの接続方法

2009/09/20 22:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

クチコミ投稿数:20件

BRAVIA-40F5とHT-CT500(ホームシアタースピーカー)を買い、昔からもっている東芝VARDIA(ヴァルディア) RD-XD92Dを接続しようとしました。
RD-XD92Dのみブラビアリンクはできませんが、いい音で聞くにはどのような接続がよいのでしょうか?
ブラビアリンクではDVDレコーダー出のHDMI出力をCT500に入力するようになっています。
では、テレビとRD-XD92D間はHDMIなしでどうやって接続するの?
RD-XD92DにはHDMI出力は1つしかありません。
また、テレビの方の操作はどのようにすればよいのでしょうか?

ブラビリンクの機器とブラビアリンク外の接続と操作を教えてください。

書込番号:10185206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/09/21 00:44(1年以上前)

単純に考えると(一般的になので該当しなければ申し訳ないですが)、

RD-XD92D→HDMI→CT500→HDMI→F5→光音声ケーブル→CT500

でOKと思います。

テレビの操作では、シアターを押すと音声が自動的にCT500に
切り替わるほか、オプションボタンのスピーカー出力(だったかな)
でテレビとAVアンプを選択できます。
電源など一部はHDMI制御でF5からの連動が効く可能性がありますが、
基本、リモコン2つでコントロールすることになると思います。
リンクメニューでどこまででてくるか次第でもありますが。

書込番号:10186004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/09/21 08:43(1年以上前)

ろっほながあ さん 返信をありがとうございます。
映像と音の流れが理解できました。
ただ、この接続の場合はDVDを見たい時にテレビ側はHDMIの入力に合わすのでしょうか?

確かこの接続でやったのですが、RD-XD92Dからの映像も音もでません。
この時 TV映像時にCT500とのリンクはあります。

書込番号:10186876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/09/22 00:55(1年以上前)

接続をもう一度確認させて下さい。

CT500のHDMI入力端子ですが、BD,DVD,SATみたいにわかれてますよね。

RD-XD92D→HDMIケーブル→CT500のHDMI入力端子DVD用→CT500のHDMI・TV出力端子
→HDMIケーブル→40F5のHDMI入力端子のいずれかに接続。
光音声ケーブルは、40F5光デジタル音声出力→光音声ケーブル→CT500の光TV入力。

これで音・映像が出ない場合、RD-XD92Dの設定を確認してみて下さい。

それと、あっていても、一度接続しなおすと状態が改善する場合があります。
接続しなおす場合は、全ての機器の電源を切って行った方が無難です。

なお、まれにですが(というものの自分も経験あり)、ケーブルを取り替える
(特にHDMI )と良くなる事があります。が、まずは、電源を切って、もう一度
上の感じで接続しなおして見て下さい。上手くいけばと思います!
ダメだったらまた教えて下さい。

>この接続の場合はDVDを見たい時にテレビ側はHDMIの入力に合わすのか?

そうです。最終的に、CT500のHDMI・TV出力端子からHDMIケーブルでF5の
HDMI端子のいずれかに接続するわけですが、そのHDMI入力先の番号を選択します。

書込番号:10191391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/09/22 10:21(1年以上前)

ろっほながあ さん ありがとうございます。
すべての接続をチェックして、もう一度接続したところOKでした。
ビエラリンクしていないのでCT-500へDVDをインプットするとOKでした。
映像も今回はどういうわけかわかりませんがOKでした。

どうもお騒がせしました。

書込番号:10192644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

32F5,32G1,32DH6

2009/09/20 10:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

クチコミ投稿数:5件

32F5,32G1,32DH6画質音質的に、どれがいいか、迷ってます。
いいアドバイスお願いします。




























F5,32G1,32DH6画質、音質的にどれがいいか、迷ってます。

書込番号:10182265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/20 14:22(1年以上前)

私はゲームをするので動画性能とレスポンスの速いテレビにします。なので32G1か32DS6が良いと思います。音質は32DS6の方が良い気がします。

書込番号:10183120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/20 20:39(1年以上前)

32G1が、動画性能が、いいんですね。
アドバイス有難うございました。

書込番号:10184489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

32F5と40V5で迷っています。

2009/09/13 18:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

スレ主 んちゅさん
クチコミ投稿数:9件

32F5と40V5で迷っています。32F5はブラビアエンジン3、倍速液晶で40V5はブラビアエンジン2、倍速液晶、フルハイビジョンとのことなんですがブラビアエンジン3と2の差、およびハイビジョンとフルハイビジョンの差がどの程度あるのかわかりません。実際に自分の目で比較したいのですが田舎に住んでいるため大きな家電量販店がなく、比較困難なため質問させていただきました。

書込番号:10147455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/13 22:11(1年以上前)

ちょっと機種が違うのですが、当方46F1と32F5を所有しております。

使用される目的によっても違いますが、地上デジタル放送ではやはり液晶はインチが大きくなるとパッと見は荒く感じます。
フルハイではないF5の方が綺麗で安定した画質ですよ。
ただ、ゲームのPS3を繋いでみるとやはりフルハイの画質のきめ細かさが際立ってきます。

それぞれ一長一短ですが、私的には大きい画面の方が後々後悔が少ないと思います。
大は小を兼ねますからね!

書込番号:10148796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/09/14 01:01(1年以上前)

個人的には、40V5を推します。

>32F5はブラビアエンジン3、倍速液晶で40V5はブラビアエンジン2、倍速液晶

エンジンは32F5が確かに3で最新ですが、はたして32インチのハイヴィジョンで
BE3が生かせているかと言えば、個人的にはNO。
32F1(BE2)と画がかなり変わったかと言えば、違いはあまり感じませんでした。
なので、画質に関して言えば、40V5でも問題ない(ある意味、安心して見て
いられる画です)と思います。少なくともこの比較であれば。

ただし、どうしてもUSBが使いたい、HDMIの数が多い方が良い、
ソニールームリンクを考えている(DLNAを使うにあたり制約が少ない方が
良い)なんて場合はF5が便利ですね。

40F5とV5の比較では結構差がありますが、32でしたら大きさをとってV5でも
悪くないと思いますよ。主観で申し訳ないんですが・・・。

書込番号:10150116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

底値とその時期

2009/09/09 18:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

スレ主 otonokoさん
クチコミ投稿数:5件

みなさんにお伺いしたいのですが、F5の店頭での底値はいくらくらいになると思われますか?また、その時期なども予想していただきたいのですが、、、

私としては、年末にF1の底値くらい(129800+20%くらい?)になってほしいと願っているのですが。

今購入しようか迷っているのですが、年末まで待って上記の値段くらいまでさがるのであれば待つつもりです。

みなさんのF5の底値価格は予想でおいくらくらいでしょうか?

書込番号:10126106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/09/10 03:17(1年以上前)

4月発売でしたから、来年の4,5月頃が底値ではないでしょうか。
F1のように発売期間が1年を越えた場合はさらに後ろにずれ込むと
思いますが・・・。

書込番号:10128694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/10 12:34(1年以上前)

他の人も感じているかと思いますが、エコポイント付与期間中は
なかなか下がっていかないでしょうね。やっぱり来年、エコポイント制度が
終わり新型が登場したあたりじゃないでしょうか。

書込番号:10129909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面がチラチラします。

2009/09/07 00:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

クチコミ投稿数:19件

7月の中旬に池袋のヤマダ電機で98,000+ポイント28%で購入しました。
今のところ、特に不満はないのですが、ひとつきになるところがあります。

私はアンテナではなく、光で見ているのですが、ときどき画面がチラつきます。
これは故障なのでしょうか?

不安なので教えていただきたく思います。。。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10112530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8093件Goodアンサー獲得:748件

2009/09/07 01:44(1年以上前)

定番ですが明るさセンサーオフして見て下さい。

書込番号:10112953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/09/07 03:11(1年以上前)

>アンテナではなく、光で見ている

ケーブルテレビで視聴という解釈で良いのでしょうか?
それとも、そのまんま、通常の放送で見るのではなく、
全て、光TVのようなオンデマンド系の番組のみを視聴
しているということでしょうか???

「アンテナではなく、光で見ている」のまま考えた場合、
無線、有線どちらにしてもルーターの対応速度が不十分な場合、
コマ落ちしたり、ちらついたり等のマイナスが起こりえます。
速度が十分でも、番組によっては色々問題がでることがあります。

そうでないなら、

>ときどき画面がチラつきます

とのことなので、単にその番組で用いていたカメラや編集機器の問題
の場合もあります。BSなら天候に左右されますから、ケーブルテレビ
で視聴していても、視聴不可になることがあります。

京都単車男さん が書かれている明るさセンサーも可能性ありです。
その場合オフで改善します。

その他は、分波器を使っているならその機器の故障、不具合も有り得るし、
電器ノイズなど色々可能性はあります。

接続状況など可能な限り教えていただけると、それなりに絞れるかなとは
思うのですが・・・。

書込番号:10113120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/09/07 22:04(1年以上前)

>京都単車男さん
ありがとうございます。
使い慣れていないので、説明書をみて設定してみます。

書込番号:10116899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/09/07 22:05(1年以上前)

>アンテナではなく、光で見ている

ケーブルテレビで視聴しているということです!
言葉足らずで申し訳ありません。。。

>ときどき画面がチラつきます

テレビ線をつないで視聴しているのですが、チラチラチラって感じにときどきなります。
BSやCSでなく、地上波デジタルでの事象なのですが、これは故障でしょうか?;

書込番号:10116915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/09/08 03:05(1年以上前)

ケーブルテレビの場合、場所によっては信号のレベルが低く、
ブースターが必要な場合があります。このあたりはケーブル
テレビ側がチェックはしていると思うのですが、気になる場合は
聞かれて見てもよいでしょう。ただし、地デジのみとのこと
なので、違うかな???

一方で、テレビ側の問題も有り得ますので、サポートに見させる
のも良いと思います。

分波器も使われていますよね?
一応その故障や接続が逆になっているとか・・・も有り得るのかな。

販売店に言われるのもよいと思いますよ〜。

書込番号:10118610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <571

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング