BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
モーションフロー240Hzやシーンセレクトなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は270,000円前後

このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年3月22日 21:13 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年3月16日 11:08 |
![]() |
0 | 6 | 2010年3月12日 21:25 |
![]() |
2 | 13 | 2010年3月7日 02:09 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月5日 13:56 |
![]() |
2 | 4 | 2010年2月24日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
みなさんは32-F5とEX300のデザインではどちらが好きですか?
理由もお願いします。
個人的にはF5はシンプルすぎるかなぁと思っているのですが・・・
長く使う物なのでシンプルな方がいいんですかね??
0点

F5のシンプルさが好きです。黒以外がよければEX300しかないですね。
ただ、F5はEX300より上位機種で、画質や機能面で比べればF5になります。
書込番号:11115582
0点

フォルドさんありがとうございます。
そうなんですよね。黒しかないのが・・・
僕は白のテレビがインテリア的に合うかなぁと思って欲しいなと思っているんです。
みなさんホワイトのテレビってどうですか?
書込番号:11125039
0点

(32インチ)で比べるならEX300は等倍液晶、F5は2倍速液晶なので、EX300の色、デザインより、動きに強いF5を選びます。
ヤマダ電機で、EX300/69800円、F5/78000円と金額差があるので差額分出せるなら
書込番号:11125673
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
この度、32F5かレグザのH9000、R9000の3機種でどれを購入するか迷ってます!
一番気になるのが今までのSD画質のDVD-Rなどを視聴するためにはどの機種が画質的に最適なんでしょうか?
ちなみにパイオニアの410vに繋げる予定です。
やはり機能的に超解像度があるレグザの方がいいんでしょうか?
どなたか教えてください。
1点

>ちなみにパイオニアの410vに繋げる予定です。
録画機能が不要ならF5でも十分です,ただDVDをキレイに見たいなら再生機もそれなり
のスペックの物にすべきなので410Vで満足出来ない様ならPS3を買い増ししましょう
。
書込番号:11077160
1点

やっぱりRDは最高で最強さんありがとうございます。
レグザの超解像度はやはりあった方がよいのでしょうかね?
どうしても超解像度とゆう言葉がきになってしまうんですが…それに対してF5にはSD画質を向上させる機能はありませんが色彩や倍速などは定評があるようですし…ん〜未だにカタログとにらめっこしてます…
書込番号:11078188
0点

>レグザの超解像度はやはりあった方がよいのでしょうかね?
アナタが想像してるほど大層な代物では無いです(XDEよりはマシ?),それと録画機能
付きレグザ買うならZX/Zを買うのが無難(それ以外は録ったデータを抜き出せない)
ただしRDを使う気が無いなら 録画機能無しテレビ+BDデジレコ(パナ/ソニー)の
組み合わせの方が安上がりではある(Z買うなら今がチャンス!!)。
書込番号:11078429
1点

超解像非搭載のものと比べると確かにクッキリしている様には感じるのですが、超解像すごい!超キレイ!なんて風にはなりません・・・
以下のサイトに超解像機能ON/OFFでの映像の比較をしている画像があります。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081114/dg103.htm
480pでの比較画像は以下のようになります。(上が超解像OFF)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081114/d103p05.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081114/d103p06.jpg
また、場合によっては超解像機能のせいで逆に映像のジャギー(ぎざぎざ)がひどくなってしまうこともあるので一長一短といったところです。
書込番号:11093278
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
BRAVIA KDL-32F5の購入を検討しております。最近の値動きを見ていると高くなってきてしまいました。在庫がなくなってきたからでしょうか。そこで、お伺いしたいのですが、最近ヤマダ電機またはビックカメラでの購入金額とポイント数、購入日をお聞かせいただけますでしょうか?保証年数なども教えていただけると幸いです!!よろしくお願いいたします。
0点

今月にF5を池袋のLABIで購入。77000円で27パーセントでしたよ。ご参考に。
書込番号:10969580
0点

ご連絡ありがとうございます!
さっそく昨日池袋LABIで交渉したのですが、在庫も乏しく、80000円のポイント21%でした。
保証もなしでした。。。
時期によっても価格は変動するのですね。
とてもよい条件で購入されてうらやましいです。
情報ありがとうございました!
書込番号:10974141
0点

2月末にヤマダ行ってきました
価格.comでこう見ましたと伝えたところ
¥77,000/ポイント27%/5年保証(ken_neneさん、参考にさせていただきました)
↓
¥77,000/ポイント25%/5年保証
で購入できました。
販売員の人に「27%は今やってないです」と言われたのですが
レジのテーブルで待っていたら、隣の人の伝票には「ポイント27%」と…
それでも大満足な買い物でした。
書込番号:11075351
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
ビックで¥127,000+ポイント25%でした。ですから実質¥95,250ですね。ヤマダも粘りましたが同条件との事。1週間前でしたので在庫があればもう少しがんばれるんじゃないでしょうか。
書込番号:11016447
0点

先週末ビックカメラで購入しました。
表示価格¥132,800、P20%→購入価格¥129,800、P28%で、
そこから長期保証&カード払いで7%引かれました。
交渉は5分くらいで成果といっても7%分のポイント上積みだけだったので、
(最初の一声から値段は¥129,800でした)粘ればもう少しいい条件に
なったかも知れませんね。
「(ヤマダでなくて)こちらで買いたい」という事は言いました。
その一言でポイント上げてくれました。
実際、先に行ったヤマダは交渉に応じようという気すらない態度で、
逆にビックは丁寧に接客してくれたので、そこは本心でしたが。
同じソニーの服着た人だったんですけどね。
家の近くに柏店があって、どうも価格もほぼ一緒だったみたいですが、
半年くらいずーっと欲しかった機種なのと、接客のおかげで気持ちよく買えたので
満足です。
書込番号:11016629
0点

mikotenさん
そんなの関係なかさん
お答えありがとうございました
ほぼREGZAで決めていましたが(録画も出来てこの値段)やっぱり電気店で見比べるとF5が一番いいと思ってしまいます。
価格はほぼ横這いみたいですので近々購入しようと思います
書込番号:11018252
1点

池袋ヤマダ平日購入
132800円ポイント26で購入しました。
カード払いでもポイント減なし、長期保証もついてます
書込番号:11020802
0点

>ぷっくちゃんさん
F5すんごく綺麗で良いですよ。この価格ではかなり満足度の高い製品だと思います。
値引きがんばってくださいね。ちなみに価格は5年の保証付きですので、ご参考まで。
つまり30%のポイントが付いて、そこから5年保証で-5%です。
ビックのクレジットカードで買ったので-2%は無しでしたよ。
書込番号:11021528
0点

28日にビックで購入しました。mikotenさんの条件を出したら、決めてくれるならとの事でOKになりました。
21日にも交渉したのですが、同じソニーの人でも値引き一覧表みたいな紙を出す人は、何処の店でもイマイチ交渉に乗ってきませんでした。
127000円 25% 5年保証でした。
書込番号:11025698
0点

先月28日(日)、池袋ヤマダで購入しました。
この掲示板で見た、ビックの127000円25%5年保証の話をすると、125000円の25%5年保証付きでOKしてくれました。ソニーの店員さんの対応も良く、安心して買うことができました。
納期はビックが1日、ヤマダが1週間ということです。
ポイントを使って、ホームシアターも買ったので到着が楽しみです!
書込番号:11026228
0点

みなさんお安く手に入れることが出来た様でよかったですね!やはり土日の方が値切りしやすい様です。
この商品は4月以降エコポイントがつかなくなるなんていうウワサ(家電批評4月号)もありますので、今月中に入手した方が良いかも。23000点はでかいですから。
書込番号:11026660
0点

>このモデルは4月以降もエコポイント対象ですよ〜
エコポイント対象はいいんですけど、その前に在庫が切れるのでは?
書込番号:11033488
0点

>エコポイント対象はいいんですけど、その前に在庫が切れるのでは?
それ(在庫状況)は「神のみぞ知る」ですね。
発売後1年なのにまだ製造しているんですから・・・
(東芝のZ等は半年スパンでモデルチェンジしてるのに・・・)
書込番号:11035658
0点

>発売後1年なのにまだ製造してるんですから・・・
確かにそうですね。しかしアメリカだか欧州だかではもうF5の後継機発売決定してますし、自分が買った頃(2月5日)は様子見として受注生産だったそうです。しかし今になって需要が増えたため生産も元に戻したらいいですが・・・(某雑誌にて)なので日本でF5後継機発表した頃には在庫のみとなりそうです。それも時間の問題かな?
書込番号:11038590
0点

池袋のヤマダさんで、昨日購入しました。
結構粘り強く交渉しまして
118,000円にポイントが24%付いて、
実質89,680円でした。
書込番号:11046080
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
先日この機種を購入しPS3のみんなのゴルフ5をプレイしてみるとボールの打つ位置を合わせる?(詳しくは謎)バーが若干音とずれが生じます、勘違と思い自宅にあるアクオスでも試してみたのですが、明らかに感覚が違いました。
皆さんも「確かに」と思った方や、こうすれば直るんじゃないか!?、などの書き込みをお待ちしております。
ちなみに接続方法はどちらもHDMI端子です。
音もテレビ内臓のスピーカーです。
読みにくい日本語ですが、書き込みお待ちしております。
0点

「シーンセレクト」は、「ゲーム」にしているのですよね?
状況についての説明がイマイチなので、確認ですm(_ _)m
書込番号:11035725
0点

名無しの甚兵衛さん 朝からお早い返信ありがとうございます、シーンセレクトが最初の設定では「切」になっていたので設定を「ゲーム」にしてみたところ音ずれが無くなりまし。
他にもミ「ミュージック」などの設定でも試してみたのですが、明らかに映像と音がずれていました。
個人的な感覚もあると思うのですが、解決して本当に良かったです。
ありがとうございました!
書込番号:11036811
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F5 [46インチ]
本日、KDL-46F5を見にビックカメラに行ったら生産終了とのことで、ここでは売っていませんでした。
そこで4倍速の機種はないかと思いLEDバックライトの機種が展示してあるところに行くとKDL-46ZX5がありました。その画質にはビックリしました!スゴイ、スゴすぎる!値段もすごすぎましたが同じ映像を流してる隣の各社上位機種のアクオスのLC-46LX1、REGZA 46ZX9000と比較しても明らかに映像が滑らかで奥行きがありました!(流れていた映像は映画バットマンでした。)
KDL-46F5はここにはなかったので比較できませんでしたが、同じ4倍速で同じエンジンなので画質も同じくらいと期待して良いのでしょうか?やはりバックライトがLEDだと画質もかなり違ってくるのでしょうか?
3月には液晶を買おうと思っていたのですがZX5を見てしまった為、あの画質がもう少し安くなるまで待とうかなと思っちゃいました。
0点

すいません、水を差すわけではないのですが
バットマン ダークナイトの映像でしょうか?
もし、ダークナイトなら、ダークナイト自体がIMAXで映像が綺麗、と評価が高いので
ZX5以外のテレビでも視聴されてみるのをおすすめします
また、次回はZX5で地デジを視聴されてみるのをおすすめします
書込番号:10979375
0点

にじさんさん おっしゃる通り映像はバットマン ダークナイトの映像でした。また、ダークナイト自体がIMAXで映像が綺麗、と評価が高いのはわかりました。ただ、書き込みを良く読んでいただければわかると思いますが、この綺麗な同じ映像をアクオスとレグザで並べて流しており、その映像の違いはハッキリわかりました。ただ、地デジ映像は比較しておりませんので今度、確認してみたいと思います。
書込番号:10984185
1点

こんばんわ。
地デジだけなら4倍速要らないかも知れません。
Wスキャン倍速といわれるもので十分かと。
4倍速は1080プログレッシブ再生を前提に作られたコンテンツで初めて威力を発揮しますから・・・・結構ソース選びますよ、この機種は。
(うちの子供は、DVD再生で、「画面がでかい」だけで十分喜んでますが。)
書込番号:10988293
1点

レアもの大好きさん 「4倍速は1080プログレッシブ再生を前提に作られたコンテンツで初めて威力を発揮しますから」・・・そうなんですかー!普通の地デジ番組ではその力を存分に発揮できないんですね! うーん、ちょっとがっかりです。そうなると他の候補の機種でもいいかなと思っちゃいます。ちなみに候補はレグザの47Z9000、REALのLCD-46MZW300です。LCD-46MZW300は価格コムでの評価が非常に良いのですが、近くのお店には置いてありません。
もう一度、各機種の地デジ画像を見て検討してみます。
書込番号:10993220
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





