BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
モーションフロー240Hzやシーンセレクトなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は270,000円前後

このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年7月3日 23:26 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月28日 13:57 |
![]() |
0 | 3 | 2010年6月1日 13:17 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月24日 10:28 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2010年4月24日 07:14 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月19日 08:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F5 [46インチ]

>出来ればビックカメラあたりで探してます。
お店が決まっているなら、実際にビックカメラで聞くのが一番です。
各店舗毎に在庫状況なども判るので、
「まだ扱って(展示して)いる店があれば、そこから取り寄せて下さい」
で済むと思います。
ココの価格より安いかは判りませんが..._| ̄|○
書込番号:11193454
0点

名無しの甚兵衛さん ありがとう御座います。
実際ビックカメラ数軒に、電話にて問い合わせたのですが、ほとんどの店舗がアウトレット館でしか扱わないとの返事でした。
でも立川店のように、店舗にて販売しているところも有るようなので書き込みした次第です。
どこかに有りますかね?
書込番号:11193680
0点

>でも立川店のように、店舗にて販売しているところも有るようなので
立川店のモノを持ってきてはくれないという事ですか?
なんか、変ですねぇ...
「聞いたお店には、在庫が有るが、展示品が無いので
他店の展示品を持ってくることが出来ない」
ということでしょうか?
<「買うなら、店舗の在庫を買ってくれ」と言われた?
書込番号:11194080
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
40F5とBDZ-RS10を RHT-G550を通してつないでおります
ブラビアリンクさせてます
ずっと普通に使えていたのですが 昨夜から急に40F5 のリモコンで
見る ボタンを押し BDZ-RS10で録画してあったものを見ようとしたら
BDZ-RS10の電源は入り正常に動いているみたいなのですが テレビは
左上にHDMI1の文字だけであとは真っ黒状態です
BDZ-RS10のリモコンでの操作を試みたのですが 結果は同じでした
BDZ-RS10の小さい液晶にはリモコン操作をするたびに表示が変わってますので
リモコン BDZ-RS10は 正常だと思います
怪しいのは 40F5かRHT-G550かなぁ
BDレコーダーが まったく見れません
ケーブル等は 抜き差し試みました 結果はだめです
修理かな? 誰か心当たりありませんでしょうか?
0点

F5のコンセント抜きをしてもダメなら不具合だと思いますが
念のためにF5とRS10を直接HDMIでつないでどうなるかやってみては?
書込番号:11555806
0点

今夜 やってみます
だめだったら メーカー電話してみます
ありがとうございました
書込番号:11555878
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
はじめまして
先日32F5を買ってPCとテレビを接続し、PCで動画を再生させ
テレビに映してみたのですが、どうもちらつくような感じがします
PC側のモニタではそのような事象は確認できません。どのような
原因が考えられるでしょうか?
ちなみにグラフィックボードはHD4850というものを使用しており
接続はHD4850にDIV-HDMI変換コネクタを付け、HDMIでPCとモニタ
を接続しています。 詳しい方いらっしゃったら教えてください
0点

>どうもちらつくような感じがします
「ちらつく」のが想像出来ないのですが、解像度設定は。1360x768になっていますか?
書込番号:11192918
0点

>接続はHD4850にDIV-HDMI変換コネクタを付け、HDMIでPCとモニタを接続しています。
これだけの情報では何とも言えないですね..._| ̄|○
<ちなみに「DIV」では無く「DVI」です。
表示している「解像度」と「リフレッシュレート」については、
最低限提供して欲しい情報です。
また、詳しい設定方法なども聞きたいなら、
使っているPCの型番やOSの種類も教えて貰わないと、
どんな機器でも同じ操作が通用するわけでは無いので...
書込番号:11193661
0点

直接の参考にはならないかもしれませんが、下記サイトを参考にされてみては?
http://wiki.nothing.sh/1133.html
↑こちらではチラツキに関するトピックは無いので、微妙ですけど。
書込番号:11437524
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
PC画面をこの機種で使用しているのですが、たまに2画面にしてパソコンしながらテレビをみます。テレビ側が小さい画面です。
するとたまにテレビの方の画面がチラついたり一瞬ピンボケのような映像になったりします。これって故障ですか?まだ買って一ヶ月くらいです。
ちなみにPCはHDMI端子で接続しているので、2画面にしたときテレビ画面は端に表示されています。皆さんはどうですか?
0点

私も同じような使い方をしていますが、今のところ大丈夫みたいです。
ただし、BS放送を受信している場合は電波の状態によりチラついたり、ドットノイズが出るときもありますが、地デジの場合は殆ど出ませんよ。
もし、他にも同じような使い方をしている方がおられたら、状況を知らせていただけたらと思います。
書込番号:11274151
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
FUJITSUのCE50Y9を使っているんですが、今回BRAVIAを購入したのでモニターに使いたいと思ってます。
しかし、どうしたらいいのか分からず、テレビ画面上には『PC入力信号がありません』と表示されます。
どうしたらいいのかわかりません(;_;)
ご親切な方教えて下さい!!!
0点

ttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/deskpower/ce/method/index.html
上記公式ぺージ>インターフェース>映像出力に「アナログRGB端子(ミニD-SUB15ピン)×1注21」とありますので、普通にD-sub15pinをブラビアに繋げばいいと思いますよ。
ただ注意書きとして「注21 最大出力解像度は1600×1200ドットとなります。ただし、標準添付のディスプレイと接続した場合は、最大1440×900ドットとなります。」とありますので、当ブラビアの最大解像度1920×1080にフル出力することは出来ないでしょうね。
ドットバイドットで中央に小さく表示(周りに黒枠状態)か、全画面拡大表示(ぼける)のどちらかということになると思います。
書込番号:11272056
0点

素早い書き込み本当にありがとうございます!!
ただ、パソコンからテレビにケーブルを繋ぐだけでは『PC入力信号がありません』と表示されてしまいますf^_^;
何か設定を変更しなければならないのでしょうか??
書込番号:11272147
0点

解像度が合わなく表示できないのかもしれません、PCモニターに繋ぎ換えて解像度を一般的なVGAやSVGAに変更してからいったんPCをシャットダウンしてから再度繋ぎ換えてみてください。
書込番号:11272204
0点

素早い書き込み本当にありがとうございます!!!
800×600にパソコンのモニターでやってから、テレビに繋ぎなおしましたが、『PC入力信号がありません』と表示されてしまいます
Y(>_<、)Y
書込番号:11272227
0点

出来るかわかりませんが、一度シャットダウンした状態で繋ぎ替え、再度起動させてみてはいかがでしょうか?
通常なら、自動的に適切な解像度で出力されるはずですので。
書込番号:11272323
0点

何度も書き込みありがとうございます!!
今まで試してみましたが、『PC入力信号がありません。』と表示されるだけです;
色々ありがとうございます(T_T)
書込番号:11272333
0点

『PC入力信号がありません』と出るのであれば、パソコン側の設定に問題があると思われます。プライマリモニタ(出力したいモニタ)がBLAVIAになっていないのではないでしょうか?グラフィックボードを使っているのであれば、グラフィックボードの設定画面(コントロールパネルにあると思います。)で設定しましょう。標準仕様で使っているのなら、BIOSプログラム(起動時に何かのキーを押して出る通常黒い画面のところ)で設定することになるのではないでしょうか。
書込番号:11273083
0点

素早い書き込みありがとうございます!!!
BIOSプログラムの所で試みてみましたが、モニターの設定を変更する項目がなくできませんでした;
書込番号:11273289
0点

オートスキップ設定が「オート」になっているなら「表示する」に換えてみてはどうでしょう。
PCの出画が間に合わずスキップしている可能性があるので。
書込番号:11273667
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
保護フィルターを着けようと思っているのですが
画面が光って見えるというか、とにかく見にくいようなので
どれにしようか迷っています。
もし、オススメ等ありましたら教えてください。
お願いします。
0点

エレコムダイレクトで32型(PC用のものですが)¥1000で投売りですよ。
もともと保護シート付ける予定無かったんですが安さに圧倒されてポチリますた・・・
取り付けは簡単でしたが、映り込みすごいです。
書込番号:11252520
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





