HT-CT500 のクチコミ掲示板

2009年 6月25日 発売

HT-CT500

ブラビア本体と一体化した装着も可能なフロントサラウンドシステム。市場想定価格は60,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:3.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:300W ウーハー最大出力:100W HT-CT500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-CT500の価格比較
  • HT-CT500のスペック・仕様
  • HT-CT500のレビュー
  • HT-CT500のクチコミ
  • HT-CT500の画像・動画
  • HT-CT500のピックアップリスト
  • HT-CT500のオークション

HT-CT500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月25日

  • HT-CT500の価格比較
  • HT-CT500のスペック・仕様
  • HT-CT500のレビュー
  • HT-CT500のクチコミ
  • HT-CT500の画像・動画
  • HT-CT500のピックアップリスト
  • HT-CT500のオークション

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-CT500」のクチコミ掲示板に
HT-CT500を新規書き込みHT-CT500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 接続、音について。

2009/10/11 07:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

クチコミ投稿数:13件

私はBRAVIAKDL-32J5000とRDZ-D700をもっています。
このスピーカーを購入予定なのですが音はよくなりますか?
リンクさせたかったからどのように接続したらよろしいでしょうか?
あとゲーム機もPS3とXbox360とWIIももっています。
どうやって接続したらいいですか?
初心者ですいませんがよろしくお願いします。

書込番号:10290329

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/11 08:27(1年以上前)

薄型テレビの音質はあまり良くない評価が多いので音質アップは期待できますが要試聴ですね。

接続はテレビとCT500をHDMI・光ケーブルで繋げます。
PS3は新型ならリンクできますが、リンクさせるならHDMIでCT500に接続。
レコーダーや他のゲーム機はリンク非対応なので、直接テレビへ接続でも構わないでしょう。

書込番号:10290484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/12 19:49(1年以上前)

>このスピーカーを購入予定なのですが音はよくなりますか?
 音質は格段に良くなります。 比べものにならないくらい。
 ただ臨場感等どこまで期待されておられるのかが分かりません
 ので視聴後の購入をお勧めします。

書込番号:10299113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/13 19:40(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
部屋が狭いんですけど買う意味ってありますかね?
臨場感は映画館みたいなんがいいんですけど望みすぎですかね?

書込番号:10304330

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/13 20:41(1年以上前)

限度はありますが、狭い部屋でも効果はありますよ。
家具等沢山あって空間そのものが狭いならまた状況が変わってくるでしょうけど。

フロント一体型(ウーファーは別体)ですから映画館そのものとまではいかないように思います。
比較する映画館の設備にもよりますが、映画館並みの音響を期待するならリヤスピーカーのある機種の方が効果は高いですよ。

書込番号:10304689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/13 22:19(1年以上前)

迫力感か臨場感かで別れますが、迫力感はCT500で問題無いでしょう。
臨場感は口耳の学さんが書かれてるようにリアスピーカータイプの方が効果は高いですね。
音質は別として、安いリアスピーカータイプでも臨場感はフロントタイプより優れています。
ショールーム、量販店で試聴される事をお勧めします。

リアタイプは臨場感はありますが音に包まれて やや不自然さもございます。 使われる側の好みですが・・・。

書込番号:10305425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/14 07:04(1年以上前)

そうなんですか。
迫力があるほうがいいですもんね。
大阪で安い店ないですかね?
できたらヤマダ電機とかジョーシンでかいたいのですが田舎の店っておいてないんですかね?

書込番号:10307132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/14 19:37(1年以上前)

私は自分で設置、配線しますのでネットで購入しましたので販売店は分かりません。
私個人の考えでは「対応、アフター」等を含めての金額と考えてますので価格の差を気にしません。(安くても対応が悪ければガッカリです)

私も大阪です。  私は梅田のSONYショールームで色々見て触って質問して決めました。
HT−IS100とRHT−G550を購入。  現物も揃えてあるのでお気に入りのDVDを持って試聴に行かれては・・・。

書込番号:10309602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMI端子について

2009/10/08 23:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

初めての投稿です。
現在KDL-40F5と、BDZ-A750を所有しています。
これにHTCT-500を購入しようかと思案中なのですが、ブルーレイ側のHDMI端子は1つのみでTVと接続している状態です。
ブルーレイとHTCT500は光ケーブル端子のみで接続でもよいのでしょうか?HDMIセレクターも増設したほうが全てがリンクするためにはベストなのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:10279739

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/09 06:45(1年以上前)

光ケーブルのみでも動作はしますがCT500は連動しません、全てリンクさせるならレコーダー→CT500→テレビとHDMIで接続して、テレビ→CT500と光ケーブルで繋げます。

書込番号:10280830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/10/09 07:03(1年以上前)

早速の御返答ありがとうございます。
なるほど。やはりレコーダー側の端子は増やす方向で考えないとリンクしないのですね。
HTCT500を購入の際にセレクターも追加するようにします。

書込番号:10280854

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/09 10:01(1年以上前)

セレクターを使わなくても上記の接続だけで全てリンクしますよ、HDMIの制御信号はアンプ経由でテレビに送信できます。

書込番号:10281233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/09 14:39(1年以上前)

度々、御指摘ありがとうございます。
これで購入前の疑問が解消されました。

書込番号:10282034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

関東店舗価格について

2009/10/05 23:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

スレ主 otonokoさん
クチコミ投稿数:5件

HT-CT500の購入を考えているのですが、関東地区(東京・神奈川)で購入された方いらっしゃいましたらだいたいの店舗価格を教えていただけないでしょうか?ヤマダ電機のポイントが貯まっているのでできればヤマダでの購入を考えているのですが、ヤマダのネット価格では59,800円のポイント11%で、予算をオーバーしています。50000円以下で購入できればなぁと思っております。私も店舗に足を運びにいくつもりですが、もし既に情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、参考までに教えていただけないでしょうか。
身勝手な質問ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:10265764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件 クラウドパソコン教室 

2009/10/08 16:37(1年以上前)

9月24日にこの口コミの情報を元(愛知県日進市のヤマダ電機にて:47800円)
に交渉して液晶テレビ購入のポイント(47800円)で購入しました。
決算セールだったので安くしてくれたのだと思います。

書込番号:10277924

ナイスクチコミ!0


スレ主 otonokoさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/11 20:42(1年以上前)

お料理パパさん

情報ありがとうございます!参考にさせて頂きます!

ちなみにどこの店舗か教えて頂けたら嬉しいのですが、、、すみません

よろしくお願い致します!

書込番号:10293398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 レグザとの組み合わせ

2009/09/27 21:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

クチコミ投稿数:1件

東芝42Z8000の音響に物足らず、SONYのHT-CT500を(HDMIでリンク出来ると聞き)購入しました。電源のON、OFFや、音量の操作は出来ましたが、音声で映画、音楽等の番組情報(EPG情報)に応じたオートジャンルセレクター?はリンクさせる事は出来ませんでした。接続方法や、設定が悪いのか、対応してないのか…
同じ組み合わせで使われている方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

書込番号:10223418

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/27 22:30(1年以上前)

使用しているわけではありませんが。

HDMIでのリンクは電源やボリュームの連動は互換性があるので動作する場合が多いですが、メーカー独自の連動動作は基本互換以外の命令なので動作しないこともあります。
オートジャンルセレクターはSONY独自の連動ですから、できない可能性は高いですね。

書込番号:10224023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/29 00:43(1年以上前)

HDMIでリンクできるというのは「BRAVIA Link」ですから、テレビがSONYの場合のみです。

書込番号:10229483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

クチコミ投稿数:99件

最近ホームシアタースピーカーを購入しようと思っているんですが、どれがいいのか分かりません。今まではスピーカーを設置したことはないので、全く知識がないので、どなたか教えて下さい。

ちなみに私が使っているものはこちらです。
プラズマテレビ:Panasonic VIERA TH-37PX80
ブルーレイレコーダー:SONY BDZ-T75

私が欲しいと思っているものは、なるべく6万円以内のもので、なるべく音質やサラウンド感がいい物です。

スピーカーを使ったことが無いので、入出力端子など全く分からないのですが、それも上に挙げた2つの機器に適している物を探しています。

あとお聞きしたいのが、スピーカーを設置した場合、テレビを見ている時音量や音のモードなどはどのように操作するのでしょうか?

どのスピーカーが私の条件に合っているのか?また、どのような条件を揃えたスピーカーを買えばいいのか、どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:10223149

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/27 22:36(1年以上前)

サラウンドでの臨場感を楽しみたいならフロントサラウンドではなくリヤスピーカーのある5.1chシステムの方が効果を発揮しやすいですよ。

6万の予算ならHDMI接続でのリンクに対応した機種も視野に入りそうです。
具体的にはONKYOの型番末尾にHDが付くV20HDや22HD DENON S500HD辺りですね。
ですがこれらは初期状態では2.1ch構成なので5.1chにするにはスピーカーの追加が必要です。
まずは例に挙げた機種を試聴してはどうでしょう。

操作はリンクしているならテレビのリモコンでボリューム調整できますよ、サラウンドモードはアンプのリモコンになるでしょうね。

書込番号:10224085

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/09/30 01:01(1年以上前)

>口耳の学さん
回答ありがとうございます。
HDMI接続の物を選べばリンクできるんですね。
教えて頂いたONKYOやDENONのものも見てみたいと思います。

書込番号:10234685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

HT-CT500について

2009/09/26 00:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

クチコミ投稿数:47件

HT-CT500について教えて下さい。本物を見た事がありません。
@表面の素材は何になりますか?子供が小さい為、近づいて穴などあけないか心配です。
A他社製のスピーカ2台があるのですが、繋げる事は可能でしょうか?

以上、2点を教えて頂けると大変助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:10213554

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/26 06:38(1年以上前)

2についてだけですが。

基本的にスピーカーの増設には対応しません、スピーカーは専用コネクタで繋げるようになっているのですが、コネクタから外せる構造なので接続はできるのですが、付属スピーカーのフロント左右スピーカーが機能しなくなります。
リヤスピーカーの増設をしたいなら他の製品になりますね。

書込番号:10214342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/10/03 00:36(1年以上前)

このHT-CT500はヘッドフォンで音を聞く事は出来ないのでしょうか?

書込番号:10249516

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/03 06:36(1年以上前)

CT500にはヘッドホン端子は無いですね、DS7000を購入検討されているようですがDS7000なら接続できますよ。
テレビ→DS7000→CT500と光ケーブルで繋げれば、CT500とDS7000両方で再生できます。
レコーダーも光ケーブルでDS7000に繋げればいいでしょう。

書込番号:10250347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/10/03 21:43(1年以上前)

口耳の学 さん
いろいろとアドバイスありがとうございます。例えば40F5とレコーダーとHT-CT500を繋ぐとするとHT-CT500に付属のケーブルは光ケーブルが付いているのでしょうか?ブラビアリンクするためにF5とCT-500はHDMIでつなぎ、またF5とCT500とレコーダーを光ケーブルでつなぐとすると2本必要となるのでしょうか?光ケーブルはどのメーカーのものでも良いのでしょうか?

書込番号:10253997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/03 23:01(1年以上前)

CT500には光ケーブルが1本同梱します、テレビとCT500の接続はHDMI・光ケーブル各一本で繋げます。
レコーダーはHDMIでCT500に繋げれば光ケーブルの配線は不要です。

この接続にDS7000を加えるとすると、テレビとCT500間の光ケーブルに割り込ませる感じで、テレビ→光ケーブル→DS7000→光ケーブル→テレビと配線します。
レコーダーの音声を再生するため、更にレコーダー→光ケーブル→DS7000と配線すれば完璧でしょう。
もしかしたらテレビとの光ケーブルだけでもレコーダーの音声を再生できるかもです。
ちなみにDS7000にも光ケーブルは一本付属します。

書込番号:10254667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/10/04 14:37(1年以上前)

>CT500には光ケーブルが1本同梱します、テレビとCT500の接続はHDMI・光ケーブル各一本で繋>げます。レコーダーはHDMIでCT500に繋げれば光ケーブルの配線は不要です。
このつなぎにするとTVの音もそれからレコーダーの音も両方聞けますか?
ブラビアリンクも可能でTVの電源を入れれば、CT-500の電源も入るようになりますか?

書込番号:10257804

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/04 18:27(1年以上前)

テレビ・レコーダーともCT500のスピーカーで再生できます。
リンクも言わば純正組み合わせですから問題なく連動しれくれるでしょう。

書込番号:10258787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/10/10 23:10(1年以上前)

HT-CT500を40F5と光ケーブルとHDMIで接続して、レコーダとはHDMIで繋いでいますが、
40F5でDVDを見ようとしたときにCT-500のリモコンの使い方がいまいち分からず、レコーダの
画面がなかなか出てきません。スムーズにDVD画面を出したいのですが、どうすればよいのでしょうか?

書込番号:10289023

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/11 08:36(1年以上前)

リンクは正常動作しているのでしょうか?リンクしていればCT500のリモコンではなくKDL-40F5のリモコンで操作するのがスマートではないでしょうか?

書込番号:10290510

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/10/11 09:16(1年以上前)

ありがとうございました。TVのリモコンで全てが使えるとは全く気がつきませんでした。
これで楽になります。

書込番号:10290626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-CT500」のクチコミ掲示板に
HT-CT500を新規書き込みHT-CT500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-CT500
SONY

HT-CT500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月25日

HT-CT500をお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング