BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
モーションフロー240Hzやシーンセレクトなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。市場想定価格は270,000円前後

このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 10 | 2010年2月22日 11:23 |
![]() |
1 | 2 | 2010年2月20日 19:09 |
![]() |
1 | 5 | 2010年2月17日 13:55 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年2月16日 22:22 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月13日 15:14 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月12日 19:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
はじめまして。
前スレで似たような質問がありましたが、本件の本意とは異なると思いましたので、質問させていただきます。
映画やスポーツなどで、カメラが被写体を追いかけて横方向に早く動くような場面での背景のノイズ(ブロックノイズに近い感じ)が非常に目立ちます。
モーションフロー、ノイズリダンクション、MPEGノイズリダンクション等の設定をいじってはみたものの、さっぱりダメです。
ちなみに地デジの感度は問題無いので、原因はそれ以外のものだと思います。
何か良い設定や対策等ありましたら教えて下さい。
また原因について知っているようでしたら、併せて教えていただけると嬉しいので、よろしくお願いします。
0点

こういうのは、大抵の場合「放送局側」の問題です。
テレビで「補正・補完」することは殆ど無理だと思いますm(_ _)m
撮影するカメラ(フルHDカメラ/HDカメラ、シャッタースピード等々)
映像の圧縮方法の限界
地デジテレビは、放送された映像を「復元」しているだけなので、
元がおかしければ、表示もおかしくなります。
書込番号:10915850
2点

名無しの甚兵衛さんさっそくのコメントありがとうございます!
そうだったんですか。初の液晶テレビだったので、すごく勉強になりました。
自分が購入したF5のせいなのかななんて感じていたのが恥ずかしくなりました。。。
親切に教えていただいてありがとうございました!
書込番号:10919490
0点

放送の器機、カメラマンのピントなど腕や機材性能判りますね(笑)
アナログ用カメラで撮られたんも多いっす^^;
ちなみに設定でワンセグ状態にして見ちゃったりとかないですよね?局のセグ数などで変化もあります。
3セグ受信で高画質になる^^
受信レベルは良くてもアンテナ線やテレビと接続ケーブルで相性など影響出る時あります。
書込番号:10919692
0点

京都単車男さんコメントありがとうございます!
ワンセグには設定していので、多分大丈夫だと思います!
アンテナ〜テレビまでのケーブルの相性も影響するとは。。。
映像の乱れはあまり気にしないのがベターなんですかね(笑)
親切な返信ありがとうございました!
書込番号:10919813
1点

放送局自体2セグで放送してる時あるんで^^;
まあブルーレイやDVDなど市販ので問題なけりゃアンテナ系は消えますが^^
液晶テレビコミュ全体ですが配線変えて直った改善したってパターン多いっす^^
書込番号:10919962
0点

京都単車男さんありがとうございます!
そうなんですか(°□°;)毎度勉強になります。
市販のDVDはプレイヤーが古くD2端子での接続なので、やはり画質は残念な感じです(笑)
Blu-rayプレイヤーを購入した際には、配線をもう一度見直してみますね!
やはり、キレイな映像を楽しみたいので!
書込番号:10926336
0点

まあSD画質でも慣れてるけど(笑)
地デジって以外と情報伝達量少ないんで動き多いとノイズも^^;
市販のブルーレイソフトでHDMI接続くらいしかフルに地デジテレビの性能活かせないでしょう現在^^
個人的にはブラウン管でSDで十分ですが^^
CPRMもアホくさいし^^;
書込番号:10926398
0点

すみません。
あまり変な意味でとらえないで下さいねm(_ _)m
想像だけで、地デジ&液晶テレビライフがすごい事になってましたから(笑)
確かに同じ画面サイズなら、今まで使っていたブラウン管テレビの方がイイ感じだったかもしれません♪
ただBlu-rayはまだまだ高いので、購入はいつの日になることやら。。。
HDDで快適ライフも楽しみにしてるので!
書込番号:10926466
0点

はい、私もアナログDVDレコーダーで使用(笑)
規格にはベータ時代から泣かされたし、MDとか短命規格も嫌だし^^;
今は普通のDVDが安定してるし^^
Blu-rayは普及しきる前次世代行きそうで(笑)高いし^^;
なるべくアナログで粘ります^^テレビは故障で仕方なかった(汗)買って次の月にはエコポイントだし先に買えば損しますねこの頃^^;
機種はF1ですが、これは満足^^コストダウンあんま考えてないモデルだから多機能^^端子も多い、地デジ録画予約と出力でアナログDVDレコーダーも簡単にEPGで地デジ録画可能になる^^
SONYの700はくやしい機種っすが(笑)
書込番号:10926595
0点

HDテレビの性能を存分に楽しみたいなら、PS3の導入をオススメします。
HDMI接続すれば、
ブルーレイもDVDも高画質で表示できます。
とくにDVD視聴時はアップコンバータ機能により、DVD本来の画質を再現してくれて便利です。
更に、地デジ録画キット『トルネ』が間もなく発売されますので、
ユーザー次第でレコーダーにも進化します。
お手持ちのHD液晶テレビは…
・PS3→\30000
・トルネ→\10000
この組み合わせ(価格)で、劇的に多機能化されるはずです。
書込番号:10980397
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F5 [46インチ]
宜しくお願いします。
お知恵を拝借させてください。
先週末、店頭で動画のなめらかさにほれ込み、購入決しました。
ですが、1点気になる点を見つけてしまいました。
地デジ、HDMI入力の地デジ・BS(ケーブルTV)での、映像(人の話す口の動き)と音声(声)のズレです。
声が遅れていることに気がつきました。
設定は、
シーンセレクト 切
モーションセレクト 標準
画質 スタンダード
音質 スタンダード
と標準にしているのですが、
映像より声が遅れます。
また、モーションセレクト を
弱い : より声が遅れる
強い : ましになるけど、遅れている
既に持っているシャープのDS5(37型)と並べて比較しても、明らかに遅れていのがわかりました。
極端に言うと、口の動作が終わっても声が聞える感じです。。
故障なのか、こういうものなのか、設定で直るのか、
アドバイスいただけたらと思います。
故障以外であれば、あきらめますが…。
0点

一度、本体の電源を切って、コンセントを抜いて、しばらく放置した後、
もう一度電源を入れて様子を見てみては?
それでもおかしいようなら、一度販売店に連絡して、
メーカーのサポートを受けた方が良いと思います。
ココで質問して悶々とするより、メーカーの説明で納得した方が良いかと...m(_ _)m
<メーカーの説明に悶々とする可能性も否定できませんが..._| ̄|○
書込番号:10740039
1点

返信おそくなりました。
その後の経過です。
店に行き、担当の方と展示品で確認しましたが、同様でした。
ソニーの他の商品も同様。ですので、ソニーの特徴ということで納得しました。
生放送の番組で複数メーカーのTVを確認したところ、(店頭に置いてあった同サイズのものでの比較)
口の動きと音声の遅れの余りない順
シャープ>三菱>ソニー=パナ>東芝
シャープ→東芝へ変わった人は結構違和感ありそうな気がします。
一応参考までに。
書込番号:10971173
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F5 [46インチ]
正月に帰省する実家がこのTVを買いました。
本機種にビデオカメラをUSB接続してAVCHD動画を見ることは
できないのでしょうか?
(マニュアル見るとmpgしか見れない?)
ビデオカメラはCX500Vです。
PS3だとばんばんファームアップして出来ない事が出来るように
なったりしてるけど液晶TVではダメですかね?
HDMIケーブルを持っていかなきゃダメかな?
1点

>ビデオカメラをUSB接続してAVCHD動画を見ることはできないのでしょうか?
取説に載っていないことは出来ないと思ってよいですね。
>PS3だとばんばんファームアップして出来ない事が出来るようになったりしてるけど液晶TVではダメですかね?
家電から見ればPS3が異常です。(GAME機としても)
USBより映像信号用のHDMIの方が確実ですよ。
書込番号:10692092
0点

CX520Vと46F5を持っています。HDMIケーブルがないのであれば、ビテオカメラに同梱のD端子ケーブルで接続可能です。テレビの向かって左側面にD端子があるので接続は簡単です。
書込番号:10694256
0点

皆さん、ありがとうございます。
取り急ぎHDMIケーブルを購入してみます。
間に合わない場合は付属のDケーブルを使用
します。
書込番号:10695381
0点

おるどばんさん
昨日秋葉のヨドバシで同じ質問をSONYの販売スタッフに聞いてみました。
AVCHDでも色んな規格ですべての再生は難しいため、マニュアルに特に載っていないらしいが、SONYのビデオカメラのAVCHDなら、サーバー上再生できる(FとWシリーズのみ)みたいと聞きました。
ただ、営業マンは技術に詳しくないらしく、これ以上の情報はありませんでしたので、
あくまでも参考までにしてください。
私も機種購入検討中のため、なんらかの方法で再生できたら、ご報告お願いします。
書込番号:10697440
0点

お正月からかなり経ち スレ主さんには何の役にもたたない今更のレスですが、今後このスレを見られる方の為(?)に書いておきます。
CX500Vに付属のUSBケーブルを46F5に繋げばF5の「おき楽リモコン」で再生操作可能です。
F5の初期設定だと、CX500を認識した途端、いきなり音楽付き静止画スライドムービー(CX内にある静止画データ)が始まりますが、ホームメニューのクロスメディアバーに「CX500V Camcorder」が出てきます。そこから動画も静止画も再生操作可能です。ただしサムネイル表示がされないので、そこが難点ですね。おき楽リモコンで操作できるのは楽なんですが…。D端子ケーブルでの視聴時は、カメラ側での操作になります。
別売りのHDMIでリンクさせるとどうなんでしょうね?
書込番号:10955227
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

こんばんは。
名古屋ではなく近郊T市で先週購入した価格は、
現金価格、5年無料保証、配送あり、で¥79800でした。
もうちょっとイケそうな雰囲気だったのですが、口に出せませんでした^^;
購入前には必ずこちらの価格を参考にしますが、
都心価格?には程遠く毎回頭を抱えています。
書込番号:10937534
0点

ドンマイです。
ビックなら82800のP10%、5年らしいですから、P分で5000の差ですね。
でもでも地方ならそこそこいけた方では?
これからはレグザライフを是非、堪能してください。
情報ありがとうございます。助かります。
書込番号:10938598
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
最近二画面で見ることが多いのですが、向かって右画面がたまにちらつきます。説明書にもちらつく事がありますって書いてあるのですが、皆さんも同様なのでしょうか?他機種でも同じなのでしょうか?
0点

こんにちは。 た0915さん
ソニーの違う機種の40インチで2画面を使って見ることもありますが。
左右どちらも一度もちらつきはありません。
どの程度のちらつきなのでしょうね。
書込番号:10933851
0点

返信ありがとうございます。たまになのですがちょっとだけ気になったので!ちなみに機種は何ですか?
書込番号:10934042
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F5 [46インチ]
始めまして、先日この機種を購入しまして先日届いたのですが
色合いについて質問があります。
スタンダートモードのデフォルト設定(明るさセンサーはオフ)で
なんとなく黒がのっぺりしている感じが強く感じるんです。(背広などの黒が真っ黒等)
いろいろ調整してもいい感じに調整しきれませんでした。
皆さんがどのような設定で見ているか聞きたかったので
こんな風に調整してる等の設定を教えて頂けませんか。
宜しくお願いします。
前のテレビはREGZAのZ2000になります。
コレはデフォルトでも黒に階調感があるように感じました。
0点

スレがだいぶ埋もれてしまったので、詳しい方のコメントがあるのを期待して書き込みします。
>黒がのっぺりしている感じが強く
自分もそう感じました。
画質調整をいじったのは少し前のことになるので、記憶が曖昧ですが、
対策として調整したのは下記2項目です。
黒補正:切(効かせたら潰してるだけなんじゃないかという変な調整項目)
アドバンスドC.E.:切あるいは弱
バックライト、ピクチャー、明るさ、色の濃さ、色温度なんかも関係しそうですが
いじっていません。
色温度は「低1」にしたかも…。
書込番号:10916203
0点

なぜかSDさん、情報ありがとうございます。
この設定で合わせましたらかなり黒の快調感が出てきました。
まだ望む映像まで来てませんがこの設定ベースでもう少し調整してみます。
書込番号:10929377
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





