BRAVIA KDL-40F5 [40インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

モーションフロー240Hzやシーンセレクトなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は270,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶 BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ] のクチコミ掲示板

(728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
134

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 映像について

2009/12/09 12:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

スレ主 た0915さん
クチコミ投稿数:23件

先日F5購入しました。そこで質問なんですが、今は、BDZ95で地デジをみていました。(ケーブルテレビ)無料のですが。直接F5で地デジを見ようとすると電波があまりはいりません。レコーダー経由しないとみれないんでしょうか教えてください

書込番号:10603402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/09 13:00(1年以上前)

アンテナ線は数珠つなぎで、壁〜BDZ95〜F5とされていますか?

書込番号:10603415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2009/12/09 15:14(1年以上前)

接続が正しくてダメなら、受信レベルを確認してみて下さい。
ケーブルテレビでも古い設備のままだとデジタル放送に必要なレベルが足りない場合があります。
その場合は設備の交換が必要なので業者に依頼して下さい。

書込番号:10603734

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/09 15:48(1年以上前)

>(ケーブルテレビ)無料のですが。
との事なのですが、
「BDZ95」って、「BDZ-X95」なのか「BDZ-L95」なのかは判りませんが、
取説が同じだったので、まぁ良いとしましょう(^_^;

「準備編」の18ページが基本になるのですが、
「無料」との事で、15ページの接続方法になるはずです。


>直接F5で地デジを見ようとすると電波があまりはいりません。
接続方法が、全く判らないので、他に何をしたら良いのかも判りませんm(_ _)m

情報が少な過ぎます..._| ̄|○

書込番号:10603828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/09 15:57(1年以上前)

レコーダーの(地デジ)UHF/VHF端子出力から→ TVの(地デジ)UHF/VHF端子入力に
アンテナケーブル(同軸ケーブル)は接続されていますか??
TVの初期設定、チャンネルスキャンはされましたか?

書込番号:10603844

ナイスクチコミ!0


tarioさん
クチコミ投稿数:240件

2009/12/09 21:14(1年以上前)

解決しました。
アンテナ線の問題でした
返信してくれた方、ありがとうございました

書込番号:10605181

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/09 22:35(1年以上前)

た0915さん = tarioさん
って事?
それとも、スレ違い?


>アンテナ線の問題でした
どういう問題だったのでしょうか?

今後、似たような問題に有う方たちのためにも、
「原因」についてのご説明をお願いしますm(_ _)m

書込番号:10605763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 念願の液晶テレビ購入

2009/12/02 23:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

クチコミ投稿数:2件

本日大阪のミドリ電化で、F5とブルーレイのRX30をセットで購入しました。値段は、16万でサービスは、ケーブルとブルーレイデスク1パック(5枚入り)です。ポイント還元は1%です。あと、送料設置は無料ですが、五年間保証は、ミドリカードに入って(年間千円)両方ともつきました。 F5とRX30をセットで買ったら、相場はいくらぐらいなんですかね?今回の交渉はいい方だったんですかね?ほんまは、16万より値切ってみたけど、無理でした。あと、ヤマダで、ここの口コミで書いてあった、値段を提示したけど、東京と大阪じゃ、同じ系列でも、店舗が違うからって事で、同じぐらいの値段にしてくれなかった。あと、ヤマダは、設置はお金かかるんですか?ブルーレイは一万ぐらいかかるって聞いてたんですが…

書込番号:10569231

ナイスクチコミ!0


返信する
cpbvt703さん
クチコミ投稿数:1件

2009/12/07 23:54(1年以上前)

自分の場合は兵庫のミドリ電化でF5とRX50を購入したんですが、ケーブル付きで19万を提示されました。
粘りに粘って、今使用しているブラウン管テレビをタダで回収してもらい(リサイクル券3000円分はもらえます)液晶テレビの滑り止め(?)みたいな物(2000円相当)をさらに付けてもらって18万ぽっきりにしてもらいました。
まだまだネットよりは高いですが、5年保証も付きますし、無料で配達と設置をしてもらえますし、何より頑張ってもらいましたので購入することにしました。

スレ主様とはレコーダーの容量が違うので価格もまた違うと思いますが、参考までに。

書込番号:10596254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/08 21:14(1年以上前)

情報ありがとうございました。RX30とRX50なら二万程しか違わなかったんですね。私もRX50を検討しましたが、値引きしてもらっても、テレビとセットで19万って言われたので、ランクを下げてRX30にしました。リサイクルがタダでさらにエコポイントまでがついてていいですね。また、情報があれば教えて下さい。

書込番号:10600164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

LANケーブルの接続

2009/12/07 13:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

クチコミ投稿数:2件

先日BDZ-RX100と同時に購入しました。
アクトビラを利用したいのですが、LANケーブルは40F5に接続したほうが良いのでしょうか?
それともBDZ-RX100に接続したほうが良いのでしょうか?
当方マンション在住で設置している部屋にはLANの接続口がひとつしかありません。
よろしくお願いします。

書込番号:10593142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/12/07 13:59(1年以上前)

BDZRX100に接続すれば、レンタルやダウンロード販売にも
対応できますね。
テレビでアクトビラを見るときは、ちょっぴり面倒かもしれませんが、
RX100を通せばみられると思いますよ。
RX100の画面をテレビで映し、RXでアクトビラを出す。
どんなでしょう??

書込番号:10593168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/12/07 14:08(1年以上前)

壁→ハブと繋いで、ハブからならテレビ、レコの両方に繋ぐことが出来るようになるはずです。
ハブは安いものだと1000円位からありますよ。

書込番号:10593195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/07 17:46(1年以上前)

私はテレビ46W5とレコーダーRX100の組み合わせですが、
LANケーブルを最初レコーダーのみにつないでました。
テレビ王国を使って外からリモート予約をするためです。
でも、アクトビラにもいちいちレコーダーを通すのが不便だったので、テレビにもつなぎました。
パソコンにもつなげてあるので、保存の動画や写真も見れます。
また、テレビの番組表でレコーダーの予約も出来るようになりました。

書込番号:10593960

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/07 18:42(1年以上前)

ありゃ、多数をcheval blancさんに書かれてしまいましたが・・・

>LANケーブルは40F5に接続したほうが良いのでしょうか?
>それともBDZ-RX100に接続したほうが良いのでしょうか?

アクトビラ・ビデオ目的ならRX100の方が良いですね。
理由は、すでに返信されていますが、他にも、RX100をLANケーブルを繋ぐと、PC等から番組表サイト:テレビ王国経由で予約が出来る様になります。
まあ、使うかどうかは有りますが・・・


>当方マンション在住で設置している部屋にはLANの接続口がひとつしかありません。

環境は掴めないのですが、別の部屋にブロードバンドルーターが有るのですよね?

普通は、PCだと接続ソフトのインストールや、ブロードバンドルーターが無いと、接続出来ないはずなんですが・・・


個人的には、SWハブを購入して両方接続を勧めておきます。

大きな理由ではないのですが、
・F5の番組表からLAN経由でRX100に録画予約が出来る。
 (RX100は、電源offで可能。(高速起動on設定要)
・F5のルームリンク機能(DLNA機能)で、RX100の録画映像視聴可。
 (RX100は、電源offでも可能。(高速起動on設定要)


書込番号:10594238

ナイスクチコミ!0


BOOBOOMMさん
クチコミ投稿数:27件

2009/12/07 18:47(1年以上前)

質問に乗らせてください。
KDLー46V5とBDZーRX50の組み合わせでパソコンもあるのですが、LANケーブルを繋ぐ場合、

壁⇒モデム⇒ハブ⇒PC、TV、レコーダー
もしくは、
壁⇒ハブ⇒モデム、PC、TV、レコーダー
となるのでしょうか?
後者の場合はPCのみモデムからになるのでしょうか?
ややこしくてすいません。よろしくお願いします。

書込番号:10594265

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/12/07 18:57(1年以上前)

>当方マンション在住で設置している部屋にはLANの接続口がひとつしかありません。

基本的には両方繋いだほうが便利に使えます。
まず、マンションにLAN機器を複数台繋ぐのに、ルーターが必要か、ハブだけで大丈夫か確認された方がよいと思います。

書込番号:10594316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/07 21:37(1年以上前)

皆さん、いろいろご回答いただきありがとうございます。

やはり、ハブを利用して40F5、RX100の両方にLANケーブルを接続するのが良いみたいですね。
機能をどこまで使いこなせるかわかりませんが、後からあれもしたいと思ったときに対応できるように両方に接続してみます。

>m-kamiyaさん、hiro3465さん
マンションの管理人に確認し、クローゼットにルーターがあることがわかりました。
(こんなものがあるなんてはじめて知りました。ネットワーク音痴で恥ずかしいです)

早速明日にでも廉価のハブを買ってきて、接続してみます。

書込番号:10595146

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/07 22:14(1年以上前)

BOOBOOMMさん

>壁⇒モデム⇒ハブ⇒PC、TV、レコーダー
>壁⇒ハブ⇒モデム、PC、TV、レコーダー
>後者の場合はPCのみモデムからになるのでしょうか?

BOOBOOMMさんの環境が解らないのですが、モデムが手元に有るのなら、壁のコネクターは電話回線ではないですか?
それも、ADSLでは?

モデムですと、ハブ(SWハブ)では情報家電からWAN(インターネット網)に繋ぐことが出来ません。

情報家電(要はPC以外)および複数の機器をWANに繋ぐ場合は、ダイヤルアップルーターが必要となります。


BDZーRX50の取説P262を見てください。


書込番号:10595445

ナイスクチコミ!0


BOOBOOMMさん
クチコミ投稿数:27件

2009/12/07 22:45(1年以上前)

m-kamiyaさん、ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、壁は電話のジャックでADSLです。LANケーブル繋いだだけじゃダメなんですね。取説を熟読してみます。ありがとうございました。

書込番号:10595696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 これは、仕様なのですか。

2009/12/03 20:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

スレ主 hirori3さん
クチコミ投稿数:6件

テレビを立ち上げたとき、画面が薄暗いです。(スタンバイ状態からでも)

10分ぐらいすると、きれいに写ります。

この状態は仕様なのでしょうか。

買ったばかりなので心配になって書き込みました。

書込番号:10573325

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/12/03 21:16(1年以上前)

この機種のバックライトってLEDだよねぇ?
メーカーサポートに聞いてみた方が良さそうな気がする。

書込番号:10573446

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32F5 [32インチ]の満足度5

2009/12/03 22:20(1年以上前)

私のF5はそういった現象はありません。どこかの設定の問題なのか不具合なのかサポートセンターに聞いてみた方がいいと思います。

書込番号:10573894

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirori3さん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/03 22:35(1年以上前)

それは、夜コンセントをぬいて、朝テレビをつけても、明るくきれいにうつるのでしょうか。

書込番号:10573991

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32F5 [32インチ]の満足度5

2009/12/03 22:38(1年以上前)

私は買ってから一度もコンセントは抜いた事はありません。

書込番号:10574007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/04 02:30(1年以上前)

>この機種のバックライトってLEDだよねぇ?

違います

書込番号:10575326

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/04 03:53(1年以上前)

「明るさセンサー」の設定は?

後は「消費電力」の設定とか...

情報も少し足りないかと思いますm(_ _)m

書込番号:10575450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8093件Goodアンサー獲得:748件

2009/12/04 09:46(1年以上前)

冷えてるからじゃない?

書込番号:10575997

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/12/04 10:02(1年以上前)

>>この機種のバックライトってLEDだよねぇ?
>違います
メーカーサイトで確認したらRGB LED採用とあるのでLED。(ライブカラークリエーション)

書込番号:10576051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/04 13:27(1年以上前)

>メーカーサイトで確認したらRGB LED採用とあるのでLED。(ライブカラークリエーション)

tarmoさん
どこにそんなこと書いてますか?
もしかして、ここ↓のLEDバックライトに利用できる広色域技術の(ソフト的な)システムの
ライブカラークリエーションを発光体のバックライトと勘違いされていませんか?
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32F5/feature_1.html#L2_70
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?018144

リンク先をコピペ
   ライブカラークリエーション
    広色域を実現するバックライトシステム
「赤」を表す言葉が赤だけでなく「紅」、「朱」、「茜」など、さまざまあるように、目に映る微妙な色彩をありのままに再現したい。
そのためには、光源となるバックライトが重要です。
従来のCCFL方式のバックライトがもつ光の三原色の色域では、純粋な色の再現が困難でした。  ←(従来のシステムでは)

「ライブカラークリエーション」は、(ここで一旦文章切ります)

新しく開発された蛍光体、新しく開発されたエッジライトLED、光の三原色を独立して持つRGB LEDにより、(ここで一旦文章切ります)

それぞれの光源においてより鮮やかで純度の高い色を再現します。
光の波長のサブピークを抑えることで混色を大幅に抑え、赤・緑・青の純度を高め、従来のCCFL方式にはない色鮮やかさと微妙な色合いを再現します

   ↓
略すと
「ライブカラークリエーション」は、それぞれの光源においてより鮮やかで純度の高い色を再現します。

LEDバックライトが搭載されているとはどこにも書いておりません

書込番号:10576745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/12/04 19:28(1年以上前)

真実はメーカに問い合わせなければ解りませんが、メーカHPの表現を先入観無しに読めば、LEDを使用していると考えるのが妥当ではないかと思いますので、上記表現でLEDを使用していないと決めつける事は出来ないと私は思います。

初期の白色LEDは、青や紫外領域の光を蛍光体を通過させることで白色(のような色)を出していました。この場合、特定の波長の光が弱くなったりするため、色の再現性が悪くなってしまいます。
このため、特に携帯電話などでは最近、1個のLEDの中に赤緑青色のLED(RGB)を1個ずつ全て入れたLEDが採用され始めています。
この場合、赤緑青の三色全て発光させ合成することで白色を作っているため、発色可能な色が増えることになります。
これは携帯電話ではありませんが、メーカーサイトの記述は上記のようなことを述べていると思いました。

>LEDバックライトが搭載されているとはどこにも書いておりません

→『RGB LEDにより』と書いてあると思うのですが・・・、間違えていたらすいません。

書込番号:10577915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/04 19:55(1年以上前)

>メーカーHPの表現を先入観なしに読めば、LEDを使用していると考えるのが

でんき魂さん
あの〜、上のHPコピペを分かりやすく主語と述語をわけたのですが
ご理解いただけなかっのでしょうか

上のコピペをよく読んでください
「新しく開発された蛍光体、新しく開発されたエッジライトLED、・・・RGB LED」
「新しく開発された蛍光体」と書かれてますよ
見落とされてます
蛍光管バックライトにもライブカラークリエーションが使われますよ、という意味です

RGB LED搭載ならマスコミ関係の記事にも、カタログにもPRするはずです
まったくどこにもそんな記事も記載もありません
LED搭載なら「32型唯一のLEDバックライト!」と騒がれもします
マスコミも誰も取り上げてません
RGB LED搭載なら発売当時、20万円前後はしてたかもしれませんが
そんなこともないですし、現在、価格コム最安値で7万円台は到底考えられません
現在、RGB LED搭載はXR1だけです

スレ主さんの内容から離れてすいません

書込番号:10578021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8093件Goodアンサー獲得:748件

2009/12/04 21:44(1年以上前)

ホムペよりカタログの方が解り易い(笑)

F1使ってますが同じライブカラークリエーション^^

蛍光体です。

LEDバックライトは高級機とこれからの機種のみ採用です。悩むんならメーカー電話して。

それにLED使ってこの消費電力はないでしょう。

液晶画面は冷えてると暗いっす。それだけと思う。程度によるけど。

書込番号:10578561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/12/06 01:36(1年以上前)

hirori3さん 

気になる場合は、リモコンのホームボタンを押して、
一番左の「設定」の中に本体設定という項目があると思います。
その中に、「高速起動」というのがあります。
なかったら、そのあたりの設定の中にあります(アバウトですみません)。
これを、良くご覧になる時間帯だけ「入」にして見て下さい。
待機電力は少々上がりますが、さっとつくようになります。
対策の一つとして試してみて下さい。ダメだったらごめんなさい。

あと、京都単車男さんが書かれているように、液晶は冷えていると
立ち上がりにそこそこ時間がかかります。冬は顕著かも。


LEDか否かに関しては、HPの書き方が分かりにくいのかな。確かに。

RGBLED(3色LED)モデル:XR1
白色エッジライトLEDモデル:ZX1、ZX5
この2モデル以外は、現行製品はLEDバックライトではありません。
指摘され読んで見ましたが、確かに、読みづらい・・・。

LEDモデル以外は、
「光の波長のサブピークを抑えることで混色を大幅に抑え、赤・緑・青の
純度を高め」る機能(ライブカラークリエーション)のついた蛍光体と
(F5、W5)、V5に搭載されたHCFL(ライブカラークリエーションなし)、
ライブカラークリエーションなし蛍光体のJ5シリーズ、です。

LEDモデルにも、「光の波長のサブピークを抑えることで混色を大幅に抑え、
赤・緑・青の純度を高め」る機能(ライブカラークリエーション)が
ついているので、こんな書き方になったのでしょうね。
もっとちゃんとHPは分かりやすくした方が良いな。

書込番号:10585627

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/06 06:06(1年以上前)

ろっほながあさんの「高速起動」についての補足ですm(_ _)m

取説の94ページに載っています。
 <「本体設定」の中に有るようです。

書込番号:10586152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/12/07 00:11(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん 

ありがとうございます(^^)

書込番号:10591182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 当方、田舎につき・・・

2009/12/05 20:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

クチコミ投稿数:1件

皆様、初めまして。

いつも皆様の価格情報、貴重な意見を閲覧して1人ニヤニヤしております。

表題の件、当方かなりの田舎でして・・・

茨城県は鹿嶋市在住、競合店はベイシア電機、ケーズデンキ、ヤマダ電機の三社で御座います。

当方も本機とBRX320の検討を希望しており、本日、ヤマダ電機さんに出向いた所、両方で159000円のポイント15%でした。
実質、135150円。

池袋価格にはいつも、ヒガミ、妬み気分です。ワラ
田舎と云うトチガラなんどすが、皆様の貴重な意見をお聞かせ下さい。
m(_ _)m

追伸

当方、PlayStation3があるため、ブルーレイレコーダーは必要無しです。録画もあまりしないため、こう言った組み合わせで御座います。
(。・_・。)ノ

書込番号:10583685

ナイスクチコミ!0


返信する
髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/12/05 20:21(1年以上前)

で・・
結局、どんな貴重な意見が聞きたいのでしょう・・

購入したい物が決まった時は通販で
送料込み
5年保証が有るところ
で買えば良いんじゃないです?
くらいしか言えないんですが・・

書込番号:10583752

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 地方の価格はこんなものなのでしょうか。

2009/12/02 21:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

スレ主 4baisokuさん
クチコミ投稿数:4件

北陸の地方都市です。
テレビとブルーレイレコーダーとホームシアターラック
をセットで購入することにし
機種はKDL−40F5とRX50とG550
に決めました。
ヤマダ電機で
F5(5年保証)
RX50(メーカー保証のみ)で
セット特価25万7000円のポイント10%
そのポイントを使って
G550(メーカー保証のみ7万5000円)の支払い4万9000円
で計30万6000円でした。
ちなみにHDMIケーブルは別で、さらに別途組み立て料3150円がかかるとのことです。
実際の購入ではもう少し(端数くらい)がんばる」とのことですが、こんなものなのでしょうか?
また「F5とRX50のところは決まっていてG550の金額を下げるしかない」
とも言われましたが、そういうものなのでしょうか。

ちなみに100満ボルトでは、
総額36万円を越えて、他店の金額を伝えても
「はあ、」とやる気がなさそうなのであきらめました。
もう1店舗、ケーズデンキがあるのでそこに期待しているところなのですが。
都市部のお買い得な価格をこの欄でみるにつれ、
その差に愕然とします。

書込番号:10568234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/02 22:23(1年以上前)

私も全く同じセットで検討してます。

特に東京の池袋事情を読んでいるとその価格差に唖然としてしまいます。
色々と店舗巡りしてますが…納得できる価格が出ないので、価格comで紹介されている店舗で購入しようかと考えてます。

書込番号:10568735

ナイスクチコミ!0


スレ主 4baisokuさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/02 22:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱり私と似たような条件でしょうか。
1〜2万円の差ならともかく、
これだと高速代往復2000円使って都市部に出かけたほうが
よっぽど良さそうな感じなのですが・・・

書込番号:10568769

ナイスクチコミ!0


hminkさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/02 22:44(1年以上前)

確かに東京とかの激戦区と比べると地方は高いと思います。

地元で買うメリットは、機械の当たり外れに関しての対応と実際に家に届く機種のドット落ち等のチェックが出来る事くらいですか…
昔の電気屋と違い、修理はSセンタ任せだから、初期不良と故障は心配無いと思います。

後は貴方がメリット、デメリットを考え決めたら良いかと思います。

因みに私はエコポイントの延長が閣議で通過しそうなので、サブの液晶を来週買い、メインは技術革新待ちです。理想は画質SONY4倍速、音質三菱DIATONE5.1SURROUND…どうせ手持ちのBOSTONのSP付けますが…

書込番号:10568883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/12/04 14:38(1年以上前)

私の友人は様々な家電量販店(都内)で働いてきた経歴を持っているのですが、例えば〜池袋のラビとかは相当無茶をしてると言ってましたね。

採算度外視で売っている面も大きいので、対抗出来ない店が多いだろうとの事です。

目的は『ヤマダは安い』というイメージ・広告の為、ではないかと言っていました。

それが可能な理由はヤマダの店舗数にあるとの事です、イメージを元に客を呼び→都内の赤字の分は郊外・地方のヤマダで回収する!ってな感じです。

これを聞いた時に〜同じ系列なのに郊外〜地方では値段・割引率が渋い、といった何とも腑に落ちなかった事柄も納得してしまいました。

書込番号:10576941

ナイスクチコミ!0


スレ主 4baisokuさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/04 22:16(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。
お話を伺っていると、地方が都市部の過当競争のわりを食っているような感じですね。
ただでさえ、平均年収は都市より低いのに・・・
明日の土曜日に何件か回って、結論を出していきたいと思います。

書込番号:10578754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <571

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング