BRAVIA KDL-40F5 [40インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

モーションフロー240Hzやシーンセレクトなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は270,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶 BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ] のクチコミ掲示板

(728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
134

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

画質の色

2009/06/10 08:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

クチコミ投稿数:8件 BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32F5 [32インチ]の満足度4

画面の色が何か赤っぽくて人の肌色がなんか違和感。最適画質にするにはどうしたら?

書込番号:9677646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/06/10 20:31(1年以上前)

>最適画質にするにはどうしたら?

設定をいじれ。

書込番号:9679874

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/06/11 00:31(1年以上前)

ほ〜い,

書込番号:9681369

ナイスクチコミ!0


DB 601 N さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/12 07:11(1年以上前)

私の友人もF5を購入したのですが、ちなみにアンテナは自分で設置。色合いおかしくたいしたことないなとのたまうので

私の受信環境は専門業者から光ファイバーで自宅の住宅地まで届き各家庭にはアナログ時代の

回線を撤去し「減衰多く使えない」とのことで一段と太い同軸ケーブルに変更されました。

各家庭も懐かしの3C−2Vなどの細いケーブルから極太に。その友人ですが素人のかなしさで同軸ケーブルもデータが増えたのですから電波は銅の芯線の表面を使うので太い芯線にして表面積を増やしてやらないとアンテナ立派でもテレビまでのケーブルがお粗末なので、おかしい事態になってたとはしらず、ケーブルを最適新品に交換しましたら本人曰く「素晴らしい」

になったと。アナログ同軸でも3Cは、ほんと細く、FMアンテナでも5Cでしたんで

映りが悪いと言われている人の受信レベル画面だしますと殆ど全部がグリーンに入ってないですね。

書込番号:9686836

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

FとW

2009/06/08 04:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

先日はお世話になりました。またまた素人質問で申し訳ありませんが、F5とW5の違いは、チューナーが、シングルかダブルかですよね。ダブルだと何かいい事があるのですか?家電店にも、なかなか行けないので聞くことすらできません。よろしくです。

書込番号:9667929

ナイスクチコミ!0


返信する
脩ZOUさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/08 04:35(1年以上前)

こんばんは
Wチューナーですと、2画面時にテレビ単体で左右別番組が見れます。例えば、左画面でドラマ見ながら、右画面でスポーツ視聴などです。需用は少ないと思いますが私には必須機能です。

書込番号:9667931

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/06/08 07:42(1年以上前)

おはようございます

後、ソニーはシングルチューナーでも簡易2画面対応なのでFでもレコーダー繋げれば2画面できますよ

書込番号:9668137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/06/08 18:33(1年以上前)

2画面は、左右共に大きさを変えられます。
なので、片一方を小っちゃくスポーツ中継とか、
気になるシーンが始まるまでそのままにするとか
もできますね。ここというときはボタン押して
大画面に復帰するみたいな。

花神さんの書かれているように、BD使えばFでも
2画面同時視聴は可能です。ただ、録画の影響は
受けますけど。
Wだったら、BDでAチャンネルを録画しながら、
テレビでCとDチャンネルを見ることはできます。

書込番号:9669914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/06/09 01:03(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。ではシングルチューナーで番組を録画してる最中での、他の番組の視聴は可能ですか?(2画面でなくていい)例えば録画中はその録画番組しか見れなくなってしまうのでは?

書込番号:9672346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/06/09 04:24(1年以上前)

うぬの力は、、、さん

■F5の場合

2画面機能の右がF5のチューナーで視聴、左が接続したBDなどの
外部のチューナーを用いた視聴となります。

このとき、BDがシングルチューナーなら(BDにもシングルチューナー
とダブルチューナーがあります)、確かにそれで録画中は録画している
番組しか基本出せません(例外もありますが、BDの取説を参照下さい)。
ダブルチューナーなら、デッキによって制約もありますが、録画中以外の
番組の視聴も可能です。

■W5の場合

録画機器の制約を受けず、単独で、左右にテレビの番組を出すことが
できます。

>録画中はその録画番組しか見れなくなってしまうのでは

基本的にはそう考えられていた方が混乱は無いでしょう。
あとはレコーダー次第です。

書込番号:9672654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 値段

2009/06/02 19:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

クチコミ投稿数:8件 BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32F5 [32インチ]の満足度4

32F5が店頭で10万円より安くなる可能性はありますか?ビックカメラやヨドバシカメラなどは14万前後で今売ってますが。ポイントは考慮しないで。

書込番号:9641391

ナイスクチコミ!0


返信する
ojamaruさん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/02 22:22(1年以上前)

個人的にはあると思います。店頭では13万円台ですが、まだ高すぎます。
実質9万円を切らないと買う気になりません。

前モデルが実質6万円台までいったので・・・。

書込番号:9642460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F5 [46インチ]

クチコミ投稿数:7件

地デジとは無縁の生活をしていましたが、DVDが壊れたのと、ECOポイントをきっかけに買い替えようとしています。 今検討しているのが、46F5とブルーレイのBDZーA950です。
理由としましては、4倍速(視聴しましたが綺麗でした)とブラビアリンクです。

ご教授を受けたい内容としましては、
 今住んでいる所(中野区)がアナログ波の難視聴地域で有料ケーブルTVの為、UHFアンテナが建っていなく、TVを買ってからアンテナを立てるか(ケーブルtvしか駄目な場合は毎月の視聴料約4000円が発生します)買ってからアンテナを建てるか迷っています。

アナログでも我慢しようと思えばできますが、せっかくのTVの綺麗な画像が、墨田区のスカイツリーができるまで見れないのも、とても悲しくなります。

ご意見お聞かせください。



書込番号:9577320

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/21 01:19(1年以上前)

 中野区の高層ビル難視聴地域の関係は非常に複雑で判りにくいのですが(下記参照)、場所によって対応が違うようです。デジタル放送自体は反射波でも問題ないことが多いですしそれほど弱電界と言うわけでもなさそうですね。卓上アンテナの大きいのなら映るくらいだと思いますが。(保証は出来ませんが、世田谷のはずれの我が家でも卓上アンテナでも映るので。)
 アンテナを立てられるスペースが在れば充分映るはずです。近所の電気屋さんや新宿の大手量販店なら判るでしょうし、NHKでも調べてくれると思いますが。

http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/015/d14700011.html#kaisetu

書込番号:9577987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/05/21 08:38(1年以上前)

アナログではビル反射によるゴーストの発生する地域であっても、地デジはゴーストを
発生しない方式で放送しているので、UHFアンテナを立てれば問題なく観られる場合
もあります。

屋外用ブースターありで地デジオンリーなら5万円くらい、BSとスカパー!e2も
各部屋で楽しむには8万くらいだと思います。またすべてのテレビと録画機にデジタル
チューナーが必要となります。

在京局の親局が2012年ころに東京スカイツリーに移っても、東京タワーに向けた
UHFアンテナのすべての向きを一度にスカイツリーに向けることは不可能ですから
10年くらいは東京タワー中継局からも放送すると考えられます。

地デジ用に建てたUHFアンテナが台風等で向きが変わったときや、アンテナが壊れた
ときにスカイツリーに向けるか交換すればよいので、今は普通に地デジが観られる工事
をするだけでよいでしょう。

書込番号:9578720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/21 17:55(1年以上前)

貴重な、ご意見ありがとうございます。週末にTVと同時にアンテナ工事の見積りもしてこようと思います。

書込番号:9580673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/29 17:54(1年以上前)

本日、TVとブルーレイを買いました。 来週アンテナ工事業者に見てもらいます。
話によると、ほぼ間違いなく、UHFアンテナが建てられるとの事で、とりあえず安心しました。
来週、木曜にTVがくるのですが、それまでに間に合えばうれしいです。

書込番号:9621087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

他社さんは・・・

2009/05/21 07:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F5 [46インチ]

クチコミ投稿数:41件

他社さんは何でまだ4倍速を搭載してこないのですかねー?

書込番号:9578527

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/05/21 07:46(1年以上前)

コストと消費電力が掛かるからでしょうか。。


書込番号:9578592

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/21 11:35(1年以上前)

4倍速よりも倍速+黒挿入の方が効果がある、という判断もあるでしょう。4倍速はなめらかすぎてオリジナルとずいぶん違った画になることがありますし(とくにソースが24pの場合)、破綻したときの副作用も大きいです。そのへんを嫌ったという可能性もあります。

書込番号:9579334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/21 21:52(1年以上前)

単純にまだ4倍速の液晶パネルが開発段階で量産できる状態じゃないからでしょう。

去年のCEATECに、3倍速のデモをビクターが片隅で展示していました。多分シャープ製でしょうから、シャープは3倍速を中止して4倍速を開発中でしょう。LGは4倍速の試作品を最近公開したと何かの記事で見かけましたから、東芝は早ければ今年の年末モデルあたりで出てくるんじゃないでしょうか。

書込番号:9581943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/21 22:09(1年以上前)


LGの8倍速はこちらですね
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090105/lg.htm

4倍速にバックライト制御で8倍速480Hz駆動ですね

書込番号:9582071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/05/23 05:22(1年以上前)

魔犬レオパルドさん 

おはようございます。
こちらの質問のことだったのですね〜(笑
すいません、長いです。

さすがに分野が分野なので、単なる想像ですが、
アルカンシェルさんが書かれているのも一つの理由と思います。
消費電力が思ったよりアップするので、現在の省エネ強調路線
とは逆行してしまいますし。その点、ソニーはV5を省エネモデル、
F、Wをあえて4倍速!と売りを明確に分けて来たのは正解では
ないでしょうか。
個人的な視聴感想なんですけど、シャープが出してきた省エネ
40インチモデル(AE-6)、他のアクオスよりも残像が気になり、
一世代以上前に戻った感すらあったのですが(もっと見ないと
言い切れませんが)、このあたりも単純に新しいモデル=倍速性能向上
とは言い切れない可能性を感じます。倍速性能よりも、他を取った、
みたいな。実際、DXもそうですしね。

倍速という既存の技術でもそこそこ売れるのならば、他で差をつけろ
みたいなところかな・・・。

ソニーはもともと新しいこと好きですよね。失敗しようとも(笑)
なので、ビクターが3倍を間に合わせてくるのでは、という声の中、
いきなりW1に4倍を積んで先行投入してきたのはソニーらしいと
思います。最近、また攻めの姿勢が見えてきたというか。

東芝は、もともと一足遅くないですか?
というより、おそらくマーケティングに一貫性?があって、
先進技術はあえて中上位機種のみに搭載し、スタンダードモデルは
一世代前のエンジンなんかを使う代わりに、徹底的に低価格で勝負、
みたいな。
で、今回Wスキャン倍速という手法を取ってきたわけですが、
これ、なかなかいいアイディアと思います。既存の技術の熟成版みたいな。
というより、ネーミング上手いと思います・・・。

ブラビアのX1だって、2倍速ながらかなり綺麗な方で、X5000と比較すれば
その倍速性能の差は歴然としています。が、特別なネーミングはなし。
東芝の超解像も、DRC-MFなんて似た感じのがソニーにはあるけれど、
やはりネーミングのインパクトで持っていかれてる気がするし。

結局、新しいもの好きのソニー、じっくり考える?東芝、最近節操がない?
シャープという(ファンの方スミマセン)各社の事情やキャラクターの
反映という部分もあるんだと思います。
パナは・・・省略します。ある意味本当に凄いメーカーだと思います。

書込番号:9589140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2009/05/23 10:17(1年以上前)

 私もコストの問題が一番だと思います。おそらく開発費が一番あるのはソニーでしょーねー。他社さんはまだ4倍速を量産できる段階ではないのでしょうねー。今4倍速を出したソニーのアドバンテージはでかいと思います。他社さんが4倍速を製品化するころには、量産しながら改良を加えていったソニーの4倍速は完熟の域に到達してますねー。

書込番号:9589893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/05/23 10:36(1年以上前)

>今回Wスキャン倍速という手法を取ってきたわけですが、
これ、なかなかいいアイディアと思います。既存の技術の熟成版みたいな。
というより、ネーミング上手いと思います・・・。
                                                                                                                               本当にネーミングは上手いですよねー。

書込番号:9589971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/05/23 10:47(1年以上前)

>じっくり考える?東芝                                                                                                                                                                                                                                                  私にはソニーの後追いをしているように見えるのですが・・・

書込番号:9589996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/05/23 10:54(1年以上前)

>シャープが出してきた省エネ
40インチモデル(AE-6)、他のアクオスよりも残像が気になり、
一世代以上前に戻った感すらあったのですが(もっと見ないと
言い切れませんが)、このあたりも単純に新しいモデル=倍速性能向上
とは言い切れない可能性を感じます。倍速性能よりも、他を取った、
みたいな。実際、DXもそうですしね。
                                                                                     今のアクオスは省エネだけって感じです。どうしちゃったのでしょうねー?

書込番号:9590028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

F5の価格低下!

2009/05/22 09:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

クチコミ投稿数:75件

こんにちは。

実はF1を購入予定だったんですが、機会を逃してしまい在庫確認の電話をするたびに在庫ありませんと言われ続けました(^_^;)

そして今価格.comのF5の価格を見てみるとかなり落ちているようです!


そこで私の近場にヨドバシカメラ、K's電気、ヤマダ電気があるのですが、いつF5が価格.comの価格まで下がると思いますか?

それとも価格.comの価格を見せて値段交渉出来るのでしょうか?

よろしくお願い致します(*^_^*)

書込番号:9584231

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/22 11:03(1年以上前)

>いつF5が価格.comの価格まで下がると思いますか?
僕には分からないからパス。

>価格.comの価格を見せて値段交渉出来るのでしょうか?
交渉すること自体は可能です。
その値段まで頑張ってくれるかは店次第かと。

書込番号:9584628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/05/22 11:10(1年以上前)

返信ありがとうございます!

一応ヨドバシに行く予定なんですが、ヨドバシモバイルのF5の価格からは下げれませんかねぇ?

書込番号:9584656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/22 23:28(1年以上前)

自分の予想としては前機の32F1の最安値と同じくらいの
75000円あたりが最安値になるのではと読んでいます。
ただし、そのレベルまで下がるにはもう少し時間がかかると思いますよ。

恐らくそれくらい値段になるのは官公庁など公務員のボーナスが支給され始める
6月後半からボーナス商戦が激化する7月にかけてだと思います。
それくらいの時期にはエコポイントについても何らかの情報がでるでしょうから、
急がないならその時期まで待つことをオススメします。

あとヨドバシモバイルの値段についてですが、同じ値段またはそれ以下にするのは
まず無理です。ほとんどの量販店では値段の他店対抗はインターネット販売は
対象外といっております。それは自社のサイトでも管理が別らしく、
同様に対象外としているところが多いです。

どうしても交渉したいのであれば、「必ず売り場責任者」クラスの店員に
接客をうけることをオススメします。
理由はヨドバシの店頭販売員には個人で値引きする権限を持っていません。
値引きするときは上司である「売り場責任者」クラスが本部バイヤーに電話して
どこまで引けるかを交渉し値引き許可を受けて行うからです。
直接「責任者」に接客を受けるほうが交渉の手間も省けますし良くしてくれます。
(でも売り場管理があるのでなかなかつかまりませんが…)
ただし、ヨドバシでは値引きを交渉する場合はポイント還元が受けられなくことが多いので
その辺は覚えておいてください。

書込番号:9588046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/05/22 23:33(1年以上前)

ぼんちあげ〜さんありがとうございます(^O^)/

そうですか〜
直接行きます!
やはり待つべきですかね〜

欲しくてたまらないんです(^_^;)

色んなクチコミを見てF5の4倍速がありフルHDの40型も視野に入れてきたんですが、高いですね〜

4倍速、フルHDってやはり違うんですかね?

サイズ的には32で十分なんですが(^_^;)

書込番号:9588083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <571

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング