BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
モーションフロー240Hzやシーンセレクトなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は270,000円前後

このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年2月6日 22:55 |
![]() |
0 | 4 | 2010年2月7日 09:17 |
![]() |
2 | 2 | 2010年2月4日 21:43 |
![]() |
0 | 4 | 2010年2月10日 03:14 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年2月1日 01:12 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年2月1日 06:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
>ユーチューブは見れますか?
出来ません。
YouTubeを視聴出来る機種は限られます。
(ブラウザ機能を持っている機種でも、動画は扱えないので。)
ちょっと前では、パナのVシリーズ,東芝のCELL REGZAのみでした。
同じSONYなら、今度発売されるBRAVIAのEX300/500/700シリーズが、出来るみたいです。
ソニー、LED搭載の薄型液晶テレビ「BRAVIA EX700」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100120_343353.html
ソニー、40型フルHDで実売13万円の「BRAVIA EX500」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100120_343408.html
書込番号:10897970
0点

見られません。
テレビ単体でYouTubeの視聴ができるのは、パナのZ1,V1、東芝のCELL REGZAぐらいです。
書込番号:10897974
0点

あ、そうか!
ブラビアも対応したんだっけ。
忘れてました。
失礼しました。
書込番号:10897998
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
KDL-40F5と2月25日に販売のKDL-40EX500のどちらか悩んでいます
4倍速対応液晶と2倍速対応液晶ではどこまで違うのですか?
日立製の2倍速対応液晶テレビ42インチを使用しているのですがそんなに残像は気になりません 気になるのは字幕などが流れているときです。でも綺麗なほうがいいです。
機能性のあるKDL-40EX500はYouTubeやアクトビラが見えるのでいいなぁとも思ってます。
皆さんはどう思いますか?
ちなみに6.5畳(実際の6.5畳より小さめ)の場合40インチはどう思いますか?
何か
アドバイスがあればお願いします
0点

42→40型でサイズダウンしちゃいますけど、いいんでしょうか?
BRAVIA F5は4倍速ですが、画質はBRAVIA X1のほうが上位機種でした
EX700はLEDバックライトですがエリア駆動ではないです
せっかく、お金をかけて買い替えならエリア駆動のほうがいいのでは?
ちなみに、BRAVIAの新機種予定は
http://www.phileweb.com/news/d-av/201001/07/25021.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20100108_341375.html
「XBR-LX900」今夏発売予定。60V、52V、46V、40V型
3D視聴用のアクティブシャッターグラスを付属し、3Dトランスミッター内蔵
パネル背後LEDバックライト、エリア駆動。240Hz駆動。
パネル新開発「OptiContrast panel」
さらに新モデルは別売りのUSB無線アダプターを装着することでWiFiにも対応。ネットワークサービスやDLNAへの接続を無線で行える。
直下型LEDライト方式「XBR-HX900」画面サイズは52V/46V型
エッジLEDライト方式「KDL-HX800」55V/46V/40V型。エッジライトLEDながらエリア駆動
両シリーズとも3D視聴用のアクティブシャッターメガネとトランスミッターは別売り
値段的には、HX800
エッジライトながらエリア駆動と4倍速
ただし、今まで日立ならIPSパネルかもしれませんから
SONYはVA方式パネルなので視野角は狭くなります
今なら46XR1を安く探されたほうがお得かも
書込番号:10888455
0点

40EX500は東芝でいえば40A8000的な
位置づけの安値モデルとなっておりますので、
綺麗な方がいいとおっしゃってるのであれば
LED搭載のEX700の方が良いと思います。
ただ夏になればLED搭載4倍速モデルがでてくると
思いますけど、、、(あくまで予想ですが)
書込番号:10888479
0点

はい、ありがとうございます
3月から、一人暮らしをするためテレビを購入しようと考えています
そのため、夏までは待つことができない常態です
3D対応モデルまでは別に考えていません
今、販売されている商品で価格が11万円以内の商品があれば紹介してください
BRAVIA KDL-40EX500モデルは10万円を切っていますhttp://www.coneco.net/PriceList/1100120254/order/MONEY/
できれば、アクトビラ、Youtubeに対応した商品がいいです
窓が北向きにあるので、あまり明るくないのでプラズマでもいいかなと考えています
いい商品があればぜひ紹介してください
書込番号:10888569
0点

次期F、Wシリーズまで待ってみてはどうですか?多分、いい機能付いてるとおもいますよ。
書込番号:10899776
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
楽天のTRYX3というお店でネット購入しました。
売値68800円
5年保証5000円
送料込の計73800円(楽天Pが700)
これは良い買い物だったでしょうか??
一応、家電量販店を見て周り、
一番気に入ったのがF5でした。
しかし、どの量販店でも「8万円台」
だったので、不安ありながらもネット購入になりました^^;
前のTVが壊れて、すぐにでも欲しかったので
あまり勉強せずに購入してしまったのですが…
0点

基本的にモデル末期に近づく程、安くなるものですから
気にしてたらキリが無いですよ
私は12月購入で9万円以上しました(店頭表示は12万弱)
ここの最安値に少しプラスぐらいなら十分じゃないですか?
それよりせっかくのテレビ、楽しみましょう!
書込番号:10887736
0点

価格.comの上位価格に食い込む良い値段で購入されてますからお値打ちかと。
ともあれ、必要性があったわけですし、人に"イイ買い物したね"と言われなければ、満足出来ないわけではないでしょう。
既に購入したわけですし、値段は個々の交渉次第で違いますので気になさらずとも良いと思います。
書込番号:10887863
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
よく映像がブレます。
4倍速とシネマドライブを1にすると小さなブレは改善されるのですが、次はたまに所々映像が大きく歪んでしまいます。歪む箇所は毎回同じです。
ちなみに再生機はPS3です。
Kanon Blu-rayを40F5で見た感想です。
このテレビがアニメを見るのに向いてないということでしょうか?
0点

ps3の映像設定のシネマ変換設定を自動からビデオに替えたらどうですか。
書込番号:10884407
0点

>このテレビがアニメを見るのに向いてないということでしょうか?
何か設定が異なるのでは? 我が家は別のブラビア(2台とも倍速)ですが、違和感を感じた事はございませんが・・・。(私がわからないだけかも?)
書込番号:10886753
0点

しえらざーどさん
ビデオに変えてみたのですが、改善されなかったですorz
同じ箇所で同じように歪んでしまいます。
パーパラ・パパさん
設定ですか?例えばどの設定ですか?
BDのアニメはよく見るのですが、このKanon Blu-rayはとくに映像のブレが目立ちました。
テレビ側じゃなくて、もしかしたら再生機が悪いのかな…?
BDプレーヤーやレコーダーがないから確かめられませんが(._.)
書込番号:10888931
0点

モーションフローを「強」にしてませんか。
「強」は全体は滑らかになりますがたまに処理過多で輪郭が崩れたりするのであまり使い道がないです。
私はいつも「標準」で見ています。
書込番号:10915631
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
VGN−FW74FB(以下「VAIO」)を購入する際に、VAIOで録画した番組やBD・DVDをBRAVIAに接続して見ることができるかを店員に確認して買いました。
しかし、いざBRAVIA(KDL−40F5)と本機をHDMIケーブルで接続して視聴を試みたところ、VAIOの画面自体はTVの画面に表示されるのですが、VAIOで録画した番組やBD・DVDをBRAVIAに接続しながら再生しようとすると、「未対応のディスプレイに接続されている可能性があるため、表示を中止しています。」というメッセージが出て、再生できませんでした。
そもそもこういうことはできないのでしょうか?
「できる」という言葉を信じて買っただけに残念です。
回答いただけたら幸いです
0点

パソコンのスペック表を見る限りできるはずですが。デジタル放送対応TVのHDMI端子は、当然HDCP対応のディスプレイですから。HDMIケーブルに問題なければソニーのサービスに問い合わせをしたほうが。
(Vaio VGN-FW74FB)注14に外部ディスプレィのことが書いてあります。
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/pre_include/html/FW5/spec_retail1.html
VAIOの取扱説明書のQ&A項目に対応するものは無いですか(P99)
Q 再生画面に映像が表示されない、または「未対応のディスプレイに接続されています」と表
示される。
` 「Giga Pocket Digital」ソフトウェアを使用中にコンピューターをスリープ状態にすると、スリープ
から復帰させた後は再生画面に映像が表示されないことがあります。
その場合は、再生画面を一度終了させ、再度起動してから再生し直してください。
` アナログディスプレイやHDCP規格非対応など、「Giga Pocket Digital」ソフトウェアがサポートし
ていないディスプレイに接続されている可能性があります。
再生画面を一度終了させ、サポートしていないディスプレイを本機から取りはずしてから、再度再生
画面を起動して再生をし直してください。
` 外部ディスプレイでの再生は、拡張モードのみに対応しています。
再生画面を一度終了させ、外部ディスプレイの設定を拡張モードに変更してから、再度再生画面を起
動して再生をし直してください。
書込番号:10869735
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
今週末、初めて液晶を買います。
最近、価格を知りたいのです。
LABIでの価格、地元での情報、なんでも結構です。
よろしくお願いします。
ちなみに千葉にて購入を検討しています。
0点

13万5千円でポイント25%でした。ちなみにクレジット払いOK、5年保障付きで設置無料でした。昨日の価格です。
書込番号:10865190
0点

昨日の価格です、プレゼントで八戸への発送条件です。
昨年12月中旬に、BIC池袋本店で同機を購入の為、BICで購入を決めての交渉です。
LABI池袋総本店 \135,000 P25% 5年保証付 送料設置代込み(ヤマダ電機八戸店より配送設置可)
BIC池袋本店 \132,800 P30% 5年保証付(-P5%) 送料設置代込み(LABI対抗にて無料)
共に納期は1週間でした。
書込番号:10869121
0点

眠たい人ですさん
まだまだSAABさん
情報ありがとうございます。
やはりLABIは安いですね。
がんばってみます。
書込番号:10870238
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





